- 掲示板
いつも拝見させてもらってます。
購入予定でHMを探しています。現在は【三井ホーム】がNO,1なのですが、まだ迷っています。タマやアイフルが駄目なのは、もう実感しております。でも三井にも良い点悪い点があると思うので皆さんの意見を聞かせて下さい。
ホームインスペクターの実体験に基づく三井ホームの評価 https://www.kodate-ru.com/column5_8/
[スレ作成日時]2007-07-30 16:54:00
いつも拝見させてもらってます。
購入予定でHMを探しています。現在は【三井ホーム】がNO,1なのですが、まだ迷っています。タマやアイフルが駄目なのは、もう実感しております。でも三井にも良い点悪い点があると思うので皆さんの意見を聞かせて下さい。
ホームインスペクターの実体験に基づく三井ホームの評価 https://www.kodate-ru.com/column5_8/
[スレ作成日時]2007-07-30 16:54:00
契約約款
(不可抗力による損害)
・天災地変、風水火災等の自然的事象または第三者による人為的事象であって、甲(施主)・乙(三井ホーム)いずれにも責を帰することのできない事由・・・・・・乙はすみやかにその状況を甲に報告する。
・前項の損害で重大なものについて乙(三井ホーム)が善良な管理者の注意をもって管理したと認められるときは、その損害額を甲・乙協議して定め甲(施主)が原則的に負担するものとする。
上記のように記述してあります。自然災害も防ぎようがないので、甲(施主)の負担。第三者による盗難等についても、乙はフェンスに鍵をかけていたとういことで防ぎようがないため、甲(施主)が損害額を負担することになるようになっています。通常、契約約款は、甲・乙対等な立場で記述されるべきであるが、乙(三井ホーム)が有利になるよう記述されています。
契約約款等はどうでもよいですが、引渡しまでに色々な不備がありましたが、誠意をもって対応してもらえませんでした。今現在も、法令に対応していな部材が発覚しましたが、三井ホーム側は、製造メーカ責任という立場で、一切対応しません。製造メーカは、他メーカに吸収され、問題発覚して既に、4年以上たちますがまだ、修理されていない状態です。
家は一生に何度も建てるわけではありませんが、二度と、三井と名のつく会社と関わりたくありません。