注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評価ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評価ってどうですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-08-13 19:33:00

いつも拝見させてもらってます。
購入予定でHMを探しています。現在は【三井ホーム】がNO,1なのですが、まだ迷っています。タマやアイフルが駄目なのは、もう実感しております。でも三井にも良い点悪い点があると思うので皆さんの意見を聞かせて下さい。

ホームインスペクターの実体験に基づく三井ホームの評価 https://www.kodate-ru.com/column5_8/

[スレ作成日時]2007-07-30 16:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームの評価ってどうですか?

  1. 101 匿名はん

    三井らしいデザインやセンスっていうのは、注文住宅のこと?
    89さんのマイレーブって注文なんですか?名前が付いているのはよくある坪単価○○という商品なんですか?
    失言かもしれませんが、よく分からないので教えて下さい。

  2. 102 匿名さん

    >100
    散々書かれてるって言うけど、ほとんど施主でもなんでもない人だよね。
    余程詳しい人(どういう立場?)の書き込みだかなんだか知らないけど、
    なんでまたわざわざこのスレにきて散々書き込む必要がある訳?

  3. 103 入居済み住民さん

    自分が比較検討して実感しているから書いている人。
    単に中傷だけで書いている人。 様々でしょう。
    施主の言葉じゃなければ真実ではない、とは言えないでしょう。

    しかし、施主がどうしてそう必死になるのかと・・。
    三井を人に勧めなきゃならない必要がある訳?
    自分が満足していれば他人が言う言葉なんかどうでもいいんじゃないの。
    ということも言えるよね。
    結局どっちもどっちでしょう。

  4. 104 物件比較中さん

    今、三井さんで話すすめています。
    僕が(家族が)ここに魅力を感じている理由は、やはりインテリアやエクステリアのデザインがすばらしい所でしょうね。

    いまオークリーで考えていますが、外壁の素材や内装を標準系でいくとそんなに高い家じゃないんですよ。
    でもココをこうして、こんな感じでなんてやっていくと、自分の好みになるんですよね。楽しくて楽しくて。
    しかし!反比例して、お金は高くなる。。。当たり前のことですがね。

    >>100さの言われる事が僕にもわかります。
    安く抑えたいのであれば、三井を選ばず他にもたくさん良いメーカあると思うんですよ。
    こだわりたいのであれば、三井選べば良いのでは?僕は、建築素人だから、設計事務所とか敷居高いですしね。

  5. 105 匿名さん

    確かに三井は他のツーバイ会社と比べるとセンスはあるよな。
    50万前後でも地域密着工務店よりかはマシな作りをすると思う。
    ただね、施主が聞いていないところであれこれ不満を撒き散らすのはどうかなぁ。

  6. 106 購入検討中さん

    >>105
    三井の営業は、施主の聞いていないところであれこれ不満を撒き散らすんですか?

  7. 107 匿名さん

    ここのレスを読んでいると、三井施主にも二通りある気がしました。資金が余裕で理想どおりのデザインの家を建てた施主、予算が高くても三井プランドにあこがれて建てた施主。前者の人は文章に余裕があり、後者の人は文章が必死です。このスレ読んでいて面白いです。

  8. 108 匿名さん

    三井のブランド????
    そんな事で家を買う人なんていないでしょ、実際には。
    あれは釣りでしょ。

  9. 109 入居済み住民さん

    >107
    例えばチューダーヒルズやロトンダとか、モデルハウスに近い家を建てている人はこういうところも見ないし、ホームページも立ち上げない。
    一方で、マイレーブあたりの安い家を建てている施主が必死に書き込みするという傾向は確かにありますね。
    金持ち喧嘩せず、というか、心の余裕の違いなのかもしれませんね。

    ブランド、ブランドというなら三井の場合は金持ちだけを相手にして、安い家は作らないようにすればいいと思うのですが、それでは経営が成り立たないのでしょうね。

  10. 110 匿名さん

    >ブランド、ブランドというなら三井の場合は金持ちだけを相手にして
    昔はそうだったみたいだよ。
    客より三井社員の方がブランド意識が強かったとか。
    今でもそうなのかな?

  11. 111 匿名さん

    >109
    ちなみに、あなたはどちら?

  12. 112 匿名さん

    スレ主さん、その後三井に決めて話を進めているのですか?経過を報告してください。

  13. 114 匿名さん

    お金もちを相手にした方がクレームが少ないから。

  14. 115 入居済み住民さん

    モデルルームへ行って一目ぼれして
    営業マンと建築家の先生にも恵まれ
    気に入った家を建てられて
    三井にしてほんとに良かった!!・・・
    と、万々歳でした、、少しの間は。
    でも、落とし穴はありました。
    引渡しまでは、
    三井ホームの名前に恥じない対応でしたが
    『引渡し後』が問題です!!!
    いったん引き渡した後は『アフター専門』の
    別会社(名前は三井だけど別会社)に
    クレームの全てを押し付けてしまいます。
    建てたときの問題を質問しても
    「担当者からお返事させます」・・と言って
    結局、『アフター専門の三井』から連絡がきます。

    もちろん、それなりの対処はしてくれますが、
    『建てたら終わり』のメーカーとかわりないことを
    実感してるこのごろです。
    『アフター専門の三井』さんは大変です!!
    日夜、クレームと悪戦苦闘ので気の毒に思います。
    これは実態です!!

    ですから、どのメーカーを選んでも
    建てるときも建てた後も
    自分がしっかりして言いたい事を100%言う事!
    これが何より大事です。
    言いたい事がなかなか言いにくい人は
    建売で我慢するほうが懸命です。
    大手の住宅メーカー相手に
    言いたい事を100%言うには
    自分も家の事を勉強しなくてはダメです。

  15. 116 購入検討中さん

    三井ホームはやっぱり素敵だなと思います。

    営業マンも他のHMに比べて、紳士的で、節度をわきまえた絶妙なタイミングで連絡をくれる。
    営業マンだけで三井を選びたくなるくらい。

    でも素敵ではあるけど、構造と比較して値段は高すぎると思う。
    オプション部分やセンスの良さ、営業マンや設計士のレベルという部分をのぞけば、躯体は坪40〜50万程度の家だと思う。

  16. 117 匿名さん

    ↑そ〜やって何も知らないお金もちを上手く丸め込むのです。

  17. 118 匿名さん

    家の値段って、あってないようなものだから、
    たとえば設計士さんがつくるおしゃれで個性的な家は、構造的にはたいしたことなくても、
    その設計料とか複雑さとかで坪80万以上になるのはよくあることだよね。

    その点からいくと、他のホームメーカよりセンスが良いという評価を得ている三井で、
    そのセンスを買って建てている施主さんは、割高だろうが問題ないはず。

    値段なりの構造があるから高いと勘違いしている人は、イタイよね。
    結構いるんじゃない?
    (細かい点はともかく他の2×4と大差ないでしょ)

    でもお金がない人は、バーリオ(企画住宅)にすると結構お得。本体の坪単価40マン前後だもんんね。

  18. 121 匿名さん

    15年ほど前に知人が三井で建てました
    住林とどちらにしようか、と迷った末営業さんの雰囲気で決めたそうです。
    ご両親と同居ということで決定権は若夫婦にはあまり無かったようです
    ダーク系の床材や腰壁で年月が経っても重厚さはあります

    土地の形状から間取りには不満があるようですが・・・
    「ひとつづきのLDKは冬が寒い、家具の配置が難しい、今となっては出窓でなく掃きだし窓にすればよかった」
    若夫婦は2階で、建てた当初お気に入りだった出窓は
    「解放感が無い」
    「今じゃ物置」
    家は変わらずとも住人は生活スタイルや好みは変わるので仕方がないですね

    塗り替えを一度していて、以前よりも明るい色調にしたせいか可愛い感じの外観になりました
    三井で建てたことには概ね不満は無いそうです

  19. 122 匿名さん

    最近の三井ホームは低価格路線で割安だよね
    最近オープンした展示場の建物も4000万だって
    以前は1億近く使ってたよね
    TVCMも少ないし
    余計な所でお金を使わない姿勢は評価したいですね

  20. 123 入居済み住民さん

    10年ほど前に三井で家を建てました。
    入居後すぐに洗濯機を運転させると洗濯機のゆれにあわせて家も揺れることが判明。
    設計士には洗濯機の型番とともにパンフレットも渡していたのに、防水パンの排水溝のすぐそばに
    洗濯機の足がかかることから振動するようでした。 その後、3ヶ月点検だったかの時に担当に言っても何も対処せず。 それから点検のたびに言っているが何もせず。 
    6ヶ月ほど前、10年目点検に来た時は、これはうちで直しますと言ったきり、外壁の再塗装工事の見積もりをよこした後は何の連絡もない状態。    
    洗濯機は週2回ていどしか使わないので、今まで我慢してきたが、三井でやる外壁再塗装工事は外注の3〜4割増しだと思われるので、別のところで工事をしてもらい差額で新しいものを購入しようと思っています。

    これから契約又は設計士と打ち合わせ中という方々、こんなこともありますのでご注意を!

  21. 124 周辺住民さん

    今隣で三井ホームが家を建てていますが、マナーが非常に悪い。夜九時ごろまで工事した後、地べたの真ん中にみんな座り込んでタバコ吸いながら話している。また、うちの玄関前にでかいトラックが長い間とまっていたり、発泡スチロールのかすや釘がうちの庭に落ちていたり、工事日のお知らせの紙に書いてある日時と違う日に工事したりしている。最悪だ。今度ここに住む人がかわいそう。

  22. 126 入居済み住民さん

    >124
    それはひどい。
    124さんが気になるのであれば、看板に連絡先が書いてあるはずなので苦情を出しましょう!
    というか、施主さんが村八分にされたら可哀相なので、是非とも苦情を出してください。
    三井ならキッチリ対応してくれるはずです

  23. 128 匿名さん

    >>127

    三井を3流HMと言ってのけるキミはどこの一流工務店wで建てたのかな?

    それに三井が高いってw
    HMの中ではかなりリーズナブルだと思うが。

  24. 130 サラリーマンさん

    そんなに高いかな?
    あなた達はどんだけ**なん?

  25. 132 匿名さん

    ってゆうか
    路上でタバコ吸ったくらいでガタガタ言うなって
    自分の時は敷地内でも吸ってもらってたよ
    職人さん達に気持ちよく仕事してもらった方がいいですからね
    ビールとかも差し入れしてたけど
    「腕が狂う」って断られた時には
    三井にして良かったと思った

    色んな職人が入るけど
    要は人間だから、付き合っていれば色んな得がありますよ
    大工に所々補強してもらったり
    クロス屋にガラが気に入らないところを貼りなおしてもらったり(当然グレードアップ)
    電気屋に支給品の沢山の照明付けてもらったり(タダ)
    三井に対しての色んな裏話が聞けるしね(ここでは書けませんが)
    全て三井には内緒ですが・・・。

  26. 133 匿名さん

    三井ホームがゴキブリ粘着な家、ということで。


    ゴキブリホイホイだな、まさに。

    粘着三井はゴキブリホイホイ、ということで。


    ゴキブリの集まる家。

    ゴキブリが捕れる家。

    ゴキブリがかくれて見えない家。

    そ・れ・が♪ 三井ホーム♪ということで。

  27. 134 契約済みさん

    最終的に他メーカーで契約した者ですが、一度ここに話をききに行ったことはあります。
    その時対応してくれた営業マンの印象がよくありませんでした。
    ちょっと詳しい素人なら知ってる程度のことを知らなかったり、
    知らないなら知らないでいいのに、知ったかぶりして出鱈目な説明をしたりで、
    また、訴訟事案があるにも拘らず、阪神大震災で全半壊ゼロはうちだけとか、
    かなりいい加減なことを言ってました。
    それに粘着質そうな感じで、深く関わると面倒だと悟ったので、
    帰宅後、最初に電話がかかって来たときに、
    「お宅はのメーカー全く考えてない」ときっぱり断りました。

  28. 135 入居予定さん

    3ヶ月半かかってようやく外壁が塗られるまでになりました。
    基礎の作りからして建売等とは比較出来ない家と気付きました。
    家の壁についても非常に手間がかかっており、工業品でない手作り感のある
    家となっていてとてもうれしいです。

    住み心地をレポートさせて頂きます。

  29. 138 匿名さん

    ↑解体のウエノ!
    こんな非常識な広告の出し方する会社を使うのはよそうぜ!
    いろんなスレに出没してやがる!

  30. 139 購入検討中さん

    パナホームでは、施工中、入り口から家の中すべて、階段にいたるまで、見た目綺麗なので養生シート代わりに人工芝を敷いてるらしいのですが、三井ホームではそういう事してくれますか?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10392/

  31. 141 入居済み住民さん

    職人の質は悪いね。安く使おうとするからだろうな。
    官僚組織で縦割り。ろくに検査もせず引き渡すから要注意!
    全館空調と自由設計は良いが結局のところ依頼する設計士の腕による。
    まあどこもそうだが設計士と現場監督と使う業者をしっかり見極めれば良いんじゃないか。

  32. 142 相見積もり中

    他社と比較している途中ですが、参考までに私の意見を。
    感じたデメリット;
    価格を固定して相見積もりしていますが、建具のグレードが低い感じがする。
    2X4なら工期が短いはずなのに、本体価格が在来工法と代わらない。
    感じたメリット;
    関連会社に不動産、クレジットがいるため、土地手数料を本体価格から値引きする。
    35年固定2.375%など低金利でローン組める。また繋ぎも不要。
    スケールメリットが活かせていると思う。

    デザインで三井を選ぶ方多いみたいですが私は興味なし。
    予算によってはモデルルームと建つ家のギャップが大きいので必ず同じ価格で入居住みの家を見学すること。

    極論かもしれませんか、フラット35Sの省エネ取れれば機能はどんぐりの背くらべかと思いました。

  33. 143 住まいに詳しい人

    たまたまこの掲示板見つけました。
    オーナーです。
    いろいろ書いてありますが、所詮メーカーを選ぶのも家を建てた後もぜーんぶ自己責任。
    うちも住んでいるうちに傷がついたり、へこんだり隙間があいたり・・・
    いろいろあるけど、手入れして使ってます。
    メンテナンスフリーの家なんてないでしょ。
    まぁ、快適だし満足してますよ。

  34. 144 住まいに詳しい人

    142さんへ、

    2×4の工期は短く、工期と金額は比例関係にあるように書かれてますがそんなことはないです。
    三井だと敷地条件によって建て方工事の壁などを、パネルでするやりかたと全て現場で組み立てるやりかたとが
    あってここでも工期が全然違ってくるはずです。又、パネルであっても建て方以降は在来工法と同じように現場で
    手作りなので工期も同じようにかかりますので、一概に比較はできないです。

  35. 145 住まいに詳しい人

    でも同一条件でも三井さんはちょっと工期が長いような気がしますがね

  36. 146 住まいに詳しい人

    確かにそうですね。
    実質現場が動いていない期間が割りと長いっぽいせいですかね。
    でも忙しいときだけ暇な業者見つけてきてできるような建物でも困りますけどね

  37. 148 住んでます

    三井ホームで建てました
    マイレーブで40坪54万でした

    いい家ですよ 皆さんから見たら“ちょろい家”かも知れませんが… 三井に決める際も、ブランドなんて関係なく、他社とプランを比べて三井なら自分の建てたい家が出来るかも…と思いました プランでそう思えなかったら単価がいくらであろうと関係ないですよね
    いわゆるローコスト系も軽量鉄骨系も比較しました 結果、三井になったんですけどね

    ブランドって言われても、建てた後の家見てどこのメーカーか分かる人ってそんなにいないのではないでしょうか 建設中の防護ネットぐらいじゃないですか 建築メーカー分かる時って

    そういう面では気楽でいいんじゃないですかね 三井だからこうしなきゃ…ミサワだから蔵つけなきゃ…とか考えなくていいんじゃないですかね
    自分は周りに三井を勧められますよ 良い家だとね

  38. 149 入居済み住民さん

    近所の三井の家、地味だけれど、デザインは洗練されている。

  39. 150 匿名さん

    まだ建築中ですが節約してるうちに普通の家になってしまいそうです。
    内装工事みていると材料とか不安になってもいます。
    ウキウキ気分がかなり不安いっぱいになってしまっています。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸