三交ホームで建てようと思っていますが建てた方や情報を知っている方教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-19 20:38:00
三交ホームで建てようと思っていますが建てた方や情報を知っている方教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-19 20:38:00
三重の檜をつかって補助金が貰える制度(30万円)があるそうですか、それって三重の檜に変更で差額が発生するんでしょうか?結局、それで追加料金が出るのであれば、あまり意味が無いと思いますが。三重の檜の評価はどうですか。
木の種類は、関係( ´ゝ`) 無
支給額限度あるだけ
http://www.pref.mie.jp/RINGYO/gyousei/work/info13-1.htm
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
昨年も追加でやっていたから、・・・
↑ちょ〜っと (;^^)\(‾‾)/ヾ(TT;) ごめんよっ! 去年の資料・・・
やっぱり少し割高感がありますよねー。僕の担当の方はお気に入りなのですが、肝心の家がね・・・。デザインもいまいちだし、家の性能もいまいち。悩んでいます。
やっぱり、皆さん同感なんですね。三交のデザインは???と思います。設計士がいまいちなのかな?
営業は売ってなんぼの世界。
熱心じゃないのは、他の客で忙しいから・・
構造材は、いいの使ってるかもしれないが、
外装・内装や照明は、非常にセンスない
でも、坪単価は高いんだな〜 何故売れるか?
地域密着とか、安心とか、無形言葉にだまされる? 良くわからん
地域密着は皆、言われるみたいですね。三重県の年配の方のイメージは三交さんは優良安心企業なんです。
貴方も言われました?
何回も言われる度に、それしか無いの?って感じで・・・
その時は、第4候補だったので、熱心さがしつこさに変わって、
自分の中で受け付けられなくなりました。
他メーカーと違って、売りも無いから、それしかないんだよな〜
でも、売れてるからいいんじゃない?
今三交ホームで住まわれている方の感想とかは聞くことができないでしょうか?
三交不動産と三交ホームの関係を教えてください
三交グループ内の企業同士というのは、わかりますが、
経営者や設計者、社風等のつながりは、まったく無いのでしょうか?
ネットで、ググッて見ましたが、
今回の件については、会社側の説明と、住人の意見に開きがかなりある様ですね。
まあ、こういった話には、つき物ですが・・・・・
でも、両会社(三交不動産と三交ホーム)は、全く別の会社なんですよね?
なぜ三交ホームの話題は盛り上がらないのでしょう?
営業の人が熱心なので三交で建てました(>_<)材料はそんなにわるいものを使っている感は無いけれど(いい物でもないけれどね)、工事がいい加減でした。引き渡しから一ヶ月近くたっても修理しています(TT)修理の修理まであるのでいつまで工事が続くのだろうかとうんざりしています。うちが細かいのかなあ・・・。でも遊びに来た人も指摘した所も何カ所もあるのでうちだけのせいとも思えないのだけれど・・・・・
欠陥とかは多いんでしょうか?
えっ?
値段は三交のほうが安いんじゃないんですか?
一般に積水は高級なイメージがあり、坪単価も高いとおもいましたが???
その人の希望では、三交の方が高かったそうです
想像するに、材料(木)ではないでしょうか
三交は希望どおり木を使えば材料費と手間賃がかかるし、他者は木の雰囲気が感じられる家を提案したとか
木については、プレカット工場で各メーカー、工務店、大工の材木を見比べたことがあります
見比べると、よくわかるよ
内外装のデザイン力なんかはどんな感じでしたでしょうか?
外装はどことなく野暮ったいのが多い思います
三交に限らず、間取り優先だとそうなるのではないでしょうか
このスレッドを読んでいけばいくほど三交ホームで家を建てるメリットが無くなっていくような気がしてきます。
取り柄は営業さんの人柄だけ?