盛り上がってまいりました!
納得住宅工房?誰得住宅工房?
というより、久保社長のブログウォッチ?
なんてったって、強力な営業ツールなんですから!
[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00
盛り上がってまいりました!
納得住宅工房?誰得住宅工房?
というより、久保社長のブログウォッチ?
なんてったって、強力な営業ツールなんですから!
[スレ作成日時]2009-06-05 23:45:00
昨年家を建てるにあたっては、いろんな建築現場を見て回り、いろんな会社の完成見学会にも参加しました。
納得さんの完成見学会の広告や雑誌掲載の記事も勿論読んでいました。
でも、なんとなく値が高そうな感じがしたし、デザイン的にも私の趣味とは合わなかったので、結局見学会には参加しませんでした。
でも気になる会社では有ったので、家を建てた後でも良ければ、いっぺん見学会で納得さんの家を見てみたいなぁとは思っていたんです。
このスレを知った後でも、良し悪しは置いといて注目されてる会社なんだろうなって思っていましたから。
だから最近、たまたま通りがかりに納得さんの現場を見つけた時は、あっ!納得さんの現場だ!ってちょっと嬉しくなったんです。
現場は棟上げ数日後って感じでしたが、建物の外観はいかにも納得さんの家って感じの形です。私は敷地の外から遠巻きに中を覗いてみました。
…が、びっくり!そしてショックも受けました。
だって家ん中がシャワー室状態だったんだもんι
梅雨の長雨の続く日でしたが、家の中はびしょびしょ、梁からもボタボタ滝の様に雨が流れ落ちています。床に置いた材料も濡れています。
普通軸組でこの程度の大きさの家なら、棟上げで屋根までやっつけるだろうし、外壁はボードで囲ってある訳だから此処まで家の中が濡れる事は無いと思うんだけど…何故なの?と思いました。
いくら乾燥させた無垢材でも、これはキツいなぁ…と。
なんだか施主さんが気の毒になりましたが、こんな事って納得さんでは普通の事なのですか?
納得さんを注目していただけに、ちょっと悲しくなりました。