埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-09 20:46:37

スレッドパート2を立ち上げました。よろしくお願いします。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市下前1-71-1(地番)
交通:埼京線戸田公園駅から徒歩8分
総戸数:923戸
面積:67.54~92.3平米
入居:2011年9月下旬予定(1敷地)、2012年9月下旬予定(2敷地)



売主:有楽土地平和不動産NTT都市開発、ヒューリック、神鋼不動産
販売:有楽土地住宅販売、野村不動産アーバンネット
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ(予定)



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-07 21:45:47

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 71 匿名さん

    >67さん、

    枝豆の皮もダメらしい。
    やわらかいけど繊維質で刃に絡まっちゃうようなのはダメなんでしょうね。

  2. 72 匿名さん

    モデルルームのパネルで低層の大規模で住居系地域なのはグランシンフォニアともう1件、みたいな資料がありましたが、戸田公園の駅からマンションまでの道のりを歩いただけでも、マンションの出来そうな土地がいくつかあります。

    ここは本当に価値のあるマンションとなるのでしょうかね。
    これだけ広大な土地はここ以外にほとんどないと思いますが
    もっと駅近で大規模マンションを作れるようなもうちょっと小さめの土地くらいはまだありそうです。

  3. 73 匿名

    ベランダ境はペラペラボード?
    コンクリート?

  4. 74 匿名さん

    ベランダの隣戸との境は消防法によりボードですよ。消防法をクリアするのにコストアップになるためコンクリートには普通なりませんよ。

  5. 75 匿名さん

    用途地域が異なるため、この付近では17号沿い以外はあまり高い建物は建てられません。グランシンフォニアは準工業地域、17号沿いは商業地域、その他はほとんど第一種住居地域です。都市計画法、建築基準法もあり17号と戸田公園駅の間に大きなマンションが造られる可能性は現時点ではほとんどありません。

  6. 76 購入検討中さん

    バルコニーの壁、コンクリートとガラスと格子があったんでしたっけ。タイプによって違ったような。

  7. 77 匿名さん

    >> 66さん
    我が家にもディスポーザーはありますが魚の骨はよく残っています。
    一緒にまわすものによって一緒に砕かれてしまう時もある様ですが。
    鶏肉の皮などもだめですね。

  8. 78 匿名さん

    >>74 今時はそれなりの物件ならコンクリートで上下塞いで下一部分を石膏ボードにしたりします。2方向避難確保物件なら避難ハッチすらいらない。バルコニーの隣戸間プライバシーは重要です。消防方が、、、は、僅かなコストすらケチるデベの苦しい言い訳(笑)。

  9. 79 匿名

    ペラペラボードで上がスカスカに開いてるのは最悪だよね。まさに団地。少しは金掛けなさいって感じ。

  10. 80 匿名はん

    ぶっちゃけ気にならない。
    そんな枝葉の部分で揚げ足とって喜んでどーすんの。
    ははは。

  11. 81 匿名さん

    だってハセコだもん。こんなもん。お隣さんと、こんにちわ。会話も物音も気にしない気にしない。   タバコは煙りが上の隙間から筒抜けだから駄目よー。

  12. 82 匿名さん

    ペラペラボードでいいじゃない。ははは。

  13. 83 匿名さん

    なんかあっちもこっちもまたまたネガにもっていきたいのか
    以前あがったデメリット話題を懸命に持ち出してきてますが
    はっきりいってその話題は古すぎます

    いまさらです。。。

  14. 84 購入検討中さん

    >76さん

    バルコニーはコンクリート・ルーバー・ガラスの3タイプです

  15. 85 匿名さん

    欠点や弱点は素直に認めた上で検討すべき。マイナス面を何でもネガだの営業だの、見ざる聞かざるでは、、、。

  16. 86 匿名さん

    新たなデメリットは参考となるが
    今までさんざんでてきた内容ないまさらまた挙げられても参考にはならんでしょ

    しかも物件検討してるなら販売もはじまってるし当然MRへは行ってるはずなのに
    いまさらわかりきってることをわざわざ話題にするのは意図があってのことととられても仕方ない

  17. 87 匿名

    ちょっと痛いところ突かれても流せばいい。
    むきになって長文で反論するのもまた、逆の意図が感じられるかも。

  18. 88 購入検討中さん

    84さん
    あれはルーバーというんですか。
    どうもです。

    ちょっとここの皆様に聞きたいんですが
    コンクリート、ルーバー、ガラスだと
    どれがいいと思いますか?

    ガラスだと部屋の中が明るくていいかと
    思いますけど洗濯物とか見えると変だし
    どのタイプが人気があるのか興味あります。

  19. 89 匿名さん

    自分だったらコンクリートかな。ルーバーは風が強い日に風切り音があるとか。

  20. 90 購入検討中さん

    >88さん

    現在、コンクリートのバルコニータイプに住んでいます。
    転居するなら少しでも明るいほうがいいと思ってました。
    最初は目隠し効果も考えてルーバーがいいかなと思ってましたが
    MRに行ったらルーバーの採光はコンクリートあまり変わらないように感じ、
    ガラスはとても明るかったので希望はガラスタイプに即かわりました
    また、ルーバーだと急な雨で風があると隙間からも洗濯物が濡れてしまいそうだと思いました。
    コンクリートは、たまに鳥の糞とかついた時に、吹きつけのでこぼこの溝まできれいに落とせないので、
    そういった観点からも私はガラスがいいです


    確かにガラスだとバルコニーの透け感がきになるところですが、
    透明ではないし、ある程度上の階なら気にならないかなと思ってます。
    他のガラスタイプのマンションの前を通っても洗濯物とか透け感が気になったことはないですし。
    ただ、本当のまるっきり透明のガラスのバルコニーだと上層階でもすけすけで、
    「あれはいやだな」と思ったことはあります

    最終的には自分の好みですねw


    バルコニーのタイプは部屋によって決まってて
    3階まではコンクリートのようですね

    4階以上はルーバーとガラスの混在のようなので
    気に入った間取りと階数がうまく希望のタイプになるといいですね


  21. 91 マンコミュファンさん

    >>90さん
    ガラスは半透明でしたっけ。。
    モデルルームで見たような見ていないような、ですが
    この3種類は全部モデルルームに行けば見れましたでしょうか。

  22. 92 購入検討中さん

    >90です

    情報間違えました
    コンクリートタイプは2~4階でした
    1階はお庭でしたね

    ガラスは半透明のものです

    全タイプMRで見られますよ
    もらった資料にも写真が載ってます

    バルコニーの奥行きがあるので、
    どのタイプも部屋の明るさには直接大きな影響はないのではないかと
    個人的には思ったりもしますが
    自分的にはバルコニーも明るくあってほしいので
    ガラスがいいと思いました

  23. 93 匿名さん

    話をぶり返すようで恐縮だが隣戸との境目で上下コンクリートで間にボードは見たことない。
    前に上がコンクリートで床から腰高くらいまでボードというのは見たことある。
    見た目は確かに一部コンクリの方が高級感がある。

    反面で、あれだと単純な話、火災の時に逃げにくくて怖いと思った。
    逃げるための通路なんだから、上か下か分かんないがコンクリで埋めるってのは
    本末転倒じゃないかということで、俺はここの仕様の方が安心。

  24. 94 匿名さん

    >>上下コンクリートで間にボード
    そんなのどのレスにも書いてないじゃん(笑)

    このこと?
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_ba5d.html
    確かに安い物件では見ないだろうね。

    そもそも、2方向避難を確保した設計なら場合により避難ハッチすらもいらないんだよ。
    その辺は設計者の力量やデベの設計思想(コストに対する考え方、住人のプライバシー確保への考え方)による。
    逆梁アウトフレームの高級路線なら上記確保でプライベート感あふれたバルコニーとなる。

    勉強勉強! 
    低仕様を自慢したり、無知を誇ってはいけないよ。

  25. 95 匿名

    いわゆる長谷工と愉快な仲間達のプロジェクト。
    マイナス情報はスルーしてポジ情報のみで盛り上がった気持ちのまま契約が吉。
    あとは思い切りですよ。
    住めば都。

  26. 96 匿名さん

    バルコニーでの転落は子育て中なら怖いもの。
    よじ登りにくい物が良いです。
    ルーバーってどうでしょうか?

  27. 97 匿名

    ルーバーが一番安そう。

  28. 98 匿名さん

    逆梁のバルコニーは数年経つとコンクリートに亀裂がでてきて
    見た目が悪くなります

  29. 99 匿名さん

    ↑そんな物件なら順梁でもボロボロだと思う。ウソは良くない。

  30. 100 匿名はん

    ルーバーは手前側が下がってて
    指がかからない仕様だったはず。

  31. 101 匿名

    逆梁でひび入るような悪質なコンクリート、施工ならば順梁ならバルコニー自体が落下してしまいますよ。  

  32. 102 匿名さん

    >99>101

    ぼろぼとかひびじゃなくて経年劣化による亀裂です
    順梁でもなんでもコンクリートにつきもののあの亀裂です
    逆梁だとコンクリートのバルコニーになったしまうのでカキコしただけです

    高級感があると思っているから余計にその亀裂が気になるのでしょう

  33. 103 匿名さん

    亀裂を目にするのはあまり気持ちのいいものじゃないけど、
    コンクリートにはつきものと言われたら、仕方ないかなぁと思う。
    こういうのは、大規模修繕の時とかに補修するんですよね?

  34. 104 匿名さん

    よほどでないとコンクリートには亀裂は入らないですよ。
    古いビルでよく亀裂が入っているように見えるのは、
    単に吹き付けタイルのひびでは。

  35. 105 賃貸住まいさん

    現在タワマン在住です。
    バルコニーのルーバですが強風時には音はします。
    ただし台風時など風が特に強い場合だけです。

  36. 106 匿名

    102はメチャクチャじゃん(爆笑)そんな材質なら順梁は崩壊だー!   

  37. 107 匿名さん

    順梁のバルコニーはコンクリートじゃないのかな?ハセコの人だろうから順梁しか知らないのだろう。逆梁は異次元だろうから無理するな。順梁ペラペラボードがハセコには似合ってる。

  38. 108 匿名さん

    コンクリートに亀裂って、本気で書いてるのかな。それは団地か欠陥マンションですよ。梁とは全く関係無いです。大丈夫?

  39. 109 匿名

    長谷工がらみの大規模物件は1次取得層向けだから購入者、営業共に建築知識は乏しいことがほとんど。

  40. 110 匿名さん 

    仕様に関しては確かに威張れるものではないですから、、。落ち着いて良い点を探しましょう! 

  41. 111 匿名さん 

    売れ行きどうだろう。最初はどこも良いものだけど、残り2割程で苦戦しがち。ガクンと値下げなど。

  42. 112 マンコミュファンさん

    もう7割ほどは埋まっているんじゃないですか?
    1期だから当たり前と言えば当たり前ですが。

  43. 113 匿名さん

    1期販売戸数の7割と、全戸数の7割では全然ちがう。

  44. 114 匿名さん

    あらあら!
    クレいまーの餌食になったね

    しかし、読解力のない人たちばかりだな

    逆梁はコンクリートしかの無いけど順梁ならガラスとかルーバーとか選べるって事だろう

  45. 115 匿名さん

    順梁で手摺りがガラスだろうがバルコニーも、そもそも躯体もコンクリートじゃないのかなぁ〜?
    亀裂が入るような不良瑕疵物件なら梁は無関係。

    【一部削除しました 副管理人】

  46. 116 匿名さん

    見た目のはなしだよ!

  47. 117 匿名

    ハセコだとコンクリートは亀裂が入るものって発想になる???
    財閥系ならまず考えもしない気がします。財閥系でクラックでもでたら大問題になる。
    ここで、亀裂とか低仕様自慢書き込んでるのはシャブコンや型枠速攻外しなど味わっているの?梁に対して的外れな八つ当たりしないで物件選べよ。

  48. 118 匿名さん

    >>116
    それ、ただの手抜きマンションだよ。
    梁関係無いじゃんwww

  49. 119 匿名さん

    亀裂、亀裂しつこい奴は団地に住んでるだけだろう。
    それなりのマンションでベランダに亀裂見つけたら瑕疵で大問題になる。
    そもそもがハズレ物件なんだよ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸