物件概要 |
所在地 |
埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番) |
交通 |
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
923戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]ヒューリック株式会社 [売主]神鋼不動産株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランシンフォニア口コミ掲示板・評判
-
681
匿名
うちは子供がいますが
上階の子供の騒音に
悩まされています。
子供は大好きだけど
四六時中響いてくる音には
慣れませんね。
お互い様。と言う考え方より
自分ちは音に気をつける。と
皆が意識して、防音対策やご近所とのコミニュケーションをとる。
気を遣い過ぎ。くらいが丁度いいかも。
又、子供のお友達が沢山いる。のも
いい面悪い面があります。
うちの子の学年は比較的のんびり派。でこじれていませんが
人数が多い学年は
低学年にして派閥がおこり
対立や仲間はずれが起きています。
それで母同士も険悪になった。と聞きました。
小学生ですから
同じマンション内じゃなければ
子供の喧嘩に親は出ない。を通せるのでしょうが
身近すぎて、目についてしまうのでしょうね。
悪く考え過ぎはよくありませんが
ある程度。覚悟。も必要です。
と言う経験談?でした。
-
682
匿名さん
で、天井高は270くらいはあるのかね?
直床なら天井高が高いのでしょ?二重床と変わらないなら階高ケチッただけみたいに思われてしまうじゃん。
-
683
匿名さん
以前住んでいたマンションで反対に下からの苦情に悩まされている友人がいました。
そこのお家は子供は一人で早くに寝てしまうのですが、22時過ぎにやってきて
走る音がうるさいと。
もちろん子供は寝てますしその旨を言ったそうですが確かに走る音が聞こえると
ひきさがらなかった様で。
それがたびたびあり彼女自身精神的に病んでしまいました。
マンション会社に相談したところ、マンションの騒音は上だけではなく、ななめ上の音
なども聞こえるらしいです。
マンションに住んでいる以上騒音問題はきってもきれない問題ですね。
-
684
匿名さん
マンションって、周囲の部屋の人にも左右されるから難しいですよね。
-
685
匿名さん
トイレの便器横に、ウォシュレットの操作パネルがついているのってイヤじゃないですか?
男性が立って用を足すと、目に見えていなくても、ものすごく飛び跳ねるんですよね。
操作パネルが便器の真横にあるので、触るのに躊躇しちゃうんですよね。
-
686
匿名さん
せめて壁にリモコン、本当は新築なのだからタンクレスで独立手洗いカウンターが良かったです。
こういう所って重要ですよね。
-
687
匿名さん
ファミリー世帯向けをアピールするあまり、上記のトイレの件とか
大人がこだわりたいところが雑になってる印象もありますね。
子供嫌いの人には厳しいかもしれません。
ピアノの音も、いくら時間内だからといえ土曜日は毎週聞こえるとかだとイラっとさせられますよ。
自分もかつてそういう経験がありましたが(毎土曜の朝9時から12時までレッスン時間)
上手な方なら楽しみにもなりますけどそうだとはいいきれません。
戸数が多くなるとそれだけ面倒の確立も増えることになるのは覚悟しないといけないんでしょう…
-
688
匿名さん
今はどこまで出来るようになったのかわかりませんが、
タンクレストイレは、水圧の問題などでマンションに設置するのは難しいそうですね。
設置されているマンションはまだ一部なのも、コストがかかるのが要因かも知れません。
タワマンの高層階では、気圧の問題で逆流することもあった(ある?)そうです。
一部のタンクレストイレは、マンションには取り付けられませんよね。
でもせめて壁面にリモコンをつけてほしいです。
-
689
匿名さん
↑それいつの話し? 笑われるよ。
もうかなり前から水圧は関係ないし、少しは勉強しよう。
今時の新築ならタンクレストイレは普通になってる。
-
690
匿名
↑まぁ、こういう言い方しか出来ない人のほうが笑われますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
691
匿名
知識不足で逆ギレは良くないと思う。
さすがにタンクレスが逆流とか水圧がとか言っちゃって恥ずかしかったのかもしれないけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
689や690じゃないけど、言いたい気持ちは非常に良く分かる。
-
693
匿名さん
-
694
匿名
普通にマンションに設置出来るタンクレスは限られるが…。
メーカーHP見ようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
何年か前からハイブリッドが出ておりもはや水圧は無関係です。
694さん、、、、。それはマンションではなく団地っていいます。昭和の知識ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
693と694は同じ方だろうけれど知識がやや古すぎ、今時の仕様水準ではそれは無理があります。
タンクレストイレが無いのは残念だけど他に良い点があればカバーできるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名
タンクレスは格好良い。
ただ、それ以上に手洗いカウンターがいいなぁ。
タンクの上のチョロチョロで手洗いするの何だかわびしい。
仕様変更してくれるデベあるがここはどうかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
696さん
メーカーHP見てみなさいって。
わざわざブースター付きと分けているから。
-
700
694
補足ですが・・・。
私は「設置はムリ」とは一言も書いていなくて、
設置できるトイレが限られてしまって、「コストが高くつく」のでムリなのでは?
と書いただけですので悪しからず。
実際に市場で安く出回っているようなものだと、水圧の関係でマンションではムリです。
戸建ての1階向けのようなものです。
ちなみに私は693さんではありません。同じような意見を書くと、「一緒の人」と決めつける
中学生のような方がいるのはどうしてでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件