物件概要 |
所在地 |
埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番) |
交通 |
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
923戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]平和不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]ヒューリック株式会社 [売主]神鋼不動産株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランシンフォニア口コミ掲示板・評判
-
601
匿名
-
602
匿名
客観的データの比較は物件購入のひとつの参考にはなるけど
決定打にはならないから、最終的には個人的な好みと比較だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
住人さん
確かにそうです。
小さい頃
ださいたま(失礼)と噂していた埼玉。
今は住めば都です。
そして子供達のふるさとになる事でしょう。
永住の地選びは個人の好み。
川口でないと嫌。
戸田でないと嫌。もそれぞれです。
-
604
匿名さん
何で物件の話が無くて、購入予定の無い人達の溜まり場になってるんですかここは?
物件情報の話に戻せないもんですかね?
それともここってそんなに魅力が無くて、書く事も尽きたとか・・・
-
605
匿名さん
うーん、なんか論点すり替えてる気がする。
「個人の好み」で片付けられたら、真剣に検討している人には参考にならないよ。
「何処が好みなのか」まで書いてくれないと…
-
606
匿名
何故か教えてあげる☆
なぜなら、ここは購入検討者以外も意見を「書き込んでも良い」掲示板だからだょ。
名前の選択肢を見れば、わかるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
「なんか~~気がする」って言われてもね。
大体何処が好みなのかなんて聞いてどうすんの?
人の好みを参考にして自分のマンション決めるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
決めるかどうかは別でしょ。
あんたもこう言うところに顔出してるんだから、口コミを頼りに購買した物だってあるだろ。
参考にするんだよ参考に。選択は自分。満足しても後悔しても自分の責任。
-
609
匿名さん
598です。
マンション買うのは客観的な意見ではなく自分の意思で買うもんでしょ?
川口みたいなゴミゴミしたところに住みたくないんです。
逆に普段の生活で戸田公園で何が困るのか、教えてほしいです。
もう1次が終わり、物件の話も出尽くしましたかねぇ。
ちなみに私は契約済みですが。
-
610
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん
>>609
他人の悪口しか言わない人と、他人の良いところを見つけ誉めてあげられる人
どちらが人間的に魅力があると思いますか?
近隣の川口と比較されるのはしょうがない事でしょう。
それならば、こちらを検討している人に向けて戸田公園の良いところを教えてあげてくれませんか?
川口の悪口を言って貶めたところで戸田公園の評価が上がるわけじゃないんです。
例えば
「川口はゴミゴミしてて嫌いだから戸田公園にした」ではなく
「戸田公園はのどかな雰囲気で住環境が良いですよ」と言ってあげた方が魅力的に感じると思いませんか?
-
612
匿名さん
>611
まあまあ。
そこで噛みつくと、611さんも同じことをしていることになりますよ。
-
613
匿名さん
>609
>逆に普段の生活で戸田公園で何が困るのか、教えてほしいです。
・埼京線沿線で、しかも通勤快速が停まらない。
・駅前とは言えない立地
・スーパーはあるが、選択肢が少ない。(川口は選択肢が多くて、しかも生活する上での物価がかなり安い)
・大きなSCが近隣にない。(ららガーデンは空き店舗になっている所が多いですね。残念に感じています)
・17号に関連するの渋滞がある(車で17号を横切るだけでも、何回も信号待ちすることが多い)
悪いことを「あえて」言えというのなら、思い浮かんだだけでも私はこれだけ出ます。
良いこともありますが、今回は困る事を言えということなので・・・。
-
614
ご近所さん
数年戸田公園に住んでますが、ファミリー世帯はとても住みやすい町ですよ。
あえていうなら、
埼京線の終電が早い・・・終電逃したときは川口からタクシーで帰ります。
ホームセンター系が近くにない・・・スーパーバリューは反対側、川口ララガーデンは遠い。
レンタルビデオ店がない・・・ツタヤがなくなったので。
くらいでしょうか。私はそれ以上に良い点の方が多くて戸田公園は気に入っていますが。。
-
615
匿名さん
う~ん、他の人が気になるところが気にならないだけかも…
終電や通勤快速…
朝晩、普通の時間に通勤する分には特に困らない。
終電も池袋0:00なので、困らない。
ちなみにタクシーだと西川口からの方が安い(川口より1kmくらい近い)
買い物系
川口の物価が分からないので何とも言えませんが、ネットスーパーや
生協の宅配も利用しているので、不便を感じない。
SCやホームセンターなど、利用頻度が低いものは車で10分以内にあれば十分便利かと。
ララガーデン川口なら自転車でも行けるし、閉店が多いですが、たいていすぐ次の店がオープンしますね。
17号
確かに時間帯によっては渋滞しますね。ただそれも朝方や週末の昼などの限られた時間帯のみ。
裏道を把握すれば、そこまで苦にはならないですね。
ツタヤ
ホント、残念でしたね…。本屋もなくなって確かに不便かも。
今は勤務先近くのツタヤを使ってます。
川口ですが、あの駅の雑踏の中を子供を一人で歩かせたくない、とか公園が少ないイメージがあり、子育てしにくそうです。
川口駅前にマンション買ったら、子供とキャッチボールしたり自転車の練習が出来るような公園ってありましたっけ?
-
616
匿名
川口西口には桜の花見もできる整備されて綺麗な広い公園がありますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
川口駅前は西口公園はもちろん、東口にも神社や公園が点在しているんですよね。
川口は物価(特に食品)が安いですね。
近隣の3分の2程度におさまるように思います。
安い物から高いものまで選択肢があるので、その点では便利ですよ。
戸田公園、私は戸田の雰囲気は嫌いではないですよ。
道も綺麗ですしね。
17号、平日の昼間も混みますけど・・・・・・・・・。
子供を雑踏の中を歩かせたくないというお気持ちはわかります。
でも私の場合、どちらかというと人通りの少ない場所を歩かせる方が怖いです。(自分も含めて)
-
618
匿名さん
物件も際立って不便とかが無い限り、マンションは立地命だからどこにあるかにこだわりがあって当然かと。
戸田公園はいいところだけど、個人的にはママサポがどうとか、イクメンがどうとかって謳うのが苦手。
マンションごときが人のライフスタイルに何口出ししてんのと思っちゃう。
-
619
匿名さん
マンションは管理ですよ。立地だけで選ぶと後でえらいことになりますよ。中古マンションは管理で買えと言うくらいですから。
分譲マンションはどれだけオーナー自身が住んでいるかもあります。賃貸している人は管理に無関心だからです。賃貸が多いマンションは管理組合が機能しないことが多く、管理に支障をきたします。賃貸のオーナーには別途管理費を徴収してもいいと裁判の判決も出でいます。
その面ではファミリー向けマンションはリスクが少ないと思います。
-
620
匿名さん
でもぶっちゃけ、管理ってフタを開けてみないと
分かりませんよね。
どうしようもない人が理事長になったら
どんなに管理会社がしっかりしててもダメですし。
-
621
購入検討中さん
-
622
匿名さん
結局戸田公園のいいところって、ごみごみしてなくて、公園が多い以外ないんですか?
教えてください。
-
623
契約済みさん
そんな事は自身で確認して感じてくださいよ。
散策すれば分かる事でしょう。
-
624
匿名
簡単に管理会社を替えられれば苦労しませんよ。
住人が決起するのは難しいですよ。
大規模物件のデメリットの一つですね。
管理重視なら、私なら小規模〜中規模。余計な施設は無い物件を選びますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
管理は本当に大切だよなと思いました。
先日浦和であったマンションからの小学生転落も棟内で鬼ごっこしていた結果というし、
そういう事が出来ないしっかりした雰囲気がマンション内に普段からあればよかったのになと考えます。
それを考えると子供が多く住むマンションも色々気を使いそうですね。
-
-
626
匿名
子供が多いマンションは大変ですよ。
次々と「禁止」が増えていきます。
世の中、子は宝。と思う人ばかりではありません。
共用部にいるだけで邪魔。と言われショックを受けた事もあります。
でも人の親の私でも
マナーを守らない子供にはイラッとなる時があります。
ファミリータイプのマンションだから安心。ではなく
赤信号、皆で渡れば。。。にならない様な
気使いが必要でしょうね。
-
627
賃貸住まいさん
>621さん
実際問題としては、住民が決起するほどの騒ぎになることは殆ど0です。理事長が業務上横領などでもすれば、話は別でしょうけど。
ここも多分に洩れず、理事長や理事会メンバーの選考は輪番の持ち回り制になると思われます。大規模だろうが小・中規模だろうが、そのリスクは大差がありません。
私もそうですが、出来るだけ理事会関係は他人任せにして関わりたくない、だけどきちんとした運営を期待する。。
本当はいけない考え方ですが、そんな方が大多数ではないでしょうか。
-
628
匿名
大規模の方がリスクはあると一般的に言われてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
意見の集約が難しい。
大規模の場合、戸別の価格差が激しく、生活レベルが異なる事人が集まる事が多いし
利害関係も異なる。
1階に住んでいる人はエレベーターの補修に数百万円なんて払いたくないだろうし、
数少ない車の無い人は駐車場の維持管理の費用は払いたくないだろうし。
お金が絡めばもめる要因いくらでもある。
さらに人や価値観が違う人が沢山集まれば、意思統一は難航する。
-
630
匿名さん
意思統一がし難いってのはその通りなんだろうけどさ、別にそれがデメリットばかりだとは限らないじゃない
例えば一部の金持ちが「管理費上げてでもサービス増やして欲しい」とか言い出しても通らないわけでしょ?
コンパクトマンションとか小規模の方が『あの人に逆らったら住み辛くなる…』とか嫌な力関係が働きそう…
意思統一が図れずに規約改定が困難って事は、、初期の規約がずっと遵守されるってことでしょ?
みんな新築入居時には規約に同意した上で入居したんだよね?何も問題ないじゃん
…まぁ何も問題がないは言い過ぎかもしれないけど、少なくとも改悪されることはない
-
631
匿名さん
管理費上げてでもサービスって・・・
マンガの世界の話みたい。
規約変えるなんて滅多に無いんだから、必ず訪れる大規模修繕の時とか
修繕積立金の値上げの時とか。
何も金持ちだけが意思統一の阻害要因になるわけじゃないって。
-
632
匿名さん
まぁ例え話だから…
でも金持ちに限らず絶対変な事言いだすヤツはいるよ保証する
どっちかというと、ご近所付き合い重視したいならコンパクトマンションで
人付き合い苦手だったり淡白な近所付き合いでいいやって人は大規模の方があってる気がする
-
633
匿名さん
>632
人間関係の話は、村社会と都市社会の違いに近いので、言わんとしていることはわかります。
ただ、金持ちに限らず変なこという人が居るという話は、それは大規模の方が確率は高いです。
逆に、小規模の方が1名あたりの責任が重くなるので、下手なことは言い辛いです。
また、人間関係ですが、実社会とマンションが決定的に違うのは、同じ建物を共用しているところです。
しかもその建物を大金払って購入しています。大規模マンションだから都市社会と同じように薄い人間関係か
というと、そうでもないのかなと。
大きなコミュニティでも、その中に小さなコミュニティが出来て、少なからず小さなコミュニティに
参加する羽目になります。子供が同学年のママ付きあいとか。濃い薄いと言うよりは、小規模より
幅が広がる感じでしょうか。
-
634
匿名さん
近所づきあいの嫌いな人には向かないマンションだと思います。
そういう人には駅前マンションのDINKS向け物件の方がいいでしょうね。
この手のマンションは、子供同士の付き合いから家族単位での交流に繋がりますから。
マンションのコンセプトをみても、それを推奨しているようにも思えます。
実際に現在、某駅の中規模の駅前マンション(DINKS向けかな)に住んでいますが、
近所づきあいをされている方を見たことがありません。会えばみなさん挨拶をしっかりしてくれますが、その程度です。つかず離れずでDINKSの私には心地いいです。
お子様がいる世帯もありますが、けっこう肩身の狭い思いをされているように思います。(音などで)
管理組合は、フツーに淡々と事が進んでいってます。今の理事長さんがクセの無い人ということもあるのでしょうが。
お子様がいらして、近所づきあいが苦手ではない方には、ここは良いマンションだと思いますし、
子供嫌いや近所づきあいの苦手な方には、ちょっと・・・となるかも知れませんね。
-
635
匿名さん
ここに入る保育園は住人優先で利用でき、入園金や保育料などの
各種費用が割引になるのはいいですね。
1期は1次、2次共に即日完売と人気が高いのは、マンションの施設が
子育にしっかり対応しているからかもしれません。
-
-
636
契約済みさん
>>634さん
…どうだろう、大型だから近所付合いが大変で小型中型なら簡単ってのはいまいち根拠が分からない
大型に住んでるのに挨拶しかしない人や、小型に住んでるのにご近所みんな仲が良い、なんて話は良く聞くよ
マンション購入のハウツー本では
「小型マンションは住民同士が仲良くなりやすいため強固なコミュニティが気づかれるのが強み」
なんて紹介されてますからね…
むしろ大型物件の方が人間関係希釈になりそうだと思うけど
-
637
匿名さん
-
638
匿名さん
ハウツー本(笑)
「よく聞く話」って、どこで聞いてくるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
ハウツー本参考になりますよ?
生涯購入検討者のままの方の書き込みよりは真実味がありますし(笑)
-
640
匿名さん
戸境壁、ここはいわゆる直貼りというものでしょうか?
なんだか長谷工の物件は壁との間に木やプラスターボードとかを多く目にするので、、、。
遮音面でどうなんですかね。
-
641
匿名さん
-
642
匿名さん
609さん
>マンション買うのは客観的な意見ではなく自分の意思で買うもんでしょ?
確かに最終的には自分の意志で購入するものだと思いますが、
いろいろな方の意見や口コミを参考にしても良いかとも思います。
近隣住民の方しか知らないような情報も、モデルルームに
出向いただけでは気づかなかいいろいろな情報がここでは
聞けていいと思います。
戸田公園でも川口でもそれぞれ良いところと悪いところとあると思います。
どちらが自分に合っているのか、それを考えた上で人の意見も
参考にすれば良いだけのことと思います。
-
643
物件比較中さん
このマンションはファミリー向けかと思うので
お子さんの数も相当数になりますよね。
待機児童なんかは大丈夫なんでしょうか。
あと小学校もプレハブ建てて、なんてならないといいのですが…
-
644
匿名
-
645
匿名さん
コンクリ→下地材→ボード→クロス
蕨のライオンズやハウスカも一緒です。
-
-
646
匿名さん
>643
小学校は本来の学区ではないところで全員受け入れるそうです。
確か東小だったかな。
-
647
匿名さん
本来の学区ではないって、同じマンションでも学区が違う可能性があるってこと?
都内だとたまにそういうとこあるけど、自分はそれくらいの方がいいな。
大多数が同じ学校のPTAにいるとか嫌だ。
保育施設できても認可じゃなければ使う人や使い方も限られてくるね。
待機児童の間、預けるお金が吸い取られていくのもねえ。
-
648
匿名さん
長谷工 二重壁
で検索すると色々でてきておもしろかった。
それぞれに見解や体験があるようですね。
-
649
匿名さん
小学校は全員、東小で受け入れ。
本来は東小ではなく戸二小の学区みたい。
-
650
匿名さん
>>648さん
実際に入居してみないと分からないこと多いよね。
コンクリ直打ちが良いって人もいれば、遮音式耐火間仕切壁の方が防音性高いって言う人もいるし。
結局、施工会社信じるしかないんだよね…。
-
651
匿名さん
距離だけで言えば東小の方が近そうですね。
中学校も隣接してて、通学時間帯にはそこの生徒も歩いているでしょうから、
少し安心ですね。。
-
652
匿名さん
あのー、、、。
小学校の話しはもうおなかいっぱいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
-
654
匿名さん
そうそう。ポジや賞賛以外は無視無視。
聞こえない。読まない。
-
655
匿名さん
>>650
まったくその通りですね・・・。
同じ仕様でも施工精度によっては違ってくるんでしょうし、
実際住んでみないとわからないですよね。
-
-
656
匿名さん
直床vs二重床はやりだすと議論が尽きないが個人的な経験で言うとハッキリ言って生活してて違いが分かんない。
どっちにしても上からの音が聞こえるときは聞こえる。でも生活に支障はない。
施工の良し悪しについてもコンクリートにじゃんかでもあれば最悪だけど、よほどのことでないとそこまで精度の悪い施工なんてできない。
そんな心配しないで良いんじゃないかなー。
-
657
匿名さん
-
658
契約済みさん
壁なら戸境壁に本棚などの家具を置くなどして防音できるからまだマシなんじゃないですか?
床にはカーペットを敷けますが、天井からの騒音を防ぐって私たちじゃ無理ですよね。
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
色んな場所に顔を出して、余計な一言を書かなきゃ気が済まない人もいるよね。
-
661
匿名
>635さん
入園金・保育料が割り引きになるのは知りませんでした。
どれくらい安くなるのかご存じでしょうか。
マンション住人優先なのは良いですが、図面を見た感じでは
それほど大きな施設でもないようですから定員オーバー懸念があります…
マンション内の人たちでいっぱいになると平等に抽選に
なりそうですね。
-
662
匿名さん
壁は直接打撃でもしなけりゃ問題ないでしょ。
通常の生活音は聞こえないです。
家具を置く必要なんてないないw
アパートじゃないんですから。
-
663
匿名さん
そうそう。ネガレスなんて気にしないのが一番。
二重壁だっていいじゃない。最高ですよ。
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
小さいお子さんをお持ちの家庭ってどれくらいあるんでしょうね。
-
666
匿名さん
適当な計算ですが…
ここは若い世代が多いようだし、30代の購入者は50%程度な?
30代購入世帯の半数が平均1.2人子供がいて、その半数が小学生未満の子供だとしたら
923戸×50%×60%×50%=138人
もっと多いか…orz
-
667
匿名
ん〜。
でも騒音問題はおきると覚悟しておいた方がいいですよ。
聞こえなかったら運が良かった。と思う。
あとは、音が漏れたら(苦情を言われる等)自分が過ごしにくくなる。と
防音対策をしっかりしておく。
そして、
お隣、階下に引越し挨拶をする。
(小さなお子さんがいるご家庭は特に)
とのちのち自分が快適に過ごせます。
-
668
匿名さん
30歳代で小学生以上の子供っている?
8割以上は小学生以下だとすると、
923×0.5×1.2×0.8=443人
何か間違ってるかね。
-
669
匿名さん
子供が多いマンションだと楽器騒音とか出てくるからね。
ピアノ持ち世帯も当然多くなりそう。
ピアノ設置の時に注意する事とかマンション側で最初に指導して欲しいもんだ。
実際楽器の音ってどの程度までどの程度ブロックできるんだろう。
金管楽器とかやられたら流石にきつそう。
-
670
匿名さん
子供たちで鬼ごっこは絶対しますね。
普段は気にならないでしょうけど、風邪ひいたりして
仕事休んだ時なんかは、たまらないでしょうね?
自分家の子供なら注意できるけど?
廊下側なら絶対うるさいですよね?
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
400人超えは多すぎるっしょ!!
学校ひとつ出来ちゃうよ。
ほんとにこれだけいたら、ウルサイだろうな。
-
673
匿名さん
-
674
匿名さん
同じ大規模マンションの
サクラディアみたいにならないで欲しいです。
-
675
匿名
鬼ごっこは部屋の中でもやってますよ。
引越しの挨拶もなく
毎日、あまりにも騒音が酷いので
音が響いている事を伝えに行った時
初めて、幼稚園児と小学低学年のきょうだいがいる事を知りました。
分譲マンションなら大丈夫。と勝手に思い込んでいたので
これほど酷い騒音に悩まされるとは。。。想定外でした。
金銭的に許されるなら、最上階を買う。事をお薦めします。
-
676
匿名さん
-
677
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
>>669さん
だいたいそういうのって最初の管理規約で決められていますよ。
楽器の演奏は9~21時まで、とかね。
子供が騒ぐのはしょうがないでしょうけど、他人に迷惑をかけないよう叱るのは親の役目ですね。
それができないご家庭は集合住宅に住むべきじゃないと思います。
-
679
匿名さん
あくまでも一説ですが、
小さいお子さんのバタバタ走る足音は二重床の方が太鼓現象などでうるさく、直床のほうが静かだという意見もあります。
スラブ厚がきちんとしていれば問題ないと思います.
直床は部屋の高さが十分に取れるのがメリット。
足の感触がふわふわして、リホームがしづらいのがデメリット。
こちらの物件は水回りは二重床なのでそんなに困らないのでは・・・?
-
680
契約済みさん
673
子供が嫌いだったら厳しいでしょうね
あまりに煩いと困りますが自分も
迷惑をかける側になることもあるでしょうし
お互い様だろうと思います
むしろ友だちがたくさん出来てくれる
プラスの面を期待しています
-
681
匿名
うちは子供がいますが
上階の子供の騒音に
悩まされています。
子供は大好きだけど
四六時中響いてくる音には
慣れませんね。
お互い様。と言う考え方より
自分ちは音に気をつける。と
皆が意識して、防音対策やご近所とのコミニュケーションをとる。
気を遣い過ぎ。くらいが丁度いいかも。
又、子供のお友達が沢山いる。のも
いい面悪い面があります。
うちの子の学年は比較的のんびり派。でこじれていませんが
人数が多い学年は
低学年にして派閥がおこり
対立や仲間はずれが起きています。
それで母同士も険悪になった。と聞きました。
小学生ですから
同じマンション内じゃなければ
子供の喧嘩に親は出ない。を通せるのでしょうが
身近すぎて、目についてしまうのでしょうね。
悪く考え過ぎはよくありませんが
ある程度。覚悟。も必要です。
と言う経験談?でした。
-
682
匿名さん
で、天井高は270くらいはあるのかね?
直床なら天井高が高いのでしょ?二重床と変わらないなら階高ケチッただけみたいに思われてしまうじゃん。
-
683
匿名さん
以前住んでいたマンションで反対に下からの苦情に悩まされている友人がいました。
そこのお家は子供は一人で早くに寝てしまうのですが、22時過ぎにやってきて
走る音がうるさいと。
もちろん子供は寝てますしその旨を言ったそうですが確かに走る音が聞こえると
ひきさがらなかった様で。
それがたびたびあり彼女自身精神的に病んでしまいました。
マンション会社に相談したところ、マンションの騒音は上だけではなく、ななめ上の音
なども聞こえるらしいです。
マンションに住んでいる以上騒音問題はきってもきれない問題ですね。
-
684
匿名さん
マンションって、周囲の部屋の人にも左右されるから難しいですよね。
-
685
匿名さん
トイレの便器横に、ウォシュレットの操作パネルがついているのってイヤじゃないですか?
男性が立って用を足すと、目に見えていなくても、ものすごく飛び跳ねるんですよね。
操作パネルが便器の真横にあるので、触るのに躊躇しちゃうんですよね。
-
686
匿名さん
せめて壁にリモコン、本当は新築なのだからタンクレスで独立手洗いカウンターが良かったです。
こういう所って重要ですよね。
-
687
匿名さん
ファミリー世帯向けをアピールするあまり、上記のトイレの件とか
大人がこだわりたいところが雑になってる印象もありますね。
子供嫌いの人には厳しいかもしれません。
ピアノの音も、いくら時間内だからといえ土曜日は毎週聞こえるとかだとイラっとさせられますよ。
自分もかつてそういう経験がありましたが(毎土曜の朝9時から12時までレッスン時間)
上手な方なら楽しみにもなりますけどそうだとはいいきれません。
戸数が多くなるとそれだけ面倒の確立も増えることになるのは覚悟しないといけないんでしょう…
-
688
匿名さん
今はどこまで出来るようになったのかわかりませんが、
タンクレストイレは、水圧の問題などでマンションに設置するのは難しいそうですね。
設置されているマンションはまだ一部なのも、コストがかかるのが要因かも知れません。
タワマンの高層階では、気圧の問題で逆流することもあった(ある?)そうです。
一部のタンクレストイレは、マンションには取り付けられませんよね。
でもせめて壁面にリモコンをつけてほしいです。
-
689
匿名さん
↑それいつの話し? 笑われるよ。
もうかなり前から水圧は関係ないし、少しは勉強しよう。
今時の新築ならタンクレストイレは普通になってる。
-
690
匿名
↑まぁ、こういう言い方しか出来ない人のほうが笑われますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名
知識不足で逆ギレは良くないと思う。
さすがにタンクレスが逆流とか水圧がとか言っちゃって恥ずかしかったのかもしれないけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
689や690じゃないけど、言いたい気持ちは非常に良く分かる。
-
693
匿名さん
-
694
匿名
普通にマンションに設置出来るタンクレスは限られるが…。
メーカーHP見ようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
何年か前からハイブリッドが出ておりもはや水圧は無関係です。
694さん、、、、。それはマンションではなく団地っていいます。昭和の知識ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
693と694は同じ方だろうけれど知識がやや古すぎ、今時の仕様水準ではそれは無理があります。
タンクレストイレが無いのは残念だけど他に良い点があればカバーできるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名
タンクレスは格好良い。
ただ、それ以上に手洗いカウンターがいいなぁ。
タンクの上のチョロチョロで手洗いするの何だかわびしい。
仕様変更してくれるデベあるがここはどうかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
696さん
メーカーHP見てみなさいって。
わざわざブースター付きと分けているから。
-
700
694
補足ですが・・・。
私は「設置はムリ」とは一言も書いていなくて、
設置できるトイレが限られてしまって、「コストが高くつく」のでムリなのでは?
と書いただけですので悪しからず。
実際に市場で安く出回っているようなものだと、水圧の関係でマンションではムリです。
戸建ての1階向けのようなものです。
ちなみに私は693さんではありません。同じような意見を書くと、「一緒の人」と決めつける
中学生のような方がいるのはどうしてでしょうね。
-
701
匿名さん
蕨のタワマンでもあるじゃん。
都内のマンションならある方が普通じゃん。
もうタンクレストイレは普通の仕様で特別でもなんでもない。
高いのでなく、タンクレストイレ以外が安く落としてるかと。
-
702
匿名
最上階、財閥系、内廊下、タンクレストイレ、、、、
同じように、否定的に頑張る人いますよね。悔しさ、妬み、色々な感情があるのはわかりますが、、、、
-
703
匿名さん
ここは高級マンションではなくて、大衆向けだもん。
あれば良いけど無いんだから仕方がない。
ただそれだけ。
タンクレストイレにずーっと噛み付くのも違うと思います。自重して。
-
704
購入検討中さん
販売スケジュールですが、1期3次の抽選は年内に始まるのでしょうか。
-
705
匿名さん
702
この価格帯のマンションに妬みを感じる人はいるの?と素直に疑問に思いました。
-
706
匿名さん
タンクレストイレが標準仕様で価格が手ごろなら、見えない部分で相当
お安く挙げてますよ。
カタログ価格じゃなくて、住宅業者向けに卸す普通の分離型洗浄便器と
タンクレスタイプじゃ値段が3倍位違いますからね。
目に見えるところがいいのか、目に見える所だけいいのか・・・
-
707
匿名
あのー、財閥系マンションでさえ、タンクレス+独立手洗いカウンターへの変更・新規設置は、工事費と設計変更込みの末端価格で(購入者が仕様変更や施主支給で追加する価格)30万円かからないよ。
3倍って、、どんな貧相なトイレを比較に使ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
分離型洗浄便座の価格って書いてんですけど。
タンクレストイレ+手洗いに変更で30万円・・・
手洗いの仕様によるけど、ボラレてるね。
-
709
匿名さん
戸田公園の長谷工大規模なんだからー。
タンクレストイレなんてないない(笑)
いろんな意味でポリシーに反します!
羨ましいけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
タンクレスが羨ましいとか、ハイブリッドがあるとか言ってる奴は
使った事ないからそんなこと言えるんだよ。
-
711
匿名さん
ボラれても手洗いカウンターまで全て込みで30万以内で収まるわけでしょ?
そこでカツカツに節約してチープな水周りって嫌だなあ。。。
タンクの上から流れるチョロ水で手を洗うのは団地やアパートみたいで。
手洗いカウンターあれば来客時にもいいし。
どんなに頑張っても優位性は否定できないなあ。都内に行くとみんなあるもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名
一度タンクレスになるとタンク付きには戻れないけどな。
昭和っぽいというかシャビイというか、格好悪くて(ゴメンなさい)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
しゃびい?ってどこの方言ですか?
方言には疎くて・・・
都内に行くとみんなあるもんって、ここは戸田ですよ?
都内に行っても、みんなじゃ無いですよね?
都内に住んだら良いんじゃないですか?
タンクレストイレごと気でグレード感が上がったって思って、
セイゼイ自慢して下さい。
他にお金をかけそびれちゃって、余った30万円で。是非
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
2、30万価格上げてもタンクレスと独立手洗い付けないと『エッ?』な地域がある。
2、30万上げるくらいならタンクレスいらない地域もある。
戸田は確実に後者。
ただそれだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
じゃあやっぱいらないじゃん。
便利とか何とか言ってるけど、どこぞのブティックホテルで見たからって
惚れこんじゃダメですよ。
自慢したいだけでしょ。自慢。
-
717
匿名
タンクレスごときって正にその通りだと思う。
それでグレードがあがる程でもないし。まして自慢なんて。
今時の新築マンションならあって普通の仕様だし。
タンクレスごときにムキーッと反応し連投する人は何故?
タンクレスある人からしたら可笑しいし不思議な感じだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
もうタンクレスは別に自慢するようなものじゃないですよw
変なの〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
便利とか以前に今時タンクが嫌なだけ。
しかも新築なら尚更。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
普通の仕様?
ここの板のマンションの何割が採用してるんだよ。
ソース出せって。適当な事言うなよ。
あんたはタンク以外に失った物も多そうだね・・・
-
721
匿名さん
タンク嫌なら汽車便って言う選択肢もあるぞ(笑)
フラッシュバルブでシュゴゴゴーってな。
タンクレスで断水に合ってみなよ。さぞ自慢できる事になるから。
-
722
匿名さん
埼玉でも浦和ならタンクレストイレ標準の物件はいくつもあるが、長谷工は浦和の億越え物件でさえタンクレストイレをオプション扱いだからそういう思想なのかと。
あ、蕨のすみふもだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
たかが浦和くらいにいくつかある程度の仕様が「普通の仕様」って解釈しちゃうのって・・・
自分の尺度が常に「普通」って事?
つまり突出した物が無い。普通。普通。フツウ?
普通が一番?
-
724
匿名さん
深夜に凄い、、。
何かタンクレストイレに恨みがあるの方なのかも。
この方の背景は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
バトルスレでもそうだけど、持ってる側はニヤニヤしながら持たない側の反応楽しんでるんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
深夜にタンクレス自慢ですか?
タンク以外がレスしちゃった相談ですか?
そろそろ寝ましょう。zzz
-
728
匿名さん
タンクの人は遊ばれてるだけだからそうした方が良いよ。
必死になっても持たないほうは結局勝てないもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
手洗いカウンター欲しいかも。
後付けは無理っぽいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
タンクレス持ってる人が勝ち?
凄いぞその考え。あんたどんだけ凄いんだ?
まあ、タンクが無い便器に向けてる自身はお粗末そうだけど(爆笑)
-
731
匿名さん
タンクレストイレ以外は自慢する所無いんだから、せめてそこだけは十分に自慢させて上げようよ。
-
732
購入検討中さん
仕様全般で言うと、グランシンフォニアって平均よりは高い方だと思うんだが俺の感覚おかしい?何と比較するかにもよるけどね。
-
733
匿名
トイレに、「昭和みたいでいや」って、どんだけタンクレストイレに重点置いた生活してんだよ!って話だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名
私は、仕事場と住宅用で都内に2軒の部屋を持っています。
そのうち片方だけタンクレスです。
でも、別にタンクレスだからって余り魅力を感じていません。
だから、タンクレスなんてどちらでも良いと思いますし、人それぞれの価値観だと思いますよ。
トイレにお金を掛けるか、それとも別のところに掛けるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
夕方から未明までタンクレスで大騒ぎして異常。
どれだけタンクレスに嫌な思い出があるのか知らないが。のせられて暴れてるの1人ですよね?
別スレでやって下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
仕様はハウスカと同じくらい。このデベさんの平均仕様。
高いとか言うから荒れる。
戸田公園だとプラウド
との比較ですきずきかと。
正反対の物件だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
タンクレストイレで盛り上がれるくらい、この物件の話題は乏しいんじゃないでしょうか?
-
738
匿名さん
子育てもあるよ~!!!
でもみんなが子育て世代だと10年後、20年後はどんな感じになるんだろうか。
お金がある人はさっさと売って出ていくだろうしそこに中古で子育て世代が入ってくる?賃貸化?
少しずつでもお互いに売り出し時期が重ならないといいよね。
-
739
匿名さん
話題提供するふりして、ネガレスですか・・・
情けないですね。仕事か家事して下さい
-
740
匿名
-
741
匿名さん
日進の大規模と同じような掲示板の雰囲気。
賛美や賞賛ばかりでネガ情報は即打ち消しだとそれもどうかと思うのですが・・・
-
742
匿名さん
ネガレス打ち消してないですよ。
ネタ振っている振りしてネガレスするのが、姑息だと言っているんです。
荒らしたいだけでしょうね。
-
743
匿名さん
ネガレスがそこまで嫌だったらプラス面を、どんどん書き込めばいい。
あるのならね。
-
744
匿名さん
ネガレス書こうと思って精いっぱい考えた結果が、タンクレストイレ…
-
745
匿名さん
昨日からしつこいなこの人。
他のスレでも荒らしてるようだし、他で思う存分やってください。
迷惑。
わざと荒らしたいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
直床
二重壁
廊下側がアウトフレームなし
田の字
ぺらぺらのベランダ境
LD見えるストレート廊下
トイレなど水周りの仕様
デベのイメージ
くらいであとはOK!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名
新都心のタワーに格が違うとか書いてるのがいる。
私はこちらのほうが人気だと思うけどな。東京まで近いからそこは重視な部分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
-
750
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
戸田公園のアクセス。
埼京線の埼玉エリアではNo.1。
北与野物件なんかと比べている人いるけど勘弁してって感じ。
-
752
匿名さん
武蔵浦和駅のほうが、朝晩、通勤快速が停まるし、始発電車も一杯あるし・・・・
北与野駅とさいたま新都心駅までの屋根のある歩道の良さを知っているのかな。
都内に入れば、アクセスが何なの???
今あげた駅は、仕事などで頻繁に利用しているので、よく分かってしまうので、
戸田公園を一番と言われても???
-
753
匿名さん
マンションを購入しようという年齢層の人が、~もんという言葉遣いをしているのが、もう。
-
755
匿名さん
>>738さん
大体新築のマンションって子供が生まれて家が狭くなってきて、さあ考えようという世代が多いです。
だから子供は1歳前後が多いかな。子供も同じ位で巣立っていく事になりそうです。
-
756
匿名はん
戸田と言えばボートでしょ、漕ぐのも賭けるのも。
ギャンブル好きな大田区出身者から見るとね。
あとは、土手と工場以外何もないとこってイメージかな。六郷土手に近い感じだよね。
まあ、都内には近いかもしれないけどね。場所だけでいえば。
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
-
759
匿名さん
都落ちってやつですね。
ギャンブルがあるので、戸田は住みやすいでしょうね。
-
760
匿名さん
?
戸田は洗練された街ですよ。あなたには高嶺の花。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
洗練?
このスレッドだと戸田公園良いよ良いよといっている人が何人もいますけど
具体的にどこが良いのですかと聞くと誰も答えてくれないから、何処が洗練されているのか分からない。
-
762
匿名さん
深夜にタンクレストイレで盛り上がっていたようですが、
ここはタンクレストイレが標準装備なんですよね?
公式ホームページには、手洗いカウンターを設置。(一部タイプのみ)
ってなってましたが、タンクレストイレで手洗いカウンターがない仕様なのか
タンク付きトイレで手洗いカウンターがない仕様なのかが
イマイチわかりませんね。
仕様といえば、ここのウォールドアっていいですね。
人が沢山集まった時に、部屋を広げられるのはいいなと
思いました。
-
763
匿名さん
公式HPの間取り図を見ても手洗いカウンターが見つけられないんですけど。
どのタイプの住戸に付いているのかが分かりません。
一部住戸だけのものをHPで堂々と、、も変ですが。
もし自分のところに無かったら、カウンター後付けって可能なんでしょうか。
-
764
匿名さん
手洗いカウンターどのプランにあるのかな。
あれば間取り図でわかるもんだが。
-
765
匿名さん
>763さん
営業に聞けば一発で分かると思いますが、普通は図面集に書いているものですけどね・・・。
カウンター後付けは入居後に可能ですが、壁を壊して配管を整備するところから
始めないといけませんので、工事はけっこう大がかりになります。
-
766
匿名さん
洗練という言葉はなんか違う気がするけど、のんびりまったりだよ。
残念な事に戸田のボートといっても賭け事の方は自治体を左団扇にさせてくれるほどの人気は無いどころかお荷物気味、
戸田のボートと言えばスポーツとしてのボートの方が健全に盛り上がってると思うけど。
工場も減る一方、減ってこういうマンションが建ってるわけで。
-
767
匿名さん
手洗いカウンター後付けできるんですね。最初からついてる(一部の?)部屋は何戸あるのでしょう。
-
768
匿名さん
手洗いカウンターが後付けできても、入居後となると面倒だなぁ。
なんとか入居前に工事できればいいけど、やっぱり無理な話ですよね。
-
769
匿名さん
戸田が洗練された街ですかぁ・・・。
ずっと近隣に住んでいますが、土手沿いには工場がたくさんありますし、
大型トラックがバンバン走っていますよねぇ・・・。
どこを見て、洗練されていると思うのか、教えてください・・・。
-
770
匿名さん
釣りですよ、釣り。
いちいち真面目に反応して
まったくもう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
最上階の角部屋なら手洗いカウンターついてるのでは?違うかな。
-
772
匿名さん
入居前に追加変更の施工できるのはゼネコンだけですから無理ですね。
セレクトプランや間取り変更など決められたこと以外は絶対にやりたがらないです。
-
773
匿名さん
時期によりやろうと思えば可能なんだけどね。
面倒臭いからやりたがらないところもあるよ。
ここはいかにも無理そう。
最初からカウンターある部屋探すしかないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
戸田市も広いので、土手があるのは一部。
のんびりまったりの住宅街も一部。
全体として一括りにはまとめられないでしょ?
近所に大きな広場があり、週末にはたくさんの子連れファミリーが来てのびのびと遊んでます。
このマンションにも緑がたくさんあるし、管理は大変かもしれないけど私の求めてる子育てにはぴったり。
家にこもってTVゲーム三昧や勉強三昧の子供を育てたい人は是非都内へどうぞ。
-
775
匿名さん
>>774
あーあ…
>家にこもってTVゲーム三昧や勉強三昧の子供を育てたい人は是非都内へどうぞ。
この一文が無ければいい話だったのに…
根性曲がっているというかなんというか、子どももヒネた子に育ちそうだ
-
776
匿名さん
>773さん
最初からカウンターのある部屋がない部屋と同じ価格帯なら良いですが
往々にしてカウンター有りの方が高そうですよね。広い部屋に付くものだから。
下手したら後付けの方が安いかも知れませんよ。
-
777
匿名さん
>775
悩んだんですけどね~
やっぱり私も素直には育ってないみたいです(笑)
-
778
匿名さん
766さん
戸田市は、戸田競艇の財源のお陰で潤っているのでは!?
…と、今ちょっと調べてみたら、競艇による収益はいまひとつのようですね。
『競艇があるため財源的には豊かと見られているが、競艇の売上げは下がっており、
夕張は明日は我が身の危機感を戸田市は持っている』ですって。
-
779
匿名さん
戸田の財源が豊富なのは工場がたくさんあるから法人税の収益が大きかったところに依っていたのに
地価が上昇して工場が更に郊外に撤退してその跡地にマンションが建つ、
法人税は増えて人口は増えても子育て世帯が多いと支出も増えるからそろそろ財源が厳しい、と。
子育てマンションなんて建ったら今の子ども手当じゃ自治体はひやひやかもしれない。
-
780
匿名さん
戸田市はマンション立ちすぎー
電車込み、都心に通勤通学は大変。
JRも対策してくれよ。
-
781
匿名さん
昔は戸田競艇の恩恵があったようです。バブル以降減って10以上前になりますが、市の施設を作るとか言っていたけど財政難を理由に中止になったことがあります。町会長が何とかして欲しいと嘆いていたのを覚えています。
-
782
匿名さん
780さん
湘南新宿やりんかい線と相互乗り入れしているので、今以上に埼京線の本数を増やすのは難しいそうですよ。
余裕があれば、JRは湘南新宿の本数を増やすのでしょうね。
横浜など、西から渋谷や新宿に乗り換えなしで来られるのはJRは湘南新宿だけで、私鉄との競争の問題もあるそうですから。
-
783
匿名さん
あと高架の重量制限のためこれ以上本数を増やせないというのもあるらしい。計画当初、ここまでメジャーな路線になると考えられていなかった。
-
784
匿名さん
-
785
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
競艇も花形選手とかメジャーになればいいんでしょうけど。
川口のオートレースの方が実入りがいいんじゃないでしょうか。
戸田のボートの収益も戸田だけじゃなくて川口や蕨と折半だから更に少ないし。
それでもスーモの特集では戸田は水道代が安いって宣伝されてましたから
公共費が安いイメージがついてるみたいですね。
どこも経済的に厳しい中、なんだかんだで自治体としては安定してる部類ですね。
-
787
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
購入検討中さん
-
789
匿名さん
同感。
経費削減して販売価格安くしてほしい。
ホテルチックな生活環境をウリにしてるらしいけど、ホテルで生活したことないからイメージわかない。
旅行でたまに行くからホテルの良さがあるとも言えるし。
-
790
匿名
ゲストルームがあって、朝食をとれる場所があって、フロントがあるっつぅことじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
-
792
匿名さん
この物件の近くに住んでいる友人は自転車で西川口駅まで行ってましたから、
人によっては、京浜東北も使うのではないでしょうか。
ちょっと遠いですけれどね。
-
793
匿名さん
>789
デベは発想が逆。
原価が安くできるから販売価格が安くなるんじゃない。
先に過去の事例を調べて「売れる価格」から入る。
これをギリギリまで高くできるかどうかがデベの力量。
次に間取りや仕様、共用施設などの肉付けに入る。
いかに人気の仕様に仕立て上げて原価を下げるかが肝。
販売価格は先に決まっているので、下がった原価分は
デベの利益になっておしまい。販売価格は安くならない。
ちなみに原価が高すぎると管理費や修繕費を無理矢理落として
ローンを含めた月々の支払い額が安いように見せかける。
-
794
匿名さん
あんまり深く考えた事なかったので発想は逆ってのは目からウロコでした。
確かに物件ってのは値段設定がキモですしね。
向こうが経費削減してもこっちの見返りはなさそうです。
となると、逆に価格内でどれだけサービスさせるかが買う方のやり方?
-
795
匿名
利益の一部は、売れ残りの部屋の値引きにプールしておくんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
戸数が多いと最終的には値引きもありそうですけど、最初のうちは好調なんじゃ?
埼玉県内のほかのマンションスレでもよくここの名前出てるし注目度は高いのかな
-
797
匿名さん
北与野のタワマンとならアクセス面はこちらが優りそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
793
>795
正解!
販売が最後の段階にさしかかると、まずはモデルルームで使った家具や照明など
完売後不要になるものがプレゼントされる。
それでも売れない場合は諸費用サービスなど金銭面の値引きに入る。
更に売れないと物件売買代金の値引きに入る。
ちなみに現段階でこういったサービスを受けられることはまずない。
少しでも安くしたいとか何かもらいたいって人は最期の最後まで粘ればいい。
ただし欲しい部屋が最後まで残ってるかといえば、残ってない可能性の方が極めて高い。
先に決めて欲しい部屋を手に入れるか、妥協してでも金銭的メリットを受けるかは自分次第。
-
800
匿名さん
場所「だけ」にこだわるなら最後まで粘って売れ残りの一戸をゲットでもいいんだろうけど、
マンション内の場所や条件の良さについて言えば残り物に福が来る事はまず無いからね~
投資用に買いたい人ならその方法で経費節約できる?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件