埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-09 20:46:37

スレッドパート2を立ち上げました。よろしくお願いします。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市下前1-71-1(地番)
交通:埼京線戸田公園駅から徒歩8分
総戸数:923戸
面積:67.54~92.3平米
入居:2011年9月下旬予定(1敷地)、2012年9月下旬予定(2敷地)



売主:有楽土地平和不動産NTT都市開発、ヒューリック、神鋼不動産
販売:有楽土地住宅販売、野村不動産アーバンネット
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ(予定)



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-07 21:45:47

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 455 購入検討中さん

    ここは日影図を見せて
    もらえるのでしょうか。

    近くの建物の日陰の影響が
    どうなるか分かるものです。

  2. 456 匿名さん

    さみしんぼのかまってちゃんが混ざっているね…

  3. 457 匿名さん

    日照図見せてくれなかったね・・・。

    作成中ですって言われた。

    契約済みの人いるのにね。

  4. 458 匿名さん

    同じくです。見せてくれなかったというか、無いと言われました。自己日影の図は見せてもらえました。これは例えばD棟がE棟に与える日陰の図などです。

  5. 459 匿名さん

    専門紙のサイトにも、第1期完売の記事が出てました。

    有楽土地など開発 埼玉・戸田の大規模マンション、第1期260戸が即完

     有楽土地平和不動産、NTT都市開発、ヒューリック、神鋼不動産の5社が、埼玉県戸田市で開発中の分譲マンション「グランシンフォニア」(JR埼京線戸田公園駅徒歩8分、総戸数923戸)の第1期販売260戸が即日完売した。販売価格は3200万~5580万円(専有面積67~92平方メートル)。最高倍率10倍、平均1.15倍だった。
     7月下旬のマンションギャラリー開設後、来場件数2206件、問い合わせ件数は5835件に上っている。
     「JR新宿駅まで直通19分の利便性」「充実した駅前利便施設」に加え、緑豊かな自然環境が整っている点にも高い評価が集まった。また、子育てサポートが充実した自治体に建設されること、夜9時までオープン予定の保育園が敷地内に併設されることも魅力として映ったようだ。

    http://www2.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/news.php?id=JNM017572

  6. 460 匿名さん

    公式サイトにも「第1期260邸即日完売」というお知らせが出てますね。
    第1期2次は31戸、第1期3次は未定だけど、即日完売のニュースで勢いがついちゃうかな?
    どれぐらい売れるんだろ・・・。

  7. 461 匿名さん

    アリーナで花火って戸田駅近辺のマンションで起きた事件か

  8. 462 匿名さん

    1次で抽選漏れした人が優先なら、
    さすがに1期2次の抽選は人が少ないかな?

  9. 463 匿名さん

    アリーナで花火はここでよく比較対象に出てくる戸田駅徒歩圏の某マンション契約者板で話題になってたよ
    なんかエレベーターのボタンも何度か壊されてるらしい。。。

    まだ建ったばかりのマンションなのにね↓

  10. 464 匿名

    戸田公園かぁ
    やだな。発展が見込めん。
    子供も嫌いだし、とても対象にはならない。

  11. 465 元戸田住民

    ↑戸田は素晴らしい街だ。

    住んでたあの頃が懐かしい。親切な人多かったしね。

    見栄張って豊洲辺りに住むよりマシじゃない?
    交通は不便、りんかい線も高いし。

    子供無しでも無駄に高くつく必要もない。

  12. 466 匿名さん

    発展しなくても生活に便利だったらそれでいい
    都心に出るのに便利なところだから発展したところに行きたいときはすぐにいけるから


    生活の場はのんびりしてるほうがいい

  13. 467 匿名さん

    466さんに同感です。
    発展した場所が好きな人もいるし、
    のんびりした場所に住みたい人もいますよね。
    戸田公園ののんびりしたところが好きです。

  14. 468 匿名

    464さんに同感です。
    マンションを買う以上は資産価値を保てる立地等が大切だと思います。

  15. 469 匿名

    >>468
    戸田公園近辺も十分に資産価値はあると思うのだが。
    身の丈にあった選択をするのが一番重要じゃないのかな?

  16. 470 匿名さん

    戸田公園に資産価値がないと思ってるなら
    そもそもこの物件は検討対象外でしょ。

  17. 471 匿名

    エレベーター壊されたりって治安悪いの?

  18. 472 匿名さん

    戸田公園に資産価値があるなんて初めて聞きました。

  19. 473 匿名さん

    北戸田駅周りは何も無さすぎだし、戸田駅周りは治安悪いし、戸田市で住むなら戸田公園だろうね。

  20. 474 匿名さん

    >471さん

    オートロックの新築マンション内でのことなのであり、同マンションでは屋内のアリーナで花火をされて床が焦げるといった事件も起きていることから、治安が悪いのではなくてそこの住人にいたずら者がいると考えるのが一般的かと思います

  21. 475 匿名さん

    資産価値とは、出したお金に対する現物価値とのバランスだと思います。
    例えば浦和でマンションを買ったとしても、同条件の相場が6000万のところで
    1億2000万の値段がついているものだったら、資産価値が高いとはいえません。

    ここは大規模、共用施設、自走駐など各種条件を鑑みると価格の割には
    不動産現物の価格に対するバランスは非常に取れていると考えています。
    治安も悪くありません。

  22. 476 匿名

    エー。。。
    そうかなあ。

  23. 477 匿名さん

    どうしても難癖つけたいだけの
    しつこい人が一人張り付いていますね。
    無視するのが一番です。

  24. 478 匿名

    >475さん
    その資産価値を維持できるかが重要なのでは?
    まず、物件に対して妥当な価格であるか、そして値崩れしないだけの立地や物件であるかなどが重要だと思います。

  25. 479 匿名さん

    477さんって張り付いて見張っているみたい。
    ネガに即レス、、。
    人気があるなら売れるから落ち着いたらどうだろう。

  26. 480 匿名さん

    人気があってもなくても普通に暮らせればそれでいいんだけど。

  27. 481 匿名さん

    ほとんどの人は480さんの言ってる通りでしょうね。
    資産価値とかなんとか言っても、暮らしにくかったらどうしようもないです。

  28. 482 匿名さん

    私も将来転売するつもりはないので家族が仲良くのんびり暮らせればいいです。

    ここは大きな病院と消防署が近くにあるので気に入っています。
    持病があるので夜間救急外来にお世話になることがあるので・・・。

    人口は減ってきているのに新しいマンションは増えていく。
    よっぽど人気のある地域(都内とか)じゃないと資産価値なんてつかないものと割りきっております。

  29. 483 匿名

    これだけ緑に囲まれてたら、普通に考えて虫がわきまくりでしょ(笑)

    夏場とか地獄だろ。。。

  30. 484 匿名さん

    虫→鳥→猫→ホームレスですか?(笑)

    そのネタまた繰り返しますか?

    無理に話題を作らなくてもいいのに。

  31. 485 匿名さん

    転売目的でマンション買うなら別ですが、資産価値云々で買う人なんて
    ほとんどいないでしょうね。

    住みやすそうとか、環境が良いとか、ライフスタイルに合っているとか
    広さの割に安かったとか・・・

    将来的に下がるか上がるか、現時点で誰が分かるんですかね?
    株でも投信でも国債でも、現時点で出来る事はあくまで予想でしょ?
    しかしその予想は専門家でも外れますよね?
    5年前に今の円安をズバリ当てた人っていますか?聞いた事ない。

    予想だけして手を出さない方がつまらない人生ですよ。
    ずっと、数字や資料と睨めっこしてるだけの単なる専門家気取りの人って
    どこの会社にもいるけど、そう言う人の周りって人が集まりますか?

  32. 486 匿名さん

    予想でしかありまんが、本当の馬鹿でない限り、
    多角的に将来にわたる資産価値を加味するリスクヘッジは必要。

  33. 487 匿名さん

    転売する予定や目的がなくても、資産価値はあった方がいい。
    それだけが決め手にはならないけど、将来への不安が少しでも
    軽減できるようなマンションが好ましいですよね。

  34. 488 匿名さん

    >483
    虫は私も嫌いですが、子供には虫がいる環境っていいみたいですよ。
    物は考えよう、というか。

    ところで、ここのMRはグッズがあったりといたれりつくせりのようですが
    広告宣伝費の上乗せが少し気になります。その辺りはどうなんでしょうか?

  35. 489 匿名さん

    マンションの広告宣伝費、とくにここくらいの大規模になると予算は莫大です。モデルルームのグッズ程度のものは、誤差の範疇にすら入らないでしょう。

  36. 490 元戸田住民

    一戸建てならまだしも分譲マンションで資産価値にこだわる必要あるかな?
    どうても資産価値を求めたいなら銀座辺りの一等地を購入して下さい。都内でも本当に不況に強いのは一部。
    虫の話してる人もいたけど都心には体長5㎝級のゴキブリがいるし栄養豊富なゴミで通常より大きめに成長したドブネズミもいる。
    一般庶民にとって交通アクセスに困らない戸田公園は十分に資産価値。
    イオン、ヨーカ堂、ドンキ、戸田総合病院も近い。
    見栄張って首括るより身の丈にあった生活する方がリスクヘッジにもなると思いますよ。
    今は仕事の都合で横浜にいるけどまた住みたいな戸田公園。

  37. 491 匿名さん

    将来の資産価値なんて事を語る人間が、こんな所で暇つぶしして。
    多角的に将来にわたるリスクヘッジ?
    話をまどろっこしくして、最もらしく書けばいいってもんじゃないでしょうが・・・

    現在の貴重な時間も無駄にしているのに「将来の」「多角的な」って何?
    「この法案の抜本的な改革が将来に渡って有益である」みたいな、具体性を伴わない
    演説に似てますよね。

    こんな演説聴いて信頼できます?

    将来の資産価値が無い事は誰だって問題。
    ただし、マンション買う上で資産価値をそこまで気にして買い時逃して迷走している
    よりは、早く新しい暮らしを満喫して今の人生を楽しむ。
    新居の事をあれこれ悩まなくなって済む分、決断を急ぐのも大事。
    他に悩まなきゃいけない事は山ほどあるでしょうが。

    これが出来ない人は資産価値だけ追い求めて、外れるかもしれない予想と格闘してい
    て下さいよ。

  38. 492 匿名

    一般的には
    資産価値と生活利便性のバランスで購入するかと。

  39. 493 匿名さん

    生活利便性が良いと負う事は、その人にとって資産価値(保有する価値)があると言う事。
    他の地域と比較しても意味は無い。

    売れる価値や賃貸の価値があるから買う人は、その物件に「住む」と言う概念が無い人。

    住む上で不便で資産価値(市場の評価価値)だけ高いのは、結局自分にとっては価値が
    無いのと一緒。

    そうです、バランスは大事です。

    資産価値論者は物件のバランスは論じてくれません。
    あくまで「市場の資産価値」だけが着眼点です。

  40. 494 匿名さん

    >483

    たまに出てくるグリーンフォレストを見てきた。
    大規模だが無駄なスペースはあまりない。
    外壁の色合いは好みに寄るだろうが、
    経年劣化の影響はこの物件の白基調より少なさそう。
    内部は見てないので不明。

    ここの駐車場の向こうの広大な緑地は使わなさそう。
    経年劣化で更に団地に見える。
    白基調のマンションは経年劣化で安っぽく見える。
    首都高で大きな川沿い走ってると良く分かる。

  41. 495 匿名さん

    資産価値が無いと困るでしょうね。
    でもそればかりに捕らわれても駄目でしょ。

    生活の快適さや利便性が備わっている住宅って
    戸建てマンションに関わらず資産価値があるもの
    でしょうから、そんなに気にしないで良いのでは。

    492,493さんの意見に同意。

  42. 496 匿名さん

    わざわざグリーンフォレスト見に行って、
    書き込みするなんてちょっと怖い。

  43. 497 匿名さん

    GFは戸田駅という時点で私にとっては資産価値なし

    住まい選びってそういうものでしょ

  44. 498 匿名さん

    >494

    団地に見えるといわれたら,ああそうかもって思ってるから別に気にならないし
    安っぽくても何でもいいけど

    逆になんでそこまで言わずにいられないのかという方が気になる


    そんなに自分の価値観を認めてもらいたいのかな?

  45. 499 匿名さん

    >498さん
    スルーが一番ですよ。

  46. 500 匿名

    称賛以外は気にしない、見ない方が楽ですよ。

  47. 501 匿名さん

    マンションへの称賛なら営業の方からいくらでも聞けるので、掲示板ではマイナスの意見が聞きたいです。誹謗中傷レベルになってくると読むのがつらいですが、ネガティブな意見の中には一理あるものも多いと思いますよ。

  48. 502 匿名さん

    >>501さん
    同意できませんね。
    真剣に購入を検討している上での疑問などが書き込まれるのは歓迎ですが
    実際には見当すらしていない人が嫌がらせして楽しんでいる書き込みの方が多いでしょうから。
    白が安っぽいとか経年劣化早いとか偏見で書きこんでる人なんて典型的でしょ。

  49. 503 購入経験者さん

    自分の経験から言いますけど、多少のネガティブな意見見たくらいで
    購入する気持ちが揺らぐ人は買わない方が良いと思います。
    せっかく購入した自分の城なのに後悔しながらローンを払い続けるなんてバカらしいでしょう?
    それを見て楽しもうとしている人もここには多いみたいですが(笑)


    不動産っていうのは縁だと思っています。
    本当にその物件と縁があるなら些細なネガキャンなんて気になりませんし、悩んでいる暇もなくあっさり決まってしまうものですよ。

  50. 504 匿名さん

    ではマンションの話に戻りましょうか。

    明日から1期2次開始ですね。
    結局は小出しの30戸の模様です。

  51. 505 匿名さん

    悲しいことにこのスレには一理あるネガティブ意見が無く、見当違いなネガティブ意見ばかり

  52. 506 匿名さん

    >504
    そうなんですね。
    1期が大即完した割には若干少ない印象があります。

  53. 507 購入検討中さん

    ペットサロンって、トリマーみたいな人が常駐してるんですか?それとも単に施設があるだけ?

  54. 508 匿名さん

    ず~っと住める保証があるなら、資産価値は自分基準でいいんでしょうね。
    それが分らないから、資産価値を求めるのでは?

    ネガレスも余裕を持って受け入れなきゃ!

  55. 509 匿名さん

    ローンが通る保証はない。だから買わない?
    ローンを払い続けられる保証はない。だから買わない?
    現時点で未知数の資産価値にしがみついて買う?買わない?
    子供を育て続ける保証はないから作らない?
    こんな動機で生きてたら、いつまでたっても自立した思考が
    培えないだろうね。
    住み続ける保証?誰がそんなもんくれて、誰がそれを保証
    したり保証しなかったりするんだろうか?
    仮に誰か保証したら買いなのか?
    動機はそこだけか?

  56. 511 匿名さん

    ほんと、30戸はちょっと少なすぎるね。
    この調子だと激戦になりそうだしもっと枠取っても良さそうなのに。

  57. 513 匿名さん

    2次は1期申し込み者で抽選に外れた人のためのものだと解釈してます

    以前抽選に外れたら次回優先してくれるのか尋ねたら、登録から抽選までをとても短く設定することで
    事実上優先されるみたいな説明をされたので。

    だから販売戸数も少ないのかなと思ってます

    ただ、どこが出てるのか興味はありますね

  58. 520 匿名さん

    間取り変更がきく上層階なんでしょうね。

  59. 521 匿名さん

    HPを見たら今日の夜6時から抽選会なんですね。

    行かれた方がいたら状況教えていただきたいです。

  60. 522 匿名さん

    >ペットサロンって、トリマーみたいな人が常駐してるんですか?それとも単に施設があるだけ?

    週1でトリマーさんが来てくれるものらしいです。
    それ以上の詳しいことは分かりませんけど
    犬の足を洗うとかの用途では使えたはず。

  61. 523 匿名さん

    2次は抽選に外れた対象ということだから全部完売だろうね。これでやっと300戸売れたわけか。まだ道のりは1/3ってのが何とも。

  62. 524 匿名さん

    1敷地は来年9月までに約680戸でしょ。
    普通に売れそう。

  63. 525 匿名さん

    ↑言われてみればそうか。ところで戸田公園で他の新築出ないのかな。今でこそココしかないから売れてるようだけど競争相手のマンションが出てきたら、一人勝ちにはなれないだろうし。

  64. 526 匿名

    戸田は工場が多いから、工場が潰れちゃうと、広い敷地が出来ますよね。オリンピック道路の方にマンションがかなり建っているのはそのせいでは?
    敷地は「ある」というより「できやすい」場所なのでしょうね。

  65. 527 匿名さん

    不用品買い取りサービスというのもあるんですね。他のマンションでは見たことのないサービスだなと思いました。不用品をリサイクルショップに持ち込む手間がないのは嬉しいです。

  66. 528 購入検討中さん

    526
    そうでなくとも広い更地はいっぱいあるよ。
    グランシンフォニアから駅に行くまでの
    道のりでもいくつか見かけるし。
    ここほど広い敷地はないにしても。

    527
    粗大ごみじゃなくて買い取り?
    知らなかった。

  67. 529 サラリーマンさん

    そんなサービスあるんですか?
    買いとってくれなくても、お金払わないでいいなら
    たすかりますね?

  68. 530 ご近所さん

    さっき、モデルルーム前を通りかかったら、
    「第1期2次 31戸連続即日完売御礼」
    と出ていた。

  69. 531 匿名さん

    まぁ、抽選に外れた人を対象にしてるんだから当たり前だよね。

  70. 532 匿名さん

    不用品買い取りって珍しいね。
    今時タダで引き取っても有難がられるのに。
    でもここから駅までの間に中小規模のマンションが出来ればそっちにも目が当然行きそうだよね。
    ただ大規模ならではのここのサービスの充実は超えられないだろう。
    それが要不要で好みが別れるってとこか。

  71. 533 匿名

    ここは駐車場が自走式なわりに管理修繕が高いのは何ででしょうね。留守モードとかランドリーとか訳わかんない施設もそんなに費用がかからないだろうに。

  72. 534 匿名さん

    高くないよ
    こんなもんだ

  73. 535 購入検討中さん

    ここ買おうか、リボンシティの中古買おうか迷ってるんですが、どちらが良いでしょうか?
    転売はせず、住み続けようと考えてます。

  74. 536 匿名さん

    それは人に聞いて決めることではないでしょ。
    しかもここで聞いてどーすんの。

  75. 537 匿名さん

    駅の反対側にプラウドが出来ますねぇ。
    HP見る限り、35戸前後くらいで小規模だけど。

    来年1月販売開始のよう。

    戸田公園、プラウド多くないですかね。
    これで4つ目じゃないかな。

  76. 538 匿名

    >537
    お疲れ様です。

  77. 539 匿名さん

    535
    私だったらリボンシティ。
    だけど売主の提示価格よりも値引いてくれたらという条件付きで。
    リボンシティが分譲された頃の価格よりも高かったら買わない。
    目の前に広場のあるアリオがあって、駅まで8分。
    何もかも揃っている川口にするか、何もない(静かというべきか)戸田公園にするかは
    価値観の違いだろうけど。

  78. 540 匿名さん

    川口で欲しい人と戸田公園で欲しい人じゃ嗜好が完全に分かれると思うから住み分けできると思うけど。

    中途半端に似た街で迷うとかなく、街の色が完全に違うからこそいいんじゃないかと。
    お得さでいったら資産価値の目減りが少ない中古に分があるに決まってるよ。

  79. 541 匿名

    埼玉に縁の無かった人が川口か戸田公園かで迷ってるなら理解できる。もし条件が似たようなものなら、少し待ってでも、こっちを買ったほうがいいと思う。新築なんだし。
    ただし新築の欠点は青田売りであるために現物を見れない事。客とデベとのトラブルの多くは内覧会時、客がもってたイメージと現物とが乖離したときに泥沼になりやすいことは、お知りおきを。

  80. 542 匿名さん

    実際にどういう点でもめるのでしょうか

  81. 543 匿名さん

    今は、実際の部屋を見ないまま契約することがほとんどで、
    入居開始後も売れ残っているマンションの方が
    ネガティブなイメージがありますもんね。
    だからこそ信頼できるデべじゃないと、、と思うのですが、
    売主や販売が複数の場合はどうなのでしょう?

  82. 544 匿名さん

    >535
    リボンシティレジデンスは築4年が過ぎたにも関わらず、南西向き2階でさえも、坪170超えで売られています。
    川口は中古物件の値落ち率がここ数年少ないので、部屋に少し手を加えると
    新築が買えてしまうかも知れません。
    川口は中古が高値維持している場所です。築4年だとすでに建物は落ち着いていると思うので、
    中古に抵抗がなければいいかも知れませんよね。

  83. 545 匿名さん

    川口ってイメージがアレですけど人気のある場所なんですね。

  84. 546 匿名

    アレって、その曖昧な表現は何だよ。

  85. 547 匿名さん

    リボンシティは中古価格が購入時より
    大幅に高いので驚きました。

    頭書の価格が相場より安かったようで
    すぐに完売したそうです。

    もし山手線の東京駅側に通勤等されるなら
    川口の方が便利ですし
    買物等も便利ですね。

    車なら近いけど沿線も違うし
    自分のスタイルに合う方を選ぶべきでは。

    私なら新築選びます。

  86. 548 匿名さん

    リボンシティの販売されたころは折しも不動産不況のどん底のタイミング。
    売主(旧リクルートコスモス)は大規模であるために売れ残りを恐れ
    相場を大幅に下回る価格で販売、周辺の中古価格より安い新築マンションとなり
    周辺相場を一気に下げた。
    そんな状況下だったので、今でも購入時価格と比べれば高値で取引されている。
    あそこを新築で買った人はラッキー、、、というかナイス判断。
    今はどうだろう?自分だったら新築だなぁ。
    5-6年前のマンションって今見たらやっぱ古くさいぜ。

  87. 549 匿名

    >>542
    >実際にどういう点でもめるのでしょうか

    部屋の中の仕上がりが思ったより悪い
    部屋が思っていたより暗い、狭い
    こんなところに梁が出ているとは思わなかった
    共用廊下玄関前が思ったより暗い
    思っていたより日当たりが悪い
    向かいの建物が思っていたより近い
    思っていたより周辺の音がうるさい

    要するに何も見ずに買っているので、いろいろな「思っていたよりも○○○○」が当てはまってしまう。
    契約者が本当にがっかりしたときは、多額のローンを組んでいるだけに、人にもよるけど戦闘態勢に突入する。これ、デベが1番恐れてることだったりする。

  88. 550 匿名さん

    梁が思った以上に~ってのは、ありがちですよね。
    県内のどこぞの物件で、天井の梁が180センチ程度まで下りている場所があると話題になっている所が過去にありました。
    (確か180センチ。書き込んでいた人が、箪笥のつっかえになって丁度いいと書いていた。)

    実際に見ないとわかんないこと多いですね。
    モデルルームはリビングにTVすら置いていない所もありますし。

  89. 551 匿名さん

    中古物件だと既にコミュニティーが形成されているでしょうから、
    人見知りの方には少しきついかもしれないですね。

    新築ならお互いさまって感じで、近所の方も同じ様な感覚なので、
    あまり気後れしないでしょうし。

  90. 552 匿名さん

    分譲マンションとはいえ、いまどきはお隣さんでも、顔見知り程度であいさつするくらいの接点しかないんじゃない?
    ママ友達のコミュニティーはできてそうだけど。

  91. 553 匿名

    >>545-546
    土地勘のない人には川口といえば西川口流しか思い浮かばないもんね
    私も川口全体がそういうとこだと思ってた

  92. 554 匿名さん

    553はスポーツ新聞の読み過ぎ。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸