東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 外苑前駅
  8. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 23:49:39

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)の購入を検討してます。
他にも購入を検討している方がいれば、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:・丸紅(株) 住友商事(株) 住友不動産(株)
施工会社:大成建設株式会社 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 


総戸数:177 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上9 階建地下2階建 
間取り:studio~3LDK 
専有面積:30.19m2 ~188.96m2  
所在地:東京都港区 南青山四丁目345-3他(地番) 
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅下車徒歩8分
   東京メトロ銀座線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ千代田線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ千代田線「乃木坂」駅下車徒歩7分



こちらは過去スレです。
南青山マスターズハウスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-07 10:53:22

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南青山マスターズハウス口コミ掲示板・評判

  1. 934 匿名

    ちなみに932への質問ね

  2. 935 物件比較中さん

    930の口調はいちゃもんに近いと思いますが。
    純粋に疑問なら
    「全く興味のない人ですね?」って興味ないのを決めつけるような意地悪い言い方ではなく
    5cmの違いでここまで垢抜けるという具体的な意見を述べてどう思いますか、でいいと思います。

    まあこういうコメント書く人に限って冷やかしなのがこの掲示板の特徴のようですが。
    どんなパーティーか知りませんが
    真剣に検討している者にとって家でわいわいパーティーされるが隣人だったら最悪です。

  3. 936 匿名さん

    930です。
    すみませんでした。確かに935さんのおっしゃる通り、決めつけるような意地悪で高圧的な表現になってしまいました。
    だから真意が伝わらなかったのだと思って反省しています。
    ごめんなさい。
    以後、気をつけます。

  4. 938 匿名さん

    確かに西向は人気出るでしょうね。
    ただし6階から下は最悪ですが。6階はぎりぎりいけそうです。


    あと、カラーリングの選択肢が少なくありませんか?
    越してから改修するのも時間がかかるし悩ましいです。

  5. 939 匿名

    天井高=2400をどのように生かすのかあなた次第です

  6. 940 物件比較中さん

    本日エリアは違うけど、同じくらいの価格帯の物件見に行きました。

    比較してみて思ったことは話題になっている天井高より梁。

    結構多いから圧迫感がありそうですね。

    あと隣接住戸との壁。薄いですよね…(*_*)

    立地は気に入っているけど建物が…って感じで考えてしまいました。

    知り合いに業界人がいて、相談したところこの物件あまり評判というか売れ行き?あんまり思わしくないとのことでしたし。

    コンパクトなお部屋も結構あって、世帯層に開きがあることもネックなんですよね~(>_<)

    いい物件だとは思うんだけどなぁ…。

  7. 941 申込予定さん

    >940
    戸境壁のことですか?
    結構厚さありますけど…

    私はこの物件に辿り着くまでに40件ほどマンションを検討ましたが、結局ここに決めることにしました。

    何か共有できる情報があれば書き込みますね。

    この掲示板では厳しい意見も多いですが、最近競合しはじめたマンションがマンコミュ荒らしで有名な大○さんだし、その営業さんが書き込んでるのも多いのだろうなぁと思ってます。
    あまりにも的外れな書き込みが多いですしね。

  8. 942 匿名さん

    決め手は何ですかね?
    ちょっと駅遠い感じと生活利便性が低いので、ちゅうちょしています。

  9. 944 匿名さん

    941さん

    40件てすごいですね。そんなに見たら頭が混乱しそうです。ここの決め手は何ですか?

    940さんの壁って廊下のところですか?
    私も気になってました。
    構造についてはあまり説明がなかったです。

  10. 946 物件比較中さん

    940です。

    確かにベスト物件とは言えませんね。

    現に悩まされてますから。

    的外れだなんて、実際梁が多いのは間取りを見ても明らかなのに、ひどい言い様ですね。業者さん!

  11. 947 物件比較中さん

    7,8件ほど見ましたが、ここ結構気に入ってます。あまりにハイスペックだと、極端な感覚の居住者増えますしし、そこそこの価格だと、団地感覚のご家庭が増えるし…。収入そこそこ良くて、都内での生活を気楽に楽しみたく、ご近所(マンション内)の煩わしさを低減したいのなら、良いのかなと。

  12. 948 匿名

    むしろ逆で、
    この価格設定ならば、収入低いくせに無理して背伸びしてカツカツにローン組んで共働きして旅行すら行く余裕がない…。

    そんなカツカツローン組みが多数を占めるのね。

    今日冷やかしに行ってみて、ハッキリ見えた気がします。
    短パン茶髪のだらし無い服装の、金を持ってなさそうな若いカップルだらけなだったから。

  13. 949 匿名

    確かに腐っても「青山」だから
    見栄張りの実力不足の人も買いにきそう。
    実はここの前に某恵比寿の物件を見に行ったんだけど、
    話し方(声が大きく丸聞こえ)も服装も座り方もだらし無い男がいて、
    とても物件相応の人に思えなかった。
    恵比寿も青山も若者ウケしそうだからなあ…
    あ、私は通勤の利便性で探しているアラフォーです(笑)

  14. 950 匿名さん

    物件相応の人に思えない って何さまだよ。

  15. 951 匿名さん

    それ俺かも⁈

  16. 952 匿名さん

    何さま、とかではなく、客観的に人を不愉快にさせる人は
    勘弁願いたい、ということです。
    私も気を付けます。あなたは大丈夫? 

  17. 953 匿名さん

    客観的に本当にあなたも不愉快だよ
    自分のことだけ気をつけて反省してな
    他人にはなにも言わなくていいよ

  18. 954 匿名さん

    物件内容のレベルが低ければ
    ここの掲示板の書き込み内容もレベル低い。
    来客もレベル低ければ検討してる人間のレベルも低いということの顕れですね。
    >953みたいな稚拙な人いるとガッカリします。教育水準に達していないのか疑いたくなります。
    レベルが低いですよ?

  19. 955 匿名さん

    >941

    廊下は乾式耐火遮音壁だったと思います。
    厚さは薄くても遮音性能は高いですよ。

    私の決め手は緑ですね。
    墓地は嫌だ、と検討しない方も勿論いらっしゃるでしょうが、
    私はまったく気になりませんので。
    青山霊園であれば、多少の妥協はできるとの判断です。

  20. 956 匿名さん

    954さん、なんのレベルが低いのかな?自分はレベルが高いとでも?
    you 笑いのレベルが低いよ!

  21. 957 匿名

    やはりレベルが低いようです。

  22. 958 匿名

    安かろうマンションの代表選手になる可能性を秘めています。
    優勝すれば選手権者ということです。

  23. 959 物件比較中さん

    950,952さんも運気の無い方
    の典型。聞いてて不愉快、
    頭が悪い人は自分に価値があると思いすぎ。
    気持ちが悪い。青山墓地に青いテントでどうぞ。

  24. 960 現地確認

    現地見学しました。
    地盤が青山の谷底でありましたー
    見送りまーす
    なるほどこの値段ならこの立地
    ビンゴです。

  25. 961 匿名さん

    959さん、その通りですね。
    自分より凄い人達を知らなさすぎ。
    だから、頭が悪くて気持ち悪いんだと思います。

  26. 962 匿名さん

    959さん

    青いテントなどという穿った表現は
    社会人として不適切な発言だと思いますし、それに同意の961さんも配慮が欠けると思います。
    いったいどうなっているの?
    この掲示板は。

  27. 964 匿名さん

    天井240は、それを生かすとかいう話ではなく、それ自体が家具や照明などインテリアを殺すレベル。
    ペンダントは無理。

  28. 966 匿名さん

    MR行くと全く惹かれない!

  29. 967 匿名さん

    うーん、高さ2400かあ。

    いま住んでるレオパレスより低いなあ。

    迷う。

  30. 968 匿名

    廊下長すぎですね。この規模にしてエレベーターが2機しかないという心配はあります。
    引っ切り無しに動いていて待ち時間はイライラしそうな気配がします。

  31. 970 匿名さん

    エレベーターありすぎると管理費みるみる上がる

  32. 972 匿名

    >970入居戸数に関係なく177で割るんだから、たいした管理費UPではないと思うぞ?

  33. 973 匿名さん

    フローリングではなくフローリングもどき。
    木目プリントの偽フローリング。


    まさか、こんなこと、ないですよね?有り得ないですょね?
    信じています。

  34. 975 匿名

    1:青山ブランド
    2:免震構造

    この二つ以外でプラス評価が見つからないです。私の正直な感想ですが、皆様の評価はどうですか?

  35. 976 匿名さん

    立地希少性が高い物件と説明されました。
    確かに希少性が高いと思います。違う意味で…

  36. 978 匿名さん

    ここは免震なんですか?
    MRで「免震ではなく耐震」と言われたけども。
    スタッフブログを読むと、基礎と杭を固着させない特殊な工法ではあるようだが。

  37. 979 検討中さん

    ここのコンペティターはどの物件になるのでしょうか?
    私は大きく城西のくくりで探していますので、物件さえ気に入ればタワマンでもいいかなって思ってます。
    二子玉川や御茶ノ水も素敵だなと思っていますが、正直、青山アドレスはやっぱり憧れてしまいます。
    みなさんは他にどの物件を見ましたか?

  38. 981 匿名さん

    昨夜も関東で地震がありましたね。やはり免震マンションは安心感が違うと思います。
    イニシャルは多少高くても私は安全を買いたいと思います。

  39. 982 買い換え検討中

    免震じゃないよね、ここは。

  40. 983 匿名さん

    必ずしも免震がいいわけじゃないのにね
    免震免震てアホ?

  41. 984 匿名さん

    免震に関する色々な問題が記載されていました。
    私の頭では理解不能ですが、ご参考までに。

    http://www.iau.jp/m-10nyu.htm#32

  42. 985 匿名さん

    >979 
    新築にこだわらないなら、南青山5丁目~7丁目の売り出し物件が他にもいくつかありますよ。
    優良物件なら多少古くても強度に問題はないし、外側もきれいに維持されているマンションが多いです。
    大通りから一歩入ると意外なほど静かで、良いエリアだと思いますよ。




  43. 986 匿名さん
  44. 987 購入検討中さん

    やはり免震構造は安心・安全を誇る大成建設の技術ですから非常に嬉しいです。

  45. 988 匿名

    スーパーゼネコンでも事故やってますよ 赤坂の某タワマン死亡事故 あれスーパーゼネコン

  46. 989 匿名

    東日本大震災からすでに4ヶ月近く経っていますが、
    あの大震災以降に建つ都心のマンションは確かにほとんどが免震構造を採用するようになりましたね。

    確か先月の東洋経済にもそんな記事がありました。

    免震を得意とするスーパーゼネコンの鹿島建設大成建設の業績が伸びているとも掲載されていました。

    ”震災特需”だそうです。

    不適切な表現だと私は思いますね

  47. 990 匿名

    免震マンション=安心マンション

  48. 991 匿名はーん

    985さんがおっしゃるのも一理あると思います。
    中古⇒リフォームで自分達流に・・・という考え方もいいですね。
    そうすればアドレスブランドはからに良くなりますね。

  49. 992 検討中

    免震ではないなどと説明は無かったですよ?
    いまどきこんな大規模マンションで免震じゃないマンションなんて有り得ないでしょ。
    あんな大規模な震災があったすぐあとに新たに建築されるマンションですから免震は常識でしょ。

  50. 993 匿名さん

    立川断層が爆裂した場合、免震装置が無いとかなりヤバいと聞いたことがあります。そのような東京直下型地震がきたら青山あたりなら地盤が弱いので震度7〜8だと言われています。免震装置があれば揺れのエネルギー60〜70%を吸収できると聞きました。免震装置は凄い技術です。

  51. 994 匿名さん

    >>992

    私もモデルルームでは構造に関する説明はなにもありませんでした。

    しかし、免震構造ということですから、それは当然のこととしてわざわざ説明することではないからだと思います。

  52. 995 匿名

    60%70%どころの話しでないと思います。横揺れに対して90%くらいではないでしょうか?

  53. 996 匿名さん

    南青山アドレスというだけでも立派な武器になります。魅力的です。

  54. 997 匿名

    免震技術は鹿島建設だと思うけど。

  55. 998 匿名さん

    >992
    普通、免震だったら自慢げにアピールすると思うよ。
    震災直後ならなおさらね。

    どこにも免震との記載は見当たらないが、
    これで本当に免震だったら大したもんだよ。


  56. 999 匿名さん

    え!!!!!!!!

    ここ免震マンションじゃなかったの???

  57. 1000 匿名

    スレッドが1000に達しました。
    免震構造のメリット・デメリットも含め、次スレッドで議論しましょう。
    次スレッド
      ↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176276/

    タイトル:南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)Part2

  58. 1001 申込予定さん

    本当に検討者が書き込んでないんですねこの掲示板。
    免震じゃなくて耐震でしょうこのマンションは。
    参考にならない掲示板だなぁ。

    それに震災があったあとだからって突然構造かえられるわけないじゃないですか。

  59. 1002 匿名さん

    真剣だからこそ耐震だったことでがっかりしてるんじゃないですか?

    私もその一人です。

  60. 1003 物件比較中さん

    予測される地震波自体を日本が把握していないか、正式に公表していない以上、免震も耐震も、設計に正確に反映されていない可能性もありますよね。そうすると、現在の設計基準自体が・・・。なにを基準に議論すべきか…。

  61. 1004 サラリーマンさん

    みなさん、2のスレに移動しませんかぁ?せっかく、できてるし。

  62. 1005 匿名さん

    そんなはなし始めたら、どれもかえなくなっちゃうよ
    そもそも、地震がある日本に住めなくなるよー

  63. 1006 購入検討中さん

    意外に、311時にすでにある程度基礎ができていて、建設続行できたマンションは、当面OKかも。古い概念を元に、または、即販売のために売り文句こだわって、設計基準作っても、20-30年の実際に地震に持つかどうかは、その土地毎のパラメータにあった計算結果と計測結果みせてもらわないと、何とも・・・。

  64. 1007 匿名

    みなさま、以降は以下のスレッドに移ってください。
    よろしくお願いします。

    南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176262/

  65. 1008 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176262/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  66. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸