東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 外苑前駅
  8. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 23:49:39

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)の購入を検討してます。
他にも購入を検討している方がいれば、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:・丸紅(株) 住友商事(株) 住友不動産(株)
施工会社:大成建設株式会社 
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 


総戸数:177 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上9 階建地下2階建 
間取り:studio~3LDK 
専有面積:30.19m2 ~188.96m2  
所在地:東京都港区 南青山四丁目345-3他(地番) 
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅下車徒歩8分
   東京メトロ銀座線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ千代田線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「表参道」駅下車徒歩11分
   東京メトロ千代田線「乃木坂」駅下車徒歩7分



こちらは過去スレです。
南青山マスターズハウスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-07 10:53:22

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南青山マスターズハウス口コミ掲示板・評判

  1. 835 匿名

    このイメージCGを見る限り、これ、デザインというレベルじゃありませんね。金をケチったのでしょうか?病院とか地方の公民館みたいなイメージしか伝わってこないです。ハッキリ言って超ダサイです。高級感ゼロです。冷たくて死にそうで気持ち悪い空間です。青山にあるマンションとは到底思えない色使いやデザインだと思います。
    以上、私の正直な感想でした。

  2. 836 匿名さん

    こことは全く関係ありませんが、都心の某マンションを
    見学しにいったのですが、見学後、周辺環境チェックをし、
    その隣にある公園のベンチで一休みしていたところ、
    (2歳ぐらいの子連れの)親子が、遊び終わった後に
    公園のゴミ拾いをして帰っていきました。
    (暑い中、ご苦労様です。)

    凄く感動的な出来毎というわけではないのですが、
    そういう小さな行いが根付いている地域はいいなと思った次第です。

  3. 837 匿名さん

    ここのロケーション、陸の孤島

  4. 838 匿名さん

    確かにエントランス、葬儀会館ぽい
    白くて四角い!

  5. 839 ウルトラソウル

    住戸専用部はもっとダサイ
    といいますか、超チープ。
    公団仕様だった。
    あと、異常に天井が低い。

  6. 840 匿名

    天井そんなに低いんですか?235とか?

  7. 842 匿名

    霊園の隣だからって一体感を出すまでしなくてよいと思いますが
    確かにシャンデリアとか赤系のインテリアとかは避けるべきですよね。
    シンプルで落ち着いた、となるとああなってしまうんでしょうかね。
    外観もあんな感じだし個人的には気になりません。

    それより気になったのは、お墓ってもっと木々に囲まれて奥まったところにあるのかと思ってたのですが
    大通りからも丸見えのところからあるんですね…
    これでは深夜の帰宅が怖いです。

  8. 844 匿名さん

    840

    いま都心マンションだとCH2600が標準ですから、それ以下だと低いと言えます。
    ここはCH2550です。

    しかし免震構造なので安心です。
    さすがは大成建設です。超一流のスーパーゼネコンですから大変魅力的な物件です。

  9. 845 御霊前

    http://mup.2ch-library.com/d/1310966164-resize1%98L%89%BA.jpg

    外出先から帰宅した際には、上質なしつらえのホテルライクな内廊下が、すでにわが家のなかにいるかのような優しさで迎えてくれます。床は、ブラウンのグラデーションが約8mごとに濃淡を変化させるカーペットを配し、光のリングを複数設けて心地よいリズム感を演出。壁は横のラインを入れた表情豊かなホワイト系のクロス張りで、各邸のアルコーブとなる部分にはブラウン系のクロスとドアを配して落ち着きを与えています。また、天井はダウンライトをランダムに配してホテルのような奥行き感を創造しています。<完成予想CG>

    ……といいますか、実際は、なんにもデザインがない廊下ですね。
    ホテルライク?
    こんなホテルあるか?
    地方の寂れた旅館よりひどいデザインですね(笑)

  10. 846 御霊前

    http://mup.2ch-library.com/d/1310966164-resize%7E00.jpg

    エントランスホール&ラウンジは、心地好さと高級感のあるギャラリーをイメージしてデザイン。壁は、白い大理石の本磨き仕上げとパールホワイトの花崗岩割り肌仕上げを交互に段差をつけてあしらい、分節面には間接照明を入れて上品な雰囲気を演出しています。中心で2階部分に連結するナチュラルなウッド調のブリッジをアクセントとして設定。その下を通り過ぎると、ダウンライトの間接照明のなかで穏やかに美しく輝くガラスのオブジェや大型ソファー、光の濃淡を映し出す窓が現れ、安らぎのわが家への期待感を抱かせてくれます。<完成予想CG>
    …といいますか、実際は、ただ白いだけのロビーですね。
    まさに火葬場、葬儀場、メモリアルホールですね。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 チ〜ン
    恥ずかしくて友達を呼べませんね(笑)

  11. 847 匿名さん

    今日行ったけど、大盛況でした。
    ここの評判は悪いみたいですが、結局売れ行きはよさそうですね。

  12. 848 匿名さん

    いや、MRの混雑具合をアピールする物件ほど売れないといいますし、
    実際の売れ行きは期待できないかもしれません。

  13. 849 匿名

    このロビーや廊下をデザインをした設計者の名前を出せよ!
    自信がないから出せないのか?マジ顔が見たいよ、どんな顔してるやつがデザインしたのか。
    いったいどんなセンスしてんだ?

  14. 850 申込予定さん

    名前。。。。ないの。。。。
    だってデザインしたの、、、
    お化けなんだもん!!!

  15. 852 匿名

    実際、白って高級感がまるで無いですね。辛辣な意見には納得。

  16. 853 匿名

    >>846

    刑務所ですか?

  17. 854 調査係

    南青山なら岡本太郎のエキスが入れると
    価値は爆発するのに。
    なんでやらないのか勿体ない。

  18. 855 匿名

    854さんに賛成。
    インパクトが必要。
    せっかくの青山なのに真っ白真っ白は勿体ない

  19. 857 調査係

    あと忘れてた、南青山だから近所のたけしに
    1000万円くらいで
    絵とかデカイ置物でとつくってもらえば
    価値は爆発する。
    究極のバリューアップだよ。

  20. 859 匿名さん

    確かに務所みたい(笑)

  21. 860 近所をよく知る人

    超都心は新築は在るか無いかで
    決まるからなー
    まあ憧れてる人が圧倒的に多い
    から売れちゃうよね!
    ただカッコイイ街の財産になる建物
    が出来てほしいなー

  22. 861 匿名

    免震構造のマンションは、東京直下型地震が発生しても安全です。
    安心安全と価格のバランスでしょうね。

  23. 862 匿名さん

    玄関を開けたらすぐ冷蔵庫が見えるって、どんな間取りなんでしょうか。
    素人の私では、なかなかイメージが湧かないですね。

  24. 864 匿名さん

    みなさんここを安っぽいとバカにするようですが、
    オーブンレンジデス赤坂よりはマシだと思います。
    立地はあちらのほうがよさそうですが…

  25. 865 匿名

    オープンレジデンス、の間違いですね。

  26. 866 匿名さん

    むしろ気付くのがスゴイ(笑)
    あそこは話にならんでしょ。

  27. 867 匿名さん

    そんな恥ずかしい
    ダメダメ

  28. 868 周辺住民さん

    青山霊園ってほとんど公園みたいなもの。
    青山に住んでいますし、よく散歩に行きます。
    もちろん好き嫌いはあるでしょうけれど、海外に住んでいた経験があるからか、私はむしろあってくれてよかったと思います。
    眺望も緑もあって、低層。
    そんなマンション都心ではなかなか出会えませんからね。

    私はQタイプを検討していますが、もうそろそろ現実的に考えないと第一期が終わってしまいそうです。

    この掲示板は真剣に検討している方が見受けられませんね。

  29. 869 匿名

    9階建てって低層マンションじゃないでしょ…

  30. 870 匿名さん

    >>868
    海外に住んでいた経験があると霊園が好きになる?

  31. 872 匿名

    >>868さん
    墓地に散歩に行くって凄いですね。あの辺りなら他にいっぱい公園があるのにわざわざ墓地に散歩に行くのはなぜですか?
    それが趣味なら否定できないですけど。

  32. 873 匿名さん

    散歩だけじゃないぞ青山霊園では
    ジョギングや花見、デートまで
    なんでしてるのかは今晩にでも直接自分で聞いとくれ

  33. 874 匿名はーん

    霊園でデートやジョギングとか普通の感覚なら有り得ないんだけど…。
    墓地は明らかに好んで行く場所じゃないよね?
    ま、それはたまにだからいいとして、しかし、墓地を見下ろしながら毎日生活するっていったいどんな気分なんだろ。
    毎日の生活の一部みたいな感覚になるのが逆に怖いよね。このマンションに住むと決めた人、たぶん季節がいい5月から6月にかけてとか、風を入れるために窓を開けっ放しにすると思うんだけど、風向きによっては確実に線香の臭いが風で運ばれてくる予測くらいしてるのかな?
    お盆とか、年に2回のお彼岸の季節は、前をクルマで通っただけで非常に線香クサイよね?彼岸の季節は一日の来場者も1000人以上だし、みんなどんな状況かイメージできないのかなって思う。。

  34. 875 匿名

    >>870

    海外、特にヨーロッパのメモリアルパークなんかは墓地とは思えないくらい綺麗でターフが広がり、とっても素敵ですよ。
    メモリアルパークは日本人との感覚の違いなんですよ。
    行ったこともなく知らないのに偉そうに言うのは良くないですよ。

  35. 876 ご近所さん

    まあ、花見の名所ではあるよね。毎年行くよ

  36. 877 匿名さん

    >>875
    >行ったこともなく知らないのに偉そうに言うのは良くないですよ。

    行ったことない、知らない、とはどこにも書いてないけどね。
    それに>>870のどこが偉そうに言ってるのかな?

    だいたい、メモリアルパークが素敵だからと言って、墓地の目の前に居を構えるヨーロッパーの人、見たことも聞いたこともないよ。墓地の管理人じゃないんだから(苦笑)

  37. 878 匿名さん

    墓地で花見なんて気持ち悪い


    せっかくの花見なのに、気分が盛り上がらない

  38. 879 匿名さん

    ヨーロッパー(笑)
    ホントに無知

  39. 880 匿名

    天井高さ2550と書いてい、り人がいましたが、2500の間違いですよね?

  40. 881 匿名

    天井高さ2550と書いている人がいましたが、2500の間違いですよね?

  41. 882 匿名さん

    >875 それで?ここは日本で、メモリアルパークでもなんでもなくて、お墓が所狭くひしめいてる青山霊園なんだからw

  42. 883 匿名さん

    「青山」と付けるだけで、お墓ですらその印象をかえることができるってくらい、「青山」のブランド力がすごいってことはわかった。

  43. 885 匿名さん

    青山墓地て友達におくりびと
    いてさ聞いたけど、
    最低で500万円で2000万円くらいが相場ですて。
    マジですか?金持ちしかいないね。

  44. 886 匿名さん

    金持ちの幽霊なら怖くない、怖くないw

  45. 887 匿名さん

    本当かね?
    ちょっと強引な理論のような気がするのだが…。

    =============

    「更新料は有効」の最高裁判決で強まる「脱賃貸」
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000019072011/

     最高裁の判決に意を強くした貸主サイドが更新料の徴収を今後も続ければ、「争っても勝てない」と判断するユーザーの「脱賃貸」志向はむしろ強まるのではないかと考える。支払いの理由がよく分からないお金など払いたくないと考えるのは当然だからだ。「家賃の前払い」などといわれても納得できるわけがない。

     そうでなくても、脱賃貸を志向する理由は他にもたくさんある。いわゆる「分譲を買ったほうが得」という明確なデータがそうだ。

  46. 889 匿名さん

    きしょ
    マルチポストでほかのすれあらすのやめたら

  47. 895 匿名

    天井高 2400って時点で。

  48. 896 匿名さん

    値段の幅が凄いですね。
    場所がとてもいいですが、値段が高いですね。
    しかし、青山霊園が近いのがきになりますね・・・・
    あそこって心霊スポットでしたよね。

  49. 899 匿名さん

    販売による収益150億

    建築コスト25億~30億
    土地コスト80億~90億

    丸儲けだな・笑

  50. 900 匿名さん

    やっぱり変だよこの設計。

    違う施設を連想してしまう。

    1. やっぱり変だよこの設計。 違う施設を連想...
  51. 901 匿名さん

    清潔感があって、高級そうで、いいですね。

  52. 902 匿名さん

    そんなに売れちゃいますか?

  53. 903 匿名さん

    清潔感を通り越して、気持ち悪い冷たさを感じてしまう。異常に白過ぎるのが原因かと。
    よって高級感とは無縁の世界だと感じる。
    あくまでもわたし個人の感想。

  54. 904 匿名

    903ロビーが葬儀場に見えるのは、壁がピカピカした白い大理石っぽいからでは?
    仮にダークブラウンっぽいカラーの場合、高級感が増すと思いますが。
    素人かんがえですが。
    床も壁も天井も白っぽいってのはイマイチかなと。

  55. 905 購入検討中

    ライティングが白い蛍光灯だから、余計にメモリアルホールに見えてしまうと思います。
    ライティングで空間は変わるってよく言うじゃないですか?
    設計士さんはライティングがイマイチわかっていないんだと思います。こんな普通の蛍光灯を付けるような設計士は勉強不足かも。

  56. 906 匿名

    今週登録しに行く者です。エントランスとか青山霊園とか話題になってますけど、人それぞれで考え方が違うんですね。私は青山が好きですし値段も問題ないし、職場が近いところが気に入って、それ以外ははっきり言ってどうでもいいです。評判よりも自分の中の優先順位のほうが大事だと思います。

  57. 908 匿名

    リビングルームの天井高240cmって、致命的ですね。ハッキリ言いますが20年前のボロ公団より低いですね。
    今や250cmが標準だと思いますよ。260cmも普通になりつつあると言いますから。
    そこまでして戸数を稼がなくてもいいと思いますよ。
    無理矢理ぎゅうぎゅう詰めですね。
    しかもクーラーは天カセじゃないのですね。
    床もペラペラのフローリングですね。
    今まであちらこちら見てきたマンションの中で、最低ランクの仕様です。

  58. 909 匿名

    内装はリフォームすればどうにでもかっこよくなりますが、天井高さだけはどうにもならないですよね?
    致命的ですね。

  59. 910 匿名

    まさにメモリアルホールですね、デザインの手抜き過ぎです。

  60. 911 検討中さん

    昨日見に行きました。平日なんで静かでした。西側の価格をなかなか教えてくれないので、東向きが人気がないんだなあと思いましたが、やはり霊園隣接がネックですかね。。駅からのアプローチも夜一人は怖いんでしょうか?車でしか夜通った事がなく、女性一人は難しいですか?ご存知のかたがいらっしゃったら教えください。

  61. 912 匿名さん

    908さん

    空調が、天カセタイプ云々じゃなくって、それ以前の問題として、このマンション、空調がどの部屋にも全く無いマンションですから!!!!!!!
    せめてリビングルームだけでも付けてください!!!!クーラーが標準装備されていないマンションなんて前代未聞じゃないですか!!!!!!!

  62. 913 匿名

    ↑近年稀にみる低仕様&チープデザインのマンションであることがモデルルームに行って初めてよくわかった。検だから安いんだなと。討中のかた、目の肥えたかたはモデルルームに行かないほうがよいのでは?本当にガッカリするから。汎用仕様の塩ビのラッピング巾木やチープなビニルクロスを見てガッカリ。

  63. 914 匿名さん

    え?

    リビングも天井高さ2400しかないのですか?

  64. 915 検討中さん

    リビングルーム2400しかなくても、エアコンが無くても大丈夫。
    大成建設が誇る免震構造のマンションですから、地震災害には強く、非常に安心して生活ができます。ありがとうございます。

  65. 916 匿名さん

    免震構造はいいよね。どこまで耐えられるか分からないけど。

  66. 917 匿名

    915
    大成の誇る免震って? 二子玉川ライズでは、震災で大成の誇る免震装置が、壊れたそうですよ。

  67. 918 匿名

    壊れていないって書いてありますよ

  68. 919 匿名さん

    仕様はピカイチではないけど
    あの価格で青山に住めて
    素晴らしい眺望が手に入るなら問題無しです。
    明日登録に行ってきます。

  69. 920 匿名さん

    >919
    素晴らしい眺望?
    えっ?
    あの墓石がギッシリ並んでいるのを見下ろす景色が素晴らしい眺望ですかぁ?
    どんな感覚しているのですか?
    大丈夫ですか?

    静かな眺望 と言うならまだ理解はできますが、素晴らしい眺望 は無理です。
    異常な感覚してませんか?大丈夫ですか?

  70. 921 匿名

    青山で免震で駅近でこの価格。
    私は最高だと思いますよ。
    安全を買いたいと思います。

  71. 922 匿名さん

    確かに安いですね。

  72. 924 西向きビュー検討中

    180戸近くの大規模なマンションなんだから免震構造はあたりまえでしょ。
    わざわざ免震をアピールすることでもないよ。そこしか売りが無いかと思っちゃう。
    3.11以降に建つマンションで、ここと同じくらいの規模のマンションで、免震じゃないマンションなんてマジありえないから。
    今や免震は標準なんだって。

  73. 925 匿名

    924さん。

    東日本大震災からすでに4ヶ月近く経っていますが、
    あの大震災以降に建つ都心のマンションは確かにほとんどが免震構造を採用するようになりましたね。

    確か先月の東洋経済にもそんな記事がありました。

    免震を得意とするスーパーゼネコンの鹿島建設大成建設の業績が伸びているとも掲載されていました。

    ”震災特需”だそうです。

    不適切な表現だと私は思いますね。

    嫌いな言葉です。

  74. 926 匿名さん

    墓よりも将来なにも目の前に建たないのは
    安心だし、自然が豊な環境は魅力的。
    この価格で買えるなら問題ないのでは

  75. 928 匿名さん

    眺望はカーテンして見ないようにすれば全く問題なしとして、天井高がねえ・・・・。
    あと5センチだけでも何とかならないものかしら・・・・。
    恥ずかしくて人を呼べない・・・・。
    身長180センチくらいの人なら、手を伸ばせば届きそうな高さってことですよね。

  76. 929 匿名

    恥ずかしくて人呼べないという点では
    5cmの天井高の違いよりよっぽどお墓ビューの方が見せられないでしょ…
    昼間呼んだらカーテン締めっぱなしってわけにもいかないし。
    部屋からお墓が見えるのは風水ではタブーなので
    同じく家探ししている人や風水好きな人に見せたら
    あー…ってなりそう。

  77. 930 匿名さん

    928です。
    お友達を呼んでパーティーをするのはほとんど夜なので・・・・ご心配なく。
    それより5センチの違いって大きいですよ?インテリアに全く興味ないの人ですね?

  78. 931 物件比較中さん

    930は物件にも人のコメントにもいちゃもんつけるだけで性格悪い人ですね。
    気に入らないなら他にいけばいいじゃないですか。

  79. 932 匿名さん

    930です。
    いちゃもんではなく疑問ですよ。
    ?を付けて聞いています。
    聞きたいんですよ。
    ずっとこれまでのスレを読んでいると、インテリアに興味がない人が多過ぎるので、純粋に疑問なんですよ?
    パーティーとかしないのですか?

  80. 933 匿名

    インテリア好きなの?
    因みに今はどんな感じなの?
    ダサいの?

  81. 934 匿名

    ちなみに932への質問ね

  82. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸