物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山4丁目345-3他(地番) |
交通 |
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2013年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南青山マスターズハウス口コミ掲示板・評判
-
574
匿名さん
556さん
情報ありがとうございます。
仕様が低いような話を聞いてましたので、どれほどかと
思ってましたが、思っていたよりはずっとかマシでした。
エレベーターも177戸で3基ならそこそこの基数ですし。
ディスポーザー、ミストサウナ、床暖房がついているなら
なぜ天カセエアコンが標準じゃなかったのだろう…と。
そこだけが残念に思ってしまいます。
-
575
匿名さん
今、神宮前で工事している原宿住宅団地も安そうですよね。
自転車屋さんに行く時に現地前を通るんですが、敷地もマスターズハウスと同じくらい広いです。
あちらはタワーで分譲分は100戸。平均部屋面積は77㎡とマスターズハウスの平均64㎡よりは少し広いようです。
外苑前まではほとんどかわらない距離だし、入居時期も近い。
ちょっと気になります。
-
576
匿名さん
結構カセットって言うやつ多いけど、カセットにしたらメンテ大変だぞ。経験済み。
-
580
ビギナーさん
天井カセットのメリット を教えてください。
(見た目がいいのはわかりますが)
最近の天井カセットは性能がいいとかあるんですか?
-
581
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
-
585
匿名さん
この近くのレストラン3軒言ってみて(笑)
イナカッペ
-
587
匿名さん
青山のこの辺って、見た目しか気にしないカッペしか住んでないだろ。
-
590
匿名さん
-
591
匿名
今の家がてんかせだけど別にメリットはない。
最新のが取り付けられず、デメリットが多いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
このスレはモデルルームに行っている人とか近所の人とか詳しい話しができる人と、掲示板の情報だけ拾ってネガるだけのヒマ人とで、書き込みが2極化しているね
レストランならアカーチェ、濱崎、3軒目は?海味が近いけど、レストランだとナリサワとテラウチが同じくらいの距離かな
-
596
匿名さん
天カセが流行ってるような感じですが、天カセって最新版があまり出てこなかったり、掃除も業者頼みだったりと見た目が良いので今は飾りのようになってます。天カセ需要が伸びてどんどん新作が出てくることを期待してる旧式天カセ住民です。
-
597
匿名さん
天カセで盛り上がっていますね。商品として天カセが良いとか悪いとかの前に導入しなかったのがコストの問題なのか構造の問題なのかが重要。天カセを入れようとすると階高を高くとらなければならず、階数を多く作れないので天カセやめました。という事であれば相当なローコストマンションである事は間違いない。
-
598
匿名さん
まあ、天カセかどうかは物件のランクを決める1つのボーダーラインだろう。
ダクト式>天カセ>普通の壁掛け、そこには明確なヒエラルキーが存在する。
天カセは空調機としての新機能があるかないかは別な話というかどうでもいいこと。
ましてメンテが大変だとか、そんな貧乏くさい話するんだったらコーポかアパートでも買えば?って言いたくなるよ。
-
599
匿名さん
いいんじゃない。
ここはハイグレードとかが売りじゃないんだから。
安いって言っても躯体に問題があるわけじゃないし、コンシェルジュやディスポーザーみたいなサービスと後付できない設備はついているんだし。
多少住宅設備が良いよりも、同じ予算で広い部屋を選べた方がいいでしょう。
イヤな人はスルーすればいいでしょう。たぶん売れてしまうでしょうから。
-
600
匿名さん
躯体にはコストの高い安いがないと思い込んでる人発見。
-
601
匿名さん
モデルに行けば説明してくれるよ(笑)
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
602
匿名さん
私は他人が来る可能性のあるリビングは天カセを好みますが、機能が正直今ひとつなのが多く、選択できないので(当然最初からついてる)ので、リビング以外は、自分で好きなのが選べる普通の壁掛けの方が正直好きです。
見た目より、いろんな視点からの実を取ります。
-
603
匿名さん
>602
見た目より実を取る人は果たしてここに住もうと思うかな・・(苦笑)
【一部テキストを削除しました。管理人】
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件