お尋ねします。
北九州市にある東建築さんというところが気になってます。
が、ネット上での評判を見掛けることがありません。
些細なことで構わないのですが、どんな感じか、お聞かせいただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2008-02-07 21:50:00
お尋ねします。
北九州市にある東建築さんというところが気になってます。
が、ネット上での評判を見掛けることがありません。
些細なことで構わないのですが、どんな感じか、お聞かせいただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2008-02-07 21:50:00
全部が東の社員さんではなく、個人棟梁や、下請けというか、仲の良い仕事を頼む会社も半数以上いるので、
棟梁という決まった人はいないみたいですよ。
棟上の時も社長に聞きましたが、棟梁というきまった人はいなくて、現場の責任者のような方はいますけど、
基本1棟2~3人でまわすようなのでその人が必ずくるわけではないみたいです
僕は前もって聞きました。包まなくていいと言われましたよ。 はっきりと… なんで何もしてないです。 僕の家は 立派なので ここの工務店はいいと思いますけどね。
長期優良住宅はお願いすれば、建築可能ですよ。
長期優良住宅は4種類ありますので、省エネルギーが一番取りやすいと思います。
うちは太陽光発電とエコキュート等のオール電化、断熱材のグレードアップ等を行って長期優良住宅を取得しました。
前のレスを見てると間取りと外壁が決まったら模型を作ってもらえると書いてありましたが今でもみんなに作ってくれるのですか⁇
社長に言わないと作ってもらえないんでしょうか⁇
今は頼まないとつくってくれないと思いますよ。
何棟も平行して進めているし余裕も無く通常はつくらないと思います。
そうなんですね!
ありがとうございました!
模型に関して、要するにただ楽してる、さぼってるだけやろ。忙しいを理由にして。
買う方にはそんなの知らんわっ!っていう話しやもん。
売る方にとっては沢山あるなかの一棟に過ぎんけれど
買う方にとっては色々な思いの詰まった人生でも一番高いであろう買い物ですから。
消費者は見てますよ、知ってますよ
バカやないから
確かに消費者としては高額な買い物ですよね。模型などあればいいですね!でも模型よりも自分は東さんで建てている建築中の家とかに見させていただいたほうがいいとおもいました。完成まじかな家とかたくさん建築中やったんで自分もみさせていただいたんですが。自分の図面と照らし合わせて聞いたら説明してくれてこんな風になるんだあ~とかいろいろきずいたし、不安な所がだいぶわかってきたように思えましたよ。自分もこうしてもらおうとか伝えたし模型があってもなんとなくしかわからないしきっと東さんたくさん建築中があると思うから絶対見させてもらったほうがいいと思うよ。。。そうしたほうがイメ-ジついたし 考え中の人も見たほうがいいと思うよ」たぶん実物見たほうがわかりやすいよ。一生に一度自分も建てる前はずっとそう思ってピリピリ神経してたけどいまは建ててよかった!住んでいくとどんどん大好きになっていくそんな家に仕上がりました。そういえば最後ばたばたでちゃんとお伝えしてませんでした 自分の家建てていただいてほんとにありがとうございました!東さん 体に気おつけて無理しすぎずお客さんの不安を少しずつでもらくにさせてあげてくださいね!がんばってください!ずっと応援します!
219さんはここで建てたのかね?
建てた私から言わせてもらうと、ここの意見の良いとことも悪いところも、ほぼ的を得ています。
ただ一部の購入していない人たちが心ない書き込みをしているのも事実です。
私自身は家の満足度はかなり高いです。拘れば拘る程コミュニケーションを取ってくれますし、
他のハウスメーカーと違って融通が聞きました。でも東さんのところは小さな会社です。すぐに
作業してくれない時もあります。でも、きちんとやってくれるので問題ありません。(気の短い
人は嫌かもしれませんが)
ハウスメーカーなんて名前料がほとんどだと私は思います。私と同じ地域で建売で普通に4,500万円
の建売木造なんて、びっくりです。私の家より土地は30坪小さく、家も貧祖。トイレなんてもちろん
昭和チックなタンク付。リビングも狭くて・・・自分の家に帰るとますます満足しましたよ。
高い買い物なんですから慎重に考えて下さいね。後悔するかしないかは発注した本人の見る目も
必要ですから・・・。
実際大手メーカーに比べると安く、立派な家を建てることはできます。
ただ、色々問題としてあがっているような、言わないと何もしない、などあることはすべて本当です。
従業員、協力会社の人数の割りには建築中の棟数をかかえているので家を建てる期間は通常の工務店の2倍近くかかります。社長、息子さんの情報共有が出来ておらず、言ったことが伝わっていないことや、約束したことが守られていないなども多々あります。動きは正直かなり遅いです。
仕事も大雑把なところがあり、細かいところを注意してよく見ると、よくこんなので完了と言えるなと思うレベルの場所も多々あります。
そこは随時指摘していく必要はありますが、最初に述べたように、立派な家はできます。
前のを見返すとうちは立派な家じゃない、いたって普通という方もいますが、それはその方がこうしたいと思うことをしっかりと伝えきれていないことに問題があると思います。まかせっきりではありきたりのものしか出来ません。しっかりと自分の意思、思いをぶつけましょう。
問題はある会社ですが、イライライせず、のんびりと構えてしっかりと対話していけば良い家は作れると
思います。
220さんと自分も同感です。
確かに悪い所もいい所もありますね・・・。でも親父の家を建てた会社に比べたら(結構有名な会社ですが)よく提案もしてもらえたし、自分は本当にここで建てて良かったと思う。色んな意見がもちろんあると思うが、我が家を見に来た友人もここで建てたし、その家族も満足してたけどね。
工期は、従業員が少ないせいもあると思うが、こちらの要望など話し合いながらだから多少は長くなっても一生住む家だからいいと思ったけどね。でも他の会社で同じ家を建てようと思っても話し合いながら建てれば同じくらいかかると思うけどね。棟数建ててるからこのコストパフォーマンスができると思うけど。 まあこの色んな意見を聞いて会社が成長してもらいたいですね! 今度会ったときに言っておこう。。。
スレを見て良い家が建ちそうなのでこちらの会社がとても気になっています。
二世帯住宅を検討しているのですが、こちらで二世帯住宅を建てられた方、いらっしゃいませんか??
金額的な事も含めて教えていただけたら助かります!!
金額、気になりますよね~。
でも、建設中に何度聞いてもはぐらかして教えてくれないから
結局、予算のめどが立たず、すごく困りましたよ。
一番最後にしか総額が分からないので、スレで安く済んだとか
HMより安く済んだと読んでいましたが高く感じましたし。
それぐらい掛かったんならHMでも同じ様な家が建てられたんじゃない?って感じでした。
だから、建てられた方の金額を聞いても全然目安になりませんよ。
誤魔化しについて、特にひどいと思ったのが
せっかくの無垢床なのに、建設中の現場管理が悪いせいで汚したり
色落ちしている部分を塗装して誤魔化していたんです!
これには絶句でした。
結局、すぐに塗装は剥げて汚いままです。最悪です!
他にも色々と誤魔化しが多すぎます。しかも、そこは誤魔化したら駄目でしょ!って所でね。
打ち合わせの内容はすぐ忘れるし、工事に関しては、とにかく手を抜きたがる所です。
引き渡しまで、ずっと不安感いっぱいでしたね。案の定、的中って感じですよ。
金額総合計も分からないから、追加になりますって言われても
今現在、追加したために、どれだけ最初の金額から膨れ上がったのか分からないから
決断するのに不安しかなく、変更しようと思うたびに不安で心配でした。
そんな建築会社です。
最初の打ち合わせの時に、忘れっぽいな~と思った時点で他を当たってみるべきでした。
アフターはどうですか?
建てた後の点検はどれくらい経った
時期でしますか?
入居済みさんの中で点検で不都合が
あり直してもらった箇所がある方
いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。