注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3
購入検討中さん [更新日時] 2010-06-18 01:44:26

前スレが1000レスを越えましたので作成しました。
有意義な情報交換を希望します。

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11521/

[スレ作成日時]2008-09-12 18:11:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3

  1. 751 契約済みさん

    やっぱり契約しちゃうと対応も雑なかんじになるんですね・・。
    ちょっとずつ??がありましたが大目に見てたことが仇になったかな。
    完成までかなり不安があります。
    建てられた方、完成済みの方いかがですか?

  2. 752 匿名さん

    リーマンショック以降の戸建て受注激減で、契約後の雑対応は絶滅したと思われていましたが。
    よほどこの会社は忙しいのか、営業個人の資質なのか。

  3. 753 入居予定さん

    No.751 by 契約済みさん 

    今、建ててる真っ最中ですが、スタッフの方は変わりなく一生懸命対応してくれております。
    三昭堂のように中堅クラスの地元のビルダーですから、信用を第一にしているはずです。

    どんな点が、雑でしたか。同じビルダーを選んだ者として関心があります、教えてもらえば、私のほうから問い質してみますよ。

  4. 754 購入経験者さん

     契約後の対応は、少しずつですが明らかに悪くなりました。

    担当者、現場監督共にです。何事も、後回し後回しにされてる感じでした。

     我が家を担当した、三昭堂の請負業者はどれも最低でした。

    大工さんも、クロス業者も、ハウスクリーニング、ワックス業者も問題外です。

    共働きで、市外に建てたので あまり建設中に見に行けなかったので

    どの業者も適当で適当で大雑把な仕上がりです。住んで1年、後悔ばかりです。

  5. 755 匿名さん

    ハズレくじ、ご愁傷様です。
    人生そんなこともありますよ。
    そもそも現場を見に行けないのにローコストメーカーを選択するのはいけません。
    それなら監理つけとかないと。

  6. 756 契約済みさん

    >No.752さん
    >よほどこの会社は忙しいのか、営業個人の資質なのか。
    同感です・・。
    >No.753 さん
    申し訳ないですが現時点で、詳細を語るつもりはありません。
    無事スムーズに完成してしばらくしたら、良い点悪い点書くかもしれませんが。
    >No.754さん
    >何事も、後回し後回しにされてる感じでした。
    同じような気配を感じました。

    それと・・ごめんなさい。
    先に謝りますが、疑心暗鬼になっているので良いコメント擁護コメントのみの方は
    関係者かな?と邪推しちゃいます。
    まぁ掲示板なので当方もモグリと思われるのかもしれませんが。

    監理も付けたほうが良いに越したことないですね。

  7. 757 匿名さん

    749・752です。

    価格が安いのは何かを削ってるからであって、何もかも満足できて驚きのプライス!ということはまずないです。
    三昭堂に期待していいのは、平均レベルの住宅設備の家を、不備なく倒産せずに建ててくれる、というところまでではないでしょうか?
    754さんも756さんも不満はおありでしょうが、とりあえず欠陥住宅ではない様子。
    どこで建てても不満なしとはいかないでしょうから、許してあげてはいかがです?

    三昭堂で新築されていて、ブログを立ち上げてる方が何人かいらっしゃいます。
    そういう方は皆、すごく満足されているようです。
    ここは某ローコストの施主ブログとは全然違うなあ、と感じるところなのですが、これは三昭堂施主で不満を持ってる方が比較的少ないのか、あるいはブログ書いてると三昭堂サイドが気をつけるのか、あるいは両方なのか。
    いずれにしても不満少なく新築するひとつの方法論ではありそうです。
    第三者監理と違ってお金かかりませんし。

  8. 758 販売関係者さん

    建築中ブログは社員関係者の家を社員が作っているだけじゃないかな?

  9. 759 入居済み住民さん

    ブログ捏造とか、正直この規模の会社がそこまで徹底して工作活動してたら感心しますけどねw


    まあ、満足してる施主も多いし、不満をもってる方もいるってことじゃないですか?
    私もこの会社で家を建てましたが、値段以上のクオリティのものを作って貰って満足してますよ。

    契約後、担当営業の対応が悪くなる・・・自分は幸運にもそういう体験はしませんでした。
    ただ、契約直前って営業も熱気を帯びてくるもんですので、そういった意味では契約後はなんか拍子抜け
    のような錯覚に陥った事はありました(例えば、担当からの連絡が減るとか)が、まあ考えてみたら
    契約直前のテンションでずっと家作りが進むわけじゃないですしね。暫くしたら元通りのペースに落ち着きましたわ。

    もちろん契約済みさんが憤るのは当然ですし、度がすぎる怠慢にはガツンという必要がありますね。
    何だったら担当の変更を要求されては如何でしょう?

  10. 760 e戸建てファンさん

    >>758
    それが本当なら、社員や関係者が数ある建築会社の中でも三昭堂を選んで建てている、ということになる。
    これに勝る信頼の証明はないが。

  11. 761 匿名さん

    けど社員割引とかあれば建てる人も多いかも。

  12. 762 匿名さん

    もし自分ならば、ホントにダメな家でしたらどんだけ安くたって建てないですけど、そうでない人もいますかね?

  13. 763

    何だか盛り上がってますね
    やっぱり当たり外れがあるから批判的な意見は当然。
    苦情があればどんどん会社に伝えましょう。
    それでも変わらない会社はダメですし、ここは大手と違うから1人1人を大切にしないと生きていけないですよね。
    ちなみに私は間もなく契約予定なのでここで書かれてることをしっかり伝えておきます

  14. 764 匿名さん

    伝えておけば対応が変わるとでも?

  15. 765

    あまり反論をしたくないですが…
    普通の会社、営業であれば言われたら大なり小なり気にすると思います。
    ここが普通でなければ変わらないかもしれませんが…

  16. 766 匿名はん

    伝え無くても営業さんは書き込み見てるから知ってますよ、
    少しは気になってるみたいです。
    でも、事実ではない事も多いそうですから・・・

  17. 767 匿名さん

    三昭堂だと値引きがないように書かれていますが、実際はどうなんですか??

    何かサービスしてもらった人や、値引きしてもらった人はいますか?

    実際いくら位か知りたいです。

  18. 768 匿名さん

    そんなの具体的に書いたら三昭堂さん潰れちゃいますよ。

  19. 769

    私はハウスメーカーと違い大きな値引きは出来ないと思い正月イベントまで待ちました。
    契約直前まで言ってるのであればダメ元で30万引いてくれたら契約しますとか言ってみたら?

  20. 770 匿名さん

    ローコストで値引きあったら逆に怖くないですか?多少って言いますがかなり厳しい採算ラインだとしたら値引きはしないでしょう。

  21. 771 匿名さん

    できても30万円くらいなんですね。。
    サービス品とかはないんですかねぇ、

    無理かぁ、、

  22. 772 匿名さん

    値引きは細かい端数だけだったような。
    食洗機くらいなら、契約時にねだればサービスしてくれるかも。

  23. 773 匿名さん

    メルマガ会員のポイントカードで食洗機や、カーテンレール貰えるよ。

    たしか有効期限が1年だったような。

  24. 774 匿名

    ところで正月キャンペーンはまだ継続中なの?
    ここで契約棟数を確保しないと年間250棟は厳しくないですか?
    三昭堂に決めた私としては将来がとっても心配です。

  25. 775 匿名さん

    ミカドのおかげでキッチンメーカーが増えて良かった。
    でもどこが良いのか分からない…
    皆さんは何を基準に決めましたか?

  26. 776 匿名さん

    >>775さん
    サンウェーブは昔倒産したことがあったのだけれど、今は住生活グループの一員でもありますし、堅調です。
    パタパタくん便利ですよね。
    タカラはさすがにシステムキッチンシェアトップだけに、信頼感あります。
    ダサいとは言われますが、ホーローが魅力です。
    この2社からの選択でいいんじゃないでしょうか?

    ヤマハは住宅設備から撤退のウワサありましたし(昨年11/24付けで、そのようなことない旨、正式に発表してます。ただし住設事業の業績がおもわしくないことは事実らしいです)、ちょっと気味悪いです。
    また、キッチン事業でハウステックとサンウェーブは提携してますので、わざわざ評価が高いわけでもないハウステックのキッチンを選ぶ理由に乏しいです。

    もっともフィーリングの合ったものが一番ですよね。

  27. 777 匿名さん

    なるほど勉強になります。
    ヤマハの話は知りませんでした。
    各社のショールーム回って決めたいと思います。

  28. 778 匿名

    三昭堂の標準のキッチンってどのメーカーから選べるんですか?

  29. 779 匿名さん

    HPにはサンウェーブ・タカラ・ヤマハ・ハウステックと書いてあります。
    その後に変更なければその4メーカーですね。

  30. 780 匿名さん

    先週決まったようなので暫くはその4メーカーだと思います。

  31. 781 匿名

    ミカドは?

  32. 782 匿名さん

    ミカドは民事再生申請しました。
    今後どうなるかわかりませんから外したようですね。

  33. 783 匿名さん

    吹き付け断熱の各展示場限定5棟ってもううまったの?
    まだ売れ残ってるの??

  34. 784 匿名さん

    >>783
    商売の基本としてわかってると思うけど、そういう販促キャンペーンの枠はあってないようなものだから。
    「あとちょうど1棟分余ってますよ!」って客を釣る、よくある話でしょ?

  35. 785 匿名

    キャンペーンはあってないようなものだとは思うけどそもそも各展示場5棟だから全体で45棟、年間契約棟数の約2割だから普通に考えてもOKでは?
    でも、昨年がどうだったか分からないけどこれが引き続き紹介されるとイメージが悪い…

  36. 786 匿名

    でも、普通の断熱材より吹き付けの方が断然いいでしょ?気密性高いし・・・

  37. 787 匿名さん

    >>786
    発泡断熱材は問題も多い。
    ひとつに劣化の問題。
    大雑把だが、3年で断熱性能は2/3程度まで落ちることを覚悟した方がいい。
    http://nels.nii.ac.jp/els/110007005394.pdf?id=ART0008922223&type=p...

    あとは火災時延焼の問題。
    難燃性とはいってもRWとは比べられない。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091111/194554/
    http://labor.tank.jp/saigai/071207.html

    施行時の気密・断熱性に優れているのは確かだが、臭いが気になるという話もあるし、一概に発泡系がいいとは言えない。

  38. 788 匿名さん

    えぇ~。
    私は営業さんから直射日光に当たらないので劣化はほとんどないと言われましたが。
    たしかに展示場の見本を指で押すと簡単にへこむし劣化が無い分けないですよね。

    すみませんが、リンク先が上手く表示されないのでもう一度リンク先を貼り付けてもらえませんかねぇ。。

  39. 789 787

    樹脂系製品が劣化しないってことは、性質上あり得ないな。
    常識で考えて、厳密に製造管理できる工場成形品より現場発泡の方が劣化早いだろうし。

    リンクの件、すまなかった。
    下記リンク先画面右側のプレビューのところ。
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110007005394

    吹き付け断熱材が比較的安価に気密断熱を高めることは確か。
    だがデメリットや欠点もあるので、他と天秤にかける了見は必要。
    断熱材に限ったこっちゃないが。

  40. 790 匿名さん

    788です。
    ありがとうございました。コピーしちゃいました!

  41. 791 匿名

    世の中いろんな人がいろんな研究やいろんな見解を持っているのでそれらを勉強することは良いこと。
    私は外断熱だけどこれを否定する人も世の中にはたくさんいる…
    気にし始めたら家は建たないからほどほどに。
    そういえば外壁に光触媒を使ってるハウスメーカーは多いがNEXCOは光触媒を否定してる…

  42. 792 匿名

    吹きつけ断熱で家を建てたものです。
    決める前にいろいろ調べました。
    吹き付け断熱はいろいろなメーカがだしており、
    三昭堂の吹き付け断熱はフォームライトSLを使用。


    フォームライトSLは連続気泡のウレタンフォームであり、気泡の中が空気しかなく、入れ替わりがおきても劣化がおきない。(独立気泡のウレタンフォームでは断熱のよいガスがはいっており、これが抜け、劣化がおきる)
    紫外線では劣化がおこるが、住宅の使用する断熱では紫外線にあたらないので、これによる劣化は起きない。
    温度による劣化に関しては、フォームライトSLの耐熱温度が100度であり、一番高くなる屋根裏でも70度でありこれによる劣化はない。
    フォームライトSLに関しては劣化はあまり、気にしなくてもよいと思います。


    火災については、フォームライトSLは難燃処理され防火構造認定も習得しており、フォーム自身が燃え続けることはない。

    以上です。

  43. 793 匿名

    習得→取得でした。

  44. 794 春夏秋冬

    2回目の気密測定をおこないました。
    完成時の気密測定です。
    C値は0.8でした。
    簡単な説明をブログに掲載しております。

  45. 795 e戸建てファンさん

    ↑気密測定費用はいくらですか

    あまり、通常仕様ではないことは書かないで下さい

  46. 796 匿名

    >>795
    参考になるので良いと思いますが。

  47. 797 匿名さん

    >>795さん
    春夏秋冬さんの家は、ブログ読む限りパワデリ吹き付け断熱の通常仕様だと思いますよ。

  48. 798 スマップ

    >>797
    サッシはYKKの樹脂サッシを使っていそう。

  49. 799 匿名

    吹き付け断熱はやめた方がいいですよ。

  50. 800 匿名さん

    ↑理由を書こうな。
    吹き付け断熱業者を敵に回すよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸