前スレが1000レスを越えましたので作成しました。
有意義な情報交換を希望します。
名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/
名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11521/
[スレ作成日時]2008-09-12 18:11:00
前スレが1000レスを越えましたので作成しました。
有意義な情報交換を希望します。
名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/
名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11521/
[スレ作成日時]2008-09-12 18:11:00
これって、見学会の開催などが条件になるんですよね?
見学会をやっても良いと言えば、他のメーカーでもかなりの値引きがあるので簡単に飛びつくのはどうなのでしょうか?
とにかく、しっかりと検討して決めたいですよね。
三昭ぼうずは、まず構造を理解してから書き込んでくれ!
レスの内容がちぐはぐで、話もかみ合っていない。
336さん、ありがとうございます、スッキリしました。
自分もレスしてて何なのですが、「三昭堂に関係なければ下げて」「だから密封されてないです」「話そっち行っちゃいますか」みたいな言外に解ってほしいことが伝わらないのでどうしようかと。
自分からこれ言っちゃうと荒れそうですし、正直なところ困っていました。
>>334
一種換気は難しい。
全熱交換も顕熱交換もそれぞれに利点欠点がある。
換気計画が不十分になると、妙にトイレ臭い家になったり、湿気が抜けにくくジメジメした家になったりするから、営業任せにせずよく勉強した方がいい。
実際に住んでみると1種の熱交換全館空調は快適ですよ。
家族の中で花粉症が2人いるのですが明らかに去年まで住んでた家と
今年とでは症状が軽く助かっています。
ところで外張り断熱での熱交換全館空調使ってるHMってあるんでしょうか。
主にツーバイだけだと思うんですが。
ローコストを売りにしていたアーバンエステートも破産してしまいました。
倒産前からアーバンスレは黒い話だらけでしたので、くるべきものが来たのかという感じです。
このスレは今の所そのようなキナ臭い話とは無縁なのが素晴らしいですね。
>熱交換タイプじゃなくても問題無いし快適だと思いますよ。
こと花粉症に関してはフィルターが付いてるかどうかだから、熱交換云々は関係ないだろうな。
ただ何をもって快適とするかは人によって違う。
裁量が利くのが注文住宅のいいところだね。
パワーデリシャスplusとかいう、まるでア○ラホームのようなネーミングのラインナップが増えたようです。
基本的にパワーデリシャス+スキップフロアで価格据え置きなのかな?
ミサワの蔵みたいなのに興味ある人にはいいんじゃないでしょうか?
タマホームがGWに合わせて「NEW大安心の家」を発表。
ついに次世代省エネが標準化、しかも今までと値段変わらず。
どう出る?三昭堂。
>会社の安定さで選んだのですか?
どうでしょうかね?
いずれにせよ、個人の詮索する場ではありませんから。
もりぞ~さんにはこの掲示板でいろいろ教えていただいていて、素人の僕にはとても勉強になっていました。
もりぞ~さんほどの勉強家の方が三昭堂を選んだのなら、間違いのない会社なんだろうと思ってましたし。
不況だから大手のほうが安心という判断をしても、それはそれで合理的な判断だと思います。
こんにちわ。
久しぶりに覗いたらなんだかなんだか名前が出ていてこっぱずかしいです。
私は家について詳しい訳でもなんでもないので多くの施主さんと同じように悩んで建てました。
よくメーカーの話ばかりになりやすいですが建った家が良ければ良いメーカーだったという判断になりますから
どこのメーカーで建てるにしろ充分に打ち合わせして納得ずくで建てて下さい。
大手なら安心なんてことはありませんよ。メーカーに頼りっきりで建てると多くは後悔するのではないかと。
実際私は積水で建てましたが過密スケジュールの都合上、気になっていたけど充分に確認していなかった事が建ってから営業の説明と違っていた事がありトラブルになっています。
決める要素が沢山ありますからどこに重きを置くかを自分の中でしっかりと把握して予算があることですから
こっちは抑えてこっちに拘るとか住み始めてから満足いくように検討して良い家を建てて下さい。
今は柄にもなくガーデニングに嵌ってます。花を愛する人になってしまいました(爆)