三井
[更新日時] 2010-04-23 23:04:56
どうぞ!!
[スレ作成日時] 2004-08-18 20:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階
交通
https://www.mitsuihome.co.jp/
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井ホームで家を建てられる方へ
1301
匿名さん
2008/11/27 21:01:00
↑「屋根裏への階」ではなく、 「屋根裏への階段」の間違いです。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1302
入居済み住民さん
2008/11/27 22:56:00
我が家の勾配天井は雨の音は全く気になりません。ただ、1ヶ所あるトップライトの所は駄目です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1303
契約間近?
2008/11/28 11:17:00
三井で建てた方は三井ホームローン使ってるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1304
匿名さん
2008/11/28 12:49:00
>>1303 三井のローン使ってませんよ。 営業さんも強くすすめませんでしたし。 私は短期で返済可能でしたので、短期固定金利の安い所で借りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1305
入居予定さん
2008/11/29 01:33:00
三井ホームローン使いましたよ。 10年固定で2.1(保証料込み)でした。 その後、1.5%優遇。 安いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1306
匿名さん
2008/12/01 09:40:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1307
匿名さん
2008/12/01 11:12:00
うちは現金ですが、ローンにしたほうが税金面でメリットがある という話も聞いたことがあるので、 一部ローン組もうか、 これから調べようと思っているところです。 No.1360さんも、現金なのですね やっぱり現金のほうが利子を払わなくていいから結局お得なのかなー もし何かアドバイスしていただけると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1308
匿名さん
2008/12/01 11:15:00
↑「No.1360さん」ではなく、「No.1306さん」の間違いでした、すみません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1309
匿名さん
2008/12/01 11:44:00
1308〉現金ですよ 法人ならともかく、借りて得する事はないと思いますよ 単純にお金なくても三井さんでお願いする人もいてるのかな〜?って思ったので聞いてみました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1310
匿名さん
2008/12/01 11:50:00
>1307 さん 住宅ローン減税ですね?年内入居なら最大160万でしたっけ?来年以降最大500万になるとかならないとか… 利子の方が高いような気もしますが、現金で三井を建てられる経済状況の方でしたら、他にも絡みがありそうなので、出入りの税理士さんに相談して見られては?結果を教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1311
入居済み住民さん
2008/12/01 14:59:00
我が家は現金の予定でしたが 預金連動型ローンで実質金利0%になるためローンを組みました! 団信入っても金利0%だし、火災保険は団体用で少し安いし、手元の資金は残るし まったくデメリットが見当たりませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1312
匿名さん
2008/12/01 16:31:00
三井のDSパネルと一条のEPSって同じものでしょうか? 三井は屋根だけ、一条は壁にも使っているそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1313
匿名さん
2008/12/01 17:55:00
1307です。>1311 さん、預金連動型ローンって、よさそうですね。 今ネット検索したら、限られた銀行しかやってないようですが そうなのでしょうか。 ちなみに1311さんはどちらですか? こんなにいいものがあるなんて〜 うちも現金やめてこのローンにしようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1314
1311
2008/12/01 23:30:00
>1313 北日本銀行とスター銀行しかやってないと思います。 私は北日本銀行の家族愛を使いました。 団信も金利に含まれていますし、8大疾病+0.1%分もキャッシュバックされます。 保証料もなしで事務費10万位と抵当権設定費用だけで借りれるので ローンを組めばローン控除分でかなりの節税になりますよ。 ただ、今年の5月あたりに改悪されたようで、現在は私が借りた時よりは条件が悪くなってるようです。 近くに支店がないと借りれませんが、検討の価値はあると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1315
ビギナーさん
2008/12/02 00:47:00
展示場いつも人いないけど、ここで建てる人の単価が高いのでしょうか。 近くのミサワは大根と子供連れの夫婦でいっぱいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1316
1307
2008/12/02 10:52:00
>1311 さん、 お返事ありがとうございました。 さっそく調べてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1317
入居済み住民さん
2008/12/02 11:49:00
MHローンの金利も安かったし、現金残してローン組みましたが、抵当権設定費用って結構するんです。(数十万) 事務費用もかかるし、現金を必要以上に残して控除のためにローン組む必要があったのかどうか、ちょっと後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1318
入居済み住民さん
2008/12/02 12:30:00
抵当権設定を建物に対して行ってもらえば抵抗権設定の登録免許税はかなり軽減されますよ。 土地もひっくるめてローンを組むと土地に抵当権設定されてしまうので土地は現金で購入します。 あとは、三井さんに完成時一括払いを認めてもらえば、 保存・抵当権設定登記を一発で行えるので司法書士の報酬とかも安く出来ますよ。 借入額や債務者の人数によって結果は変わってくるので、 それらをシミュレーションすればローン期間中の金利負担がいくらかは判るはずなので 控除額>金利なら当然借りるでしょうし 金利>控除額なら団信分で元を取れると考える等の理由が有るから借りたんだと思いますが、 1317さんは何を後悔しているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1319
匿名さん
2008/12/02 19:56:00
三井の天井断熱はDSパネルで、1F床下もDSパネルなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1320
ビギナーさん
2008/12/02 23:27:00
ロフトや小屋裏は夏暑くありませんでしたか? 夏場、ロフトで寝られそうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1321
匿名さん
2008/12/03 14:35:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1322
銀行関係者さん
2008/12/03 15:02:00
>>1318 地域によるかもしれませんが、抵当権の設定のほとんどが、土地・建物は運命共同体です。 土地が自分の物で建物のみ住宅ローンを使用する場合も同じです。 抵当権を実行する際に、建物のみの抵当権では土地が債務者のまま残り、建物の売却もできないため意味が無くなるからです。 土地を任意売却してくれれば不可能ではありませんが、実務では土地と建物を共同担保とし、抵当権の実行も土地建物を同時に行えるようにしている金融機関が大半です。 ちなみに同じ土地(正確には建物と同じ地番部分)に基礎のある建物(物置や離れ等も含む)がある場合には、その建物にも抵当権が設定されます。そのため未登記物件だった場合には、表示登記や保存登記をするよう依頼されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1323
入居済み住民さん
2008/12/03 21:59:00
>1322 仮に建物で3000万のローンを組んだ場合に建物に3000万の設定をすることで登録免許税を安くする事が出来ます。 土地にも抵当権を設定するのは当然の事ですが、こちらは追加で設定する事により登録免許税は掛かりません。 1322さんの様に銀行関係者でも勉強不足の方がいらっしゃいます、ウチの銀行担当者も登録免許税の軽減を知りませんでした。 3000万のローンで登録免許税がすべて土地だと12万、すべて建物だと3万で済みます。 住宅ローンを組む方のほとんどが土地・建物一括でローンを組むので、最初に土地に設定しなければいけない為(建物が出来ていない為) まず全額を土地に設定するのが普通と思っている銀行マンが多いです。 現金決済できるような方は自称銀行関係者に騙されないように気をつけましょう!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1324
匿名さん
2008/12/03 22:04:00
土地や建物の名義はどうしたらいいのでしょう? 夫婦の共同名義にしたほうがいいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1325
銀行関係者さん
2008/12/03 23:25:00
「抵当権設定を建物に対して行ってもらえば」とあったので、土地には設定しない意味だと思ってしまいました。 ちなみに私の金融機関では、「最初に土地に設定しなければいけない為、まず全額を土地に設定するのが普通」の方式はあまり採らなくなりました。 土地代金及び建物の最終以外の代金支払いには、つなぎ資金として手貸を使用、根抵当権の登記留保(書類の準備だけしておくが実行はしない)をします。 建物が完成し、最終代金を支払う際に証貸・手貸返済・抵当権実行・根抵当権書類返却を行うのです。 金融機関によって、或いは契約の保証会社によって、やり方もいろいろあるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1326
入居済み住民さん
2008/12/04 12:06:00
>1325 確かに私の書き方があいまいだったかもしれません。 用語など詳しくない素人ですのでご勘弁下さい。 1325さんの方法は私も聞いた事がありますが、銀行主導ではなくHM主導と聞きました。 多少なりとも銀行にデメリットはあると思われますので、銀行主導であれば素晴らしいと思います。 ちなみに、どちらの銀行でしょうか? 私が出した例でも登記の順番によって9万円の差が出ます。 顧客のために最善を尽くすのは素晴らしいと思いますので、ぜひともオープンにしてアピールして欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1327
匿名さん
2008/12/04 12:37:00
三井で二世帯住宅を建てられた方、建てようとされている方 ロフト・小屋裏はこんな構成・使い方のがいいよ、というのがありましたら教えて下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1328
購入検討中さん
2008/12/05 00:01:00
皆さんに質問です。 ツーバイ工法の住宅会社をメインに いろいろと話を聞いているのですが 皆さんはどの辺の会社と比べたんでしょうか? (東京都 が建築地です) うちではセキスイツーユーやスウェーデンハウス GLホームやウエルダンノーブルを検討してます。 よろしければ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1329
物件比較中さん
2008/12/05 01:33:00
普段はあまり辛口の評価はしないけど、大手のHMの中で最低な会社だと思う。止めた方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1330
ビギナーさん
2008/12/05 08:27:00
>1329 私が検討している中では、営業さんの対応は一番いいです。 どんなところがだめなのか教えていただけないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1331
入居済み住民さん
2008/12/05 11:19:00
>>1328 都内です。うちでは2*4ということで、三菱地所 ホームと三井ホームで検討しました。 三菱も全館はいっているし、けっこう素敵だったと思います。一時は三菱で行こうかと思ったくらいです。スペックそろえると、結局価格はまあ似たようなもんでした。 匿名掲示板では、予算不足で立てられなかった人が私怨でごちゃごちゃ言ってくると思うのですが、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。そういえば、三井で検討して、結局地場工務店でたてた人のBLOGとかありましたが、ひどかったですよね。(BLOGの内容が) うちは、最終的に2*4でいくこと、全館入れたかったことから三井にしました。 その他ではヘーベル、積水、住林などで比較しました。このクラスのHMでは、どこでたててもいい家ができると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1332
匿名さん
2008/12/05 15:18:00
三井ホームは設計が外注化されていると聞きました。 現場監督も社外の人でしょうか、それとも監督は社員でしょうか? ご存知の方教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1333
匿名さん
2008/12/05 17:30:00
監督は工務店の人と三井の人の2人いる感じです でも、どっちも毎日はいません 監督がどうこうってより大工の腕、まじめさに左右されます 家つくりで大切なのは営業もそうですが 大工が一番重要かも・・・ 色々アドバイスしてくれるし現場で色々工夫してくれますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1334
匿名さん
2008/12/06 08:30:00
現場で大工さんに頼んで棚を追加してもらったりすることはできるのでしょうか。 どんどん進んでいくにつれていろいろ変えたくなっていくんだろうなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1335
匿名さん
2008/12/06 09:00:00
それをやっては駄目です。必ず三井ホームを通しておかないと費用の事とか責任問題で後でもめることになりかねません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1336
入居済み住民さん
2008/12/06 10:28:00
そんな硬いこと言う大工は信用できないね 三井側から言わすとそおなるが 大工いわく、「三井通すと高いから内緒でやります」 ってやってくれるよ 検査で出てこない部分に限るけど 結構色々出来るものだよ あと、電気屋がいい人だと色々便利ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1337
匿名さん
2008/12/06 10:58:00
勝手にすれば? うまく行っても失敗しても自己責任という事で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1338
入居済み住民さん
2008/12/06 11:47:00
引渡し後ならいざ知らず、建築中に大工に直発注はやばいでしょう 追加は三井に言った方がいいですよ。監督さんができる人だとサービスしてくれたりもしますし 三井と工務店の関係も有るので、その辺りはキッチリ筋を通すべきと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1339
入居済み住民さん
2008/12/06 12:09:00
まあその辺は自己責任 自己判断でお願いします 当方は三井を通さなくてよかったです 営業さんも通さない方が良いって言ってくれましたし 施主支給に関しても協力的でしたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1340
匿名さん
2008/12/06 12:57:00
我が家も三井を通さず棚とかの追加は、大工さんがやってくれました。 営業さんも、大工さんに頼んだ方が良いですよって言ってましたし。 上棟時に棟梁が「細かい追加があったら、何でも言ってくださいね」って 心強いお言葉を頂きました。 出来る範囲で対応しますって!もちろん追加料金も発生しませんでしたよ。 設計時に小さな棚1つ付けるだけで、設計士さんが金額を拾うので 始まってから大工さんに頼んで下さいって営業さんに教えてもらいました。 良い営業さんと大工さんにあたったのかな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1341
物件比較中さん
2008/12/06 21:35:00
No.1330 by ビギナーさんへ No.1329です。レスポンスが遅れました。2年近く検討してほぼFIXした間取り(極々一般的な間取り)を持っていって三井ホームで建てるということで話しを進めていたのですが、まずは出てくる平面図が素人が見ても力学的におかしく変更されているので指摘をいくつかしました。全然まじめに考えられていないです。また若い営業から「うちのやり方が気にいらないなら他のメーカに変えてもらって構わない」との発言があったので、営業を変えてもらったのですが、次の営業は「ここに棚を付けてください」というような簡単なオーダを出したのですが、結果が出てくるまでに3ヶ月近くかかりました。エスカレーションしたところ、素人の方がやりやすい。どこに行っても三井ホームでは家を建てさえないようにしてやるという意味のことをそこの所長から言われました。違う営業所に行って経緯を全部話した上で話しを進めて行こうとしましたが、そこの所長が手をまわし一律にどの営業も「対応できない」に一点張りでした。唯一、他社から移ってきた営業が私の言うことをまじめに聞いてくれて三井ホームの社風/やり方などを話してくれました。最低でしたね。悪いことは言わないです。止めた方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1342
匿名さん
2008/12/06 21:42:00
変な話。クレーマ的な匂いがプンプンする。 自分で間取りを決めたのならHMなんかに行かないでどこかの工務店さんに頼めば良いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1343
物件比較中さん
2008/12/06 21:58:00
No.1342さんへ No.1341です。そういうコメントが来るかなとはある程度予想していました。私の書いたことをどう読んでくれるかはお任せするしか仕方ないですね。私は事実を書いていますし、至って普通の考え方を持っている人間です。クレーマーではないです。取りは他社の協力を得てかなり自分でも検討して作ったものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1344
匿名さん
2008/12/06 22:25:00
三井は建物は別にして 接遇面に対しては評価が高い会社です 特に営業は他社に比べ高いです 一部いやな思いをした人もいるかもしれませんが 一部の話を鵜呑みにすることはありません その人は運が悪いか、自分が悪いんですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1345
匿名さん
2008/12/06 22:47:00
そこまで嫌われたんならあきらめな。三井の営業は他と比べたらいたってまとも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1346
物件比較中さん
2008/12/07 07:04:00
No.1345さんへ No.1343です。そうですね。複数の大手のHMの複数の営業と対応しましたが、営業による当たり外れはかなり大きいですね。私の場合、三井ホームは大外れでした。全部の営業がそうだとは言いませんが、1営業担当の範囲を超えて社としてあまりに対応が酷いので、検討されている方の参考情報としてあげさせてもらいました。うまく行っている場合は良いでしょうが、そうでない場合、はたして腹の中はどういう会社なのかは判らないでしょうから。あーこういうこともあるんだなぁくらいに頭の片隅にでも思ってくれれば良いでしょう。単に人の悪口を言っているように取られるのは本意ではないのでこの辺で止めておきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1347
建築中
2008/12/08 03:40:00
今、建築中ですが、不満な点はありません。 打ち合わせも充実したもので、私達が一つ言ったら、設計士さん、営業さん、インテリアコーディネーターさんなどであーでもないこーでもないと自分のことのように話し合ってくれていました。今でも質問の返答はその日か次の日ですし、工事経過の説明も頻繁にありますし…。 解体も工事もみててとても丁寧な仕事をしてくれています。 家がたつまではわかりませんが今のところ三井ホームさんにお願いしてよかった!と実感しているところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1348
匿名さん
2008/12/08 11:02:00
うちは契約したばかりですが、数々のHMのかたと打ち合わせをしてみて その中から三井を選んだのは 営業の方のきめ細かいお仕事の仕方から一番信頼できると感じたからです。 ところで..... 三井に決めたから、と先月お断りしたあるHMの営業の方から夕べ電話がかかってきて、 「間取りの打ち合わせは順調ですか?着工はいつですか?何かお役に立てることはないかと思いお電話しました」とのこと。 こちらがもう契約したと知りながら電話をしてくるってどうしてなんでしょう。 そのかたはうちの建設予定地の住所も知っているので、電話を切った後、ちょっと怖くなってしまいました。 皆さんはこういうことありましたか? 考えすぎかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1349
関西
2008/12/08 11:35:00
私の体験ですが、数社お断りした中で、醜く一変してきたのは三井だけでしたね。それまでは一番好印象でしたが、、つくづく決めなくて良かったと思いましたよ 否定的な事を書くと叩かれるみたいなので具体的には書きませんが店長より上のクラスの人でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1350
匿名さん
2008/12/08 22:43:00
棚とかの追加を無料でやってくれるってことは、それだけ発注の段階で余分に材料を注文してるってことですよ。つまり、最初から見積もり内ってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1351
匿名さん
2008/12/08 23:38:00
わかってないなー 棚等の部材は㎡あたりの単価で計算します 余った部分にお金は発生しませんし 余らなかったからといってお得なわけではありません だからあまった部材を捨てるくらいなら 棚を作ってもらうのがベストです それに、部材の単価なんてしれてます 大工の手間賃の方が高いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1352
契約済みさん
2008/12/08 23:49:00
三井さんの営業さんは最初可も無く不可も無くという印象でした。4社に絞り他のハウスメーカーにしました。 お断りのお電話をいれたときに決めたHMの営業さんはどの辺がの力が足りませんでしたかとか、いい家が建つことを願っていますとか言ってくださりました。申し訳ないと思いお断りの電話を入れたので、少し気分的には楽でした。 三井の営業さんだけは、そうですか、わかりました。ガシャンと電話を切られました。あぁここにしなくて良かったと思いました。 年齢的に家を建てる世代なので、知り合いが建てるというときに、お断りしたHMさんの営業さんを紹介したりしています。(ここが良いと希望があれば)が三井さんの営業は紹介できませんね。嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1353
匿名さん
2008/12/09 00:15:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1354
入居済み住民さん
2008/12/09 15:51:00
今回の冬がはじめての全館暖房なんですが めちゃくちゃ乾燥するんですけど・・・・ 湿度40%くらい 加湿機能全く意味なし!! しかも22度設定だと結構寒い 床も窓際が冷たい 全然快適ではない! これで電気代1万超えるなんて 大失敗でした でも、空調切って(反則かな?)朝起きると室温19度以上(外気温2℃) 三井の性能には満足です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1356
匿名さん
2008/12/09 19:29:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1357
入居済み住民さん
2008/12/09 19:33:00
現場監督と大工は直で話してたけどなぁ? 水道屋とか電気屋とかも直で話してた。 直で話さないのは孫受け業者だからなんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1360
入居済み住民さん
2008/12/09 23:12:00
>1359 ん?>1355 には「現場で実際に施工する職人と現場監督は直接打ち合わせはしてはいけないらしい…」と書いてあるぞ。 もしそれが事実なら俺が見てるところで打ち合わせしてたと言う事は違反だよな?そっちの方が問題じゃないか? 他の現場は知らんが、ウチでは監督と大工達はお互い名前で呼び合ってたし指示も出してたぞ。一緒にジュースとかも飲んでたし。 監督が現場にこれず電話とかで打ち合わせするときは工務店側の責任者である現場代理人と打ち合わせるのはいたって普通だしな~ しかし、このスレ、定期的にアンチが湧くな~(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1361
入居済み住民さん
2008/12/09 23:21:00
>1354 さん うちは東京ですが、今年はまだ湿度50%位はあります。3回目の冬ですがまだ加湿器 は入れていません。 21度設定だとちょっと寒いと感じる時もあるのでその時は22度に上げます。 窓際は別に寒いとは感じません。遮熱、断熱ガラスだから? 電気代は12月分が来たばかりですが全館空調用で8800円でした、11月は6200円。 これから冷え込みが強まると次回はさすがに1万円を超えるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1363
契約済みさん
2008/12/10 12:00:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1365
入居済み住民さん
2008/12/10 14:22:00
大工、電気屋、水道屋って見下した言い方なのか? 普通に使ってたわ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1366
匿名さん
2008/12/10 16:09:00
医者、弁護士、公認会計士って見下した言い方なのか? 普通に使ってたわ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1369
住まいに詳しい人
2008/12/10 19:42:00
<日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ 11/10 22:19 <日経>◇住宅大手8社の今期、積水と大和ハウス除く6社が営業増益へ 住宅大手8社の2009年3月期連結業績は、積水ハウス と大和ハウス工業の上位2社を除く6社が営業増益となる見通しとなった。共同購買などのコスト削減策や大手のブランドを生かした単価上昇が寄与する。多角化で先行する上位2社に対して、ほかの6社は昨年度、住宅市場低迷の影響が大きかった。今期は 46%の営業増益を見込む住友林業を筆頭に反動で利益が伸びそうだ。 改正建築基準法の影響は沈静化したが景気の減速感が強まり、住宅市場低迷は長期化。断熱性の高い商品が好調で3%増を見込む積水化学工業と三井ホームを除く6社で08年度の住宅販売(または受注)戸数が前期より減少する見通しだ。 このうち、住友林業は木材価格下落で売上高営業利益率が約1ポイント改善する。積水化学も太陽光発電設備の搭載率が上がり単価が上昇。営業利益は42%増の200億円になりそうだ。三井ホームは共同購買による原価低減に加え、リフォームや賃貸管理事業などの拡大で、10%の増益になりそうだ。 一方、不動産市況悪化の影響を最も受けそうなのが大和ハウス。自社開発物件の売却先に想定していた系列不動産投資信託(REIT)の今期中の上場を断念した。4—9月期は賃貸アパートを中心に販売戸数を伸ばしたものの、開発利益が確定できなくなる影響で09年3月期の連結営業利益は前期比22%減の700 億円となる見通し。期初予想から26%の下方修正となる。 積水ハウス も売却予定の大型不動産が例年より減り、19%の減益を見込む。...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1370
匿名さん
2008/12/11 16:19:00
ちょっと質問したいことがあります。 35坪程度の平屋を計画しています。千葉県 。庭等のエクステリア、外構工事も含めて3500万で出来ますか? よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1371
契約済みさん
2008/12/11 20:34:00
エクステリア次第でしょうが35坪・平屋なら余裕でできるんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1372
1370
2008/12/12 07:40:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1373
三井に惚れた
2008/12/13 22:27:00
我家もいよいよ三井との契約寸前までプランが煮詰まってまいりました。 とても気に入っているので是非契約をしたいとは考えているのですが、予算の関係上、簡単には事が進みません。 そこで、すでに三井ホームにお住まい、ご契約をされた方々にお聞きします。 ズバリ、割引率は本体工事費の何%くらいでしたでしょうか? %でなく、値引き額そのものでも構いませんが、本体の価格も合わせて教えていただけたら、参考にしやすいです。 屋外電気、給排水工事費他諸費用、事務手続き費などは含まず、家の本体価格に対する割引率でお願いします。 また、契約直前に頂いた値引きなどが(例えば他社に決めた後などに更なる値引きを提示されたとか)ありましたら、教えていただけたらと思います。 担当の営業さんは「最高額の値引きでこれ以上は無理です」と、おっしゃるのですがたいして値引きしていただいているとは思えないので、是非皆様の経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1374
匿名さん
2008/12/13 22:53:00
おたく様はどれぐらいの坪数でいくらを提示されているのですか? 値引きは今どれぐらいで、いくら引いてもらえれば納得されるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1375
サラリーマンさん
2008/12/14 22:25:00
我が家は値引きはあまり押せませんでした NEDOの補助(100万)の関係で契約が迫ってましたので 本体価格2500万で値引きは370万でした そして本体以外での値引きが30万程ありました 本体価格では値引きの限界だからといっていましたが 370万が限界とは感じませんでしたよ でも施主支給や補助等で値引き以上の額を節約可能ですので そのあたりの話も詰めた方が安上がりだと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1376
匿名さん
2008/12/15 09:05:00
三井ホームさんは社外のインテリアコーディネーターが付くそうですが カーテンや照明の施主支給も可能なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1377
1375
2008/12/15 09:59:00
もちろん大丈夫です 照明はダウンライト以外は支給しましたが 三井より13万ほどお値打ちでした もちろん取り付け費込みです カーテンはさほど価格差はありませんでした 輸入品やメーカー品は三井の方が強い部分もあります あとは電気物や水周りの支給が大きな物ですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1378
匿名さん
2008/12/15 10:10:00
>>1376 さん 少し前の話なのですが、我家の場合施主支給に難色を示されました。コーディネーターさんと好みが合わなかったし、HMで対応していない生地が欲しかったので押し切りましたが、かなーり気まずい空気になりました。 中間策として、ダウンライト・規格灯(キッチンやトイレの蛍光灯、センサーライト)・普通のもでよい部分のカーテン(和室)をコーディネーターさんで。残りの居室や好みが出る部分はすべて施主支給しましたが。 こちらの好みを前面に出せば大丈夫です! そもそもインテリアは施主の自由ですからね。「今持っているものを使います」と言えば諦めてくれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1379
匿名さん
2008/12/15 12:22:00
営業の言ってる事なんか信用してはいけないよ、気に入ってても納得出来ないなら、よそでやるよ〜ぐらい言わないとね。相手は仕事欲しいんだから逃げないよ。総額5千万で四千二百でしたよ。めんどくさいから決めたけど別に得した感じもないよ 三井の建物は他でも出来るからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1380
三井に惚れた
2008/12/15 13:52:00
情報ありがとうございます。 申し遅れましたが我家の場合、本体価格4800万が4200万となっていて、これ以外に全館空調(250万)をサービスしていただいています。 合わせた値引きは約850万程ですが、いろいろな情報によりますと、5000万クラスの家ですと1000万までは値引きするような事を聞きますのでいかがなものかと思い、皆さんにお聞きしました。 1397さんのご貴重なご意見、ありがたく参考にさせていただきます。 引き続き情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1381
サラリーマンさん
2008/12/15 17:45:00
本体5000万かよ スゲー家だな・・・ 確かに家の値段によって値引きも率も変わってくるわな でも5000万の家建てる階級の人は 値引きなんてけち臭い事言わないと思ってたよ 俺ん家の倍以上だからなー 年収も3倍以上かぁ 羨ましいなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1382
入居済み住民さん
2008/12/15 21:12:00
カーテンに関しては、契約前から、「親戚に内装屋がいる」と言っておいたので、すべて施主支給です。 でも、プランは出してくれたので、それを参考にして、親戚のところでやってもらいました。 照明はシーリングを施主支給。量販店の安いのを(^_^;) 三井に頼むより3割くらい安くなったでしょうか。 どちらも嫌な顔は全くされませんでした。 早めに意向を伝えておけば、スムーズにいくと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1383
匿名さん
2008/12/15 22:15:00
三井ホームの全館空調の音はうるさくないでしょうか。 また、メンテナンスはフィルター交換だけでしょうか。 ダクト関連の掃除は本当に必要ないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1384
契約済みさん
2008/12/15 22:16:00
ウチは5000万もしないけど、20%くらいの値引きでたなー 最初にふかされてただけだろうから、特にお得感も感じなかったけど つか、家の値段が2倍だと年収が3倍になるのは何故なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1385
入居済み住民さん
2008/12/15 22:48:00
確かに室内機の前にいるとそれなりの音がしますが、生活上は特に気になりません。 メンテナンスは毎月1回フィルター掃除だけです。その他年1回メンテナンスサポート を受けています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1386
匿名さん
2008/12/15 22:58:00
すごいな三井!乗せ過ぎだろ、20%引きは・・・ まあ同じツーバイの住友不動産 と家は大差ないからなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1387
三井に惚れた
2008/12/16 09:47:00
1384さん、情報ありがとうございます。 やはり、20%いきましたか。 我家も、もう少し頑張ってみます。 ちなみに、どのタイミングで20%を提示されましたか? 教えていただけるとありがたいです。 うちの営業さんは「もうこれ以上無理です」の一点張りで、家の仕様を落とす提案を持ってくるので話が前に進まないんですけど。 1381byサラリーマンさん、前回の情報ありがとうございました。 今回5000万クラスの家を建てるほうが1件目の1500万の家を建てた時よりも、値引きに関しては我家の考え方はシビアです。 一軒目の時は何も考えてなくて、出されるがままの提案で納得してました。 安い家なので値引きしろがなかったとも言えますが。 それにしても高い勉強代を払ったので、今回はしっかり検討しようと思って、必死です。 キュウキュウ言ってます。 決して余裕しゃくしゃくで優雅な家作りではありません。 むしろ最初がそうでした。 引き続き情報をお待ちしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1388
1379
2008/12/16 10:38:00
あとあと追加でボラれないように、しっかり煮詰まった仕様での見積りなら、どのタイミングでも良いと思うよ 当然その段階にいってれば契約を促されてると思うが、他所で同じ仕様で今見積り出してるからと待たせておいて、自分の希望金額ふっかければいいよ、手間惜しまなければ実際に見積りだしてもよいし。 限界とか言ってる三井にも下げる為の名分がいるからな 俺も仕様落とすように言われてから、落とさずに三百万ひきよったで。 それでも得した感はないよ 三井はそれ以上にぼったってるからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1389
匿名さん
2008/12/21 13:42:00
1年前の事ですが、本体3400万を、3200,2900,2620まで下げさせました。三井ホームは最初から相当ボッているので、−20%でも十分利益ベースに乗るようです。ただし、建材や工賃の相場をネットなどで調べ、リスト にしてプレゼンしましたよ。悪い空気は全くなく、お互い 気持ちのよいプロジェクトとなりました。 営業さんとは今でも一緒に呑みに行くくらいの関係ができてます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1390
匿名はん
2008/12/21 13:45:00
三井に惚れたさんの計画は順調に進んでますか? 私たちも設計士と会ってだいたいのプランや希望を話して、それを盛り込んだ見積もり提示を受けた際に(営業サンと上司が同席で)、以前から話してあった予算を約450万オーバーしていたので、もう夫婦で笑ってしまい、少し二人だけで話してきます〜と離席して、やっぱりこれじゃ高すぎて契約できません、と伝えたら上司が2〜3段階くらいに分けながら、結局450万ほど引いてくれました。契約に至ったのは、翌日です。だったら最初から引けや!これだから家の値段なんてグレーで分かりにくい、と主人は立腹してましたよ。 我が家は着工しましたが、今までの打ち合わせで感じたことは、私たちの担当営業所は特に自分たちのペースで仕事させてくれない施主は嫌がるなということです。施主支給どころか、主人が懇意にしてる司法書士さんを通すということだけでも許可がでるまで随分かかりました。 インテリアコーディネーターさんなどは、大変によろしいかたで提案力やセンスのよさにもう惚れこんでいるくらいなんですけどね。 お互いにいい家ができるように頑張りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1391
匿名さん
2008/12/21 14:09:00
引き続き 全館空調システムは、東芝に勤めている知人の、「やめとけ」の一言で終わりました。 実際の騒音は微妙な家の造りの違いで変わるそうですが、「低周波音で寝られない」とのクレームが割と多いらしいです。 はっきりとは教えてくれませんでしたが、これまた三井のマージンはべらぼうに高いそうです。 それよりも、日進月歩で進化する家電に到底勝ち目はなく、古くさいシステムが一生付いて いることを考えるとゾっとしますね。 他社の雨水利用システムとか太陽発電も、まず選ばない方が無難でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1392
匿名さん
2008/12/21 15:08:00
>全館空調システムは、東芝に勤めている知人の、「やめとけ」の一言で終わりました 理由は何ですか? 音がうるさいから? 高いから? 古いから? もう少し、わかりやすく教えて下さい。 あまり音は気にならないし、価格は150万円位なので他社より高いって事もないし。 加湿機能も付いているし。うちの場合は壊れにくくてランニングコストが安ければ それで良いんだけど・・・。変に新しい機能がついて故障するのが最悪です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1393
匿名さん
2008/12/21 18:43:00
なんで三井は全館空調をすすめるんだろう・・・ 場所とるし初期コスト高いし。 家で差別化できないからかなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1394
匿名さん
2008/12/21 21:00:00
2×2のMと三井で検討中です。 両者、3回の設計を終わり、大体同じ坪数で、間取りもほぼ納得。 殆ど同じような仕様、同じ予算で見積もりを出して貰ったのですが、 Mは値引き金額も明確にし、40ページ以上にわたる見積もり表と、各メーカーや オリジナルのカタログ持参で、どの場所に どれをどれ位使うかを、見積もり表を見ながら 分かりやすく説明してくれたのですが、 三井はA4サイズの紙一枚に、○○一式と記載してあり、詳細を聞くと、 カタログやパンフレットで、大体こんな感じの内装になるとか、こんな感じの玄関になるとか 曖昧な返事でした。 仮契約をすると、詳細な見積もりを出すとの事ですが、皆さんもそうでしたか? また値引きは一切明確にしてくれなく、逆に「いくら値引くといいですか? 値引きは上司の判断なので、今は言えません」との事でした。 これも仮契約が済んでからなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1395
入居予定さん
2008/12/21 21:11:00
三井ホームの建築条件付だったので、値引きは1割にも満たない額でした。 皆さんの話を聞くにつけ、羨ましいです。 積極的に三井を選んだわけじゃないので、三井ペース三井主導の設計の進め方など、不満もたくさんありましたが、今は納得して住んでいます。 唯一、結果的によかったと思っているのが、全館空調です。 値引きが殆どこれしかなかった(全館空調180万円分サービス)ので、これまた積極的な選択ではなく導入しましたが、夏も冬も快適で、電気代もたいしたことないし、これは入れておいてよかったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1396
匿名さん
2008/12/21 21:32:00
三井ホームが全館空調をおすのは、安く仕入れられ、空調機器の差額を使って 総額の値引きを大きくみせるため、ではないか?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1397
匿名さん
2008/12/21 22:28:00
No.1392 さん>あまり音は気にならないし だったら良かったと思いますよ。その上コストもかからず故障もないのだから、導入は成功 だったのでは? 構造によっては低い音が寝室まで響き、気になって寝られない 方が多いということでしたので、私は止めました。 No.1395さん 条件付きだと仕方ないですね。でも納得して住まわれてるわけだし、これが一番肝心なのではないでしょうか?いくら値引きされても、欠陥だとどうにもならないわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1398
入居済み住民さん
2008/12/21 22:50:00
空調の音は全く気になりませんよ 風の音の方が大きいくらいかな 普通のエアコンの音よりも小さいですよ しかし全館空調は贅沢過ぎる設備ですね もったいないとは思うけど この住み心地は言葉では言えませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1399
三井に惚れた
2008/12/22 10:22:00
色々な情報ありがとうございます。 今話題に上がっている全館空調ですが、うちは当初250万かかると言われていました。 今はその分も割引に入っていますが、これも皆さんに比べれば100万位は乗せられているんでしょうかねぇ。 未だ契約には至っていませんが5月頃から始めた打ち合わせでやっと先週詳細な見積もりをいただきました。 値引きに関しても見積もりに関してもなんかすごく出し惜しみしているようで、不快感一杯です。 家のプランは気に入っているんですけど、最終の詰めが粘っこくて嫌になってきました。 競合してる他社はもっと、すっきりはっきりと出してくれるので気持ちがいいです。 細かいことも言わず、出来る範囲内のことはサービスしますというスタンスなんですけど、三井は全てが契約ありきといった感じで、家の内装に関しては契約後にICさんとってことで、、間取り図と外観以外は決まってなくって、契約してからのプランの追加が恐ろしくって躊躇してます。 皆さん、プランってどこまで詰めてから契約なさいましたか? たとえば、玄関ホールやテレビボードの壁に1か所タイルを張るだとか、ニッチなどのアクセントをつけるだとか天井を凝った作りにするだとか、カーテンボックスを作りつけるだとか、そんなことは全て契約後の追加となって当たり前なんでしょうか? 贅沢なことは望んでいませんが、そのようなプラン提供が今の契約直前の段階では全く無いので必ずこれから起こりうるであろう追加に対してどのように対処すれば良いのかと、疑問です。 もちろんこちらが望んだことは入れてはくれると思いますが、あちらはプロなんですから素人の考えることより上のプランを提供して欲しいなと思うのですが、契約前では無理なんでしょうか。 ちなみに競合してる他社さんは盛りだくさんのプランが盛り込まれています。 三井のブランド力は魅力なんですけどねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1400
ガンバ
2008/12/22 10:57:00
確かに、契約後の変更は多いし金額も跳ね上がります。なので契約時は入れられるオプションは全て入れて契約し、後で外せば減額要因になります。また見積もりを見たらニッチがどの項目に入るのか確認してください。その部分に 私はニッチを多用するから予算を入れてくれと提案するのです。ハッキリ言って後から変更は数多く出てきますから、請負契約時にあとから削れるものを沢山いれたほうがいいです。契約後日の値引きはあまりないので、請負契約時が最後のチャンスだと思って下さい。あくまで施主は強気でイキマショウね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)