物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-22 |
交通 |
https://saitama-kyosai.or.jp/jutaku/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
-
601
匿名さん
自分だったら断熱材アップをキャンセルするかな。
県民の大工さんは、現在の標準的な断熱材の施工方法を
していない人が多いようです。
県民で建てた人達のブログでの写真を見たけど、
メーカー推奨の施工方法がされていたのは1名だけでした。
ちなみにウチはきちんと施工されていなかったので、
指摘して修正してもらいました。
きちんと施工されていないと、密度を上げても
隙間から風が入るので、効果半減です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
契約済みさん
601さん、教えていただきたいです。
メーカー推奨の施工方法がされていたのは1名だけ…
これは大きな問題と思われます。
実際の現場での確認作業はどのように行ったらよいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
申込予定さん
>601さん
どのようなところをチェックすればよいでしょうか。
チェックの方法を教えていただけませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
嘘っぱち
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
601です
602さん&603さんへ
断熱材の耳を柱や間柱等にホチキスみたいなヤツ?で留めるのですが、
隣り合う断熱材の耳は重ね合わせて留めるのが、メーカーの仕様です。
ウチはこの点はキチンと施工してありました。
ウチが施工仕様書と違った点はスイッチBOXとコンセントBOXまわりの収め方です。
BOXまわりは断熱材をBOXの形に沿ってコの字型に切り込みをいれ、
切った部分はBOXの裏側に収めます。
こうすることで、コンセント回りからの壁内の風を室内へ流入するのが低減されるらしい。
高高住宅なんかは更に、BOXの裏側に気密カバーと言うのを着けるそうです。(タッパーみたいなヤツ)
しかし、指摘前はBOXの部分は断熱材を寄せてBOXから逃がすだけの状態でした。
職人さんや監督さんは手抜きとかではなくて、今まで検査で
指摘されたことがないので、ホントに知らない様子でした。
というのも、法的に定められてるわけではないので、問題にはならないんです。
それなので、断熱材のメーカーHPから施工仕様書をプリントアウトし、
監督さんに説明して納得して貰いました。
まぁ、嘘っぱちかどうかは、ブログをやっている人達の写真を探してみて下さい。
ちょうど断熱材とコンセントが写ってる方のブログが、必ず何件かあります。
それを見て判断してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
601
ちなみにメーカーは旭ファイバーグラスってとこです。
メーカー独自の施工方法ではなく、同種のメーカーが集まって出来た硝子繊維協会が
取り決めた施工方法のようです。
「旭ファイバーグラス」または「硝子繊維協会」のHPに施工仕様書がアップされてます。
こちらを確認すれば、推奨されている施工方法が分かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
申込予定さん
>605
603です。貴重な情報ありがとうございました。
是非、確認したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
申込予定さん
グラスウールは丁寧にやればやるほど手間と時間がかかります。
さらに実際の現場では施工仕様書の通りに納まらない部分が出てくるのが現状です。
しかし100%に近づく施工をしてもらいたいものですね。
施主の細かいチェックと指摘しだいです。頭ごなしに指摘するのではなく気遣いしながら
大工さんといい関係を持って下さい。大工さんの施工にかかっていますからね!
私は追加をだして、GWの密度アップと簡易的な通気止めをする予定です。
断熱材は寒さ対策だけではないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
契約済みさん
601です。
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
所定のHPを見て、まずはしっかりと理解をしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん
ALCは県民にある色しか選べないのでしょうか?旭化成HPを見るとかなりの色があります。シリコン系などにオプション変更された方はいますか?どの程度の差額なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
601です
>>609さんのおっしゃる通り、頭ごなしに指摘するのは気を付けて下さい。
それと、中途半端や間違った知識、素人の知ったかぶりも避けた方が良いです。
自分も精密機器メンテナンスをしているのですが、素人考えの知ったかぶりは結構、頭に来ます(苦笑)
在来工法は現場で人の手によって造られるので、完璧はあり得ません。
ですので難しいですが、不具合修正をお願いする時は妥協点を見極めるのも大切です。
今は様々なHPや本が出ているので、頑張って調べて下さい。
県民は間違いなく施主の努力と家の満足度が比例します。
外装、間取り、内装等、任せっきりにすれば、一昔前の当たり障りのない家になるし、
頑張り次第ではシャレてて、使い勝手の良い家にもなります。
しばらくは大変かもしれませんが、引渡しまで頑張って素敵な家を建てて下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
契約済みさん
>>611
ALCの県民標準の塗装はイベリアンですが、設計士さんと以前話しましたが、
標準でない色も選べるそうです。意外に安くて2~3万で済むそうです。
イベリアン以外を選べるかは失念しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
購入検討中さん
純和風住宅を作ろうと考えています。難しいならせめてモダン和風にと。
和風といえば、白壁、モルタルなどのイメージがありますが、
県民で利用できるサイディングもしくはALCを使って、いい感じにするにはどのような方法が
考えられるでしょうか。
ネットを見ると、さんとう板を使う方法が見つかりましたが、よりおすすめの方法があれば
教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
入居して8ヵ月過ぎました
>>611さん
我が家は、旭化成のショールーム(汐留)へ、3回出向きALCに決定しました。
標準の物にはしたくなかったので、イベリアンをベースに、ベランダなど一部をスペクトンにしました。
追加料金は、確か1色あたり25000円だった様な気がします。
但し、我が家の契約は株式会社化する直前だったので、現在はどなっているか不明ですが、ご参考まで・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
入居予定さん
232 (仮称)名無し邸新築工事 2009/06/04(木) 09:58:38 ID:k0yJ8VAB
今建ててます
上棟のとき何もしてません
差し入れもお土産も金もあげませんでした 233 (仮称)名無し邸新築工事 2009/06/04(木) 21:45:05 ID:j2omjWRE
↑
それはそれは、御愁傷様です。
監督さんや設計士さんに「県民共済では地鎮祭や上棟式は行いません。」
「職人さん達に渡すお金は、準備する必要無いです。」と言いますが・・・
県民共済の職員さん達は、高給取りですからね。
けど県民でやっている職人さん達は、安い手間賃で働かされています。
常識とまでは言いませんが、ここで建てる時は気持ち程度でも用意しないと…
間に合う段階かどうか分かりませんが、カスガイの打ち付け状態と
羽子板ボルトのナット締め付け具合とワッシャ類の抜けが無いか確認しましょう!
本当にこういうことが起きるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
県民の建物ではなく、本家の○○○○ハウスの建物だったのですが、
白い色のALCは汚れが目立ちますね。
特に窓下と換気口下がコケで緑色になっていました。
その家のメンテナンス状況は分かりませんが、5年位前に整備された地区なので、
そんなに古い訳ではないはずです。
北側だからとはいえ、思いっきり通りに面しているし、
家が密集してる訳じゃないので、風通しはバツグンの筈です。
家の正面に当たるので、非常に目立っちゃってました。
ALCで検討している方は、コケとかが生えてしまった場合に、
汚れがちゃんと落ちるのかを確認した方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
入居して8ヵ月過ぎました
↑
誤)どなっているか
正)どうなっているか でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
>>616
まぁ、可能性が無くはないでしょうなぁ。
無いと信じたいですけどね。
ただ、これだけは言えるけど、県民の監督さんは細かく隅々まで
チェックはしてないです。
ってか、実質不可能です。
1人当たり12~13件前後受け持ってますから。
3~4日に1度の割合で現場に来て、1~2時間見て帰って行きます。
基本的に現場の職人さん任せです。
県民共済のは「監督」じゃなく、「管督」ですから勘違いしないように!
外壁やボード張られる前に、自分で知識を蓄えるなり
ホームインスペクター雇うなりして、しっかりチェックしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
611
613さん、615さん、情報ありがとうございます。まず標準がイベリアンだったので安心しました。他の塗料も使用できるのですね。
県民のコストパフォーマンスは本当に素晴らしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
購入検討中さん
まだ契約前なのですが
県民の監督さんは物件も複数抱えているようなので現場のチェックは施主がメインでするのが県民流みたいですが
現場が遠いので週に1度行けるか行けないかなのですが、県民では施チェックは外部の業者が立ち入り検査とかする
のでしょうか?
ものチェツクがないとしたら料金はかかりますが第三者の施工チェックはしたほうがいいのでしょうか?大工さんとかに「俺達が信用できないの?」みたいに思われるのは嫌なのですが、大きな買い物なので慎重になっています。
皆さんの意見をお聞きできれば助かります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
ウチは第3者を入れたよ。
一応、監督さんと大工さんには了解を貰ってから依頼しました。
最近では、入れる人がチラホラ出てきているみたいです。
内心はどう思ってるかは分かりませんが、監督さんは「勿論、構いませんよ。」
大工さんは「勉強になるからOKだよ。」と言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
購入検討中さん
623さんへ
ご回答有り難うございます
623さんは第三者チェックを何回ほど行いましたか?例えば基礎の時、上棟時、引渡し時等。
ご迷惑でなければ、第三者の会社を教えていただけないでしょうか?
診断結果はいかがだったのでしょうか?特に施工、設計にあたっての問題はなかったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
623です
ウチはボード類を施工する直前の1回のみです。
初めは自分自身で勉強して対応していたのですが、チェック出来る時間が
限られていたのと、明らかにおかしい点がいろいろ有り過ぎました。
素人の限界を感じたのと、中立的~施主寄りの専門家に見てもらう必要を
感じたので依頼しました。
基本的に施工者側が入れる公的検査は、法に触れる部分のみです。
手抜きをされたと感じたのは有りませんでしたが、職人さん監督さんの知識が
一昔も二昔も前の感覚です。
「いや~、今まで通りなんだけど、指摘されたことなかったんだけどなぁ…」
という回答が全てを語っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
623です
長々とすいません。続きです。
総評は、使っている材料や構造的な部分は一定のレベル以上を保っているとのこと。
指摘次項は大小多々あり。
さすがに全てを修正って訳には行きませんでした。
県民共済としても、限界ラインってのはあるようですから。
依頼した建築士さんですが、ここで公表して良いものなんでしょうか?
ここでそういうの書き込むと、宣伝だの何だの言われるんでしょ?(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
購入検討中さん
623さんへ
貴重なご意見有難うございます、私も第三者の検査機関に頼むのを前提に話を進めたいと思います。
たしかにこの掲示板ですと宣伝ととられると思いますので自分で探したいと思いますが、ヒントとして埼玉県内にそのような検査機関は存在しますでしょうか?ご迷惑でなければ書き込みお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
623です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
購入検討中さん
628さんへ
ヒント有り難うございます、あとは自力で探したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
県民共済で建てた家は、ごく普通のお家だとか、ダサいだとか聞きますが、本当にそうなのでしょうか?
レスを読んでると、皆さんこだわって作ってるお家のような気がしますが・・・
こだわりの間取りとか設備とかあったら、プチ自慢でよいので教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
ダサイかどうかは施主のセンスとお金次第。
モデルハウスや住宅情報誌を観まくりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
購入検討中さん
皆様に質問をお願いします
私の計画では洗面脱衣所には換気扇は取り付けていないのですが、皆様のお宅ではいかがでしょうか?
県民の標準では脱衣所には換気扇はつかないのでオプション対応になるとのことでした。
以上よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
契約済みです
ウチの場合は、洗面脱衣所に、換気扇を付けたいと思い、設計士さんに相談したところ、付けた場合に、逆に風呂場の湿気を全部、呼び込んじゃいますよと、言われて、納得して取り付けを、やめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
匿名さん
どの程度の効果があるのか分かりませんが、洗面所の壁は全面エコカラット着いてますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
申込予定さん
県民で建てた住宅で 蓄熱暖房機を設置された方 いらっしゃいますか?
蓄熱暖房機は 高気密&高断熱でないと 効果が期待できないと聞きまして、迷っております。
もし 設置された方がいらっしゃいましたら 感想を教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
購入検討中さん
こんにちは
富士見市在住ですがこのたび県民共済で家を建てることになりました。
設計の方が決まったのですが希望は県民内部の設計の方でしたが、外部の設計になりました。
S設計という方ですが、以前こちらの設計士で建てられた方がいましたら、ごんな感じの方なのか教えてください。
アドバイス等頂ければ参考にしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
県の補助、1500の枠で1800埋まるって、どういう事だ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
638
どんな感じ?って、S設計ってだけじゃ分かりませんよ。
アドバイスも過去レス読んでみて、何のアドバイスが欲しいのか
具体的な質問を考えてもらえないでしょうか?
大雑把過ぎて答えようが無いです。
そんな大雑把な質問に言える事と言えば
「良くも悪くも施主次第」
「良く考え、良く調べて、良く動き回れ」
「設計士、監督、職人がアタリである様に祈る」
こんな感じかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
>洗面脱衣所には、、、
「脱衣」ということはお風呂場とつながっているんですよね。
さらに、お風呂の扉の下部にはルーバー(よろいど)みたいな
通気口があると思います。
ですので、お風呂の換気扇をオンにしたら、
洗面脱衣所の空気はそちらへ換気されますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
検討中
マルチメディアというのがあるみたいですが、カテゴリーはいくつですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
入居済み住民さん
マルチメディアコンセント導入しましたが、35000円はちょっと高かったなと思います。
もっとすごいものを期待してたんですが、実際使ってみてこんなもんかなと。4ヶ所でネットできるのは便利は便利ですが。
これだったらCD管だけ埋め込んでもらって後で自分でLANケーブルを突っ込んだ方が安く付くかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
入間市で建築中
638さん
S設計さん?須○さん?
やさしい雰囲気で腰の低い方ならうちの設計士さんと一緒だと思いますが・・・
なにか気になることでもありますかね?良い方ですけど。
外注なのが心配、ということであればあまり問題は無いでしょう。
逆に外注さんのほうが、共済本体の方より非標準の仕様に強いように感じました。
設計に関しては、県民本体のチェックがきっちり入りますので心配ないです。
かなりきっちり入るんで、「県民側のチェックで費用請求を指示されまして・・・」
みたいに追加費用が発生したりしました。
でも、「そういうのが面倒だから複雑なことは施主が望んでもやらない」、
という設計士さんよりは良いのではないかと思います。
過去ログやブログを見る限りではそういう話も散見されますので。
あ、ちなみに追加費用云々は契約前にすべて判明してます。
判子を押した後にあれもこれも請求されたという意味ではありませんの、誤解無きよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
匿名さん
契約後はもう設計士さんと会う事はないのでしょうか?御礼とかしたらいいのかな。すみません、あと地鎮祭は本当に皆さんしていないのか教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
入間市で建築中
646さん
うちは盛塩とお酒を自分でまいて済ませました。
地鎮祭や上棟式については、はっきり言ってやる側の気分の問題だと思いますので、
このあたりは人様の意見でどうこうというより、ご家族と相談されてはいかがでしょうか?
私は両親と同居の予定ですが、両親ともこだわりはありませんでしたので、
大工さんに上棟時に金一封とビールをお渡しするだけにしました。
父は元建築業経験者なんですが地鎮祭も上棟式もこだわり無し(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
ありがとうございました。うちも家族だけですることにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
購入検討中さん
皆さんにお尋ねします
県民共済住宅のお宅で暖房はどのようなタイプの物を使用していますか?
例えばエアコン、蓄熱式、石油ヒーター(使ってはいけないみたいですが)
私は一番コストが安い石油ヒーターを使いたいと思っていますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
入居済み住民さん
建てて2年目だけど普通にファンヒーター使っているよ。
換気も全く問題なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)