物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-22 |
交通 |
https://saitama-kyosai.or.jp/jutaku/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
-
301
契約済みさん
ぷーこりんさんのブログに載っています。
ペレットストーブ 県民共済 で検索したらいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
申込予定さん
295です!皆様ご丁寧に教えていただき本当に感謝しております。
バルコニーを設けたとしても奥行き方向1820までを居室に乗せ、残り910をはりだす様にし奥行計2730で計画します!!下階居室の暑さ対策として断熱材の厚さを増してもらい、防水工事は水勾配を充分確保し、耐水合板の継ぎ目はブチルテープで隙間なく張ってもらうようにしてみたり気を使って現場に通うようにします。確かに居室に乗せる分雨漏りのリスクは増えますが、なにぶん敷地が狭いので2階リビング横に庭代わりとなるバルコニーが欲しいです。
本当にありがとう御座いました!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
契約済みさん
断熱材GWについての質問です。
1 標準グラスウールを高性能グラスウールにオプションで変更された方いらっしゃいますか?
出来たら
壁 :高性能GW 厚100・16K
天井: GW 厚200・16k(屋根断熱)
としたいです。
2 共済の断熱施工は断熱メーカーの施工マニュアルに基づいて丁寧に施工してくれますか?
出来るだけ隙間の無い施工や防湿シート破れの補修などですが、ちょっと不安です.
3 天井断熱にした場合2階の内壁上部に断熱材は詰めてもらえましたか?暖・冷気の通り道になら ない措置です。
以上宜しくお願い致します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
295さん、希望通りの家が建つとイイですね!
広いベランダも捨てがたかったから、居室スペースを取るか迷いました。
床面保護にテラコッタタイル張りにしたりする人もいるみたいだし、メンテナンス・コストを考えて人工芝なんてのも如何でしょ?
出来る限りマメに現場に顔を出すのと、しっかり勉強してこちら側から提案するつもりでいた方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
303さん
壁内のGW施工状態はマニュアル通りではないです。
コセント、スイッチBOX周りが特に要注意です!!
通常、BOX周りは切り込みを入れて、余ったGWはBOX裏に入れて、防湿面を目貼りするのが通常だったと思います。
県民共済は切り込み等は入れずにGWを寄せてBOX裏に入れるのでが当たり前みたいです。
何人かのブログの写真でも同様でした。
とにかく監督さんの施工チェックは当てにしないように!
県民の監督さんは1人あたり10〜15件の現場を担当しています。
つまり細かい管理はムリかなと。
まぁ、そのお陰で安く建てられたんですけど・・・
自分が感じたのは、
自分で勉強してマメに現地確認する。
ホームインスペクターに依頼する。
監督さんと口約束や電話で仕様絡みの話をしない。
(間違い、抜け、現場に伝わらないがある為)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
設計中
トイレには壁つけされてる手洗い器は必要かまよっています。標準トイレのタンク上ので洗えるし…
よそのお宅におじゃましてもタンクレスが多く…
みなさんはどうされてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
ウチは壁付け手洗いを付けました。
理由は嫁さんにトイレタンクのやつを使うと、
滴が床や便座に落ちて嫌だと言われた為。
ちなみにトイレは標準のままです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
サラリーマンさん
>壁 :高性能GW 厚100・16K
>天井: GW 厚200・16k(屋根断熱)
>としたいです。
ちゃんと、どこにどうしたかは忘れましたが、アップグレードしました。
けど、
今を始めとする冬の季節は寒いです。夜寝る前に寝室で2時間くらい暖房を入れた後、消して寝て、
朝、6時間後に起きると、ちょーさむい。とても。
だが、おんなじ間取りで、低性能GWの家に住んではいないから、比較は出来ません。
ただ、根拠のない直感で言わせてもらうと、低性能でよかったかも。この寒さ、低性能にしたって
代わらない寒さだろうって気になる。
なお、夏もやはり暑いです。
>2 共済の断熱施工は断熱メーカーの施工マニュアルに基
>づいて丁寧に施工してくれますか?
>出来るだけ隙間の無い施工や防湿シート破れの補修など
>ですが、ちょっと不安です.
うーん、うちはだめだめだった。破れって言うレベルじゃない。長さの調整の
ために切った端は切りっぱなし。グラスウールはちょー開放系です。
そんなだから、コンセントごときのちっちゃい箇所(も、もちろん未処理ですが)の
断熱材のやぶれなど、ある意味気にする必要がありませんでした。
>3 天井断熱にした場合2階の内壁上部に断熱材は詰
>めてもらえましたか?暖・冷気の通り道にならな
>い措置です。
うろおぼえだけど、やってない気がする。
以上のように、共済は断熱に関しては、中の下か、下の上っていうレベルかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
契約した
断熱材を寒冷地仕様の16Kにしたけど、してもしなくても同じってこと?たしかに設計士さんには気分的に違うだけと言われたが…
断熱材よりLOW-Eにしたほうがよかったかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
契約済みさん
熱の出入りはほとんどが窓からなので、壁の断熱だけ高めてもあんまり意味がありません。
窓もLow-Eにしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
303です
教えていただきありがとう御座いました。
どんなに性能のいい断熱材を使えたとしても隙間だらけで雑な施工されては意味が無いので、現場に通って納得のいく施工をしてもらう様にします。ほんと埼玉辺りの大工さんは断熱材に関して正しく施工されている大工さんは少ないですね・・・。暑い寒いの問題だけでなく壁内結露が怖いです。実家(築17年)の改築時に現場を立ち会ったのですが、北側の洗面なんかはGWがカビで真っ黒で木部が表面が腐りかけていました。そのような経験があったので敏感になっています。
完璧な施工は望めないにしても、メーカーの断熱材を使うわけですからメーカー施工マニュアルに沿って丁寧に施工してもらう様、有給使ってでも現場に通います!!
310さん
窓は大きいキーポイントですが、どんなに窓のグレードだけ上げても家全体の断熱性能はそれ程上がりませんよ!断熱性能を上げる有効な手段はいかに家全体のスキマを無くすかがポイントです。
よって断熱材の丁寧な施工はとても重要と考えました。
GWのグレードアップさせたい理由は下記の通りです。
壁:10㎏のGWはヘナヘナ・スカスカで頼りないです。その点高性能GWは密度が小さいので自立 するくらいしっかりしているので充墳しやすいです。
天井:夏の暑さ対策として厚100を2重としたいです。もちろん屋内壁上部には断熱材を防湿層側か ら詰めてもらいます。これやらないと冬は暖気が屋根裏に逃げ、夏は屋根裏の熱気が壁内か ら入ってきて冷暖房ロスが大きいので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
入居済み住民さん
それでなくても、単価が下がって大工さん辛いようです。
有給使って1日はりついて
あまり細かいことをクレームっぽく言うとトラブルかも。
高・高をうたっている、
他のメーカーを当たるほうがよいのではないですか。
柱の関係で厚くGWは設置できません。
特に、和室はNGです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
確かに単価は安いようですね。
うるさく言うのは可哀想という気持ちも当然あります。
ただ、後から修正が不可能な部分に不具合箇所があって、
それが何年か先に悪影響を及ぼす場合を考えると
黙認する訳にもいかなくないですか?
メーカーの発行しているマニュアル通りに施工して貰うのは
大手HMだろうがローコストHMだろうが守って貰うべき
部分だと思います。
当然、人間が現場で作業する以上は100%完璧は無いです。
でも、最低限気付いた部分に関しては修正して貰うべきだと思います。
実際、メーカーのマニュアル通りの施工がされていなかったり、
メーカー云々に関わらず、共通する標準的な施工方法から
外れた施工をしている部分もありました。
それだけならまだしも、禁止されている取り付け方を
している部分もありました。
けど、ボード類が付いてしまえば見えない部分です。
職人さんは「いままで監督さんに指摘されたこと無かったよ?」と
言われたりする以上、自分自身で現場をマメに見に行って
自分の目で見て確認するしか無いのかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
購入経験者さん
屋根裏収納の情報が自分が立てる前はかなり少なかったので、情報を載せておきます。これは屋根裏収納用階段です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
購入経験者さん
屋根裏収納から見た階段
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
303です
312さん
あまりうるさい事とありますが住宅にとって断熱を丁寧に充墳する事ぐらい最低限のことです。高・高まで要求しているのではありません。大工さんにとっては一現場での仕事ですが、私にとっては一生に一度になるかもしれない注文住宅ですからね。無知を棚に上げて細かいな〜と思われたり言われたりしても仕上げで隠れてしまう部分は細かくチェックしますよ。私は自分自身が施工過程など、どんなに雑でも気にならないのであれば安くて手っ取り早い建売買ってます。着工してから完成するまで自分の目で確かめたいため注文住宅を選んだんです。苦労してでも安心をかいたいです。壁のGWは厚75を厚100としたいのです。4寸柱であれば入りますよね?真壁の和室はありません。
313さん
同感です。私も別にあら捜ししてうるさく言うつもりはありません。ただ当然のことをされていなければ当然施主として指摘します。大工さんとうまく付き合っていきながらが大前提ですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
購入検討中さん
3月になりましたが、標準仕様の変更はありましたでしょうか?
前に言ってた、ドア&床材の変更はありましたかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
入居済み住民さん
312さんは入居済みなんですか!?
県民は安いんだから雑な工事でもしょうがないと思っているのですか?同じお金を払ってスキマだらけの家じゃもったいないですよ〜どんなにローコストだろうが高・高うたってるメーカーであろうが正しい工事ってもんが値段に関わらずありますよ。
大工さんの顔色うかがって言えないじゃ注文住宅の意味ないです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
新仕様に関しては、「すいか」さんの「埼玉県民共済で建てる28坪の家」というブログに載っていますよ。
建具関係が、ついに変わったようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
入居済み住民さん
>>303さんへ
特に断熱に拘りをお持ちのようで、参考にうちの断熱材の様子を載せます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
私は312さんに賛成ですね。
断熱材以外で、素人にはわからないように手を抜かれる可能性も・・・
職人さんが一番嫌うのは、「素人の能書き」と聞いたことがあります。
間違いを指摘するのは当然ですが。
内断熱工法では限度があると思います。
303さんは他社で外断熱にしたらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
入居予定さん
断熱材の隙間ってどの程度のことを言っているのかわかりませんが、他の部材などの絡みがあるから100%施工マニュアル通りにはいきませんよ。4寸柱とは言え厚い断熱材は自由が利かなくなるので入れづらくなるみたいです。いまさらですが標準でもよかったかなと・・・。でもうちがいい加減な施工で隙間だらけって訳じゃないですよ大工さんはマニュアルにそって丁寧にやってくれましたから。厳密に言うとマニュアル通りじゃないですけどねw
メーカーの施工マニュアルもトラブルがあった時の自己防衛策みたいな部分もあるでしょうしうちは100%マニュアル通りじゃなくても納得しました。
一生に一度かもとお考えでしたら坪単価が高くても満足のいくメーカーに建ててもらったほうがいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
入居予定さん
300さん
私も、まきストーブを検討しました。
メトスやウェックのショールームまで出かけて、本体のほか、
煙突などのレクチャーを受けました。
それを含め、県民共済の設計士さんに相談しましたが、
県民ルール的には全く問題は無かったようです。
私は結局、建築予定地の条件が会わず、断念しました。
・隣家の屋根よりも、煙突を高くしなければいけない(隣は3F建て)。
・ススが飛散するため、近隣の洗濯物を汚してしまう可能性がある。
すすが付着した状態で白い衣類やシーツをこすってしまうと悲劇です。
・まきを保管するのに、雨が当たらない広いスペースが必要になる。
乾燥した木を買うと高いですから、やっぱり間伐材などをもらってきて
乾燥するまで自宅で半年程度寝かせる必要がありました。
丸太1本燃え尽きるまで、たった20分と聞きましたので
相当在庫しなければならないと思いました。
・薪置き場は虫の**になりやすい(ゴキちゃん含め)
結局我が家は、ペレットストーブを入れることにしました。
ペレットストーブも、点火10秒〜1分程度はうっすら煙と
木を燃やすにおいがしますが、めったなことがない限り
大丈夫だとは思います。
ペレットストーブは、薪ストーブの熱量よりだいぶ劣りますが
埼玉県秩父にペレット工場がありますので、地産地消の精神にも合致します。
参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
303です
320さん
画像ありがとう御座います!
見れる範囲では比較的きれいに施工されていると思います。しいて言えば間柱への防湿シート留かたと筋交い部ですかね。粗探しでスイマセン・・・。それでも充分許容範囲だと思います。酷い現場は雑でホント酷いです。
321さん
ご意見ありがとう御座います。
私は以前工務店に勤めており、設計監理・現場監督業務をしてましたので断熱材に関わらず全工程のチェックは心得ています。なぜ県民を選んだかといいますと、自ら設計して付き合いのある工務店に建ててもらおうと計画していましたが、それでも県民の方がわずかに工事費が安く、付合い関係なく細かい目で見れるだろうと思い県民を選びました。
断熱材は特に丁寧さが問われるところなのでこだわってます。こだわりどころは人それぞれですもんね!ただ雑な仕事・間違いを指摘されて「素人の能書き」と思われても困りますね〜たとえ素人でも施主ですよ!?施主が間違っている場合は思われてもしょうがないかもしれないですが・・・。あと外断熱にはまったく興味ありません。どんな工法にもメリット・デメリットありますし。GWでは完璧な充墳施工は無理という事も百も承知ですので、丁寧な内断熱(GW)で充分と考えています
322さん
GWで完全にスキマのない施工は無理であるということは承知しています。できるだけ丁寧に充墳してほしいだけです。それ以上を求めるのであればアイシネンなどを選択したいですが、コストも掛かりますしそこまで考えていません。施工マニュアルにより近づければその分丁寧に施工する事となりますよね。その分面倒にはなりますし大工さんが嫌がることも知ってます(笑)手間賃は雑にやっても丁寧にやっても変わらないですしね。個人的にはその分の手間賃を出してでも丁寧にやってもらいたいくらいです。あと柱4寸(厚120)に厚100のGWは充分可能です。外壁下地にダイライト張りしているので外壁GW充墳部に筋交いはありません。配線・電源なども外壁側になるべくこない様に配慮しています。完璧は無理ですが計画の段階から施工しやすいよう配慮しています。
最後に他のメーカー・工務店で建てるということは考えてません。会社の利益分がっぽりをとられたくないですし。何度も書きますが丁寧に施工してもらえれば県民仕様で充分なんです。高給取りじゃないもんで(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
今日、契約をしてきました。普段はそんなにいないのに、今日は何組もお客さんがいて驚きました。
展示品で新しくガスレンジを設置していました。全てIHだったので、実際のガスレンジはどのようなものなのか見てみたいというお客さんの要望に答えたのだそうです。それと、キッチンの水洗金具(県民共済支給品)も変更になっていました。設計の方のお話だとキッチンはサンウェーブが人気だそうです。やっぱり、パタパタくん、いいですよね。うちもサンウェーブにしました。(ナショナルも惹かれたんですけど、パタパタくんには勝てなかったです)
あと、細かいところだとトイレのタオル掛けが変わっていました。話題にのぼっているフローリングのサンプルはまだでした。うちは二世帯住宅なので、1階、2階とも全部同じ組み合わせになってしまうので、当初予定していた茶系のままで契約しました。
うちは最後の最後になって、2階のバルコニーに風を通すために穴を空けようかという話になり、カタログまで見せていただいたのですが、その飾り穴の下部から水がしみ込んで雨漏りの原因になったりする例が報告されているらしく、設計の方にあまりお勧めできないと言われました。自分達は2階部分に住むため風通しは良くしたかったのですが、それを聞いてやっぱりやめることにしました。
設計の方は、いつもにこやかで10回位設計変更したのに色々アドバイスいただいて、本当に感謝しています。これからは現場監督の方とのやりとりになるので、今後も気を引き締めて頑張って家作りしたいと思います。
あと、どなたかご存知だったら教えてください。
親戚の家で築5年位経ってから床下にカビが生えてしまったので、シロアリ対策して、扇風機を設置した家があるのですが、県民共済に聞いたら「扇風機」は工事の中で設置はしていないって話でした。どなたか、床下の湿気対策されている方がいましたら、どういう内容で、どういう業者で、どのくらいの価格だったか教えていただけないでしょうか?現状では床下にその扇風機用のコンセントを幾つかつけておきましょうかって話なんですけど・・・・・
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
購入検討中さん
外壁について、ほとんどの方がサイディングかALCだと思いますが、タイルを選択されるかた
っていますか?初期コストはかかりますが、再塗装など不要、とのことで検討中です。
県民オプションだと安めですが、それ以外のinaxのタイル入れると費用はどれくらいになる
のでしょうか?(定価の半額くらいになる??)
また、耐震性の強化という点でダイライトも検討中です。設計士には地震はこないから意味ない、
と言われましたが、そんなことはないと思っています。費用とどれくらいの効果があるのか
教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
設計士が地震はこないって言ったんですか!?予言者なんですかねw
冗談はさておき過去の大地震は時代をさかのぼってみると大体同じ周期で来ています。ですからいつ大地震が来てもおかしくありませんし日本は地震大国です。詳しくはググッてみてください。
まあダイライトを張ったからと言って助かるとも限らないですが強度は確保しやすいです。ちなみに家は約35万程度でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
入居済み住民さん
>>326
県民オプションかと思いますが、INAXベルフィットパステルを採用しました。
オプション代は43坪で約170万です。
お世辞も含むでしょうが、多くの方に「県民っぽくないですね」と言われるので
費用はかかりましたが満足しています。
PS.一方で冬の電気代の請求を見て「タイルよりソーラー発電が良かったかも…」と思ったりもして(笑)
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
契約済みさん
廊下の床板は、選択した床板と違うもの(色が違うもの?)が使われるのが標準なのでしょうか?玄関ホールはリビング、ダイニングと同じものでした。どなたか知っていたら教えてください。よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
県民共済検討中
教えてください。県民共済で、かべ震火とタイベックシルバーを付けた人いらっしゃいますか?いましたら金額教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
申込予定さん
どなたかご教授ください!
標準仕様の各高さってどのくらいなのでしょうか?
地盤面から1床まで 1階床から2階床まで 2階床から軒高さ
以上宜しくお願い致します。
また瓦の勾配は4寸勾配でいけますかね?片流れの長さは6M弱です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
ちょっと板違いかもしれませんが、みなさんは火災保険はどうしましたか?
県民共済の火災保険は民間の保険会社と比べてどうでしょうか?
また地震保険は見舞共済のくくりで最高300万円までになっていますが
それでは少し心細いように思います。
県民共済の火災保険にに加入した方、民間保険会社に加入した方、
選んだ理由を教えて頂けませんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
申込予定さん
>>331
契約前なので詳細不明ですが、頂いた図面によると
土台天端590、2F梁天端3585、軒高6435mmとなってます。
標準の4.5寸勾配を緩くした例は、ブログ等では見た記憶がありません。
>>332
県民共済の火災保険は外壁をALC(準耐火)にしても割引がないため、
民間にする方がいらっしゃるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
購入検討中さん
小屋裏収納についてですが、通常2階床面積の2分の1の面積とれると思いますが、
県民で作る場合、制約はあるでしょうか?(屋根形状によっても制約はあると思いますが。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
契約済みさん
制約は無いですね。
2階床面積の半分まで、天井は140センチまで。これで好きなだけ作れるはずです。
基本的には収納ハシゴですが、自治体によっては固定階段も可能。
屋根形状は寄棟だと天井高が確保できないので家の中心に作る必要がありますね。
切妻・片流れなら位置によっては小屋裏部屋に窓も付けられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
サラリーマンさん
県民か大手HMかで最後まで迷った方いませんか?
予算が中途半端なので、大手で建てると設備や仕様が
「あれもあきらめてこれもあきらめて・・・」と建売にうぶ毛が生えた
程度のものになってしまいます。
おいしくない客ゆえか、設計が提案してくる間取りもやっつけ仕事か?と思うぐらい適当です。
それでも何故大手HMを候補に残しているかというと、
1、財閥系大手なのでつぶれにくい?つぶれてもバックがあるからまし?
2、工法がツーバイなので在来より耐震強度や現場での施工の狂いが少ないかも
という2点です。
ここで悩むのが「県民でこの予算ならあれもつけてこれもつけておつりがくるのでは?
大手HMの設計や提案もこの程度なら、自分で間取りを考えた方がまし。
県民でも耐震強度を上げるオプションが確かあったはず。ツーバイほどではなくても
それで充分なのでは?」
という点です。
予算的には大手HMでも建てられない事はなかった、しかしあえて県民で建てた、
という方は、やはりどういう理由で県民で決断されたんでしょうか?
やっぱり経済面ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
自分も336さんと似たような状況でした。
大手HMで建てるのなら、あれもこれも諦めて、
建坪も少し削ってという感じでした。
県民共済でなら、ある程度色々付けられるってかんじでした。
私も耐震性が気になりましたが、地域的に大震災級の
地震に遭遇する確率は少ないのでは?と考えました。
そして、地震に強い家の形を意識して間取を組みました。
まぁ、なんだかんだ言っても最終的には経済面が一番の理由ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
bah-yang
>336
県民で建てて引き渡し後1か月経過です。予算的には正直大手でも建ちましたが、県民にしたのは以下の理由です。
・桧4寸で筋かい+ダイライトなら、耐震強度は問題ないと判断。どちらか一方だとちょっと不安だけど。
・大手だと、説明受けた限りでは、なんだかんだで耐震もオプションのところが多く、しかも高い。大手で頼んでも結局筋かいだけとなりかねない。
・ツーバイは魅力ではあるが、坪80万とかでも設備が貧弱だし、間取りの自由さはない。某財閥大手は、ツーバーではあるが、80万/坪で2世代前の設備と聞いたことがある。
・使用している材料の質が違う。県民の方が良いのでは。
要するに、大手がアピールするほどの優位性が感じられなかったということです。
県民で筋かい+ダイライトが可能なので、それ以上に費用対効果が感じられれば大手にしましたが、筋かい+ダイライトならある程度の地震でも大丈夫だと思います。不安なら12mmのダイライト貼ってみては。
筋かい+ダイライト9mmでも、建築基準法の水準をはるかに超える耐震性能と思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
屋根裏収納部屋へ固定階段を付け、取り合えず、140cmに天井板を貼り、天井板の上の空間を高く取り、検査後、140cmの天井板を壊し、もっと高い位置に天井板をはり、通常の部屋になるよう改造した人がいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
県民共済で吹き抜け造れるそうですが、金額はいくらぐらいかかりますか?わかる人お願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
契約済みさん
吹き抜けは1坪までは標準で付きます。それを超えると超えた分ではなく吹き抜け全てに坪あたり12万円(消費税別)かかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
今週末に契約を考えております。
契約時の図面にはエコカラットや腰板などの記載も盛り込まれるのでしょうか?
それと、3月末に契約であれば、4月の仕様変更を待ってから行ったほうがよいのでしょうか?
契約後でも仕様の変更は出来ると聞いたのだけれど、県民共済ブログを拝見すると発注ミスも多いように見受けられますし・・・不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
サラリーマンさん
>契約時の図面にはエコカラットや腰板などの記載も盛り込まれるのでしょうか?
はい、盛り込まれます(多分)。
>3月末に契約であれば、4月の仕様変更を待ってから行ったほうがよいのでしょうか?
なんとも言えません。
(1)仕様がよくなることもあるけど、悪くなることもある(例えば、玄関ドアは親子ドアが
標準だったのに、オプションになってしまった、など)
(2)もっと基本的な、標準価格が上がる可能性もある(坪1000円アップとかですら、
30坪だと、30000円アップになってしまいます。)
>契約後でも仕様の変更は出来ると聞いたのだけれど、県民共済ブログを拝見すると発注ミスも多いように見受けられますし・・・不安です。
原則できない、できたらラッキー、ぐらいに思うべきです、「契約」というものの重みから見ても、
「契約」=約束をする、って考えたときの、一般道徳としても、さらには、先方に「できますよ」と言われたのに関わらず、発注ミス等で嫌な思いをして後悔をする可能性を考えても、仕様変更はない、と思っていたほうがよいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
検討中
はじめまして。こちらではかなり勉強させていただいています!早速ですが質問です。パナソニックのシステムバスでココチーノのLクラス(1.25坪)を入れた方いますか?OPでいくらくらいなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
契約済みさん
ここって質問して答え貰っても御礼の書き込みも無しの奴ばっかりな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
契約済みさん
>>3月末に契約であれば、4月の仕様変更を待ってから行ったほうがよいのでしょうか?
たしか月の契約の閉め日が22日ごろだったような気がします。
なので月末に契約しても翌月の頭に契約しても着工は変わらないと思います。
できるなら契約は遅ければ遅いほどいいかなと。やっぱり新しい物の方が欲しくなりますので。
ただし、自分が欲しかった物が無くなるという可能性もありますが。
かくいう私も契約後にキッチンやら風呂やらほとんど変えました。これは監督によってOKの場合やNGの場合もあるので変更できたらラッキー程度に考えておいて下さい。
また、坪単価が急に上がるということはないでしょう。あるとしてもプランニング中に事前通告があるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
お返事ありがとうございます。
契約後の変更は基本的になし。出来たらラッキーぐらいに考えておけばよいのですね。
たしかに、4月からの仕様変更で良い方向にいけばよいですが・・・そうとも限らないですし。
どうしても変更したいものが出来たら、監督に相談してみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
購入検討中さん
設計士さんといまいち話が合わず困ってます。いろいろ希望を言っても、「これは無理」。
「出来る」、と言われたことも翌週には「やらない方が良い」「大工の手間がかかるから辞めてほしい」とか。。
途中で設計士を変更してもらうことも可能でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
本当に無理な事は、設計士変えても同じですよ。
具体例が無いので、何とも言えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
入居予定さん
パナソニックのお風呂で1.25坪にしました。
標準との差額はメーカーによらず54000円でした。
これ以外にジェットバス(58000円)、床を単色から柄ツキのダークグレー変更(23100円)セミワイドミラーに変更(18810円)ワイヤーシェルフ収納棚に変更(7920円)に変更しました。
床は柄付にどうしてもしたかったので満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
検討中
入居予定さんありがとうございました!かなり勉強になりますm(_ _)m
ココチーノの酵素発泡みたいなのが気になってて(*^o^*)夢のマイホームまっしぐらです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
No349さん、その設計士さんはiさんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
契約済みさん
>>酵素発泡
酵素??? 酸素美泡湯の事ですか?
標準のSクラスには付けられません。
Lクラスに変更するとオプション代がだいぶ高くなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
契約済みさん
349さん
具体的にどういった事で設計士さんとかみ合わないのですか?内容によると思うのですが・・・。他の方がやっていることをNGとされてしまうのであれば平等ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
356
二世帯まん
県民共済と住友林業の平成8年に建てた二世帯住宅が総二階40坪で4000万で売りに出てるのですが、住宅性能的にはどちらが良いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
356さんへ
土地の値段にもよるのでは?
住友林業の建物にだって、グレードやらなんやらピンキリでしょ。
自分なら同条件の土地だったら、県民で建てるに1票。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
検討中
そうそう酵素美発泡湯です(^O^)Lクラスを入れた時の金額は知っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
契約済みさん
酵素(こうそ)と酸素(さんそ)との違いがわからないんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
4月の仕様変更についてご存知の方いらっしゃいます?
お風呂が1.5坪が標準になるというというのは、知っているのですが、
その他がとても気になっています。
来週まで、県民に行けないので、ご存知の方がいらっしゃれば、
お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
購入検討中さん
NO.353さん
もしかしてIさんって、私の担当と同じかもしれません。。。
私の担当は他社の設計士なのですが、いまいち話がかみ合いません。
設計図で直して欲しい所を何度指摘しても、次の打合せの時に平気な顔して直さず持ってくるし、県民の仕様についてもきちんと把握していない。
設計の担当者変更を申し出ようか検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
購入検討中さん
NO.361さん
設計士iさんですが、私と同じような気がします。
ものすごく丁寧な方なのですが
なにを言っても「やめたほうがいい」か「自分で用意してくれ」
こちらは建築の素人なんでiさんのほうが正しいかもしれませんが、
すべて頭から決めつけて、他の意見を聞かないように感じます・・・
ここに書かれている方がやられていること(オプション等)を言ってもダメ出しされます。
一生に一度の買い物なので妥協せず頑張りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>362
どのような希望を出し却下されたか、具体的に書かれた方がよろしいかと。
あと、自分で用意する?施主支給のこと?
設計士さんは建築のプロであっても、営業さんの様に相手にわかり易く説明するのが得意とは限らないので、意思疎通がうまくいかない場合が往々にしてあります。逆にこちらの意思が相手に十分伝わらないことも間々あるので、変な話ですが、こちらが営業マンになったつもりで対応していくことも必要な時があるでしょう。
そんなの変だよ!って考える人は県民は止めておきましょう。
これは営業を置かない宿命ですから。
材質、仕様を落とさず、あの値段で家が建つってことは、こういうサービス面では他よりは劣るよってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
363さんに同意。
県民共済で自分の思い通りの家にに近付けたければ、
少なくとも自分自身で勉強や、調べものをすることも必要です。
自分はネットや本を見たり、メーカーに電話で問い合わせたりしました。
無知が原因での相手への無理難題や、素人の知ったかぶりは
極力避けたかったので…
県民共済は営業もデザイナーもプランナーもいないので、
普通のハウスメーカーと比べたら自分自身で頑張らなきゃ
思い通りにはならないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
4月からユニットバスの1.5坪が採用(オプション?)されるというのは本当でしょうか?
差額オプションはいくらかかるのでしょうか?仕様等分かりましたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名
1.5坪に関しては分かりませんがINAXに限り1.25坪が標準でできるそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
入居済み住民さん
どんどん良くなるね。
見なきゃいいのについ見ちゃうんだよな・・・。
皆さん頑張って下さいね。
動いた分だけ結果が出ますよ。
一年経過しましたが、最高の我が家です。
打ち合わせ&建築中は泣きそうだったけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
建築中です。
うちも沢山ショールームに足を運んだりカタログ取り寄せて熟読したり家づくりの本を読んだり、とても勉強になったし本当に楽しかった。思い通りの家になりそうです。県民で良かった!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
購入検討中さん
NO.361さん。一緒に頑張りましょう。確かに人当たりは良いんですよね。
ちなみに私は彼に「屋根裏収納は2階床面積の8分の1まで」と言われました。
私が2分の1では?と聞いても譲らず。しかも一週間後に「確認しましたがやはり8分の1です、あなたの勘違いです」と言われ。
もう一回きちんと確認して下さいとお願いすると後日「2分の1でした」との事。
その他にも「カーテンレールは標準では何もつきません。オプションです」と言われたり。。
その度に反論するのですが、正直疲れます。
でも、皆さんの言われる通り、自分で色々と調べて頑張ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
標準仕様は35坪以上でないと割高になるのは聞いていますが
3階建てはプラスいくら位になるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
364です
そりゃ疲れますなぁ…
まさに自分で勉強しないと、エライ目に合いそう。
ただ、すべて仕様を把握している人も少ないかもです。
実行されているかも知れないので、アドバイスになるか分かりませんが・・・
1.県民共済で建てた人達のブログをひたすらみて、
前例として県民共済でもやっていますと話してみる。
出来ればプリントアウトして、前例データとしてみせる。
2.検討中の人の振りして県民共済に電話をして確認する。
(受付の人が担当部門の人に繋いでくれます。)
3.最後の手段で担当替えを申し出る。
ちなみに自分は2の手段は結構使いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
364です
↑370さんへのコメントでした。
あともうひとつ。
たしか、簡単な標準仕様書みたいなヤツと、主なオプションと
その価格が出ているのが紙2~3枚であった気がします。
県民共済に行ったときに、受付で確認してみては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
e戸建てファンさん
>>371さん
3階建て割増工事、坪40,000円と記載されてあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
374さん
ありがとうございました。
土地が狭いもので2階か3階建てかで迷っていましたが
100~150万増で検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
申込予定さん
情報源としてブログを見ている人が多いかと思いますが、探し方のコツを。
単純に「県民共済住宅」で検索すると、県民共済の火災保険についてもヒットするので、
ブログに出てきそうな住宅関係の単語と組み合わせるのがお勧めです。
「県民共済」に加えて、上棟、間取り、サイディング、設計士、INAXなど。
これで40人ほどの方を参考にさせていただきました。
ブログ検索では、YahooよりGoogleがたくさん見つかるようです。
http://blogsearch.google.co.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
購入検討中さん
私も小屋裏収納は2階床面積の1/8まで、と言われました。
しかも固定階段をつける場合、その分も小屋裏収納の面積に
含まれる、と。
他の県民で建てた人のブログでは1/2までで
固定階段で6畳分くらいの収納をつけた人も見ました。
うちの設計士にはほとほとうんざりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
364です
370さん、377さん
今後もこの様なことが重なりそうですね…
まずは前例があるかを調べて、プリントアウトしておいてから
打ち合わせに望んだ方が良さそうですね。
自分も同様なことが度重なってたら、担当者を替えて貰らってたかも。
普通のハウスメーカーなら、調べたり勉強したりの手間も掛からないんだろうけど、
コストパフォーマンスを考えれば仕方ないかなと。
いろいろ大変ですが、県民共済では理想に近付けるには、
自分の手間と知識次第だと思います。
素敵な家が建ちますように。
頑張って下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
うちも県民で建てます。
コストパフォーマンスと明瞭会計が決め手でした。
HM営業の、ニコニコ笑顔でおべんちゃら言いながら出してくるぼったくり見積もり
との戦いにほとほと疲れ果てたからです。
安いものをどれだけ高く売って利益をむしろうかというHMのニコニコ笑顔よりは、
「安いんだから贅沢言うな」と言わんばかりの県民のやる気の無さの方が
まだ我慢できると思ったからです。
それでもただ一つだけ納得できないのがある一部の県民職員の客への「ため口」。
電話応対に出る方、女性の受付の方はみなさんとても丁寧な応対です。
やはり「あまり積極的に仕事はしたくない」という姿勢は見受けられますが、
言葉づかいは丁寧だし、一応は笑顔だし不快に思った事はありません。
問題は年配の男性職員。
私が主人と行くとちゃんと敬語。
けれど私だけで行くと初対面から「ため口」です。
「~すればぁ?」「~したら?」「~でしょ」「~なの?」等々、イライラします。
確かに私は彼の娘ぐらいの年齢ではありますが、仕事をしてる人間として
来客に敬語を使わないってどうなんだとうと思います。
こちらは彼にきっちり敬語で丁寧に接しているのに。
これは「安いから仕方が無い」以前の問題だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
購入検討中さん
県民共済で新築を考えています。
たくさんの人の意見を聞けて、勉強になります。
質問なのですが、基礎の木材は、外材なのですか??檜のはしらなど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
380さん
381さんの追記になりますが、柱は無垢材か集成材かを選択出来ます。
無垢材に関しては、檜の四万十産でした。
集成材に関しては分かりません。
梁に関しては米松の集成材のみになるようで、中国産でした。
筋交いは米栂だったと思います。
おそらく、仕様を決める段階で無垢材か集成材かを選ぶように言われます。
それぞれ一長一短があるので、結構悩みました・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
379さん
まぁまぁ・・・
お気持ちは分かりますが、そこは大目に見ませんか?
県民共済の人達の生い立ちは分からないですが、
昔の職人さん上がりの人達だとしたら、そういうもんだと思いますよ。
建築中の現場に入って、職人さんと話したら、もっとタメ口かもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
宣伝広告一切なし、県外には一歩たりとも踏み込まず、営業活動ってナンデスカ?勿論モデルハウスなんかありません!場所は県民共済の1Fだけど県民の看板なんか出て無いし、入り口はメイン道路に接して無い(新都心)ので場所がよくわかりません!
だけど、県内施工実績1,2位の建築屋なんです、県民は。
ってことでジョウシキでモノをカンガエテはいけませーん。タメグチきいてもお客さんはヘリマセーン。
嫌ならドウゾお帰りクダサイ!
はい、完璧な売り手市場なんです、県民は。
今時の役所の方がよっぽど商売人みたいですよ。苦情が怖いから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
社員の接客態度。
展示場の不便さ。
打ち合わせの時間指定。
問題あるけど
埼玉の最上位クラスには間違いない。
家そのものもトータル的に見て決して悪くない。
そこの問題だけガマンして建ててれば、10数年後は笑っていることでしょう。
と、私はHMに携わる職人ですが個人的には思います。
私は多分ガマンできないでしょうけど。ふざけんなー!やめてやる!ってなっちゃうと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
購入検討中さん
設計段階で苦労してらっしゃる方が多いのですね。
実際に設計士の人を変えてもらった方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
契約済みさん
電灯やコンセント類の設置個所を決めるように監督さんから言われている段階なのですが、階段下の収納やクロゼットの照明はどうされていますか? センサーとかの大げさなものでなく、ホテルなどにあるような「扉を開けるとスイッチが入る」式なものにしたいのですが、そういったものをつけられた方がいらっしゃったら、品名、型番など教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
設計士・監督・大工みな敬語でしたよ
タイル屋だけタメ口でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名
4月の仕様変更は何かありましたか?
教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
ウチは電気屋さんがタメ口でした。
とは言ってもナメられてる?とか
腹が立つことは無かったです。
別にテメェ、オメェとか言われる訳じゃないし。
むしろ多少馴れ馴れしい位の方が、頼み事しやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
申込予定さん
工務店などと比較して、スケジュール面が不安です。いまから申し込んで、12月か1月に完成、と言われているのですが、皆さんどうでしたか?建物や仕様には、あまりこだわりは無いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
>「安いんだから贅沢言うな」と言わんばかりの県民のやる気の無さの方がまだ我慢できると思ったからです。
それではタメ口も、そのやる気の無さの一つと考えれば、良いと思います。
それでも怒るようでしたら、結局お客様様扱いされたいだけですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
客だろうが客じゃなかろうが、大の大人が友達でもない相手にタメグチってどうかと思うが。
自分が思うに、そのおっさんの常識が無いだけの話で、県民とは無関係な気もする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
NO.370です。
NO.364さん、色々とアドバイス有難う御座います。「検討中のふりをして県民に・・」というのは良さそうですね。そのままその設計士さんに変更出来れば最高なのですが。笑
ちなみに問題の設計士さんは、タメ口は使いません。
私としてはタメ口でも良いからしっかり仕事をして欲しい気持ちでいっぱいですが、引き続き頑張ってみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
今読んでて思ったけど、なんで最近の人はマナーだの言葉使いがどうだのって騒ぐのですかね?
そこまで不快になる程、相手の態度が悪かったのですか?
自分も仕事をしていて、昔では問題にならなかった些細な事が、今ではすぐクレーム…
10~15年位の間でやり難い世の中になったなと思います。
自分の態度は棚に上げて
「こっちは客だぞ!客に対して何なんだ!?」
と主張する人が増えましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
395さんへ
マナーって大切ではないでしょうか?
395さんがどういう立場の方かわかりませんが、自分に仕事を直接くれる得意先に
社会人としての言葉遣い等、礼儀をわきまえないと次の仕事来ますか?
憶測で申し訳ございませんが、業者さんでしょうか?
業者さんは、施主から仕事を頂いているのではなく、県民(元請け)から頂いているから
施主に対するマナーなど関係ないのですか?
自分の得意先の社長に、言葉使い悪くしゃべれますか?
みなさん、仕事先で頭下げたない相手でも、頭下げて働いているんですよ!
そこのところ考えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
県民で家を建てる方々、あなたがたは、お客様では有りませんよ!建てて貰うのですから!何か勘違いしてませんか?あくまでも共済ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
396さん
憶測で友達でもない人の仕事を決め付けた上で、見当違いの質問や説教をするあなたもよく考えた方が良いですよ。
395さんはそんなこと百も承知でああ言っていると思いますよ。
私もマナーに対する最近の過度な反応には閉口している一人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
395です
別に説教ではないですよ!決め付けておりませんから・・。
仕事をしている以上、社会人としての言葉遣い等、礼儀をわきまえないとならないと思いますよ!
397さんの”建てて貰うのですから!何か勘違いしてませんか?あくまでも共済ですからね。”
少しおかしくないですか?
県民共済のサービスは、すべて金銭を出す方が”~してもらう”立場なのでしょうか?
結婚式のサービスもしておりますが、結婚式を格安でして頂くんですか?
家具や寝具スーツを販売して頂くのですか?
県民共済に加入者に他のサービスも格安で提供しているのではないでしょうか?
けして建てて頂く立場ではないです
社会人としての言葉遣い等、礼儀をわきまえないとならないということは、
過剰なサービスを求めているわけではありません
「こっちは客だぞ!客に対して何なんだ!?」なんて言おうとも思ってません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
397
して貰うのです。あくまでも共済ですから。やなら止めたら良いだけです。お客様では有りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)