注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか。
フミ [更新日時] 2013-05-21 11:19:02

イシンホームってどうですか。フランチャイズとしてのイシンホームの商品性や対応振りについても関心がありますが、特に、千葉、茨城地域を中心に、イシンホームの加盟店として営業展開している千葉メタルワークという工務店についての情報が欲しいです。

[スレ作成日時]2004-09-28 15:10:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームってどうですか。

  1. 751 匿名

    うちも近くに建ってますが、外観は凄くオシャレですよ。内観は知らないけど、、、、、、、、どこの家も施主の趣味とセンス。

  2. 752 施主

    基本、小さい工務店がしてるからセンスはよくない。

    自分らで勉強してせんと、ヒドイことになるよ。

  3. 753 匿名さん

    >>752

    同感です。

  4. 754 考え中

    山梨のFCはハウジング建都のようですが、建てた方いらっしゃいますか?施工中、施工後の印象を教えてください。

  5. 755 イシンホーム常滑

    堀本住宅ってどうよ

  6. 756 匿名さん

    >>755
    おやっさんとも息子さんとも話したけど、悪い印象はない。
    おやっさんは昔堅気な感じで、今風の知識が豊富かはわからんが。
    大野町の建て売りがモデルハウスとして公開されてたとき、三蔵特有の階段がたくさんある家も見たけど、面白いね、あれ。
    年食ったとき住みやすいかは別として、若いうちは収納多いしいいんじゃないだろうか。

  7. 758 匿名


    うちも散々でした。
    誠実さとは程遠い対応。
    社長のブログ全て読んで共感出来る方はどうぞ。

  8. 759 匿名さん

    俺の住んでる街のヘイグの代理店ヤツ最悪だったわ

  9. 761 匿名

    そうそう、別のFCからも見積もり取ったけどそこのおじいちゃん社長もひどかったです。

    事前審査の段階で銀行からお金をガンガン借りさせようとしますよ。

  10. 762 匿名

    資料請求しただけなのに 3日おきに訪ねてきた 留守中だと名刺がポストに
    ちょっとなんだか怖かった…

  11. 763 ポピー

    こちらは福岡ですけど、イシンホームに興味があります。
    どの工務店さんが評判いいですか?

  12. 764 匿名さん

    >>763

    ここ↓見たことありますか?

    http://www.ishinhome.co.jp/area/kyushu.html

    うちの地元の工務店も載ってますけど今一パッとしないところが多いなぁ・・・

  13. 765 匿名

    うちも最初は福岡のイシンで建てるつもりで、北九州から佐賀まで、色々アポ取りして話しを聞きました。

    正直、全てイマイチでした。

    結局加盟店が建てる家なので加盟店次第ですが、その加盟店がどこもイマイチなのでやめました。

  14. 766 匿名

    岡山は直営でもひどいですよ。

  15. 767 匿名

    直営がひどいなんてどうしようもないですね。

    最初は段下がりリビングに惹かれましたが、冷静に考えると特に特徴もないいたって普通の家ですね。

    建てなくて本当に良かったです。

  16. 768 施主

    安さもウリにしていますが、
    そんな安くもないですしね。

    まやかしに騙されないほうがいいですよ(^_^;)

  17. 769 匿名

    768さん、同感です

    キッチン、風呂、トイレ、etc…仕様レベルが低く高級感がない割に住宅価格は高いですよね。

    余談ですがイシンがバラまいてる本やDVDって無駄な経費。

  18. 770 匿名さん

    >>769

    そうそう

    本とDVDもらった(無理やりくれた)けどツマラナカッタからすぐゴミ箱行きだった

  19. 771 匿名さん

    >>769

    追記

    うちも見積りとったけど高かった

    標準装備と内装外観とも全然よくなかった

  20. 772 匿名

    イシンはあんまり値引きしないよね

    カタログ通りの金額では絶対家は建たない

    追加やら何とか品質保証料とかで見積もりがやたら高くなる。

    集成材だらけの家もあんまり…だな。

  21. 777 774

    773様 参考になります。ありがとうございました。

  22. 778 あわわわ


    私も元従業員の方から聞いたのですが、
    雇っている業者さんらが工事の請求書をその代理店に出した後
    かなりフッかけた額をその請求額に利益率としてプラスし、施主さんに見積もりとして提出するみたいです。

    まぁ商売なので当然なのでしょうが、これなら他メーカーの方が良いと思いました。


    阪神大震災・東北震災

    災害で大きくなったメーカー

  23. 779 あわわわ


    あと…幸福の○○と言う宗教団体への癒着は否めないみたいで
    実際、このイシン代理店の社長もこの宗教の信者で
    社員の殆どを幸福の…に入信させているみたいです。

    「今後、この会社で骨を埋める気があるなら、入信を考えておけ」

    みたいな内容で半ば強制だったみたい。

    社訓の文章もどこかしら*****内容みたいです。


    このメーカー本社の上役らも信者との事。←これは結構有名な話らしいです。


    宗教と建築…

    家を建てるにあたって直接関係はないけれど、、、私は気味が悪いと思いました。

  24. 783 匿名

    イシンホームの家って外観が全部同じで個性が無いですね。

  25. 784 匿名さん


    自分もこのメーカー代理工務店の現場監督でした。

    なんと言うか…書きたい事は山のようにありますが
    まず、施主さまが気付かないような工法上の失敗や不具合などに関して

    「施主さんが気づいたら対処しよ」

    と言うのが社長の指示だったり
    完成見学会などのチラシを賃貸アパート・マンションに投函する
    いわゆるポスティングを行う際、

    「幸薄そ~な外観、貧乏くさそ~なアパートにはチラシ勿体ないから入れんといて」

    と言うのもこの社長の指示でした。

    食いつき良さそうな客を狙う…

    言い方は汚いですが、それが営業のやり方と言うのも否めません。

    ただ、お客さんを選び施工ミスを隠したりと
    コイツらマジか!?

    と言う場面が多過ぎました。


    ブログや色んな儀の場では

    《お客様の立場になり心を込めて…》

    と言うのが謳い文句ではあったみたいですが
    異様なまでの工期短縮を図り、それらを業者らに強く促し
    業者への工事単価を下げて更なる利益を上げる。

    もちろん殆どの業者は不満と愚痴の飛ばしあいで、現場での休憩時間は施主さんの前など関係なく愚痴が飛び交っていました


    全てのイシン代理店がこんな工務店じゃないとは思いますが…
    自分は他メーカーでの契約予定です。

    色んな事をしり過ぎました(汗)

  26. 785 匿名

    知り合いがイシンで建てます。マックススマハらしく、自慢してきます。
    実際、マックススマハって、どうなんでしょうか?60キロワットの太陽光つけるから電気代はかからないって本当でしょうか?

  27. 786 匿名さん

    60?6キロじゃなくて?
    6kは多いから発電分で電気代いらないどころか、
    収入があるんじゃないの。

  28. 787 匿名

    スミマセン、6キロでした。
    太陽光の収入があると言ってました。
    やはり自慢するだけあって、イシンホームは素晴らしいんですかね。。2500万の家らしいです。

  29. 788 匿名

    787さん 所詮集成材の家ですよ。外観も個性がなく標準的な設備関係は安っぽいですよ。私はやめましたけど。

  30. 789 匿名さん

    集成材や太陽光ではよい家かは判断出来ません。
    でも6キロのせられる屋根の広さがあるのに、太陽光含めて2500万は安いですね。
    どういうスペックかは気になるところですね。
    前にイシンに見積もりをお願いしようかと、よく建てる坪単価を聞いたら50から70万だと言ってました。
    客が望むなら安くもできるような事を言ってたんだけどなぁ。
    そこは一応イシングループに入ったけど、◯◯建設という名前があって、イシンホームと呼ばれるのがいやそうでした。どうやら息子が勝手にグループに入ったようです。

  31. 790 匿名さん


    イシンが仕様する木材…例えば無垢材など安物揃い。

    太陽光メーカーも日本のメーカーじゃないみたで…だから大容量を取り付けても安い施工・材料費で済む?

    他メーカーにある蓄電設備もありません。

    見た目も中身も似たよーな物ばかり。

    床下換気に関しても体感できる程の物でもない。

    自慢の吹き付け断熱も、施工方法が変わってるだけで一押しする代物でもない。



    …と聞きました。

  32. 791 匿名

    787です。
    みなさん、ありがとうございます。
    2500万の家は、どうやらイシンに身内が勤めていて、440万値引きしてもらえたと喜んでました。
    そんなに値引きしてもらえて、そこのイシンは儲けているってことですかね…
    しかも、契約特典で掃除ロボット付きだそうです。。

  33. 792 匿名さん


    787様…

    値引き分の400万は、しっかり他のお客から回収できる算段ですよ。

    契約特定で掃除ロボットって言うのも身内だけのサービスでしょう。


    ただ400万と言う高額値引きに関しては驚きです(@_@)

  34. 793 匿名

    何ていうか・・・皆さん憶測で話してる内容が多いですね。

    太陽光の生産なんて100%国内品の方が珍しいですよ。
    国内品と海外製品を比較した際の10年後の発電効率の低下推移はご存じですか?

    蓄電池の7年後の蓄電能力は知ってますか?

    集成材にも種類があることも知ってますか?(積水のエンジニアウッドは何でできているか調べてみて下さい)

    吹き付け断熱とグラスウールのC値Q値の違いは分かりますか?


    安くていい家を求めるならば、そのメーカーがどの部分で安くしているか知るべきです。
    そこが妥協できないならば、その部分で満足できるメーカーを探すか、安さを諦めるべきですね。


    ・・・まぁ、高くてもダメなメーカーの方が沢山ありますが。
    軽量鉄骨の家で雨の日に上棟とか、あの値段で工期の余裕も見れないなんてどうかと思いますし
    かといって、地元大工が上棟した構造体を数週間放置しているのも酷いですしね。

    自分にとって『良い』と思える部分が何なのか知らないと、どこを選んでも満足できないですよ。

  35. 794 匿名さん

    取って付け足した評価じゃないだろぅしね。又聞きにしても聞いた事を・聞いて思った事を皆さんはそのまま書いてるだけで。


    ちなみにセキスイはホワイトウッド、イシンは桧の集成材。
    最近は《赤王者》?とか強度増しの集成を使ってます。

    C値Q値に関しては~ごめんなさい、分かりませんが(笑)

    外壁に関しては下地に断熱・遮熱に効果を発揮する《タイベックシルバー》と言う防水シートを扱い、これは天井に至るまで下地シートとして使用されてます。
    サイディングもニチハ製の《マイクロガード》(雨などで汚れを落とす効果あり)を取り入れたり
    イシンならでは…の資材を使用してます。

    外壁下地ボードは《ノボパン》と言った耐震性に優れた合板。

    他メーカーに比べれば耐震性や低価格な割にはしっかりした資材ばかりだと思います。

    ほかにも《集熱パネル》と言った太陽光のパネル版?これは昼間の太陽光を熱として蓄積し
    床暖などに使用出来る優れモノです。


    以上がイシン営業さんに聞いて(嫁がね)自分が覚えてる部分です。


    我が家も来年に新築を予定してますが、太陽光の10年後がど ~のこ~の
    蓄電池の7年後があ~だこ~だ…

    自分が他メーカーと比較するよな反論?をすると
    これらと同じよォな内容を熱弁してきました(笑)必死に。


    ま…イシンに関わらずどのメーカーでも言える事ですが
    数字や計算式?を見る聞くだけじゃなく、実際のモデルハウスや完全見学会などに足を運ばれるた上で営業なり監督なり評論家なりに相談された方がやっぱ一番いいっすねェ~(当たり前ですが)

  36. 795 匿名

    >>794さん

    私はしっかり数値化して教えてくれた事を感謝しましたよ。
    蓄電池の無意味さには本当に驚きましたし。


    まだ上棟まえですが、土地の問題点(農転や水道)もしっかり対応してくれて、今のところは不満無いです。

  37. 796 ビギナーさん

    具体的な数値について教えていただけませんか?
    太陽光、スマートハウスに興味がありますが、イマイチ踏ん切りがつきません。

  38. 797 契約済みさん

    本当に憶測のお話が多くてびっくりしました。
    いろんな業者をすごく調べたり行ったりして、
    私はイシンホームさんとゆうか、ここの工務店にしようと決めました。
    同じような外観に安っぽい作りって、施主にセンスがないから、
    工務店に出された案のまま建てちゃうんじゃないでしょうか。
    私は強いこだわりがあって建てるんですけど、変に会社のカラーを押し付けられることがないおかげで希望の家ができそうで逆によかったです。
    はっきりとした希望があるならイシンホームさんはおすすめだと思います。
    中身も金額のわりにすごく設備が整ってると思うのですが。
    うちは、床、建具すべて無垢で、太陽光5キロちょっとで、
    2300万くらいだったかな。
    そこには外構や登記関係費用、舗装をはぐ費用なんかも含まれています。
    うちは犬がいるので、無垢を全部やめたから、
    もっと安くなってると思う。
    照明とカーテンも施主支給するからさらに下がると思う。
    いろんな希望を言って思ったのは、
    外観にこだわるとすごくお金かかるってこと。
    ぶっちゃけ、大手で建てても聞かなきゃわからない普通の家しかなくないですか!?
    なんでみんなこんな普通のありきたりな家を建てるんだろ~って思ったけど、
    本当に外観にこだわるとお金かかりますね。
    私も幕板とかかなり諦めましたが、 それでもなんとか希望に近いです。
    うちの担当さんはすごく親身でいい方なので、
    丸々まとめてイシンホームはこうなんだ、ってゆう悪口を聞くとすごく悲しくなります。

  39. 798 イクタ・パワフルフロアー

    いやいやだって、、、建てた人間・イシンを知ってる人間から私も直接聞いてるんでねェ
    現状悪いってのを。

    気に入ったなら気に入ったで建てたらいぃでしょうし、ここでアピールすんのもいぃでしょう。

    ただ、悪い部分は悪い部分でここに書くのも自由ちゃいます?

    憶測とかど~とか、上にも書いてありましたけど、皆さん誰かしら聞いた事や感じた事をそのまま書いてるだけだと思いますんでそんなトコをゴタゴタ述べてもしゃぁないのちゃいますかぁ?

    アンチイシン的なコメントにいちいち反応するイシン信者に気遣いするサイトじゃあるまいし(笑)



    と…関係ない内容ですんませんね。

  40. 799 匿名さん

    797さんの家がどのくらいなのかわからないので2300万が高いか安いか判断できませんが
    太陽光が5kwちょっとということは、家の大きさが2階建て60坪ほどかな?
    そしたら坪単価38万ちょいということになるのでかなり安いですね。

    うちはイシンの白アリに絶対食われないという硬い木の土台にひかれ建てることを検討しましたが
    坪単価50万ださないといい家は建てられないと言われました。
    そしてローコスト住宅のように坪単価40万弱で建てることも可能だけど、その場合は
    ローコスト並みの構造になってしまうけどいいのか?と。
    建具を無垢にするのはとてもお金がいるので、その坪単価だと不安がありますね。

    ローコストの標準坪単価からアップしてというのはいいと思うけど
    (それでも坪単価40万だとローコストでさえ標準料金ですね)
    普通に坪単価50万の建築会社に坪40万で建ててもらうのは絶対に避けたいです。
    797さんは構造計算のデータなんかはもらったんですか?
    うちの近くだけなのかなぁ?坪50万平均のイシンホーム

  41. 800 維新の会

    799は太陽光パネルについてよく知らない人なのか?

    今時、5kwで60坪ってどんな計算だよ…
    うちは36でも4.8kw余裕で載るぞ
    昔のパネルで話してるのか…?

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸