スマートヘーベルを検討中なんですが
どうなんでしょか?
皆さんのご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-07-09 12:40:00
スマートヘーベルを検討中なんですが
どうなんでしょか?
皆さんのご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-07-09 12:40:00
この前ヘーベルのモデルハウスに行った時、営業さんに3階に連れて行かれパワーボードの説明等された時凄く暑かったよ。なんか力説するのは良いけど暑すぎ!ヘーベルの3階建ての方々暑いですか?
子供の動きが判るようにドア開けていますよ。
陸屋根だけど、上からの熱気はあるのでしょうか、天井触っても熱くは無いですが?(熱ければ大問題ですが(笑))
閉め切ってエアコン利かすとすぐに涼しくなるのでエアコン使う家庭ではたいして問題出ないかと思いますよ。
我が家は閉め切らないし、エアコン入れないし、(入れてもドア開けっぱなし)なので、上は暑いです。
70さん
あんま相手にしないでスルーしときましょ。
住んだ事もないくせに「住めばわかるさ!」って
矛盾してるし・・・
金がないから家を建てられない人なんだよ きっと♪
だからスルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここって「スマートヘーベル」のスレですよね??
本当に検討している人、契約した人の生の声を聞きたいんですけど…
スマートヘーベルのポイントは、価格、土地形状の制限、仕様が他の商品と比べてどうなのか?
ってとこだとおもうのですがどうですがどうでしょ?
展示場で家型のパンフを貰ったのですが、どうもいまいち判りません??
スマートは間取りが限定されるだけで、構造自体は、普通のへーベルと変わらないそうです。
外と変わらないという意見に一票。
夏は、地方で木陰に入ったイメージがあります。
風がよく通って気持ちが良いですよ。(立地もよるでしょうけれど)
風については、通風シュミレーションは、さすがです。
私はクーラーは嫌いなので
来客時しか入れませんが
温度が下がるのも早いです。
>入居済み住人
君はふるーいノーマル隙間だらけヘーベル在住で役立たずなんだから出てきちゃだめって言ったと思ったはずだが。
口を開けば買えないとか金額の話ばかり。
ローン地獄で貧しい暮らししてるんだろ。
カワイソー
毎度のことながら、入居した人間からは文句出ていないんですよね。
で、周りの人間や買わなかった、買えなかった、他社営業がもくもくと書き込む。
ま、それ考えればどういうことか判るでしょう。
通風シミュレーションは、実際現地の風の状況チェックして、きっちりと計算しておくと快適ですよ。
隣に家が建つ予定なら、その家もある程度計算に入れてシミュレーションしましょう。
>入居した人間からは文句出ていないんですよね。
ははは、出るわけないでしょ?
仮にどんなに劣悪だったとしたって恐らくプライドが邪魔して書かないことでしょう。
ローコストタマホームでさえ批判するのは外野ですからね。注文住宅の施主話ほどあてに出来ないものはないでしょうね。
しかも入居人間だって他社比較は出来ませんからね、そもそも文句のつけようが無い。
>しかも入居人間だって他社比較は出来ませんからね、そもそも文句のつけようが無い。
って、ことで、入居者が満足してるんだから、いいんじゃない?
私は、キュービックの我が家をとても気に入ってます。
77/79/80/82/84
あんた本当に暇なんだね~
見てて哀れみを感じてします・・・
まっ、暇そうなんで他も荒らしてるんでしょうが・・・
私はあんたに付き合っていられないので
バイバイキ~ン♪
2回目ですが、ここはスマートヘーベルのスレですよね??
ここに書きこんでいるアンチヘーベルの人は
なんでそこまで親切に「やめとけ」って注意してくれるのか良く判らないけど、
多分このスレをお気に入りに入れてたり、「ヘーベル」とかキーワード入れて検索してたりするんだろか??
住宅評論家とかの人だったらごめんなさいね…
そんな人はこんなとこ書かないだろうけど…
今住んでいる人のコメントも要らないし、
アンチヘーベルの親切な方々の書き込みも要らないので
スマートヘーベルの情報だけお願いします。
(これも叩かれるのかな…)
フローリングの情報くれた方、ありがとうございました。
パンフの標準仕様をみてもなんかイマイチですよね。
親切に「やめとけ」って注意しているわけではないだろ。
だから頭ワルイっていわれるんだよ。
ヘーベルハウスの屋内はかなりプレーンだから、IAのアドバイスを受けてそこにカネをかけるべきなんだよ。
躯体でカネを使い果たしてインテリアにまでカネが回らないのなら殺風景な箱のできあがりだ。
しかもシンプルなスマートヘーベルが自ずとカネに余裕のないヤツに向けた商品だから、目も当てられない。
せいぜい安くてオシャレな家具を使いこなしてくれよ。
IKEAなんか、あんた向きだぜ。自分で組み立てろよ。
イヤミでもなんでもないからな。
イケアで相当オサレに作り込んだベリアンのサイトもあるようだしな。
ま、重厚な家具が買えないだけだろうけどな。
プラスに取るか、マイナスに取るか、半分は受け手次第だということだ。
ヘーベルのインテリアは割りと平凡だだよね?ハウスやトヨタなどの洗練されたデザインと違ってどうも垢抜けないというか生活感がにじみ出るというか。
未だに尺寸でやってるからなのか狭いスペースがとことん狭苦しい印象が強いです。
実際のベリアン建築ブログを見てもでかい家はあっても中はありふれた普通なな感じだったりということが多いよね。あれだと確かにIKEAとかNITORIとかがマッチするよね(笑)
104=旧ヘーベル住まいの職無法一
相変わらずしょーもない反論してよっぽど頭使ってないんだな(笑)
ヘーベルで妬むことなんてあるんかいな?
安くて良いとか地震で揺れるとか火事で楽に昇天できるとかかしらね(笑)
初めまして。正真正銘のヘーベリアンです。
確かにへーベルの内装、値段が高い割に、安価な規格品ばかりで、がっかりしますよね。
展示場はほとんどがオプションで、カッシーナやアルフレックスのような高級家具が入っているので、
最初はクラクラしますが、実際の入居宅などを見たりすると、何か違うと感じる方が、多いと思います。
展示場のインテリアコーディネートは、別会社に依頼している事が多いそうです。、
現場のインテリアアドバイザーは、(インテリアコーディネーター無資格なのでこう名乗っている。)
出来る人、いるのでしょうか?
いたら、もっとお客の家が良くなっているでしょう。
私の時は、いなかったので、自分で勉強しました。だって、せっかく念願のマイホームを建てるんですもの。
いい家にしたいじゃないですか。
お陰様で、満足のいくインテリアが完成しました。(内装は気に入ってませんが。)
よくインテリア雑誌の取材も受けます。ギャラはちょっとしたおこづかいです。
今は某インテリアショップで、コーディネーターやってます。
高級なところなので、大手ハウスメーカーのお客様が多いです。
へーベル以外も詳しくなってしまいました。
自分でやってみる事が一番ですよ。
ハウスメーカーの商品はそんなに関係ないと思います。自分が良ければいいんです。
私もニトリとイケヤの違いがわかりませんが。どちらも中国産品を主体としたローテク志向だったと思いましたがね。
ヘーベルさんはイケヤというだけで特別な感情が込み上げるんでしょうな(笑)
イケヤ×ヘーベル
願ったり適ったりかな(笑)
今夜も盛り上がりそうだなコケ
一人で盛りあがっているヤツがいるぞ。
イケヤだと?店を間違えてるんじゃないの?
イケアだよイケア。
ダイヤ、タイヤ、ヤと書くヤツは年寄りくせー。
100人に聞いてみろよ。
イケアとニトリの違いが分からないヤツはオマエらだけだぜ。
116 入居済み住人
早速バカさらしにやってきたな(笑)
ヤと当ててるのはばかにされてるって知ってたかしら?
キミが指摘できるのはイケヤとニトリの差ではなくて当て字が自分にとって気に入らないと言うことだけ(笑)
さあ管理人に泣き付くか?(笑)(笑)(笑)
確かに展示場であの散々たるデザインだもんな。
ヘーベル床と木造系床を比較して営業が鼻の穴膨らまして床踏み鳴らしていたから思わず吹き出してしまったよ。今時は建て売り木造だってあんな音はしないって。
こうでもしないと差別化できないんですか?他社ではそういう詐欺まがいの比較は見た事ないよって言ったら「建築関係の方ですか?」だって(笑)
突っ込みどころ満載で明日もからかいに行ってこようと思ってるんだ
数あるスレッドのなかでもヘーベルとつく板はすぐに荒れるから都合良くいじれて重宝してますよ。
あとハイム。一名10分間隔でポーリングしてるニートがいる。これもいぢりがいがある。
さあ燃えろ燃えろ!ヘーベルのように燃えてしまえ!
へーベルの営業って、よく2階の足音が1階に響きませんって、断言してしまって、本社クレームになってます。
響きます。それどころか、私の家では、洗濯機を回すと、リビングの観葉植物まで揺れてます。
住み始めたころは地震かと思った。