東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ダイアパレス上石神井レジデンス☆住民専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町
  7. 上石神井駅
  8. ダイアパレス上石神井レジデンス☆住民専用
匿名さん [更新日時] 2023-11-20 21:01:12

住民板作成しました。
楽しく情報交換しましょう!

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44183/

[スレ作成日時]2010-10-05 14:57:45

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイアパレス上石神井レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 261 入居者

    集まるのであれば出席します。

  2. 262 入居者

    近隣マンションスレには、ここのようなクラックのような書き込みはありませんね。不特定の方に見られるサイトでマンションの事を書く事に最近疑問があります。価値を自分たちで下げているような気がする
    管理組合のほうで話したいですね 

    今のところ、管理会社から検査しました 問題ありませんでした 終わり ですよね

  3. 263 マンション住民さん

    元々施工の品質レベルが低い上にこの対応には参った。

    音がひびく問題も作りが悪いことが原因かと思っています....

    このマンションを購入したことを後悔しています。

  4. 264 住民

    このマンションだけではなく、
    同じ練馬にあるプラウドでも多少なりとも地震によるマンション被害はあるみたいですよ。

    あと、皆さんは地震保険など入られていないのでしょうか?
    占有部に関しては、一度業者に見積り取って、
    地震保険の「建物の一部損」に適用できるかどうか判断されてはどうでしょうか?

    躯体の点検はしてみたいです。
    X線・レーダー・赤外線検査を取り扱っていて、
    中立かつ実績のある会社を調べていますが、中々見つかりません。。。
    機会があったら、管理会社じゃなく、仕事で付き合いのある分析メーカに聞いてみます。

  5. 265 マンション住民さん

    施工の品質が悪いのもあるかもしれませんが、音が響く問題はいろんな原因が
    あると思いますよ。歩き方とか、二重床とか、お子さんの影響とか。
    集合住宅ですから、音には気をつけて生活したいものですね。

    うちの場合、お子さんが住まわれているようですが、そんなに音は響いてこないので、
    相当うるさいんでしょうね。

  6. 266 入居済みさん

    我が家は高層棟ですが、
    建物被害は全く見つかりませんでした(目視)。
    ホッとしてます。

    >262さん、264さん
    練馬区の他の新築マンションもひび割れなど発生している
    ようですね。友人から直接聞きました。
    ただ、その内容をこの掲示板に書き込んだりはしていないそうです。

    次回の理事会では、検査、修繕の話も当然出てくるでしょうから、
    しばらく静観してます。被害に遭われてる方は直接管理組合
    ポストに投函してはどうでしょうか?

  7. 268 マンション住民さん

    マンション近くの良い歯医者をご存知の方教えてください。

  8. 269 匿名

    西荻窪駅南口になりますが、正面ビルの4階にある
    「児玉歯科」とても丁寧で腕が良い先生です。

  9. 270 入居済みさん

    地震、続いて怖いですね。
    何度も揺れていると、どんどん強度が弱くなっていくような気がします。
    でも、こういった震災の後でも玄関前に自転車を置いていらっしゃる方は、
    避難時の廊下の危険とか考えてくれないのですかね。。。
    考えられない。

  10. 271 匿名

    亀裂・・・震度5程度の揺れならば施工の問題でしょうね。

  11. 272 マンション住民さん

    西荻窪駅南口「児玉歯科」の情報ありがとうございます。

    妻の実家のそばでもあり通院します。

  12. 273 入居者

    協議中とか聞きましたが、いつまで協議してるのでしょうか 余計不安になりますね

  13. 274 入居済みさん

    自転車置き場についてのアンケート記入依頼がポストに投函されていましたが、中学生の手紙のような書きぶりで、また、よく日本語も理解できず、落胆・苦慮しています。管理会社の方が作成した書面でしょうけど、社会人として恥ずかしくないのでしょうか。私だけ・・・?

  14. 275 マンション住民さん

    そこまで気になるのであれば、直接管理会社に伝えてはどうでしょうか。

    すでに伝えているなら、すみません。
    ここに匿名で書き込むだけであれば、なにも改善しないと思います。

    意見を伝えないと問題は解決されません。

    マンションを良くしていくことを考えた上での書き込みであれば。

  15. 276 匿名

    たしかに。よく言われることですが、集合住宅である以上全ての入居者の希望を叶えるのは無理です、潜在的な需要なんてもってのほか。提示された物件条件に合致しなければそこを選ぶべきではありません、戸建にすべきです。今回の件も管理会社が色々な方の意見を反感買うようなことのないようとりまとめたことで、結果本末転倒で複雑怪奇な分かりづらい案になったように思います。

    こんなことで組合様の時間かとられるのは勿体無いし、お気の毒です。

    もっと皆にとって有意義な事案の話し合いをすべきではと思います。

  16. 277 入居済みさん

    No.274さんの気持ち拝察します。

    自転車1台目いくら、2台目いくら......
    これではわかりにくい。

    わかりやすく、簡潔に書かなければだめです。具体例を書く等しないと、先が思いやられます。

    他にも問題が多いため、管理会社の変更動議を上程したいと思慮しています。

  17. 278 入居済みさん

    この物件の売却を検討していますが、このマンションは購入時より高く売れると思いますか??

    不動産売買会社に聞けば、おおよその金額は当然わかりますが、皆様の考えはいかがでしょうか?

    あくまでも予想でいいので、考えをお聞かせいいただきたいと思います。

  18. 279 匿名

    ↑それ、私も知りたいです。

    278さん、差し支えない範囲で業者の感触教えてくれたら嬉しいです。

    私の予想では。。。
    高層棟の低層階なら、プラスになる可能性も。
    中層&高層ならば、トントンもしくは売出価格を買値で出したとしても、値引きした指値が来てマイナス。
    低層棟も角&最上階で割高ならトントン、その他は若干プラスかな。

    あくまでネット上で近辺の他中古物件見てる感触で予想してみました。

    何にせよ、周辺相場から見て売出価格は買値よりプラスで出してもおかしくないかな。
    どうせ値引きされるし。

    早く売却できるといいですね。

  19. 280 マンション住民さん

    No.279 by 匿名さん

    No.278 です。昨年購入後に住まずに転売も考えていました。(そうすればよかったと後悔しています)

    そのときの住友不動産販売に聞いた価格は、購入価格+310万円でした。

    登記費用等考えるとうまみが薄いため、とりあえず現在住んでいます。

  20. 281 279

    280さん、早々に情報ありがとうございます。

    現状で購入価格プラス310万でも微妙ですよねー(汗

    購入時&売却時の諸費用をペイできるか微妙なラインで、益は出なそうですかね?

    ただ、立地も良いし駐車場&駐輪場所有率は他近隣物件より遥かに良いし、グラスイやパークハウス検討者で広さや価格の問題で見送った、かつブランドにこだわりが無い人なら、この物件は良い物件でしょうね。

    この付近って築浅・駅近の物件数、少ないんですよね。
    だから、焦らず売ればいけると個人的には思ってます。

    すみません、中古売買に関して勉強中なもので、長々所感を書いてしまいました。

  21. 282 匿名

    私はこのマンション、立地といい、間取りといい好きですよ。
    なんだか購入して失敗したみたいな意見が多いようなので悲しいです。
    私は買って良かったと思ってます。
    いくらで売れるかは確かにか気になりますね。立地といい、便利さといい、購入時よりプラスになると思ってますが。。甘いのかな?
    まぁいますぐに売る気はさらさらないですが。

  22. 283 匿名

    うーん、購入して失敗したとかではなく、購入者の購入目的も様々ってことではないですか?

    もちろん、一生モノと決めて購入した方もいるでしょう。

    他方で、いずれは実家に戻るとか郊外に移るとか或はステップアップ予定で購入してる方もいるでしょう。
    住替え前提、将来的売却或は賃貸予定だからこそ、この物件の立地やコスパに満足して中古でも十二分に資産価値があり売却可能と判断して購入してるんですから。
    売却目的は多様なので、この物件が不満だから売却希望者がいると思うのは早計に感じます。

    280さんだって、マンションの売り時を逃したって書き方されてるだけですよ。

    購入時よりプラスかどうか。
    やっぱり、間取り・階層・方角・購入価格に依存するでしょうね。
    後は当然その時の需給状況ですよね。
    5年後、10年後のマンション市場動向なんて中々予測できないですからね。

  23. 284 マンション住民さん

    No.278 です。

    過去に以前7年間住んでいた練馬区内のタワーマンションを売却したときは、約1,100万円程売却益が出ました。(大泉学園のタワーマンションを購入しようかとモデルルームに行ったとき、DVDで私の売却案件が紹介されびっくりしました。)

    No.279 by 匿名さん

    現状で購入価格プラス310万では、諸経費・転居労力等も勘案すると益は少ないと思われます。(現状、子供の学校通学の関係上、後5年住んでから賃貸かな..と考えています。)

    また、周辺マンションの分析は同感です。不動産はわりとわかりやすいですから、中古売買に関しては勉強するとその効果は裏切らないと思います。(因みに私は不動産関係者ではなく、ただの普通のサラリーマンです。)

  24. 285 住人

    隣のガソリンスタンドの後は何ができるのでしょう
    高層等の方からは見えるのでしょうか
    コンビニでしょうか

  25. 286 入居済みさん

    本日、固定資産税の納付書届きました。
    家屋分が、想像していた以上に高額で泣きそうです。
    ただでさえ、調子に乗ってキツキツローンなのに。。。
    こんなモノなんですかね?
    自分の予想が甘かったですかね。。。orz

  26. 287 入居済みさん

    看板見ましたが、ただ解体工事してるだけですね。
    今後何が建つかはわかりません。推測ですが、
    地下にはタンクがあるので、住居以外かもしれないですね。

    固定資産税は、ここを契約する前に営業さんが計算した
    金額より10%ほど安かったので、助かりました(笑)
    でも、5年後は2倍になるような…
    不動産取得税がかかったことが意外でした。

  27. 288 入居者

    最近小さいお子さんの奇声?泣き声がすごい所がありますが
    大丈夫でしょうか・・。

    元気なだけならいいのですが。

  28. 289 マンション住民さん

    ここは吉祥寺が近いし荻窪までのバスが沢山出てるので
    便利だと思いますが子供にとっての環境は良くないですね・・。
    間取りも気に入ってますが子供の通学とか考えるとこの先不安です。

  29. 290 マンション住民さん

    私も子供にとっての環境は良くないと思います。

    子供の通学、遊び場等考えると転居するしかないか...

  30. 291 匿名

    そういうのって買う前に普通考えるんじゃないの?今さら・・・

  31. 292 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】

  32. 293 マンション住民さん

    気を悪くされるとは思いますが、292さんが一番神経質な気がしました。。
    私も神経質なタチだと思ってますが、ここまで不満には思わなかったです。
    人生長いですからね。早く良いお家が見つかるといいですね。
    なんだかんだ、私はここでいいやって思ってます。

  33. 294 近隣

    ここで 不満を主張しないでくださいよ
    価格も広さも満足してる人もいます。
    根を深くしてるのは、神経質な人だと考えています
    嫌なら引っ越せば良い 悪く言わないで次失敗しない不動産選びを
    設計 斜体のとか素人に良い悪いわかるのか?

  34. 295 マンション住民さん

    なんかすごいですね。
    292さん、管理会社や造りに不満を抱えるのはある程度仕方ないと思うんですが、
    住民のことをどうこう言うのはちょっと。
    構造や躯体がどうこうとのことですが、震災では躯体自体には被害なかったので
    他の原因でしょうか。「寛容力がなく神経質な住民が多い」とのことですが、
    (この掲示板だけで住民を神経質だと判断されるとは思いませんので)そう断言される
    からにはトラブルでも抱えられているんでしょうか。
    ご自身を含めて原因を見つめなおして、より住まいにしていく、これ集合住宅で
    暮らす基本だと思います。ご自身にとっての「不満」が解決しないのであれば、
    やはり転居されるのも選択肢ですね。


  35. 296 匿名

    皆さんに同意です。
    正直、管理会社なんてどこも似たりよったりだと思うし。
    そんな管理会社に不満があるなら、ご自分が理事に立候補すれば良かったのにと感じますね。

    躯体、構造、設計云々も建設会社から何の問題も無いと言われている以上、信じるしかないのでは?
    住民だって、神経質な方がいるようには感じません。
    駐輪場問題、騒音問題等はどこのマンションでも起こり得る話ですし。

    第一、ご自分の不満をこのような公の掲示板に書き込むのはいかがかと。
    ご自分が引越しされる際、売却にしろ賃貸にしろ、そのような不満を書いて良い方向に向かうと思われているのでしょうか?
    この掲示板は誰でも閲覧できますから、検索エンジンでマンション名で検索すると、上位に表示されますよ。

    この掲示板はあくまで、住民の情報共有ツールです。
    一方的な愚痴・不満をさらけ出すのはいかがなモノかと感じます。

  36. 297 入居済みさん

    元気な書き込みですね~。
    292さんは周りが一方的に悪いと思い込んでいらっしゃる方のようですね。
    管理会社やマンション住民の方々と何かいざこざでも起こされているんですか?
    (その様子だと実際に起こされているんだとお察ししますが。。。)
    寛容さがなく神経質な住民が多い、~最悪だ!!とのご不満の様子、強い表現で
    とっても気になりました。
    他の住民の方々とかが寛容でいてくれるように、そして神経質になられないように
    ふるまって、付き合っていくのも大事ですよ~。それが嫌なら戸建てがいいですよ。

    ガソリンスタンド跡地、何になるんでしょうね?マンションかな?コンビニだったら
    いいのに。

  37. 298 マンション住民さん

    コンビニだったら良いですよねーー。
    ローソンあたりが来て欲しいなぁ。

    いやコンビニであれば何でも歓迎です!
    出来れば何かお店だと良いですよね。
    マンションの可能性もあるんですかね。

    住民の方々とはあまりすれ違わないですが
    フレンドリーな方々が多いですよ。
    うちは低層棟なのであまり高層棟の方とは
    会わないですがいずれ仲良くなりたいです~。

  38. 299 入居者

    質問です 千川上水緑道からマンションにカギを使って入れない(カギが回らなくなった)のですが・・出る事はできます
    なぜ~

  39. 300 近隣

    カギまわりました。失礼しました。

  40. 301 匿名

    カギ、良かったです!
    ここの書き込みみてたので、本日少しドキドキしながら千川側の出入り口を使用しました(笑)

    GS跡地、コンビニがいいですよねー。
    いや、コンビニしか有り得ない!
    青梅街道もここら辺一帯はコンビニ無いと思うし。
    見た感じ駐車場スペースも取れそうだし、採算取れると思うけどなぁ。
    でも、コンビニになったら一時路駐が増えたりしてプチ渋滞発生したりする可能性もあるのかな?

  41. 302 マンション住民さん

    GS跡地、コンビニができるといいです。(7イレブンは近くにあるためできないと思います)

    今晩~夜中は思わぬ断水で参りました。

  42. 303 匿名

    参りました、って周知済みなんだから対策打てたっしょ?(笑)

    コンビニが良いー、はもう聞き飽きたよ。

  43. 304 住人

    TSUTAYAがいい 絶対建たないと思いますが。
    今日は暑かったですね。

    東電さんは、今年の夏は乗り切れるのでしょうかね

    カーシェアリング使った事ありますか?
    使う機会がないので、良く知らないのですが、使うと費用はどうなんですかね

  44. 305 匿名

    カーシェアたまに使ってます。
    15分200円とかそんな感じだったかな?ちょっと送り迎え〜くらいで乗るには車持ってない人は便利かもだけど、長時間借りるとかなり高い。。。長時間ならレンタカーをオススメしますね

  45. 306 マンション住民さん

    カーシェアは予約がPC、携帯電話使用で比較的簡単にでき便利です。私は月に1、2回利用しています。 (短時間利用が費用対効果で適しています。)

    今は青梅街道渡らないと利用できないため不便ですが、ランニングコストを考えると自分の車を処分してもいいかなと思うこともあります。

  46. 307 住人

    ここを売って欲しいというチラシが、たまに投函されていますが、本当なんですか?
    売買物件を預かりたいだけのような気がします

  47. 308 マンション住民さん

    売って欲しいというチラシは業者にもよりますが、ある程度は本当だと思います。

    売買物件の仲介により利益を得ている不動産会社は多く、各社とも玉探しに熱心の模様です。

  48. 309 マンション住民さん

    最新の週間ダイヤモンド別冊「極上中古を探せ!」を見ていて、その中に管理会社のランキングベスト30が掲載されていました。

    トップは東急コミュニティー、大手が主なので、日綜コミュニティはもちろんランキング外ですが、
    管理会社を「分譲時のマンション会社から変更した」が13.2%とあり、意外にあるんだなと思いました。

    以前私が住んでいたマンションの管理会社が東急コミュニティーであったこともあり、どうしても現在の管理会社には我慢ならない不満があります。(具体点は多岐にわたり長くなるので割愛しますが...)

    「マンションは管理を買え」と言われますが、このままでは大事な資産の維持管理に不安が残ります。

    ついては、いずれ近い将来に管理会社の変更議案を上程したいと思っていますが、本件にご意見等あるかたは書き込みをお願いします。


  49. 310 入居済みさん

    自転車置き場の件、どうなってるんでしょう。
    アンケート出してからかなり時間だ経っているのに
    その後進んでいるのかどうかもわからない。
    相変わらず低層階の1階の方は、大人用の自転車を置いたり
    バギーを置いたりされているまま…。
    また地震があったりした時に危ないと思うのですが
    そういうお考えはないのでしょうか…。
    早く解消される方向に進んでいって欲しいです。
    大きな余震があったりすると、何とかしてほしいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸