住民板作成しました。
楽しく情報交換しましょう!
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44183/
[スレ作成日時]2010-10-05 14:57:45
住民板作成しました。
楽しく情報交換しましょう!
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44183/
[スレ作成日時]2010-10-05 14:57:45
以前石神井公園駅前のタワーマンションに住んでいたものです。
その経験からいいますと、
1.タバコ問題
2.音の問題
3.ごみだしの問題
等々、様々な問題がおきていましたが、よっぽどひどいときを除いては、直接はなしをせずに
管理人に話をするのが良いとおもいます。(掲示板に禁止事項等がのるだけで効果はうすいと思われますが...)
対応策は管理組合ができてからの検討および決定事項になると思います。
99です。
皆さんのおっしゃる通り、管理人さんに話してみようと思います。
子供が生まれた等、生活がかわれば近隣の方々に迷惑をかけてしまうでしょうし、
今後を考えると直接は控えた方が無難ですよね、、
アドバイスありがとうございます!
最近気になっていることがあるのですが、
駐輪場の外においてある自転車って何なんでしょう。
後ろにカゴがついているものとか、子供用椅子がついているものなんですが
見かけるのは管理人さんがいらっしゃらない夜。
しまえない自転車なのでしょうか?
それとも面倒だから?
あと、千川通りの方の入り口のドア、
ちゃんと閉まっていなかったです。
それ以来自分で出入りする際には
きちんと閉まったことを確認するようになりました。
来客の自転車なのではないでしょうか?
来客用の駐車場はありますが、駐輪場は決まったところがないですよね?
だからみなさん外にとめているのではないでしょうか。
見つけたら勇気を出して注意(挨拶?)をしましょう。「みつからなければ・・・」とか「みんなやってるから・・・」とかは止めてほしいですよね。他人のこと言えませんが居住者のレベルの低さにうんざりしますね。低層1階には殆ど玄関前に自転車。。。これだって本当はダメなんですよ。一斉に撤去したいくらい。罰則とか拘束力の管理組合規約があれば良いのに。。。チョット強硬かしら。
低層の自転車はお子さんの小さなものですね。
これは仕方がないのでは、、と個人的には思います。
現時点では一世帯に2台分の割り当てですからね。
私は個人的には基本、109さんと同じ意見です。
駐輪場が一戸に二台の割り当て、来客用駐輪場が無い事は契約時にわかっていたはず。
だけども、現時点でマナー及びルール違反をしている人が全て確信犯とは限らないと思います。
管理規約を読んで無くて知らない、以前の家ではOKだったからいいだろう、まだ何も言われてないからまぁいっか、などなど。
だからと言って許される訳ではありませんが、今後管理組合が発足し、皆で話し合い、違反者には注意すれば、収まるのでは?
注意されても違反する人は、このマンションにはいないと願いたいですね。
きびしいですね。ダイア建設の方が玄関前に自転車を停めて良いと言ってましたよ。うちは、割り当て以外に自転車は持っていないのですが、今後、子供が乗るようになれば必要になります。2台しかダメなら自分のを捨てるか、リビングに置くかな。
小さい子供がたくさん居る方は仕方ないと思いますけどね。
厳しい学生寮みたいにしなくてもと思います
景観の問題ですか?高級マンションでもないし気にしてません
気に入らないなら、直接ピンポン押しに行って注意したらいかがですか?レベルが低いと
凄く問題意識が高い方だと思いますので是非、管理組合で玄関前に自転車を置くなと言って下さい。
玄関前はOKだと思ってました。
「玄関前に置いていいですよ。管理組合が立ち上がったら、どうなるかわからない。」
と、ダイアの担当者が言っていたので。
ちなみに私は部屋に入れてます。
駐輪場は下2つなので、隣の自転車と接触します。
風雨にさらされるので、玄関にも置いてません。
どなたか駐輪場の上と交換いただけると嬉しいのですが…。
※ちなみに「駐輪場の外においてある自転車」は、私も気になります。。
113さん、部屋の中に自転車を入れているのですか??
うちは1台増やす予定なので置き場に困るなあ、、、やはり玄関脇しかないかなあと考えています。
とても部屋の中に置き場はないですし。。。
営業さんは自転車置き場が不足したら、低層棟の人は玄関脇に停めてもらうようにするとか、そのへんの対策を管理組合ができたら決めるようになると言ってたと思いますよ。
匿名掲示板だから色々な意見がありますね。
将来的には、二台も置かないという人が居たら、その権利を月々いくらで人にゆずれるとか、
そういう制度を作ることもできるかもしれませんし…。
自転車問題等、ありますが話し合いで円満解決目指しましょう!
唐突ですが、最近の嬉しかった出来事を。
先日エントランスで、小学校低学年くらいのお子さんと遭遇しましたが、はにかみながら、こんにちは!と挨拶してくれて何だか嬉しくなりました。
こちらも普段の五割増しのにこやか度で挨拶してしまいました(^-^)
ご両親の教育がしっかりされてるんだなぁと思いました。
皆さんが引越し後に感じた幸せは何ですか?
床暖房快適〜♪
上石神井始発の通勤電車で楽々〜♪
などなど、何でも良いので幸せのおすそ分けしてください(^O^)/
難しいですね~。でも、ルールがあるのだしダメなものはダメでしょうね。109さんに同感です。廊下は共有部分ではないでしょうか?「ピンポン押して直接?」それは個別のギクシャクを生む原因にもなるから得策ではないでしょうね。管理会社などにお願いして各戸に注意文書を投函して頂くのがよいのですかね。。。
因みによく考えてみれば、駐輪場に置くべき(又は専有部分で処理すべき)自転車を共有部分である廊下に置くことは、共有部分を無料で使用しているのと同じことでしょう?不公平でしょう?景観だけの問題じゃないです。許してしまうと、馬鹿馬鹿しくてみんな駐輪場使わなくなりますよ。。。集合住宅に住む以上、ルールを守るのは仕方なくて、「これくらいは・・・」とか「仕方ない」とかいう各人個別の事情に基づく発想は控えて欲しいです。
個々の考え方があって当然で、それを組合で出しあって決めるわけでしょ。掲示板は個の考え方など書いてはいけないのでしょうか?
低層棟の玄関前に自転車を置いてと特定した書き込みの方が良い感じは受けません。
傘は?エアコンの室外機は?コープの箱は?なぜ自転車だけ言われるのでしょうか?入居者専用の傘置き場でも作る提案でもしましょうか?自転車と特定しないほうがいいのでは? ギクシャクする事を気にするなら、レベルの低い入居者、など書き込みせず管理会社に相談して解決して下さい。
掲示板で意気っても仕方ないでしょ
言いたい事は皆さんあるでしょうが、管理組合で話せば良いと思います。あんまり、ここで自転車自転車と言っていると管理組合が出来て話し合いの時に特定されちゃうのでは?
ルールと言われても買う前に担当に自転車は玄関前に置いて良いと言われて買った人は被害者ですよね。
ダイアパレス上石神井レジデンスマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、ダイアパレス上石神井レジデンスマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[ダイアパレス上石神井レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE