注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 その2
足長坊主 [更新日時] 2009-10-09 09:48:05

管理人さんは、結構、夜更かしされていらっしゃるんですね。
管理人さんからのご指示により「住友林業 その2」を立ち上げさせて頂きます。
前スレッドでは「ホワイトウッドは怖いどウッド」のお話しの途中でした。
皆さん、様々なご意見をお願いします。
なお、個人への誹謗、中傷レスはスレッドの炎上を招きますので、気が付いた方はばんばん削除依頼をし、有意義な情報交換の場に致しましょう。

[スレ作成日時]2009-08-16 09:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業 その2

  1. 68 匿名はん

    誰に向ってですって?
    検討中のお客さん以外のいったい誰にこんな話をするんですかね。
    行間を読めない日本人が増えましたね。

  2. 69 匿名さん

    検討中の方には何の役にも立たない情報ですね。
    冷やかしで読んでいる人はいるでしょうけど・・・・くだらん。

  3. 70 匿名はん

    それはあなたが検討者ではないからです。

  4. 71 匿名さん

    独りよがりですよ。

  5. 72 通行人

    ネームバリューが欲しい者は内容なんて気にしません。建て売り並でも大手を自慢するんですから。早くタマと手を組んだほうが…まぁ、10年後が楽しみですね。

  6. 73 匿名さん

    自分の家が建て売りなのかな?
    通行人ですから、言いたい事だけ言ってどこかえ行くのでしょう、後戻りして帰ってこないでね。

  7. 74 匿名はん

    日本の木造建築には世界から称賛されるだけの深く類まれな素晴らしい文化というものがあるのに、その理想を追い求めることをせずケチな考え方にしがみついていれば、それなりのものにしかならないのです。
    日本の住宅建築は世界一です。ただしそれが本物であればという条件が付きますが。

  8. 75 匿名さん

    素人ですので場違いな質問かと存じますが、集成材は無垢よりも性能面で劣るのでしょうか?
    「木」本来の素材感のようなものはないかと思いますが…

  9. 76 契約者

    こんにちは、住友林業で契約/現在設計中のものです。
    質問なのですが、
    1)建てた方はバルコニーの奥行きどのくらいでしょうか?また使い勝手はどうでしょうか?というのは、今図面上ポン付けのアルミバルコニーで奥行き90センチしかなく、これじゃ狭すぎやしないかと…
    担当営業が言うには皆さん大体設計士の提案した90センチで建ててますよとのことでしたが。

    2)また雨戸やシャッターは付けたでしょうか?付けなかった方は台風の時とかどんな感じでしょうか?

    梁を伸ばしてバルコニー作るとかなり費用アップ、その他雨戸やシャッター付けたらこれまた費用アップで悩みまくってます。

    なんだかお金持ちじゃない自分には住友林業のメリットがわからなくなってきました。契約金一部を取られても解約して他の工務店あたろうかとも悩んでます。

  10. 77 匿名さん

    2階120センチ、3階90センチのバルコニーを付けてますが、言うまでもなく120センチの方が使い勝手が良いです。
    洗濯を干したり、メインで使用するのであれば120センチをお勧めします。たまに布団を干すくらいでしたら、90センチでも良いかと思います。
    シャッターについては、1階のみ防犯上、電動シャッタ-を付け、2・3階は付けませんでした。
    台風など強風でも、特に問題はありません。雨が降ってても室内にいると降ってることがわからないくらいです。
    玄関を出て、「雨降ってたんだ」ってことが間々あります。

  11. 78 住林検討中

    住林で建築中の者です。
    住んでいる訳ではないので参考になるか分かりませんが。。

    まず、バルコニーについてですが、当方は梁を伸ばしたタイプのバルコニーを採用しました。
    サイズは、、、
    奥行:150cm(5尺)
    長さ:9.1m(5間)
    本当は奥行き6尺程度欲しかったのですが、やはり予算の兼ね合いで一尺分ケチりました(苦笑)

    このタイプのバルコニーですと有効寸法が70cm程度になってしまうため、大きな洗濯物などは窓や外壁に触れて汚れてしまったり、洗濯物を干した状態での人の動線の確保が出来ないと思い、お金はそれなりにかかりましたが、洗濯などは毎日の事なので住み始めてからのストレスを考えると広くするべきだろうという結論に至りました。
    あとは、広くしておけばちょっとしたテラス感覚で使えるかな?という感じです。

    アルミバルコニーであれば壁厚が少ないぶん有効寸法は80cm程度は確保可能ではないでしょうか。
    もし、狭いのでは?と危惧されているのでしたら、4尺程度の奥行きは確保しておいたほうが後で後悔しないで済むと思いますよ。ただ、外壁から持ち出しで4尺というのは難しいかと思うので、間取りに多少の影響は出てくるとは思いますが。

    雨戸については1階の掃出し窓のみシャッター雨戸にしました。(一応、防犯も兼ねて)


    色々とお悩みのようですけど、一生に一度であろう家作りを楽しんでくださね。



  12. 79 匿名

    アルミバルコニーにシャッターなしって、予算的に無理があるんじゃないっすかね。

  13. 80 76です

    >77さん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    であれば一度2階の部屋を少し引っ込めてバルコニーにしていくらになるかを相談してみます。

    雨戸は、そうなんですね。自分も一度付けるとこ付けないとこを考えてみます。

    >78さん
    貴重なご意見ありがとうございます。十分参考になります。
    やはり広い方がいいですよね。
    洗濯物が壁にあたって汚れるのを忘れてました。
    シャッターやはりそうされてるんですね。

    >79さん
    この状態からバルコニー変更、シャッター追加だとお金ないのでは?ということでしょうか。
    だとすればおっしゃる通りです。非常になやましいです…

  14. 81 入居予定さん

    インナーバルコニーで奥行きは芯から135cmのところと200cm・330cmのところがあります。
    幅は10mくらいです。
    雨戸・シャッターは1階のみで、防犯ガラスです。2階は遮光カーテンにしましたので、シャッターはつけてません。

  15. 82 足長坊主

    バルコニーの寸法で失敗しがちなのは柱や壁厚じゃ。図面で三尺なら実寸は70センチ位じゃ。メタボの人は通れないからの。少なくとも四尺五寸は欲しいの。

  16. 83 無知

    アルミと聞くと昔ながらの安っぽいやつを思い出す。あんなもんを住友が付けるわけないか…

  17. 84 住友うず

    >足長坊主さん

    メタボちゃん様にバルコニーは4尺5寸必要だということは、廊下や格部屋の出入り口も同等がよいですよね。
    これからはバリヤフリーにメタボフリーも必要な時代なんですね。しかし4尺5寸(引き戸含め)が多発だと
    耐震性はどうなんでしょうね(笑)

  18. 85 購入検討中さん

    ただいま住友林業と紹介のある工務店とで比較検討中です。

    「最初の五万円支払って初めて敷地調査」というのを住友林業関係の板でよく見るのですが、
    うちはいきなり契約で100万円~建物代の1割の間を、取り合えず支払ってくれと言われました。
    しかも8月末に初めて話して、合計3回会い、図面が2枚出ただけで「中間決算月なのでとりあえず契約してほしい」と…

    みなさんこんなテンポで話が進んでるんですか?



    あとこのレスで土台や梁は集成材のみになったと書いてありますが、
    「集成材か無垢かはお好きな方を選べます」
    とも言われました。(まあ営業さんに直接聞けばよいのですが)

    「床材を無垢にしたいなら、木の得意なうちに!」
    と言う割りに無垢の床といっても合板の上に無垢の板を乗せて、傷つきにくいようにコーティングしてるので
    足ざわりはフローリングと変わらないとも言われました。


    間取りは気に入ってるのですが、この辺りが気になって、決めきれないです…



  19. 86 入居予定さん

    私の場合、
    5万円払ってから、図面5~6枚、見積(提案工事)10回、詳細見積1回、仕様書2回で契約しました。
    キャンペーン云々の営業の話は、無視しました。気に入らなかったら5万円は捨てるつもりでしたから。

  20. 87 購入検討中さん

    >>85

    >>みなさんこんなテンポで話が進んでるんですか?

    速すぎます。

    >>あとこのレスで土台や梁は集成材のみになったと書いてありますが、
    >>「集成材か無垢かはお好きな方を選べます」
    >>とも言われました。(まあ営業さんに直接聞けばよいのですが)

    そのレスを書いた者です。
    梁は集成材のみ、土台は要相談だが、実質集成材のみになったというのは間違いありません。
    実際、自家自讃の最近発行分には集成材で作った表し梁が堂々と掲載されています。
    本社が会社の方針として9月から打ち出しているのですが、不勉強な営業マンにはまだ徹底していない支店もあるようです。
    無垢では設計を本社に上げたところで、ストップがかかってしまいます。
    泣きを見ないよう、担当営業マンに本社に確認させて下さい。

  21. 88 e戸建てファンさん

    「床材を無垢にしたいなら、木の得意なうちに!」
    と言う割りに無垢の床といっても合板の上に無垢の板を乗せて、傷つきにくいようにコーティングしてるので
    足ざわりはフローリングと変わらないとも言われました。

    そんなことないと思うけど、チークやウォルナット、オーク、栗、ブラックチェリーなどなど一枚板でつくってる
    無垢床はたくさんありますよ。展示場にたーくさんサンプルがおいてあったけどな。

  22. 89 購入検討中さん

    ユニですが、無垢の床材はあります。
    オイルチークは色むらが出やすく、カタログ通りには行かないこともあるようです。
    http://kiko-mani.cocolog-nifty.com/blog/
    私も悩んでおります。

  23. 90 購入検討中by85

    >86さま

    5万なら気に入らなくて捨てても、何とかなるのですが
    100万払って気に入らない場合、いくら引かれるのかと思うと、気が重くて…
    (解約の場合いくら引かれるかの簡単な確認はしてありますが)

    キャンペーンの為の9月契約の話は断るつもりですが、
    「取り合えず」で100万はいくらなんでも、無茶ですよね。


    >87さま
    やっぱり早いですよね。
    間取りが気に入ってるとはいえ、一部分はまだまだ納得がいってないと、伝えてるにもかかわらずです。
    「今月はどこも同じ事を言うと思います」なんて言われましたが、
    これだけの打ち合わせで住友林業だけです。

    集成材の件、ご指摘有難うございます。
    次回打ち合わせでもう一度確認します。
    自家自讃ももう一度読んでみます。

  24. 91 購入検討中by85

    >88さま
    私も変だな~と思ったのですが、営業さんにさらりと言われたので、スルーしてしまいました。
    もしかしたらキャンペーンでついてくるグレードアップの無垢床のことかもしれないですね。
    こちらもあわせてもう一度確認します。

    もしかしたらお金ないと思って、こちらを提案してくれたのかもしれないですね(苦笑)




    >89さま
    すいません、勉強不足で「ユニ」が分からないです。
    後で検索してみます。
    うちは明るめが良いので、メイプルか(私の好みで)チェリーにしたいと考えています。





  25. 92 購入検討中さん

    5万円払わなくても、間取り、建築材、設備の詳細を詰めれます。できないのは、地盤調査、CAD図面。

    5万円とって初めて営業マンの実績になるので必死に取りに来ますが、ほっとけばいいです。他社並に詳細を詰めるまで払わないと言うと「じゃあ、もういいですわ」と言われたので「それじゃ、やめる」と返すと「ウチにやらせて下さい」土下座する始末ですから。腹が立つよりも、失笑してしまいました。

  26. 93 購入検討中さん

    チェリーは思いのほか暗めです。赤みがあるためオイルチークより赤黒く見えます。

  27. 94 購入検討中by85

    >92さま

    うちは100万以上を払って、初めて建築材、設備の詳細、地盤調査、CAD図面、詳細見積もり等々、と言われました。
    5万なら払っても良いと考えているのですが、「5万」という数字すら出てきません。

    決算月だからすっ飛ばして、本契約を急いでるのかもしれないですね。

  28. 95 購入検討中by85

    85です。

    現在HMは現在3社比較中なのですが、住友林業が一番進んでいるぐらいです。
    なのでもう少し他社が追いついてくるところまで、ちょっと待ってみることにした方がよさそうですね。

    皆さん「取り合えず100万」払ってるのかと、ちょっとびっくりしてたのですが、
    そうでもないようですし、安心しました。



    >93さま
    ご指摘有難うございます。
    別の会社の展示場にあったチェリーのサンプルが、わりと白っぽいピンク色だったので、気に入ったのですが
    赤黒くなっちゃうんですね… 残念。
    もう少しじっくり気に入るのを探してみます。






  29. 96 契約済みさん

    「100万円の支払」は少なくとも住友林業では契約を意味していると思います。

    住友林業は、契約前に要求する金額は5万円のみで、それ以上の費用が必要になる場合は契約を結ぶことになるはずです。我が家は、一番最初の打ち合わせ時に、このようなことが記載された書面を提示され、5万円を支払いました。

    85さんは、営業マンの自己決済か何かにより当初の5万円なしに、本来5万円支払わなければ得られないサービスを受けられているのではないでしょうか?

    100万円を支払うというのはおそらく建築工事請負契約を結ぶということだと思いますので、解約する場合、契約後の図面作成費や営業経費その他の賠償が必要になり、相当額持って行かれてしまうのではないかと思います。解約が遅れると、100万円で不足する額まで請求されるのでは?

    営業マンの方に「とりあえず」の正確な意味を聞いてみて、可能ならば「とりあえず」の契約書面を事前に見せてもらうのがよいと思います。

    我が家は住友林業で家を建てることにしましたが、住友林業の構造・設備がどうの、他社の構造・設備がどうの…というよりは、営業マン、設計担当の誠実さ、能力で選びました。この掲示板やネットに書かれている情報は玉石混合なので、このような情報はあくまでも参考にして、各社営業マンに疑問をどんどんぶつけ、一番納得のできる・安心して建築を任せられる会社を選ばれてはいかがでしょうか?

  30. 97 物件比較中さん

    5万円、100万円、そうやってHMに都合の良い契約をせざるを得ない状況を作り上げていくのでしょうか。
    だから5万円を払いたくないんですよ。

  31. 98 購入検討中by85

    >96さま
    現在住友林業から受けたのは、
    プラン1案 それの修正案1案(ごく簡単な修正)
    予定地の確認、法務局での確認、 打ち合わせ3回、設備等のパンフレット4冊 自家自賛4冊
    です。
    これは皆さん5万を支払って受けていられるのでしょうか?
    それでしたら、サービスしてくださってるということですね。

    みなさんがこれぐらいのスピードで契約をしてるのかと、びびっていたのですが違うようですので
    もう少し腰をすえて業者を検討したいと思います。


    >97さま
    5万は人件費と思うと惜しくはないのですが、
    100万お支払いできるほどはまだ納得していないので困っていました。

  32. 99 建築済

    住林で建てた者ですが100万=契約みたいな感じなので納得するまでは支払いしない方がいいですよ。
    本気で検討してるなら5万円は仕方ないですし、住林も本気かどうかのふるい分けしてるので。
    うちは決算月は皆狙ってくるからある程度契約取れるので決算前月か翌月がサービスしやすいって言っていたので、決算月関係なく納得したら契約すればいいと思います。

  33. 100 匿名さん

    多分、客がわからないと思ってそういう強引な話を出してくる営業所(支店?)は
    今後もあまりいい経緯にならないのでは?と思います。
    客より会社を見ていますから・・。当たり前と言われるかもしれないけど、これからの家作りにおいても
    この姿勢は現れますよ。私も少し後悔です。

  34. 101 購入検討中さん

    87=89=92=93です。

    住友林業は契約の時期と内容が不明確でトラブルになっていることがあり、注意が必要です。5万円の申込金だって書面には「建物建築請負契約を申し込みます」とありますよ。文面通りならまさに請負契約そのものです。

    実際には、

              見学会、相談会
    簡単な間取り図、予算の概算(標準仕様本体価格+オプション)を提示
                 ↓
               5万円支払い
                 ↓
       正式な顧客としてリストアップ、地盤調査、打ち合わせに建築士参加
                 ↓
          CAD図面作成、仕様の詳細の決定
                 ↓
             (95万円支払い)
                 ↓
                正式契約
                 ↓
                着工合意
    となることが多いようです。

    5万円でやってもらえることと言えば地盤調査まで。
    途中解約となればCAD図面の作成費用等を要求させるので注意が必要です。

    5万、95万の支払いは人によって多少のズレはあるようです。途中解約の場合、どれくらいの負担が発生するのか次の段階に入る前ごとに確認されることをお勧めします。

  35. 102 購入検討中by85

    >99さま
    焦らされるのも嫌なので、来月ぐらいにじっくり考えたいと思います。
    オプション100万円分プレゼントと言われましたが、もっと重要な部分が納得できないことには
    決められないです。


    >100さま
    100さまは住友林業で建築中なのでしょうか?
    別の会社は営業が主導権をとって話を進めたがったり、
    なかなか連絡が取れなかったりと、なかなか良い営業さんと出会えません。
    まだ、ここの営業さんが良いぐらいではあります。



    旦那が忙しすぎて打ち合わせは全部私一人でやってるので、軽く見られてるのもあるのかもしれないですね。
    なんだか会社を決める前から疲れてきました…

  36. 103 購入検討中by85

    >101さま

    ちなみにうちは
      住宅展示場
    簡単な間取り図、予算の概算(標準仕様本体価格+オプション)を提示  ← 済み
     
    *次回打ち合わせに建築士参加 予定
                ↓
               5万円支払い   ←なし
                 ↓
    *100万払って判子を押したら、
       正式な顧客としてリストアップ、地盤調査、
                 ↓
          CAD図面作成、仕様の詳細の決定
                 ↓
             (95万円支払い) ??
                 ↓
                正式契約   ??
                 ↓
                着工合意



    となっています。
    途中解約の場合、CAD図面の作成費用等が引かれるのは確認済みです。

    じつは契約金ですが300万必要と最初に言われました。
    「最低100万です」は少し遅れて言われたぐらいです。

    資金繰り困ってるのかな??と勘ぐってしまいますね。

  37. 104 匿名さん

    住林の5万円は、「他のメーカーでも検討しているが他では払っていない」といえば、
    払わなくてもかまわないお金のようですよ。
    ただ、地盤調査は5万円払うまでやらないようですが。
    プラン等は、他メーカーと同じように問題なく作ってくれます。

  38. 105 購入検討中さん

    87=89=92=93です。

    >>96
    >>85さん(87の間違いですよね)は、営業マンの自己決済か何かにより当初の5万円なしに、本来5万円支払わなければ得られないサービスを受けられているのではないでしょうか?

    >>99
    >>本気で検討してるなら5万円は仕方ないですし、住林も本気かどうかのふるい分けしてるので。


    確かに私は、本来5万円支払わなければ得られないサービスを受けているのかも知れません。それでもそれは契約の一方当事者として住友林業が要求しているにすぎないこと。「本来支払わなければならない金銭」だとは言えないと思います。

    請負契約は、そもそも仕事の対価として請負代金を支払うという契約であり、仕事の内容も決まっていないのに請負代金が決められるはずもなく契約の仕様もないものです。私はこの論理で住友林業の5万円の要求を拒否、他のHM 同様に仕様の詳細を決め見積もりさせました。

    CAD図面はありませんが(これは他社も同じ)、建材、設備などを決め、窓の配置や配線などを変えても誤差が100万以下になるまで詰めてもらいました(本来して当たり前のことなんですけどね)。

    5万円支払っていないと、建築士が毎回打ち合わせに出席するという特典はありませんが、月一回の建築相談会を利用すれば無償で建築士を交えた打ち合わせができますし、詰めていく過程では営業で手に負えないことは、建築士や現場監督者に相談せざるを得ず、間接的にもチェックは入っていきますから、十分でした。

    本気かどうかのふるい分け、さらには、他社に逃げにくくするという面もあるかと思いますが、住友林業にとって重要なことは、本気で検討してもらえそうか、受注できそうかということです。第一候補として検討してもらっているということが伝われば5万円はどうでもいいんですよ。特にある程度の裁量のある展示場の店長クラスはそうです。逆に、競合相手が多すぎたりすると受注確率は低いと考えられますから、相手も5万だけはもらって逃げられた場合に営業資金を回収しないといけないなということになると思います。

    第一候補として検討していることを上手に伝えれば、5万円は支払わなくても詳細な見積もりを提出させられます。実はそこまでやってもらいましたが、住友林業が梁土台の集成材一本化を打ち出したため、話が流れそうです。よくしていただいた営業や設計士の方々には申し訳ないですが、5万円支払わなくて良かったと思っております。

  39. 106 購入検討中さん

    87=89=92=93です。

    >>103
    >>100万払って判子を押したら、正式な顧客としてリストアップ、地盤調査
    >>じつは契約金ですが300万必要と最初に言われました。

    支店にもよるのかも知れませんが、性質の悪い営業にかかっている気がします。

    >>資金繰り困ってるのかな??と勘ぐってしまいますね。

    資金繰りはどこの会社も困っていますよ。上からガンガン言われているんじゃないですか。

  40. 107 購入検討中さん

    87=89=92=93です。

    >>98
    >>プラン1案 それの修正案1案(ごく簡単な修正)
    >>予定地の確認、法務局での確認、 打ち合わせ3回、設備等のパンフレット4冊 自家自賛4冊 です。

    完全無償の範囲です。

    >>それでしたら、サービスしてくださってるということですね。

    あなたが、サービスしてもらえてないということです。

    >>5万は人件費と思うと惜しくはないのですが、

    商談は住友林業にとっても利益の見込めるチャンスです。こちらも住友林業にお金儲けの機会を与え、そのために土日などを費やして出向いているわけですから、人件費の心配などしてやる必要はないと思います。

    一方的な仕様の制限が原因で断念せざるを得なくなった場合なんかは、逆に、こちらの費やした時間に対応した費用を支払って欲しいくらいです。

    リーマン以降不況でどの会社も受注は前年比7割くらいに落ちています。強気で行きましょう。

  41. 108 匿名さん

    住友林業で建築中です。うちの場合はちょっと特殊かもしれませんが・・・。

    間取り打合せ&CAD図面作成、仕様の詳細打合せ
    (営業との打合せでしたが、図面は設計士が作成?)
    詳細見積(標準仕様本体価格+オプション)を提示
              ↓
            5万円支払い
              ↓
    正式な顧客としてリストアップ、地盤調査、打ち合わせに建築士参加
              ↓
       CAD図面作成、仕様の詳細の決定
              ↓
          (100万円支払い)
              ↓
             正式契約
              ↓
             着工合意

    5万円は地盤調査費用っていわれました(1.5cmくらいの調査結果報告書がもらえます)。
    打合せの結果、契約しなくてもそれ以上の支払いは必要無いって言われましたよ。
    追加料金がほとんど発生しない状態まで内容を詰めて、ほぼ間違いなく
    住友林業で建てるつもりで5万円支払いました。

  42. 109 足長坊主

    煩悩の数(108個)だけレスが入っておるの。

    決算時期に契約しないお客さんは社内的にはランクが下がるでの、良い大工さんは付かないと覚悟されたが良いの。

    ファンになっているお客様は決算時期に通常以上のキャンペーンを提示したら、契約して下さるでの(100万円入金)。そういうAランクのお客様は後々、ご紹介も頂けるから良い現場監督、良い大工さんを付けるでの。

    お客様が営業マンを観察している以上に会社もお客様を観察しておるでの。

  43. 110 名無し

    決算期に契約すると良い大工は空いてませんがね

  44. 111 購入検討中by85

    >104さま
    住友林業さんは紹介のある工務店を除くと、現在第1候補なので別に5万円のお支払いを言われたら
    それは支払うつもりでした。
    プラン等は、他メーカーと同じように作ってくれます。
    「うちの営業所で一番腕の良い設計士にプランを書かせました!」と言われたのですが、
    1案目にして、うちのやややこしい条件をうまく纏めた、良いプランが頂けてますので、
    この辺りは非常に納得しています。



    >87=89=92=93さま
    強気に掛け合うのは私たちは避けています。
    うちは自営業なのですが、そのように強気にでるお客様には金額以上の+α気持ちのサービスはしたくなくなるので。
    (もちろん金額分きっちりはやりますが)

    おたがいに気持ちよく話を進めつつ、お願いしたいこと、確認したいことは、きっちり要求する、
    物腰柔らかに、無理わがままを言う。
    この方針で、いきたいと思ってます。



    >108さま
    うちは数回の打ち合わせで「取り合えず100万(300万)で契約して欲しい」と言われたので、
    他の方とくらべても流石に早すぎですね。
    もう少し時間をかけるようにします。



    >足長坊主さん
    疑問のあるまま契約して腕の良い大工さんになるか、
    納得して契約して普通の大工にするかと思うと
    うちは後者でいいです。
    腕のない大工になると悲しいですが…
    まだ、ファンになるかどうかを決められる以前のところです。


    >110さま
    大工云々は私たちには解らないのですが、
    もう少し納得いくまで話をつめてみることにします。

  45. 112 匿名はん

    腕のいい大工の話は素人には解らないですよ。足長さんは元住林のピンクじゃなかった、ピン営業マンだったから多くの現場の引き渡しを見て大工の技量の違いがわかると云う事です。
    仕上がりにうるさい客にピンの大工や監督をあてがうのもある意味営業マンの腕ですからね。
    優秀な営業は優秀な奴を集めているから益々差がつく。
    金持ちが金持ちを呼ぶのと同じ原理。
    施主としてはいかにすればピン営業を引き当てられるのかが一番重要じゃないかと思いますけどね。所詮家は人間次第ですから。

  46. 113 購入検討中さん

    >>111

    >>強気に掛け合うのは私たちは避けています。
    >>うちは自営業なのですが、そのように強気にでるお客様には金額以上の+α気持ちのサービスはしたくなくなるので。

    そうですか。

    うちは徹底的に厳しく対応する姿勢です。 金額以上の+α気持ちのサービスは期待しておりません。施工については第三者機関を入れてチェック、過失については責任をきっちり取ってもらいます。

    そういう姿勢で臨むからか打ち合わせはいつも張り詰めた雰囲気があります。営業、設計とも部門の責任者の担当になっています。

    どちらがいいのか分かりませんが、私は追及する方が得意なもので。

    >>もう少し納得いくまで話をつめてみることにします。

    いずれにせよ、納得行くことが大切かと思います。

  47. 114 購入検討中さん

    >>112
    >>施主としてはいかにすればピン営業を引き当てられるのかが一番重要じゃないかと思いますけどね。所詮家は人間次第ですから。

    展示場の店長を指名するといいですよ。出世しているだけのことはあり、社内事情に通じ、専門知識、人脈をお持ちです。

  48. 115 足長坊主

    113さんみたいなうるさいお客様は損するよ。プラスαの提案とか余計な事せずに、無難に早く仕上げて、終わらせたいのが会社の本音。「お客様に負けても、商売に勝つ」というやつだね。ましてや、第一線を離れた責任者クラスは守りに入るからね、それなりの家にしかならないね。反対に正直で、腹を割って話してくれるお客様にはこっちも「ぶっちゃけ、それは止めた方が良いですよ」トークもできるから、良い家になりますね。第三者とか言うけど、第三者って要は他人。大事なのは当事者同士の心のやり取りだよ。人が主と書いて、住まいと読むように、主人公は当事者だよ。

  49. 116 購入検討中さん

    >>115

    そうですか。

    >>腹を割って話してくれるお客様にはこっちも「ぶっちゃけ、それは止めた方が良いですよ」トークもできるから、良い家になりますね。

    天井に漆喰は止めた方が良いですよと止めてくれましたが。

    もっとも後でボロボロ崩れて、責任追及されたら困るからかも知れませんがね。

    気持ちよくやった方がいいということもありますが、厳しい客には注意を払う。これも現実だと思いますよ。

  50. 117 匿名はん

    資金を出すのは客なのだから職人の仕事に細かく口を出し厳しさを求めるのは当然の権利だ。お客はそう思う。
    建物を創るのは職人の心意気なんだからそれを理解できない客に本気を出しても意味が無い。職人はそう思う。
    へそを曲げたらてこでも動かぬが、職人を理解する施主が現れたら寝る間も割いて仕事をする。
    本来職人とはそういう気質を持った人々です。本物の職人大工は好きだから職人の道を選んだのであって金のためになったわけではない。収入だけを考えたらやってられない。実際好きでなければ続けられない仕事です。
    そうした口数の少ない人の中に優れた技能者が隠れているですよ。

    いくら客でも職人の矜持を土足で踏みつけいやいや従わせるのと、腕を見込んで信じて任せるのとどちらが良いですか?
    職人のこころを理解しようとしない施主に俺の腕など見せる値打はねえ!と思わせて仕事をさせるのと、
    施主さんの期待に応えてやろう、いや、期待以上の仕事を見せてやる!と思わせて任せるのと、いったいどちらが賢い施主さんだと思いますか?

  51. 118 購入検討中さん

    >>117

    ステレオタイプな職人像ですね。
    宮大工ならともかく、HMの施工者にそんな職人はいません。

    プレカットされた材木をただ組み立てるだけ。素人にヒゲが生えた程度の作業しかできず、左官仕事など技術のいる作業は外部から本当の職人を呼ばざるを得ない。それどころか、カンナすら使えない。

    その反面、地鎮祭などは客がしないと言えば、割り切って仕事をする従順さ。そして、HMの点検で不適と見做されるといつ切られるか分からない恐怖にかられながら厳しい管理を受けて毎日を送る。

    そんな変人ぶりを発揮できる余裕、ふさわしい能力のある者などいません。

    また、客が厳しく当たるのはHMであって、下請けの職人に厳しく当たるのはHMですよ。施工現場で施主が見に来ても平気ですが、HMの社員が現れたときの彼らの態度を見ているとピリピリした緊張感が表れます。

    それだけ、HMに締められているということですよ。客はHMを締め、HMは職人を締める。しかし、HMは特別厳しい客でなくても職人を締めます。納期や下請代金などはもとより、各工程で点検をしていきます。職人気質でやれたのは昔の話でしょう。

  52. 119 匿名はん

    それは否定しません。
    ただ昔ながらの職人気質の大工は今も少ないながら現存しています。絶滅寸前ですけどね。
    実際そういう職人大工に当たったから事実を書かせて貰っただけ。
    ただ大手の下請けには合わないかも知れない。
    優れた職人大工が変人としてしか扱われないシステムの中では生きられないのかも知れません。
    ただ経験者として一言だけ言わせてもらえれば、いい仕事、施主が感動する仕事は監視された職場環境だけでは実現しにくいと思いますよ。いい家は心がなければ造れません。
    ここは職人さん自身の意見を伺いたい所です。

  53. 120 匿名はん

    あぁ それと いい加減なことは言わんことです。
    左官を兼ねた職人大工など聞いたためしがないですから。

  54. 121 住林で建築中

    うちは住友林業ホームエンジニアリングが施工するのですが、子会社だけあって住友林業の施工基準など熟知していると思うので、わりと安心しちゃってるんですが、やはり当たり外れってあるんですかね?
    ちなみに、住友林業施工物件の約4割を施工しているようです。ということは、あとの6割は指定工務店ということですね。

    指定工務店が良いのか?子会社が良いのか?はたまた、どっちにしても当たり外れがあるのか??どうなんでしょうねぇ。


  55. 122 購入検討中さん

    >>120
    >>あぁ それと いい加減なことは言わんことです。

    「職人大工」なんて誰も言ってないよ。

    >>左官を兼ねた職人大工など聞いたためしがないですから。

    左官も職人の一種だと思うが。

  56. 123 購入検討中さん

    >>121

    地域によって人気に差があるようです。
    うちの市は社員大工:下請け=6:4ですが、隣の市では社員大工:下請け=4:6だそうです。

    社員大工について、「最近ようやく使えるようになってきました」とのことでした。

    下請けのミスは全て住林のミスですから、どちらも住林が責任を負うことに変わりはありませんが、下請け業者を使うとどうしても施主→住林→下請け業者となって、手間暇がかかることもあるかも知れません。

    社員大工は若く元気ですが、経験は浅い人が多いと思われます。特殊な仕様が多い場合は、そういう仕様の得意な下請け業者の方がいいかも知れませんが、それも物によりけりで、漆喰塗りではいずれにしても外注になってしまうので、どちらでも変わらないとのことでした。

  57. 124 匿名さん

    我が家もただいま住友林業で建築中です。

    うちは地鎮祭の時に住友林業社員の現場監督さんを紹介されました。
    そして後日、現場監督が2人いるとか何とかかんとかで、
    住友林業ホームエンジニアリング社員の現場監督さんを紹介されました。
    そして工事を担当していただく大工さんにも紹介されました。

    よく分らないけど住友林業で家を建てる場合、
    実際の工事を担当(監督)するのが住友林業ホームエンジニアリングで、
    作業をするのは下請けの大工さんなのかな、と勝手に解釈していたのですが、
    社員大工と下請け大工がいるってことですか??
    だとするとうちの場合はどっち???

    無知でお恥ずかしい限りですが、違いがよく分らないので教えて下さい。

  58. 125 購入検討中さん

    >>124

    実際に作業をするのも、社員大工と地元の下請け業者があるということなんですよ。施主の選択制になっています。

    監督するのは、所属が住友林業本体か、ホームエンジニアリングは分かりませんが、住友林業の社員であることに変わりません。図面通りに出来ているか、社内基準通りにできているか、チェックするのは会社の責任ですから。

  59. 126 購入検討中さん

    訂正しておきます。実際に作業をするのも→実際に作業する人に

    住友林業ホームエンジニアリング株式会社の社員=社員大工であり、あくまで下請け業者≠社員です。

    社員大工は、社員数763名(平成21年4月1日現在)に過ぎず、単純計算すれば1県当たり20人もいませんから、いない地域も数多いと思われます。そういう地域では選択制は取り得ず、下請けのみになる→社員大工の存在の説明すらないということになると思います。

  60. 127 足長坊主

    住友林業が元請。

    住友林業の関連会社が孫受け、あるいは提携している工務店・建設会社が孫請け。

    大工さんは、ひ孫請けです。

    その他にイノスという全国組織の工務店も住友林業はやっています。材料やノウハウは住友林業から受けて、工務店が元請になる方式です。中間マージンが少ない分、割安です。もちろん「住友林業」という文字は柱や梁に刻印されます。

  61. 128 足長坊主

    >>127

    訂正です。

    「孫請け」→「下請け」

    「ひ孫請け」→「孫請け」

  62. 129 匿名はん

    >>118
    >プレカットされた材木をただ組み立てるだけ。素人にヒゲが生えた程度の作業しかできず、左官仕事など技術のい>る作業は外部から本当の職人を呼ばざるを得ない。それどころか、カンナすら使えない。

    >>122
    >「職人大工」なんて誰も言ってないよ。

    たしかに。でも118では大工も左官もごったくせにしてないか?文脈が変だよ。
    118では、プレカットされた材木>左官仕事など>カンナすら使えない。
    これでは味噌も糞も一緒。

    昔から左官業は独立した職業だと私は認識してる。どんな工事会社でも昔から左官は外注のはず。
    社員左官なんて聞いたことが無いからね。

    まあ、どーでもいいけど。

  63. 130 匿名さん

    最近話題がないね。いい会社なんだけどなあ。

  64. 131 契約済みさん

    うちは今月契約しましたよ。

    うちの営業さんは忙しそうだけど、やっぱりお客さんは減ってるんだろうね。
    スレも過疎ってるし。






  65. 132 匿名さん

    うちは今月決裂しましたよ。

    うちの営業さんは残念そうだけど、やっぱり梁や土台を集成材に限定されたらお客さんも減っているんだろうね。
    スレも過疎ってるし。

  66. 133 匿名さん

    >>132
    >やっぱり梁や土台を集成材に限定されたらお客さんも減っているんだろうね

    どうゆうこと?
    土台を集成材にするってことは人体に有害な防蟻剤を使用してるってことじゃね?
    あと梁も集成材なら、その接着剤が部屋に揮発して害になんじゃね?
    24時間換気なんてそんなにあてにならないんだから。
    停電したら止まるんだし。
    いつからそうなった?

  67. 134 匿名さん

    住友林業が近所で家を建てていたときはヒノキのよい香りが漂っていいなぁって感じだった。
    あの匂いだけで住友林業の住宅が別次元のものってイメージがするよ。
    実際たった家もいかにもかねかけてこだわりましたって感じだったんだけどね。

  68. 135 匿名さん

    >>134

    ヒノキの香りはヒノキを使用すればどこの会社でも漂うのであって、住友林業だから漂うわけではないよ。
    内装、外装もお金をかければどこの会社でもそれなりに立派になる。

  69. 136 匿名さん

    30年は問題なく住める。いい会社だと思う。

  70. 137 匿名さん

    ローコストでもない限り30年は当然だろう。
    今は、100年住めるがうたい文句になっている。
    30年じゃ、笑い話にしかならんだろう。

  71. 138 匿名ですよ

    100年住めるの意味解って書き込んでますか?

  72. 139 匿名さん

    つぎはぎだらけの集成材にクロスのはりぼて、おまけにスレートで雨宿りの標準仕様では30年すら危ないんじゃないの。

  73. 140 匿名

    メンテナンスも何もしなければ、何処で建てても同じですよ。100年住宅とは、100年持つじゃ無く100年住みなさい住宅。

  74. 141 匿名さん

    クロスは10年持たず、スレートはせいぜい15年。
    水溶性接着剤が万一剝離でもしようものなら、土台や梁に入っているだけに建て替えしかなくなるんじゃない。

  75. 142 匿名サン

    スレートとクロスの事ばかりで、参考にならないなぁ~

  76. 143 匿名さん

    構造が集成だと30年。
    接着剤の寿命=構造材の寿命です。

  77. 144 匿名さん

    それは有機系接着剤のことだろ。水溶性はデータがない。
    しかし、有機系に及ばないことは確かだ。

  78. 145 匿名さん

    素人なのであまり詳しくは無いのだが、レゾルシノール系接着剤はもっと耐久性があるそうだ。
    かなり強力かつ耐久性に富むので木造船などに使われているらしい。
    だがシックハウスの問題で一般住宅で使用が制限され水性高分子イソシアネート系接着剤(水性ビニルウレタン系接着剤)のみに現在はなっているらしい。

    水に弱いといわれ住宅に普及してまだ20年経過していないので、どこまで耐久性があるかは未知数とのこと。
    まあ、30年くらいではないかと個人的には考えている。それ以上の期間を完全保証するメーカーも無いと思う。

  79. 146 足長坊主

    >>144

    貴重な情報じゃのぉ。

    わしが在職しておった頃はレゾルシノール系接着剤じゃった。

    材木も樹種は当初は米松じゃったが、その後、ホワイトウッドになったのぉ。

    社内でも「大丈夫か?こんな木で」という意見ばかりじゃったのぉ。

    それが今では接着剤もシックハウス対策で30年ももたないものになったというのなら、30年後、見えない壁の中から、壊れて行って、自然倒壊するのかの?

    もし、そうなったら、人命に関わる話しになるが、会社はどう責任を取るのかの?

  80. 147 匿名はん

    いやいや大丈夫、心配停止じゃ。安全じゃ。
    加速試験とやら云うのをやって耐久性を検証してるらしいぞな。
    人工的に試験環境を作り何年も経過した状態を確認するので信頼性があるという考え方。
    確かこれ国がJASで認めてしまっておるが随分責任感があると感心したものぞ。
    ま、直ぐに自然倒壊でもしない限りはバレたりはせんし大震災ならドサクサで有耶無耶で終わる。
    どうせ決めたお偉い方々は30年後には誰~もその席には残っておらんから謝罪する方々もおらんしマスコミも原発被害よりはマシだろで簡単に終わる。
    実に素晴らしい。頭がいいのぅ。

  81. 148 足長坊主

    >>147

    「心配停止」とは救命病棟の松嶋菜々子先生が使うセリフじゃの。この造語は「長期有料住宅」に続くわしのお気に入りで、わしが考案したものじゃが、もしや、会津の「匿名はん」さんかの?

    なるほどの。そうじゃろうの。

    ところで、皆さんご存知ないかもしれぬが、集成材は全国規模の住宅会社が多用し、無垢材は地域の工務店が多用しておるが、無垢材は伐採後、時が経つごとに強度が増す事がわかっておる。

    例えば、樹齢25年の杉なら、伐採して25年間は強度が増し続け、その後25年(つまり伐採後50年)で伐採時の強度と同じ位になるそうじゃ。

    やはり、年輪の中心に芯があるというのは、人間もそうじゃが、すごい事じゃの。芯が通っておるの。気合いが違うの。

    一方、集成材は工業製品じゃからの、出荷時点が一番強いんじゃろの。

  82. 149 匿名はん

    >>148
    147です。鋭いですね。

    ところで集成材は産地ってあるんですかね。
    いえ。たとえば柱で言えば根元の方は東濃檜だけれど上の方は吉野産の檜だとか。そんなことはないか。

    でも同じ杉でも関東近辺の年輪の間のびした杉と、屋久杉は別格としても吉野の杉の100年生あたりだと目詰まが違う。
    それも20倍くらい違う。こうなるともう全く別品種みたいなモンですな。匂いまで違う。
    「球磨ひのき」なんてのは油が多く粘りがあって強いって聞きますが九州では有名ではないのかな。
    杉でもシラス台地に育つ「鉄杉」なんてのも油分が強くシロアリにも強いらしい。赤身が鉄サビ色だから鉄杉。

    当然強度も同じはずが無い。
    だから集成材の強度って何なんだろうって、本物の木を見比べた人なら小学生でも疑問に思うでしょ。
    まあ檜は割合どの産地でも生長が遅く年輪が詰まっているから差が無いと言われりゃ騙されますが。

    近くの山の木で建てるのがいい家だなんて言いますが現実的には厳しい。大抵節目だらけの木を使った家が多い。

    個人的には住んでいる土地より南の地域の木を使うのが一番と思ってるんですが、足長さんはどう思いますかね。







  83. 150 匿名さん

    集成材は、細い間伐材、芯持材として使えないものから、使えるところを使って張り合わせたもの。お里が知れてるよね。

  84. 151 足長坊主

    >>149さん、木材の産地についてじゃが、結論から申せば、「地産地消」が理想じゃの。

    食べ物でも、「地産地消」が謳われて久しいがの。

    わしの持論は無垢材は裏の畑で取れた野菜、集成材は遺伝子組み換えの野菜じゃ。良し悪しは後年にわかるじゃろの。

    ところで、木材の産地については、かのミサワホーム創業者の三澤千代治さんが「住まい文化新聞2008.12.1」の中で次のように書かれておられたの。

    「木は生まれ育った土地で使われるのが理想です。(中略)緯度1度(約111キロメートル)以内での使用が望ましいと言います。新潟県で育った杉の木を地中に埋める電柱として使った場合、非常に長持ちするが、隣りの長野県で使用したところ2年で腐敗してしまった。」

  85. 152 匿名さん

    まさか2年で腐らないでしょ。

  86. 153 匿名はん

    足長さん、
    地産地消の極論になってしまうと、さすがに住林の良さを引き出すのも厳しい展開ですな。
    ここから具体的な話をしても本家スレだしむつかしいので、私は本格木造のなんたらスレに戻ることにします。
    ちょっといい感じのを見つけたので家に帰ってからそっちに行ってます。

  87. 154 匿名さん

    なんか盛り上がりませんね。

  88. 155 足長坊主

    >>155

    意気消沈しておられるからじゃろ。

  89. 156 匿名さん

    自分で自分にアンカーうってどーすんだか…

  90. 157 匿名希望

    じいさんの自演与太話はいいから、スミリンの話をしようじゃないか。

    無垢大好き工務店社長さんは別のスレがあるんだから、そこで大いに語りつくしてくださいね。

  91. 158 足長坊主

    >>157

    じゃから、わしは女子大生じゃと以前言ったじゃろ。

    わしは彦星の娘じゃ。

  92. 159 匿名さん

    155が意気消沈してるのはよくわかりました。

  93. 160 匿名はん

    足長坊主さんは無垢大好き工務店社長さんなんかではないと思いますよー。

  94. 161 匿名さん

    材木屋だろう

  95. 162 特命さん

    住林って、数年前まで隙間だらけの家でしたよね。現在は?

  96. 163 匿名さん

    いまもクロスパネルで隙間をしっかりキープしてます・・・・・・って、あ゛ー 盛りあがらねーな ちっとも

    おおーいいぃぃぃ   お客はどこいったーあぁぁぁ    誰かおらんのかああぁぁぁ

  97. 164 契約済みさん

    住友林業って売りがあんまりないよね。
    高気密高断熱とか、全館空調や全館床暖房みたいな。

    なので、最初は平凡なハウスメーカーだなと思ってました。
    しかし、家造りを勉強していくと、地味だけどひとつひとつよく考えて作ってる
    ということが分かってきた。

    また、あまり目新しい事はやらず、石橋を叩きながら開発してる
    姿勢が気に入り、契約にいたりました。

    総合的に見て、バランスの良い家だと思います。
    (梁、土台の集成材限定は非常にどうかと思いますが)

  98. 165 匿名さん

    >>164
    >>梁、土台の集成材限定は非常にどうかと思いますが

    内部がこれじゃねと思いますね。

    >>しかし、家造りを勉強していくと、地味だけどひとつひとつよく考えて作ってるということが分かってきた。

    そういう話も耳にはするのですが、具体的に例示している人っていないんですよね。
    >>164さんはどういう点を評価されたんですか。お聞かせ下さい。

  99. 166 足長坊主

    >>163

    昼間はレスがあまり入らんかったの。

    では、わしが新しい話題を提供しようかの。

    9月29日付けの「日刊工業新聞」に住友林業がオーストラリアに本格参入とのニュースが載っておったの。

    セキスイハイムはタイじゃそうな。

    大手HMにとって今後の日本市場は新築が過剰供給となる事を見越しているのか、ここに来て海外進出がいよいよ本格化じゃの。

    日本での大量供給・大量販売の実績が海外でも通用するのかが楽しみじゃの。

  100. 167 匿名さん

    一日中ひまなコテが常駐してるから、昔のようにいろんな人が意見を述べるようにはならないよね。

  101. 168 匿名はん

    そうだな。昔、住友うず氏が連投した頃にも同じ戯言を読まされた。昔は良かったと。

  102. 169 購入検討中さん

    ビッグフレーム構法「BF-Si(ビーエフ-エスアイ)」販売開始

    http://sfc.jp/information/news/2009/2009-10-02.html

    価格 3.3平方メートルあたり49万円台より(税込) => ほんまかいな?


  103. 170 足長坊主

    >>169

    いーなービッグフレーム工法。いーな、いーな、170番ゲットン。

    でも、お客さんからはレスが入らんの。お客さんはビッグフレーム工法には関心が無いのではないかの?

    住団連のHPにもあったが、今、家を建てるお客様は半分が若いお客様で、土地から購入がほとんどだそうじゃ。団塊ジュニアと言うんじゃそうじゃ。わしもその世代じゃが、今のお客さんが住宅にどのような事を望まれておるのか、十分に市場調査をやってから、商品開発をせぬと、的はずれになるから注意が必要じゃの。単なる技術力の誇示では裸の王様になるでの。

    住友のレスが少ないのは、わしだけのせいではないと思うぞよ。わしはわざと1日近く間を置いて、レスしておるからの。て言うか、こないだまで、わしがレスを入れんかったら、10日位全くレスが入らんかったぞよ。

    こういうサイトはそれこそ団塊ジュニア世代がよくご覧になっておるでの。

  104. 171 物件比較中さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29123
    こちらでは、雨漏りの話が多数出ているのですが、住友林業さんでは雨漏りとかはどうなんでしょうか?
    木造は少ないと聞いていますが?

  105. 172 地場工務店施工

    ベテラン職人大工に向って「電気屋が大工をやって雨漏りしたがオタクも大丈夫?」てな質問と同じだな。

  106. 173 匿名さん

    >>住友のレスが少ないのは、わしだけのせいではないと思うぞよ。

    それだけ特徴がない企業ということでしょ。
    施工が丁寧、品質がいいとか言われるが、具体的には誰も挙げられないし。具体的に上がって来ないとレスのしようもないし。

  107. 174 匿名さん

    まぁ一般的な大手HMの例に漏れず、公庫基準をはるかに上回る品質を標準仕様で確保していることだけは間違いないけどな。

    フラット35Sが取得できることを基準にして大工を選ぶとどれくらいが残るのだろうか。。。

  108. 175 タマホーム住民

    タマホームが今週の日経トレンディーで絶賛されましたよ。

  109. 176 足長坊主

    フラット35Sを適用できね住宅会社など存在せぬぞよ。特に改正省エネ法が4月に施行され、省エネ基準が緩やかになってからは、小学生が工作の時間に家を建ててもクリヤできるぞよ。

  110. 177 匿名さん

    住友林業には、他者とここが違います!といえるものが無い。
    マルチバランス工法や涼温房だって、家づくりにおいては当たり前のことを言ってるだけ。
    間取りの対応力や提案力だってそれほど差があるとは思えない。

    ただ、木造軸組みメーカーの中では、全ての点で平均以上というだけなんだと思う。

    全教科で85点以上という感じが好きな人が契約するんだろうね。

  111. 178 匿名さん

    外観の趣、内装の統一感、床材の選択肢の多さ、日本古来のモルタル吹きつけを(伝統)を継承している
    唯一の大手住宅メーカーでしょう。積水やミサワその他には真似できないことは多々ありますよ。
    逆に真似をすることは割と容易くできる懐の深さはある。オーナー専用のサイトにはたくさんの暮らしのヒントも
    あり、アフターも迅速で我家の満足度はかなり高い。住友の系列は堅い経営方針が多いので倒産の可能性も低いと
    思われる。

  112. 179 契約済みさん

    そう。その堅実さが気に入って契約に至りました。

  113. 180 匿名さん

    何の特徴も無い(他社に比べてこれはすごい!と突出した点は無い)けど
    全体としてバランスよく平均点が高いというのは、それが長所だと思う。
    逆に言うと、不安な点がないってことかなと。
    その辺はトヨタ車とよく似てる気がします。

  114. 181 匿名さん

    家の近くに約200区画の新規分譲エリア(建築条件無し)があって注文住宅が続々と建っているのですが、
    気になるのはその工期の違いです。住友林業は約4ヶ月、その隣にあるミ○○ホームは約2ヶ月、
    タ○ホームは約3ヶ月、といったようにかなり差があります。見た目の大きさは同じくらいなのに
    そんなに違いが出るのは構造的な話なのでしょうか?
    構造とか工法とかよく分らないので、工期があまりにも短いと突貫工事なのかと心配になります。
    一般的にはどのくらいなんでしょう?

  115. 182 匿名さん

    >>181

    HMの工期の標準は10坪1か月ぐらいですよ。

  116. 183 匿名さん

    >>178

    デザインのうまさ、統一感を作出する商品ラインナップは認めるが、他社でも、床材なんて施主支給すれば何でも揃えられるし、モルタル吹きつけだってどこでもやってくれる。

    積水の縁の家は完成度が高く、真似ができないなどということはないよ。

    むしろ、最近では住林側のプレハブメーカーへの擦り寄りが気になる。梁や土台、大引を集成材限定にして木造建築の技術の見せどころを放棄したようなものだ。誠に嘆かわしい。外見がいくらよくても内部が継ぎ接ぎだらけじゃ何の値打もないよ。住林も堕ちたものだ。

  117. 184 匿名さん

    >176
    大手は大丈夫だけどね。省エネルギー対策等級4や耐震等級2以上ってそんなに簡単にクリアできるとは知らなかったが、小学生はそりゃ無理だろ。
    そんな簡単にクリアで切るらしいフラット35Sにいまだに難癖つけてそれ以下の住宅を建てようとするやからもいるらしい。要注意だ。

  118. 185 特命さん

    何の特徴もないというのはとても不安だ。バランスがとれているというのは個人的に思っているだけでは?

  119. 186 匿名さん

    183床材を施主支給?そんな小難しいことを考える暇な人はハウスメーカーで家は建てません。少し多めに払ってもトータルバランスが良く、アフターに心配が無く、住宅ローンの手配もしてくれるハウスメーカーが楽でいいんです。

    今時集成材を継ぎ接ぎだらけと表現するとは積水ハウスの擁護派も落ちたもんですね。その継ぎ接ぎだらけの集成材だけで木造もつくってるじゃーありませんか。シャーウッドでしたっけ。シャーセンヨウでしたっけ。

  120. 187 契約済みさん

    特徴がないと不安な人は、目立つ特徴のあるところで建てればいいと思いますよ。

  121. 188 特命さん

    だから特徴のあるところで、その他も平均点以上の工務店で建てましたよ。

  122. 189 匿名さん

    平均点以上だと思わされたんだね。ご苦労様。

  123. 190 匿名

    まあ、大手さんの唯一の心の寄りどころは自分たちが平均点以上だと確認することだけなんだよね。

  124. 191

    特徴も売りも無い事を自慢げに書かれても・・・・。それであの値段ですよね?もう少しこれが住友林業の売りだと言う所は、無いですかね?ウチも検討中の一人ですが、此処のスレを見てるとナンかなーと思いますが。

  125. 192 匿名希望

    HMで考えている人は工務店とか眼中にないし。

  126. 193 特命さん

    特徴がないHMよりは、特徴がある工務店でその他が平均点以上であればこちらの方がずっといいですよ。

  127. 194 本物志向

    本物工務店で考えている人もHMなど眼中にないないよ♪

  128. 195 匿名さん

    私が住林を選んだ理由。

    着工前
    ・家作りに没頭出来るほどの時間が割けないため、優良工務店を探す手間を省いた。
    (その辺の工務店で建てた場合の当たり外れのリスクを避けた)
    ・木造が良かった(集成材に対するアレルギーは全くない)
    ・在来故の設計自由度により、グリッドを細かく変えることで理想に近い間取りが実現できた。
    ・外観・内観のデザインが好みだった。
    ・外壁の仕上げは吹き付けしか考えていなかった。(セラミックやサイディング等は好みではない)
    ・豊富な種類の無垢材から床材をチョイスできる。
    ・木質感を感じられる内装材が豊富。

    着工後
    ・近隣への配慮・対応等がきめ細やか。
    ・施工は実に丁寧。
    ・生産担当(現場監督)が現場の進捗状況など細かく把握している(工程管理が行き届いている証拠)
    ・現場での微調整などについては、細かいことも含め選択肢がある場合は勝手に進めることなく、
    必ず施主の確認を取る(信頼出来る)
    ・現場にはゴミ一つなく整理整頓されている。(当たり前)
    ・棟梁は若いが、元気が良くテキパキと仕事をしている。仕事は早いが雑ではない。


    まだ完成していないが、総じて住林を選んで良かったと思っている。
    特徴がないと言っている方が何をもって「特徴」と言っているのかは分からないが、施主の好みで如何ようにもデザインやテイストを変えられるというのも特徴の一つだと思う。少なくとも私は、ぱっと見ただけでどこのHMで建てたか分かるような家にはしたくなかった。

  129. 196 匿名さん

    太陽光発電システムを考えていて○ャープの方のお話を聞いた時の話。
    屋根の太陽光パネルからの配線を住友林業はきちんと隠蔽にするけど、
    ○イムでは露出配線だそうな。露出だと耐久性とか問題ないのか聞いたら、
    自社施行なので口出しできないから・・・と言葉を濁してました。

    ささいなことかもしれないけど、そういった目立たないようなことで
    きちんとした仕事をしてくれることが大切だと思いました。



  130. 197 191 匿

    >>195さん 家造り時間が割けなかったと言う事は、最初から住友林業一本ですか? ウチは、今の所3社と検討中ですが住友林業の提案が1番楽しく無い提案なんですよね(^-^;

  131. 198 匿名さん

    ハイムはドマーニなら隠蔽配線になるみたいよ
    ってか スミリンと関係ないな あっちは陸屋根が標準みたいなもんだし
    スミリンは三角屋根つくのがあたりまえだし

    ところで、太陽光パネル、スミリンは屋根材とパネル一体ですか?
    それとも積水みたいな屋根瓦風のパネルですか?
    せっかくの日本家屋なら屋根瓦風のパネルつけたいのですが

  132. 199 匿名さん

    以前アパートに住んでいた頃、真ん前に住林の家が建った。
    最初の挨拶もなければ、路駐は当然、昼にはトラックの窓から汚い足を道路に出して昼寝。
    現場はいつも散らかってたし、テープの屑とか飛んでくるのは日常茶飯事。
    工期に遅れそうだったのか、連日夜10時くらいまで工事してた←かなり迷惑。

    アパート(小さな子どもの多い家族向けアパートだったけど)の住人とかには挨拶は
    必要ないという差別的な考えなのだろうか?
    自分が家を建てるときはぜったい住林だけはやめようと心に誓った。

    ※当方、転勤族につき賃貸マンション。落ち着きそうなので最近マイホーム検討中。

  133. 200 195

    >>191さん

    当初、住林以外に2社(在来)を検討しましたが、仕事が多忙だったこともあり、とても数社を掛け持ちで打合せするような時間は取れませんでした。そのため他2社にはラフプランの提示だけに留め、早い段階から夫婦共に好印象だった住林に絞って効率的且つ綿密に打合せを重ねました。
    プランについては当初から明確な希望を提示していたため、最終的には我々の希望を盛り込みつつも、面白い提案(アレンジ)をしていただきました。
    もちろん、最初からピンとくるようなプランは出てきませんでしたが、何度も打合せを重ねて相互の意図を確認しながら、当方と設計士の意図をバランス良く取り入れて仕上げていったような感じです。

    住林からの提案内容、ここのスレの評判も相まって住林に対して良い印象をお持ちではないようですが、
    どこでお建てになるにしても、巷に溢れている情報を鵜呑みにして物事の判断を誤らないよう、ご自分の目で見て、納得出来るHMでお建てになってください。

    重ねて言いますが、私は住林にして良かったということです。

  134. 201 匿名さん

    住友林業の太陽光パネルは「瓦一体型」「屋根据置型」などありますよ。
    積水も同じだと思うけど、発電効率は据置型の方がいいです。
    見た目をとるか、効率をとるかですね。
    スレート屋根なら据置型でもそれほど外観を損なわずにすむけど、
    日本家屋だったらやっぱり一体型ですかね。

  135. 202 入居済み住民さん

    >>199さん

    着工前の挨拶はどこを回るかはHMが決めることではなく、施主さんが決めることなので
    その施主さんがアパート住民は回らなくていいと判断されたのでしょう
    なので住林が差別的だとかは関係ないと思います。
    もしかしたら、管理会社とか大家さんとかに挨拶されてアパート住民はいいよと言われたのかもしれません

    我が家の隣にもアパートがありましたが
    そこの大家さんと実家との昔からの取り決めで
    そのアパートが建った時今後一切そういった挨拶等はお互いいらないと取り決めしてたみたいで
    行きませんでした。
    もしかしたらそこの住民さんには挨拶がないぞと思われてる方がいらっしゃったかも知れませんが・・・


    挨拶回りもどこまで行くかは考えますよね。
    近くに高層マンションがあったらやはり全ての住民に挨拶回りするものなのでしょうか?

  136. 203 匿名さん

    住友林業で建築中です。

    着工前の近所への挨拶回りのことは自分たちが言う前に、HMの方から
    「工事を始める前に近隣の方々へはタオルを配ってご挨拶して回る予定です」
    と言われましたよ。宅地分譲エリアなので近くにアパートはありませんでしたが。
    路駐や現場の片付けの点は・・・下請けの工務店が悪かったのかなあ?

  137. 204 199です。

    荒らしと思われるのかな・・・と思いながらの書き込みでしたが、丁寧なレスをありがとうございました。もう少し詳しく説明します。

    その地域はどちらかと言うと田舎にあたる地域です。アパート自体は家族向けが8世帯分で、現場の目の前でした。
    施主さんは昔からお店を何店舗か経営している方ですが、アパート住人とも町内会などで親しくさせて頂いてました。

    近くで他メーカーの建築が何軒かありましたが、だいたい地鎮祭かその前にメーカーさんのみ、または施主さんも一緒に『ご迷惑をおかけします』という内容や工期の日程表(○月○日にクレーン作業のため、現場道路の片側通行をお願いすることになります)みたいな紙、中にはタオル等の粗品も一緒に挨拶しにきました。
    新築が決まったときに施主さんが「アパートの方々には一番迷惑をかけることになりますが・・・」みたいなことを言ってたので、施主さんからアパート住人はいらない、ということを言うとは考えにくいのですが・・・。

    また、大家(兼管理会社)の方が点検に来たときに「今、ここで工事やってるんですね・・・。ハウスメーカーってどこかわかりますか?」という感じだったのでそちらへの連絡もなかったようです。

    >近くに高層マンションがあったらやはり全ての住民に挨拶回りするものなのでしょうか?
    これに関してはご自身の良識で考えてください。

    とりあえず事実として
    ・現場目の前のアパートで施主も親しく付き合っている
    ・アパートの駐車場の入り口付近に工事車両が停まって迷惑だった
    ・片側通行が必要な場合でも誘導員無し
    ・施主は何も悪くないのに、作業員のマナーやモラルのために、後々「あそこの家は建設中に・・・」と地域内でず っと悪く言われている。

    その他は既述の通りです。もっともっと言いたいことはありますが、すでにその地を離れておりますし、検討者ではない者ですので書き込みは最後にします。
    ただ、検討している方に、中にはこのように会社+下請け(?)が悪いばっかりに施主が評判を落とす地域もあったいうことだけ聞いて欲しくてかきこみしたことをご了承下さい。






  138. 205 匿名さん

    自分が家を建てるときはぜったい住林だけはやめようと心に誓った。

    そう考えたあなたがなぜ住林板を見ているのか、はなはだ疑問だ。誹謗中傷をするならもっと真実味のある内容と
    書き方をお勧めする。嘘をつく時ほど細かく・・・。

  139. 206 足長坊主

    天下の公道に路駐するのにつべこべ言わんでも良いじゃろ。風で何か飛んで来たなら、風に文句を言えばよろし。挨拶に行く、行かんは、挨拶に行く側の勝ってじゃろ。近所に家ができる事など夫婦が夜営む事と同じ位に日常茶飯事じゃから、片側通行位良いじゃろ。お互い様だっちゅうねん。

  140. 207 匿名さん

    >No.205

    あのさ~、ちゃんと読もうよ・・・。
    199さん自身マイホーム検討中なんでしょ。それでこの掲示板見てるうちに住林の名前が目に入ったので
    住林で建てる人に、『こういう下請けもいて迷惑しました、気をつけてね・・・』って忠告の意味でしょ。
    誹謗中傷かなぁ、これ?

    それ言うなら、建てるわけでもないのにあちこちのスレに現れて、ただイチャモンつけていくだけの坊主ってどうなの?

  141. 208 匿名はん

    ここは柱の集成を徐々に無くして全て国産ミズダス檜に替えるつもりだ。
    本格木造住宅メーカーの頂点に再び立つ日は近い。

  142. 209 足長坊主

    集成材を無くして、檜に変えるとな?それが誠ならば、住友は住宅業界の檜舞台に立てるやも知れぬの。しかし、今すぐの話しではないじゃろ?コストダウンは難しいじゃろうの?

  143. 210 匿名はん

    ミズダスは調べた限りでは只の乾燥技術ではないそうじゃ。
    檜はただ乾燥させただけでは割れが生じて建材に使えるものは僅かしかないんじゃ。
    それ故、上等な材は希少で高価になりわしら庶民には手に入りにくいのじゃ。
    江戸の木材商が木場で海に浮かべたのはゆっくり乾燥させて割れを防ぐ知恵だとうのが最新の説なんじゃ。
    ミズダスとはそれと同じように適切なバランスで内部の水分を出すシステムなんじゃ。

  144. 211 匿名さん

    あ~あ、わざとらしい言葉を使う約2名の粘着が出てくると途端に場が白けるな。
    施主の登場でリアルな意見が出はじめたのに残念だね。

  145. 212 匿名さん

    >ミズダスとはそれと同じように適切なバランスで内部の水分を出すシステムなんじゃ。

    それはおかしいのでは?
    ミズダス檜は内側にひび割れが発生している。
    あれは、外側が先に乾燥して後から内部が乾燥する機械乾燥の特徴そのものだ。

    無理に乾燥させるより、東日本ハウスのやっている4辺に浅い割りを入れるほうが理にかなっていると思う。

  146. 213 匿名さん

    >>208
    >>ここは柱の集成を徐々に無くして全て国産ミズダス檜に替えるつもりだ。
    >>本格木造住宅メーカーの頂点に再び立つ日は近い。

    住林の動きがぜんぜん読めてないね。
    ヒバはダメ→無垢檜梁はダメ→土台もダメ→大引もダメ(今ココ)
    構造計算しやすくて、職人技のいらない、苦情も少ない、間伐材の有効利用ができて儲かる集成材へますます傾斜中。どこから、「全て国産ミズダス檜に替えるつもり」などという帰結に至るのかね。

    逆に、最近では住林はプレハブメーカーへの擦り寄っている。梁や土台、大引を集成材限定にして木造建築の技術の見せどころを放棄したようなものだ。誠に嘆かわしい。外見がいくらよくても内部が継ぎ接ぎだらけじゃ何の値打もないよ。住林も堕ちたものだ。

    「本格木造住宅メーカーの頂点に再び立つ日は近い」つまり、安物の家具のような継ぎ接ぎだらけの家を作っていては、木造住宅メーカーNO.1など笑止千万だ。

  147. 214 購入検討中さん

    >>199
    夜10時まで作業していたとか完璧に嘘ってわかっちゃうよね・・・ドンマイ!

  148. 215 入居済み住民さん(202)

    >>199さん

    営業さんとかがアパート住民はいりませんよと言ったというのも考えにくいと思いますけどね
    例え言ったとしても最終的に判断するのは施主じゃないでしょうか。
    営業が何と言おうと施主が必要と思ってるなら挨拶に来てるはずですし

  149. 216 199です

    すみません、もう書き込むつもりはなかったのですが、ウソだ誹謗中傷だと言われましたので今回こそ最後として書きます。

    信じるかどうかはご自由にしてください。
    もっと具体的に地域名と時期を書きたいのですが、何の恨みもない施主さんに迷惑がかかることが心配なので控えました。(数年前・宮城県M郡です。)
    夜10時頃までやっていたのは12月です。ギリギリお正月に間に合わせた入居だったと思います。

    なぜココで建てないのにこのスレを見てるかと言えば、こちらの言い分を代弁してくださった方もいましたが、その通り、こういうひどい(下請け)業者の場合もあるので検討中の方はそこら辺も慎重に・・・と伝えたかったからです。

    No.214のように都合の悪い内容はすべてウソだ誹謗中傷だ、と必要以上に食いついてくる方がまさに社員です、ってばらしているだけと思うのですが・・・(笑)

    夜遅くまでパトロールご苦労様でした。もう来ないので安心してください。

  150. 217 足長坊主

    ミズダス檜かオール集成かいずれが正しいのはわからぬが、ミズダスという名前は今いちじゃの。大阪のおっちゃんが名付けたのかの?(大阪を愚弄したのではない、住友の本店が大阪だから)。なんかミミズに似ておるの。
    夜中の22時まで作業していたのは行く過ぎじゃの。区長さんか駐在さんに電話相談するべきじゃったの。

  151. 218 匿名はん

    ミズダスは一般的な機械乾燥とは異なる制御システムの総称を指すのじゃ。
    別に他社の方法は否定してはおらんのでの。騒ぐ程の事もなかろうて。

    原木は水分含有量に個体差がある故それを無視した乾燥方法では内部割れは防げないんじゃ。

    ミズダス初期のシステム制御では確かに内部割れは防げなかったようじゃが、今はかなり制御システムが進化しておるそうじゃ。
    無垢材が適切に乾燥されれば集成材ばかりの家より遥かに長持ちするのは間違いのない話じゃ。
    新規着工件数が対前年で62%にまで落ち込んだ飽和市場で安売企業とチキンレースをしても意味はないんじゃ。
    既に上客は質実剛健に価値を見出し始めており嘗ての高級路線の復活が急務なのじゃ。

  152. 219 足長坊主

    確かにの。例えばセブンイレブンでもお手頃価格のPB商品が売れてる一方、高級なスターバックスコーヒーも売れてるそうじゃ。消費者も二極化しておるの。ミズダスは不勉強じゃったが、わしの住む九州には燻煙乾燥の釜がある。これは煙でいぶす乾燥方法で、昔の囲炉裏のようなもんじゃが、木の組織は壊さずに芯から乾燥させるんじゃ。これに似ておるんじゃろの。

  153. 220 匿名さん

    >>218
    >>ミズダスは一般的な機械乾燥とは異なる制御システムの総称を指すのじゃ。
    >>219
    >>木の組織は壊さずに芯から乾燥させるんじゃ。これに似ておるんじゃろの。

    ププッ。
    2人とも乾燥後の材木を実際に見てないだね。
    私は、住林、東日本ハウス、地元工務店と見てまわったが、内部割れを起こしていたのは住林だけだったよ。カタログも見てご覧。比較的うまく乾燥できたものを掲載しているはずだが、それでも内部割れが2箇所もある。

    >>安売企業とチキンレースをしても意味はないんじゃ。
    >>既に上客は質実剛健に価値を見出し始めており嘗ての高級路線の復活が急務なのじゃ。

    そんなミズダス檜でも集成材よりはましだろう。早くまともな家を建てて欲しいという点では同感だ。

  154. 221 足長坊主

    木は割れて当たり前じゃ。しかし芯持ち材なら強度に問題はない。東日本は割れてないとの事じゃが、最初から人工的に割れさせてるからじゃ。これを背割れと言う。

  155. 222 匿名はん

    実際にご覧になった方の言われるとおり確かに内部割れは大きな課題であることはそのとおりじゃ。まだまだということかの。
    しかし構造材すべてが背割れ材なんじゃろうか。違うような気もするがまあ他社の細かいことはどうでも良い。

    いずれにせよ、集成やハリボテもとい貼り物に頼った贋物住宅はそろそろやめにした方がよろしいということじゃ。

    大手で高い品質を追求できる企業が少ない中で住友だけが品位においても高みに立つ実力を備えておると思うのじゃがのう。
    地場工務店にも劣るようではちと残念じゃ。

  156. 223 契約済みさん

    お尋ねしたいです。

    マイフォレストGS

    延床65坪 1・2階オール無垢床、太陽光発電、オール電化、風呂1.25坪などなど提案420万加えて
    家本体で4200万は安いですか?付帯、外構いれると5700万といったところです。

  157. 224 いつか買いたいさん

    223

    これは値引き後?
    本体価格はそんなもんでない?
    付帯が高い気がするが外構値段がわからんとね・・・
    あと地盤の良い悪いでここらの値段も変わるし。
    太陽光も付帯扱いになってるんじゃない?

    情報少ないからね。

  158. 225 匿名さん

    No.214のように都合の悪い内容はすべてウソだ誹謗中傷だ、と必要以上に食いついてくる方がまさに社員です、ってばらしているだけと思うのですが・・・(笑)

    夜遅くまでパトロールご苦労様でした。

    まさに業界関係者の臭いがぷんぷんしてくるね~。正体がばれないようにもっと上手くやろうよ。

  159. 226 匿名さん

    >>223

    坪単価64.5万円。やや安い気がするが、大きめの家で総2階、クロス張り、スレートなら十分達成可能。
    無垢材といっても物による。ナラ材など8月のフェアで出した安価なものなら原価は安い。
    オール電化は費用がかかるわけでなし、太陽光発電は安くなってきている。

  160. 227 匿名さん

    >>221
    >>木は割れて当たり前じゃ。しかし芯持ち材なら強度に問題はない。

    「芯持ち材なら」というのは誤りだね。「芯を貫通していなければ」強度に問題はない。
    カタログに掲載されているのでも芯の近くに2か所ひび割れているのがあるね。あれで収まればいいが、圧力がかかれば貫通する可能性もあるのではないだろうか。

    >>東日本は割れてないとの事じゃが、最初から人工的に割れさせてるからじゃ。これを背割れと言う。

    東日本のは背割れを4辺に入れているが非常に浅い。あれで内部割れも起こさず使えるのなら、無垢材の処理については現在のところ一番優れているのではないかと思う。

  161. 228 匿名はん

    東日本とのガチンコじゃな。
    どこまでの背割れなら内部にならないのかじゃろ。
    突っ込みどころじゃのぅ。

  162. 229 匿名さん

    東日本は4寸が標準。背割れを除いても3.5寸はゆうに残る。
    それに対して、住林は3.5寸が標準。もう後がないのに内部でひび割れ。

    これじゃ、勝負は明白だ。

  163. 230 匿名さん

    それにしては東日本って人気がないですよね。

  164. 231 匿名はん

    4寸柱の背割れがたったの0.5寸未満? 背割れをする意味がいったいどこにあるのかの?

  165. 232 匿名さん

    それでも4辺にいれれば、乾燥による変形が防止できる。
    そこが凄いところ。

    東日本は住林の20分の1程度の会社。新築件数が少ないのは仕方がない。
    1代で創業、全国展開できただけでも十分人気を博していると言える。
    他にこんな例は一条くらいなものだろう。

  166. 233 匿名はん

    背割りなんぞ古来からの伝統手法っであって、別に東日本独自のものでもなかろう。
    おもしろいのう。

    だが、最近の大壁造りでは材が開くと歪んで壁が引きつるのではないかのう。

  167. 234 匿名さん

    4辺に浅く入れる、これが東日本オリジナルなんだよ。
    4辺にあるから、全体としての変形も少なくなる。理論的だのう。
    おもしろいのう。

  168. 235 swirl

    古典建築絵巻のお話はその位にして、素晴らしい住宅の報告をしなければなりません。台風18号の直撃を喰らってもマイ・フォレスト?は頑丈でした。風が強くても余裕でバルコニーから洗濯干してます(笑) 近辺ではプレハブ住宅が傾いてお隣さん宅にもたれていましたが。

  169. 236 匿名さん

    新しい家で台風18号の直撃を喰らって倒壊した家ってそんなにあるのか?
    他社のがバンバン倒れている中、マイ・フォレストだけ残ったというならともかく、近所のプレハブ1軒と比較しただけじゃ何の意味もないだろ。

    今のマイ・フォレストなんぞ、継ぎ接ぎだらけの細い細い柱にか弱い木づれパネルで、それこそプレハブと変わらんだろ。

  170. 237 匿名はん

    うずさんじゃ。お久しぶりじゃのう。

  171. 238 匿名さん

    >>235

    プレハブに勝って自慢とは、住林も堕ちたものだ。
    これじゃ、骨太な東日本とは比較にならんだろう。

  172. 239 匿名はん

    235=swirl=渦=うず=住友うず、じゃ。

  173. 240 匿名さん

    東日本?住林と比べてやるなよ、格が違い過ぎる。

  174. 241 匿名さん

    >>240

    じゃあ、住林が東日本に勝る点を挙げてみろよ。
    「林業」という名前で何となく良いように思い込み、「きこりん」なんてうかれているだけじゃ、何も挙げられんだろうw

  175. 242 swirl

    住林が東日本に勝る点は明確にネームバリューでしょうか。知名度の選択肢からして東日本を選ぶ人はマニアの感覚に近いのでしょう。別に東日本をカバにしてる訳でなく、私も東日本って??ぐらいです。なので東日本ネタはスレ違いと言う事でジ・エンド。

  176. 243 匿名さん

    社歴。保有資産。
    これはどうしようもないが。

  177. 244 匿名さん

    ブランド名だけ、空しいね。しょぼりん。

    >東日本ネタはスレ違いと言う事でジ・エンド。

    何で、東日本との対決を避けたがるのかな。
    同じ木造軸組だし、比較対象になるのは当然なのに。

    高い建築費出して無理して住林で建てたのに、真実を知るのが怖いから?
    惨めだね。

  178. 245 匿名さん

    >社歴。保有資産。

    家そのものの価値じゃないね。

    あんな継ぎ接ぎだらけの安物の家具みたいな家じゃ、エばるところは探しても見つからないか?

  179. 246 匿名さん

    住林なんかに劣るHMなんてあるわけないじゃんww

  180. 247 匿名さん

    こんなところで東日本ネタで盛り上がってないで
    もっと東日本スレ盛り上げてあげたら?
    閑散としてますよ

  181. 248 足長坊主

    東日本の社員さんは、今でも川原で騎馬戦をするのかの。

    東日本は定期的に社員同士で騎馬戦をするから、騎馬戦で東日本に勝てる会社はおらんじゃろの。

    わしは、かつて戦国最強の騎馬軍団を擁しておったが、現代でも騎馬軍団を擁する会社があるとは、敬服じゃ。

  182. 249 匿名さん

    東日本と住林?草野球チームとプロ球団とを比べるようなもの。東日本に勝ち目なんてこれっぽっちもありませんな。

  183. 250 足長坊主

    草野球とプロ野球とか書くと、東日本の騎馬軍団が本気になるぞよ。触らね神に祟りなしじゃ。東日本の営業マンは3日徹夜の冬山ごもりで100枚の図面を引くそうじゃ。眠れる獅子じゃぞ。油断召さるな。

  184. 251 匿名さん

    鉄砲隊にやられておしまいだね。

  185. 252 山犬

    まあ、いいや、東日本なんぞ、ど~でもな。
    ところで、住友うずさん、本当にマイフォレストで建てたのか。
    最近見かけないと思ってたけど。

  186. 253 swirl

    東日本ネタで猪突猛進に突っ込まれた御仁は、キコリン鉄砲隊の殺し間に足を踏み入れた訳ですね。 尚更、ジ・エンドですね。
    東日本をカバにしてる訳ではないのですが、図面100枚書いてもお客様が関心なければ、〇ルのジカハツデンの一人ヨガリともいえます(笑)

  187. 254 住林うず

    >山犬さんへ。お久しぶりです。住林で建てた訳ではないのですが、マイフォレストも良いですね。ただ注文の多いレストランを1Fで店を構え、2.3Fは住居にしたいと思ったら、東日本ハウスもいいかなって思えるのですが、決め手は3.5寸以上の柱は必須でしょうね。
    やはり東日本なのでしょうか?迷います(笑)

  188. 255 匿名さん

    東を打ち負かそうと思ったら、具体的にどこが住林が勝っているのか挙げられないと、所詮負け惜しみだと思われるぞw

  189. 256 山狗

    それを仰るならば注文の多い工務店でしょう。
    まだ迷ってらっしゃるのですか。
    スミリンも最近はうずさんが苦手な集成材でなくても檜が選べるらしいじゃないですか。

  190. 257 購入検討中さん

    東日本ハウスと住友林業の家の優劣は別にして、こういうことは考えられないだろうか。

    住友林業は日本一の山持ちだ。しかし、その家は構造体に集成材を使っている。いくら自社林があっても芯持ち材で使用できる材木を集成材にしたりはしないはずだ。実際、カタログには間伐材を使って集成材を作っているとある。

    では、無垢の芯持ち材になれるような材木はどこへ行くのか?ずーっと山に植えているわけではない。住友林業とて木を育てて売らなければ利益がでないからだ。当然、材木商に売ることになる。

    一方、東日本ハウスなど無垢材を売りにしているHMはどうするのか。自社林がないので国内の材木商から購入する。住友林業の山林が一番多いのだから、当然、住友林業の山林から産出した木を購入することも多いだろう。

    そうすると、住友林業が日本一の自社林を有する会社だからと信じて購入した客の家は、芯持ち材を育てるために間引かれたひょろひょろの間伐材を使用され、バカにしていた他社から購入した客に立派な芯持ち材を使われてしまうことになる。

    これは、なかなかの矛盾だと思うのだが、いかがか?

  191. 258 山城守

    だって、そっちが本業だもん。
    建築は趣味。

  192. 259 匿名さん

    良質の無垢檜材が集成檜材より高く評価されているのは動かしがたい事実。
    さらに、土台であれば、檜より青森ヒバや能登ヒバが高く評価されているのも動かしがたい事実。

    東日本ハウスの土台は、無垢4寸檜材を標準仕様とし、無垢青森ヒバ4寸にも応じる。
    それに引き換え、住林は集成材しか使えない。

    梁も同じ。
    東日本ハウスは無垢米松が標準。ケヤキなど他の樹種もOK。現し梁にすれば立派な梁に唸らされる。
    住林はせいぜい米松集成。現し梁なんかにしようものなら見れたものではない継ぎ接ぎだらけ。

    住林にもデザインなど見るべきところもあるが、木造住宅の肝心要の構造体がこれではお話にならない。
    集成材は材木からできているとはいえ、所詮まがい物。
    いっそのことキャッチフレーズも「木質系住宅NO.1」に変えればどうか。

    構造体では今の住林は、かばいようがない。

  193. 260 匿名さん

    住林は東日本に到底かなわないみたいだから
    本格木造住宅メーカーの頂点は東日本って事でおk?

  194. 261 購入検討中さん

    構造体。住宅にとって一番大事なところだというのに… 痛いところをつかれてしまった。
    デザインがいいなどと言っても内装・外装は所詮お金をかければどうにでもなる。
    構造体は一度建ててしまったら、建て替えるまでどうにもならない。

    掛け声だけは勇ましい「きこりん鉄砲隊」はどこへ逃亡したのやら。

  195. 262 匿名さん

    257はなかなか核心をついているぞ。
    住林林業の社有林ってどこいってんだ?
    だいたいこういうスレ見てない人はコマーシャルイメージで木造なら住林って単純に思ってないかい?
    林業に集成材はやっぱ、変だ。

  196. 263 匿名さん

    257はなかなか核心をついているぞ。
    住林林業の社有林ってどこいってんだ?
    だいたいこういうスレ見てない人はコマーシャルイメージで木造なら住林って単純に思ってないかい?
    林業に集成材はやっぱ、変だ。

  197. 264 匿名さん

    興奮し過ぎて同じレス二回もしちゃったんだねw安心しなよ、住林検討してる人でわざわざかなり格下の東日本?なんて比較検討なんてしないしさ。

  198. 265 匿名さん

    >>264氏が興奮するのも無理はない。
    >>257氏の言うことはまさに核心をついている。

    住林施主の誰もが心に抱いている漠然とした疑惑・不安に明快に答えているからだ。
    耐えがたい自尊心と屈辱感の葛藤。それを見事なまでに抉り出してしまった。

    格上の住林で検討した客が、ひょろひょろの間伐材の寄せ集めをつかまされ、
    格下のはずの東日本で購入した客に、立派に育った芯持ち材を持って行かれてしまっているこの矛盾。
    現状では、この事実は否定し難い。

    これじゃ、住林の客は東日本の客のために、間伐材を間引く手伝いをさせられているようなものだ。

  199. 266 匿名さん

    そんなに木が好きなら、何本か材木屋で買ってきて廊下に並べたらいいんじゃね?

  200. 267 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

    今後につきましては、恐れ入りますが、
    以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

    ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
    新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸