- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ファインコート津田沼、まだプロジャクト段階ですが、あのあたり如何なのかな?
浄水槽なのは、土地柄仕方のないことなのですか?
[スレ作成日時]2010-10-02 18:49:57
ファインコート津田沼、まだプロジャクト段階ですが、あのあたり如何なのかな?
浄水槽なのは、土地柄仕方のないことなのですか?
[スレ作成日時]2010-10-02 18:49:57
地元民です。少し前にこの近くを買って暮らしてます。もちろん購入意思無いのですがやっぱり気になるので見てます。この物件のすぐお隣(といってもいいと思う)に小規模ですがお墓があります。あと面している道路(8号線と津田沼南口方面をつなぐ道)は狭い割には交通量が非常に多く、土日を中心に時間帯によっては相当込みます。そのあたりが選択のポイントのような気もします。考えようによってはすぐに主要道?(狭いけど)に出れるのはいいかもしれません。谷津駅の周辺はもっと狭くて複雑な道がたくさんありますから。
谷津アドレスでも浄化槽と下水道あるところと分かれますので注意した方がいいですよ。浄化槽については一応三井さんがちゃんとやってくれるから大丈夫?かな。でもメンテナンスは基本自分です。ここで聞くよりご自分ですぐに調べられると思いますが.....。
干潟の辺りといいますが、この辺りは最近の埋め立てではないので(国道14号がおおまかな分かれ目だと思ってください)特別な地盤工事も必要ないはずです。私の家はもう少し南側の京成線近くですが地盤調査の上液状化はもちろん特別な対策は何も必要ないといわれました。
前から何も気にしていなかったけどここは以前アパートとか建っていたような、記憶が定かではなくごめんなさい。
再開発エリア内の戸建て分譲地は坪100万以上で評価しているそうです(駐車場借りてる不動産屋が言ってた)。
土地取得してハウスメーカーの家建てて、なんて我が家には夢のまた夢です。