東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-26 09:59:24

川沿い物件のメリット、デメリットなどいろいろ意見交換したいと思っています。
(仮称)月島離宮プロジェクトについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.06平米~123.30平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



【一部タイトルを編集しました。11.1.9 管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-02 12:18:48

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) WELLITH 月島口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    もう個別の値段って出たのでしょうか?

  2. 452 匿名さん

    ↑出ました。

  3. 453 匿名

    抽選になりそう

    凄く切ない気分

    クジ運悪いから

  4. 454 匿名

    ↑そんな書き込み見てる方が切ないですよ

    ファイト!

    お互い頑張りましょう!

  5. 455 匿名さん

    高級マンションなのに、エアコンがビルトインじゃないのが不思議、残念でした。なぜ?

  6. 456 匿名さん

    高級マンションじゃないから...

  7. 457 匿名さん

    高級マンションじゃないから...

  8. 458 匿名さん

    結局、どこの部屋あたりが人気あるのですか?

  9. 459 匿名

    川向きは倍率つくみたいですよ

  10. 460 購入検討中さん

    川向き以外に価値はあるのでしょうか
    高い!

  11. 461 匿名さん

    川向き以外は普通の月島のマンションとして考える方がいいね

  12. 462 匿名さん

    かなり値段は高級ですよね。

    買える人が羨ましい。

  13. 463 匿名さん

    川向きで倍率が高くなるのは何階になりそうですかね?

  14. 464 購入検討中さん

    価格的に低層が倍率高いみたいですよ。

  15. 465 匿名

    やっぱり川沿いは倍率が高いんですね。角部屋も倍率が付くのですか?

  16. 466 購入検討中さん

    詳しくはわかりませんが、100Eタイプは人気とのことです。
    一倍程度かもしれないですが。
    あくまで要望書です

  17. 467 匿名

    川沿い以外で倍率のつく部屋はあるんでしょうか?北東(モデルルームのある建物側)は日当たりも眺望も見込めないですし・・・
    日当たりの望める南側はメチャクチャ高いし・・・
    本当のところはどうなってるんでしょうか?

  18. 468 購入検討中さん

    467さん
    川側以外は倍率つかないと思います。
    南側もそんなに要望書入ってる感じではなかったですよ。
    完売までの道のりは長いのではないでしょうか。
    南側買いたい人はパームスと比較することになるのでしょうけれど、価格で完敗します。

  19. 469 購入検討中

    468さんはどの辺りを検討してます?

    川沿いですか?

  20. 470 匿名さん

    やっぱり、川側中住戸の低層が人気なんだね。日が当らない点以外いいものね!100Eも人気なんだ?あんなに高いのに・・。

  21. 471 購入検討中さん

    468です
    私は川側しか考えてません。

  22. 472 周辺住民さん

    私は検討対象から外しました。

    川沿いの部屋を求める方には希少な物件ですが、
    それ以外の部屋は価格の割りに設備、間取りともいまいちという印象です。

    場所は良かったので残念です。

  23. 473 匿名

    川沿い以外(南側の角部屋)を検討してますが、慌てて応募する必要ないですかね?

  24. 474 匿名さん

    無理無理中央区で陸の孤島なんだよね・・

  25. 475 匿名さん

    正直、イマイチ物件の印象が拭えない。でも、立地はいい。どうしよう?ちゃんとしたもの建てて欲しかった。

  26. 476 匿名

    サラリーマンでも買える値段にするには、グレートはこんなものになるんじゃないですかね…

    川の景色フェチか月島から乗り換えなしで勤務先に通える人にはいいんじゃないですかね〜

  27. 477 匿名さん

    無理無理でもなんでもなく、ここは中央区
    しかも2路線あるので孤島ではない。片方がもし止まってももう片方がある。

  28. 478 匿名

    竣工がかなり先ですが、こんなに時間がかかるものですか?手抜きされるよりいいですけど。

  29. 479 匿名さん

    474は田舎者なんだろうね。この板を見に来てるということは検討していんだろうから、月島がどういう場所なのか勉強したらいいと思う。
    何も知らずに書くと恥かくよ。っつか、もうかいてるよ。

  30. 480 匿名さん

    ま、一応長いコンクリ何本も打ち付けるんだから2年ぐらいかかるんじゃないの?プレハブじゃないんだし

  31. 481 匿名

    川沿い以外を考えている私は馬鹿なのでしょうか?この物件のメリットは何と言っても川沿いにあるということはわかっているつもりなんですが・・・。川沿い以外ならパームスでいいじゃん?っていう意見もごもっともですが、パームスもいまいち決定打かけるというか・・・。川沿い以外でブリリアの何かいいとこないですかね。

  32. 482 匿名さん

    川沿い以外の低層で良いなら、この周辺で時々
    分譲物件が出ますよねえ。ここじゃなくても。

  33. 483 匿名

    481さん 私も川向きでない南向きを考えてます。
    私は駅に近く川沿いで、公園に隣接している点が好きなポイントですが、部屋から川が見えることは特に重要ではありません。
    それより、日当たりが大切なので80Jタイプを検討しています。

    パームスも見ましたが、直床のため検討には及びませんでした。(音の問題ではなく、メンテナンスの観点からです。)

    正解なんかないんだから、自分が納得すれば、いんじゃないんでしょうか?

  34. 484 匿名

    南側は月島にしては、眺望抜けますよね。
    パームス、決め手に欠けます。
    価格に余裕があるなら、環境含めると、こちらがいいです。

  35. 485 物件比較中さん

    この物件についてのブログがありますしたよ。

    http://tokkyomania.blog101.fc2.com/

  36. 486 匿名さん

    要望書締め切られると出してる人の中から購入者確定されるのですか?

  37. 487 匿名さん

    要望書はアンケートみたいな物ですから、
    出してない人でも自由に申し込めます。

  38. 488 匿名

    こちらは価格と広さから永住の方が大半ですかね?

  39. 489 匿名

    ここは永住向きでしょー

    売り、貸し等の出口を考えないで、この場所が本当に気に入ってずっと住みたい人だけ買った方がいいんじゃない?

  40. 490 匿名

    私は永住のつもりですが、だからといって、将来の資産性はどうでもいいというわけではありません。そういう意味でもこの物件はいいのでは?と思うのですが、今後、マンション供給が相次ぐ月島エリアにおいて、川沿い以外の部屋は資産性なんか見込めないのではないかという不安もあります。皆さんどうお考えでしょうか?

  41. 491 匿名さん

    地盤についてのレス見ました

    NZの地震を見てもさすがにここは倒壊はないだろうと考え、リスクを踏まえた上で購入予定です

    でもまだ気になる点もあります

    NZ地震において液状化で建物の杭が折れたり、建物傾いて立ち入り禁止だったり、堤防が壊れたなんて記事を見た方はいますか〜?

    倒壊した建物以外の情報が少ないんですよね…

  42. 492 匿名さん

    川向き以外はこの物件を選ぶ理由はないですね。
    これからどんどん月島は供給されますし、価格が安い訳ではないから。
    まぁ賃貸転売考えるならこの物件自体微妙かと。

  43. 493 匿名さん

    月島駅周辺で資産価値を考えるなら低層ではなく
    タワマン購入でしょう。
    佃側や駅周辺でのタワマン供給はもう限定的だから。

  44. 494 匿名


    定期的にタワマンネタの書き込みがありますね…

  45. 495 匿名

    タワマンは竣工平成30年頃らしいですよ
    しかも、二つのタワーに挟まれる感じで、良い部屋は二面だけのような。
    なので、しばらくは月島では大型はないのでは?
    晴海は別です。

  46. 496 匿名

    駐車場って抽選必至ですか?営業の人は明言してくれません。当然でしょうが・・・

  47. 497 購入検討中

    圧倒的に川側希望の方が多いと思いきや陽当たり重視派の方もいらっしゃっる様で…
    私も景色より陽当たりです現地も幾度となく足を運び確認中。駅に近くとても静かで気にいってます
    隅田川の桜が楽しみ。

  48. 498 匿名

    駐車場、借りたいです
    どう考えても抽選でしょう
    高価格のマンションなので、所有率高いはず

  49. 499 匿名

    周辺の駐車場相場ってどれくらいなんでしょうか?あと、駐車場は第一期の契約者のほうが優先されるのでしょうか?一般論で構わないので教えてください。

  50. 500 匿名さん

    ハイルーフ車は平置き含みで9台のみだから、まずマンション外だな。

  51. 501 匿名さん

    ここは私のマセが、幅が狭くてタワーに入らん。しかも、平置きは最上階優先。んー、中途半端なタワーパーキングにしやがって!

  52. 502 匿名さん

    マセラティ持ってるなら最上階も買えるてしょうに

  53. 503 購入検討中さん

    第一期だから駐車場優先は無いはず。竣工ちょっと前に抽選だと思います。じゃないと二期以降の人、買わなくなってしまう。

  54. 504 匿名さん

    そんなに車所有率高いのかな?

  55. 505 匿名

    どなたか駐車場の希望状況を営業の人に聞いた方いないですか?ちなみに周辺相場は四万以上はすると思います。

  56. 506 匿名

    月島の某タワマンの駐車場は割りと安くて満車。
    空きの順番待ちでした。

  57. 507 購入検討中さん

    駐車場は、竣工前に抽選だと聞きました。
    確か、値段は3万円台だったと記憶してます。
    ここでは、マンションのこと色々とマイナスなことを探して書かれてますけど
    マンション側からすると、私達を選んでるわけですからね。
    住民として相応しい年収、将来性、人間性、価値観が伴わないとご縁は結べませんよね。
    「類は友を呼ぶ」・・・どんな方々が住まわれるかが、このマンションの価値になると思います。
    是非とも抽選当たりたいと思ってます。

  58. 508 匿名

    マンションの応募開始と締切、抽選の日程を教えてください。宜しくお願いします。

  59. 509 匿名

    営業のひとに直接聞いたらどうですか?すぐに教えてくれるんじゃないですか?

  60. 510 購入検討中さん

    モデルルームを見学した後、図面で不明なところなどを質問しておいたのですが、
    営業さんから未だに何の連絡すらありません。
    忘れ去れているようです。

    皆さんのところには、伺い電話などきていますか?

    当方は年収や資金に関して、比較的購入できる状態だと
    思っております。

    しかし、>507さんのおっしゃるように、
    東建さんにうちは選ばれていないという事なのでしょうか?

    前向きに購入を考えている者として、少々やるせない気持ちになっております。

    以前、他物件の購入を考えた時、かなりの売り込みをされました。
    あまりしつこいのも嫌ですが、多少なりとも営業の電話をしてくるものかと・・・。
    ちなみに東建さんではないです。

    皆さんの状況をお聞かせ下さい。

  61. 511 匿名さん

    ここの営業は正直イケテないですよ。営業的な気配りや立ち回りできる人が少ない印象。他物件みたいに受けの姿勢じゃなくガンガンアクセスしましょう。

  62. 512 購入検討中さん

    私の担当の営業の方も打っても響く方ではありません。また、知識もかなり不足している印象があります。建築会社と管理会社も不安です。
    ただ、川向きのロケーションとタワーマンションではないところが魅力ですね。

  63. 513 匿名

    うちも年収も資金も、比較的余裕で、買いたいと思っていますが、あまり営業されません。
    完全に買うと思われてるんだと思ってますが。

  64. 514 匿名さん

    どの部屋が一番人気かなー?

  65. 515 匿名さん

    510さん、私の担当の方は質問に即答できなかった時は次回伺った際の本題に入る前に
    『まず前回の質問に関してですが・・』といった具合にきちんと回答を用意なさって答えてくださいますし、
    予約日の前日に『明日は変更ありませんか?何かわからないことはありませんか?』と、しつこくもなく的確なお電話をくださいます。
    担当の方ともっとコミュ二ケーションをとられてはいかがでしょうか?

  66. 516 匿名さん

    ここの対岸目の前って聖路加タワーだけど、視線が気にならない?

  67. 517 匿名さん

    ならないっす。

  68. 518 匿名さん

    ぜんぜんならないでしょつて

  69. 519 匿名さん

    昨日と今日のローン説明会は盛況でしたか?

  70. 520 購入検討中さん

    値段、前回よりあげましたね。

    300万あがっていましたよ。80㎡弱の川沿いビュー。
    坪ちょうど300万切る位。スタンダードな内装だと。
    どこもそんなに倍率はつかないのではないでしょうか。

  71. 521 匿名さん

    やっぱり、人気が出そうな部屋は上げたんですか。

  72. 522 匿名

    今日リバービューの部屋で要望入れました。
    下の階はかなり倍率付くらしい、、、。
    事前案内会のときから5回ぐらい行ってますが価格は変わってないと思いますよ。
    南側が少し下がってたけど。

  73. 523 匿名

    値段は確定したのですか?判明した範囲で教えてください!

  74. 524 購入検討中さん

    スタンダードクラスの川沿いは値段しっかりあがってます。

  75. 525 匿名さん

    具体的にどの部屋がいくらからいくらに上がったのか教えてください。手元の資料と比べますので。

  76. 526 匿名さん

    営業に聞けよ。

  77. 527 匿名さん

    最終価格って、まだ、決まってないんですか?

  78. 528 匿名さん

    川沿いの高層は、高層に行けば値段上がるし逆に川見えなくなり、たかだか14階程度で景色がよくなるわけじゃないから矛盾が生じてるネ

  79. 529 購入検討中さん

    要望書を入れる際に担当営業の方と電話で話しましたが、予定価格が上がったとの話は聞きませんでした・・

    価格が未定の住戸はあったと記憶してますが、同タイプ
    であれば、1Fあがるごとに+100万だと考えてました。

    長短あるので、希望部屋をはずしても月島は大型分譲がまだありそうなので、ここに固執はしません。

  80. 530 匿名さん

    営業に聞いても手持ちの資料を見ても価格が上がっているようには見えないっすね~。

  81. 531 購入検討中

    価格は上がってないですよ…
    お部屋によりますけど
    逆に下がってました

  82. 532 匿名

    みなさん何見てんのかなぁ?
     
    もう三回も予定価格みてるけど変わってないよね!

    少し安くなった気がするけどね!

  83. 533 匿名さん

    524さん

    川沿いは変わってませんでしたよ???

  84. 534 買い換え検討中

    買おうと考えた部屋が6700から6990になってます。

    東京建物の営業の方も認めてます。

  85. 535 匿名さん

    上がってないと錯覚するほど、上手な上げ方、ってことかな?

  86. 536 購入検討中さん

    510さん

    気に障らせてしまったのでしたら素直にあやまります。
    以前、我が家も本気で購入検討していたマンションで適当にされ、510さんと同じような状況だった経験がありその時は「偶然ではなく必然」ととらえて断念しました。
    やはり、営業マンとの相性って必然だと思います。
    自分が悪いとか、悪くないとかっていうことでなくご縁が有るか無いか。
    「選んでる」という言葉は適切では無いですね。ごめんなさい。
    結婚って、何の障害もなくトントンと進むということと同じで、住宅もトントン進むところが運命の住処と思ってるのは過去から遡る経験上の話です。
    まずは、とりかかりの営業マンとの相性が今後を左右するものだと思うし、今回こちらの営業の方がとても細かくて良い方だし、何の不満もありません。
    これがご縁というものなのかと感じてきた次第です。

  87. 537 匿名

    人によって金額が違うことってあり得ます?

  88. 538 匿名

    人によって金額が違ったら問題ですよ。

    前の方もおっしゃっていましたが、私も下がったところは気付きましたが、上がったところは無かったように思いました。

  89. 539 匿名

    一番下の階の値段から百万きざみかなと思っていたら、一番下だけはその値段で、その上は一気に二百万くらい上がってました。
    そういう計算違いはありました。

  90. 540 匿名さん

    営業マンがダメでもいいマンションはあるし
    営業マンが誠実でもダメなマンションはあるのでは?

  91. 541 匿名さん

    多分、(容易に想像がついたはずですが)川側中住戸が低層ほど人気化(⇒価格上げたい)。でも、高層やそれ以外の住戸はイマイチ人気薄、って感じで微妙に値段調整してるんでしょうね。でもって、539さんがいわれているような調整で低層と高層の値段格差を縮小化して高層への誘導を図っているのだと思われます。

  92. 542 購入検討中さん

    1月から営業の方と話してますが「今、提示する価格はまだ最終決定ではありません、まだ参考価格です」と説明してもらってました。自分の気になるタイプしか価格を控えて無いので全部が分かるわけではないけど、高層階と低層階の当初の価格差を縮める方向(高層階はややダウン、低層階はアップ)で調整された感じですね。特に川側の低層階は上げても要望があると踏んでの強気の設定なんでしょう。または当初弱気すぎたとの判断かも。もうすぐ登録手続きが始まるし 先週の提示された価格がほぼ確定価格と言えると思います。
    ここから更に最終価格が上げられると、早い時期から継続的に検討している人は怒るよね。

  93. 543 匿名さん

    ここ、本当に、本当に、本当にもったいない!!立地はいいのに・・。こんな欠点だらけの設計やバカな値付けするようなデベじゃ無ければ、もっといいもの作って、もっと高い値段で売れたろうに・・。歴史はあっても頭使わないデベはダメだ。

  94. 544 月島ファン

    上がったとか言ってる人に限ってきちんと書き写してないですね。私も営業の方から今は予定価格ですから。99万までは了承して下さいと説明ありましたよ。きっと購入意思のない屋からが書いてるだけなんでスルーしましょ。
    それより今週から正式価格発表。第一期の出す部屋が決まるらしいです。100戸以上出たらヤバいね

  95. 545 購入検討中さん

    ← 544様、

    お言葉ですが、予定価格を東京建物の営業の方から見せて頂いた時に全ての部屋の価格を書き写していますよ。
    あなたこそ全て書き写していますか?全て比較していますか?
    購入意思の無い屋から? 輩と書きたかったんでしょうか。
    予定価格より上がった部屋は上がっているし、下がっている部屋は下がっているのは明白な事実。
    私は購入意思のある「輩」なので、自分の検討していた部屋が「予定よりは上がっていた」ので「上がっていた」と
    書いています。
    そのことに対しての憤りは別にありませんよ。そこは東京建物さんの商売ですから。
    ただ、あまりビジネスセンスがあるとは思えませんけどね。

  96. 546 匿名さん

    場所は好いところなのに東京T物おしいです 
    永住できる物件を探しているのでどこかまともなN村かMあたりが買収してくれないかしら
    大Kあたりでもいいです
    東京T物は、悪評判通りで  


  97. 547 匿名

    544さん。恥を承知で質問させてください。どうして100戸以上出たらヤバイのですか?

  98. 548 匿名

    場所が好くてNやMを望むなら、
    タワマンの分譲を待てば?

  99. 549 匿名さん

    伏字にしている意味が全く分からない。
    ネット覚えたて?

  100. 550 競合物件企業さん

    あの値段で、180戸の物件でしょ?

    HPに「販売住戸発表」って書いてあるけど、

    せいぜい80~90戸(約半分)ぐらい供給できればいいんじゃない?

    さすがに、100戸以上は供給できないでしょ!!

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸