匿名さん
[更新日時] 2013-03-04 18:50:06
パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:?
[スレ作成日時]2010-10-02 08:04:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区白河4丁目1番2(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口) 都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口) 都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
378戸(他に認可保育所あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階地下1階塔屋1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス清澄白河タワー口コミ掲示板・評判
-
209
匿名さん
ここ今日みてきました。
まぁ、残っている間取りなんで、正直、良いと感じるモノはなかったです。
全体的に金額が高いですね。もちろん、ランニングコストも。
表で見る限りは、残り1.5割くらいが残っている感じしようか。
デベも年内に売る気があるのかないのか良く判らない感じでしたね。
私は、内覧後、特に買う気も起きなかったですが、1割くらい値引きして提示してきましたよ。
#まぁ、1割高く値段表示していたのかもしれませんが。
検討している人はがんばってください。
-
210
匿名
今になって下げはじめるくらいなら、最初から引いてくれりゃ検討したのに。
まぁ引いてる時点で御愁傷様マンションだね。
満額で買った人が本当にかわいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
-
213
匿名さん
> さびしい自演だね。
値引き前に買わされた人の悲鳴だね。
-
214
匿名さん
入居前で1割引きですか。
入居開始後の年度末、3月になれば
2割くらい値引きしてくれるだろう。
そのときに行っても遅くないな。
-
215
匿名
来年の秋が狙い目だと思います。
竣工後1年で、新築表記できなくなりますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
> 来年の秋が狙い目だと思います。
> 竣工後1年で、新築表記できなくなりますので。
まぁ、残っているのって、団地とお見合いになる部屋ぐらいでしょ。
中古で大幅に値引きしても買う人いるのかな。
内覧して判断付く分、厳しい感じもするが。
-
217
匿名
以前、清澄白河という場所も気に入ったので価格が合えばと検討してました。
で去年の今頃2年分の源泉徴収表と事前審査の書類と実印持参で3回ほど通い、プラウド東陽町を引き合いに出して1割の値引きを要請し続けてたら、1週間後来て下さいと電話があり、出向いて返ってきたのが1%減だった。
1週間待たせて呼び出しといてこの提示?と冷静にしかし怒りに任せてプラウド東陽町に決めたと申したところ、
2%、3%…最終的に5%+オプション(食洗機+食器棚)までは行けそうな感じでした。
さすがに10%は無理だったなあ。
こちらにしたらどちらにしろ1割減から検討だったので無理だったので止めましたが…
一年前でこんな感じだったので今なら1割減も強ち嘘とも言いきれないと思う。
高値でつかんだ事情は解りますが個人的にはここは当初の設定が高過ぎで1割減くらいが適正なのでは?と思ってました。
営業も必死に抵抗してましたが言葉に窮してました。
過去検討した物件なので久しぶりに覗いてみました。どちらにしろ早く売れればいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
「団地とお見合いになる部屋」って、「団地」も一応分譲マンションです。。。。
どうしても「団地」にしか見えないけど。
-
-
220
匿名さん
外観は築年数相応かと思います。きれいに手入れされており、敷地もゆったりしているので素敵だと思います。
-
221
匿名
なんで三菱って強気なんだろ。
三井や住友に比べて住宅収益率も低く、
オフィスブランド頼りのデベなのに。
会社のブランド力は認めるけど、
住宅事業はいまいちな印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
三菱は、高い割りに内装が・・・とかあるけど、
他の財閥系と比べても見えない構造の部分は良いよ。
見た目だけのマンションよりは良いと思う。
-
224
匿名
財閥デベで見た目だけってどこ?
あと構造の何がいいの?
素人だから教えて下さい。
基本的に構造はゼネコンに起因するもので、デベ関係ないはずですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名
ゼネコンというか、設計次第ですね。
で、設計にデベの方針が出る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
その点、三井は一歩抜きん出てる。住んだ後に気づく細やかな心配りが随所に感じられる。野村はその時々の人気仕様を取り入れるのが上手いけど住み心地は無難。三菱は昔はよかった。最近は造り手としてのポリシーを感じない。
-
227
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
野村は表面見せるのが上手いと思う。
三井はコートまでの上位ライン限定なら良いと思う。ホームズ等の下位は最近かなり下げてると思います。
-
229
匿名さん
227
何が?何故?意見をどうぞ。
228
ホームズは下がってるかな?プラウドの間違いでは?まあどちらもこの物件ほど下げてないのは間違いない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件