東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どき(旧称:中央区勝どき5丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どき(旧称:中央区勝どき5丁目プロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-15 22:17:50

携帯版=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/kachidoki/index.asp?id=493

<全体物件概要>
所在地=東京都中央区勝どき5-1005、1006(地番)
交通=都営大江戸線勝どき駅より徒歩8分
総戸数=233戸
間取り=1DK~4LDK
面積=40.29~84.68平米
入居=2012年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-01 23:10:53

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    TTTや再開発54階建てタワマンの15階までの眺望を奪うというのも痛快かも。
    再開発タワマンの15階までは眺望も殆どなく、かなり悲惨な状態に。

  2. 382 匿名さん

    東裏に8階建ての消防庁の官舎があるから、火事があってもすぐ助かるね。
    月島警察署も今のところ目の前(将来は晴海へ移転)。
    月島警察署移転後は、晴海へ抜ける道路の計画もあり、その上をゆりかもめ延伸という話もある。

    仮に、ゆりかもめが勝どきまで延伸されるとすれば、新駅が至近(TTT前あたり?)にできる可能性もある。

  3. 383 匿名さん

    ここの真裏(クレストシティデジレンスの前)は今何の建物があるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  4. 384 匿名

    道路から見たらペンシルビルみたいですね〜

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00070838/

  5. 385 匿名さん

    >>383
    東側は消防庁官舎と取り壊し予定の都営アパートと8階建ての黒いマンション。
    北東側は昨年竣工した14階建ての都営アパート。
    北西は、けっこうデカイ倉庫で10階以上の高さありそう。

    >>271 の画像はズレており、もうちょっと東の何もなさそうな土地が計画地。

  6. 386 匿名さん

    ここの9階以上は、再開発タワマンが建つまでは、外廊下側の東の眺望も、まあまあでしょう。
    まあ、眺望は余り期待しないほうがいい物件。

    ただ、東京湾花火は10階以上ならベランダで見れるかも。

  7. 387 匿名さん

    >385
    情報ありがとうございあす。
    清澄通り側の道路挟んだ真前は眺望を妨げるようなものはありますでしょうか?

  8. 388 匿名さん

    ここは全戸南西向きなんで、部屋からはTTTや再開発54階タワマンが視界に全く入らないのも好感。

  9. 389 匿名さん

    この物件の購入検討では、眺望は条件から除外したほうがよいと思う。
    現状で眺望抜けてても竣工時またはその数年後に付近にタワーまたは20階までの中層が建つほうが自然。
    価格付けでてきたらわかるけど、眺望抜ける部屋は割高になるよ。<将来保証無しで。
    少なくとも四方に高層住宅があるので、目視でお部屋は覗きあえると思います。
    そういう事情込みの価格です。

  10. 390 匿名さん

    >>387
    東証一部上場の物流会社である山九の本社ビルがあって、これがマンションの階高でいうと14階程度あるらしい。このスレの上の方にそういう記述がある。

  11. 391 匿名さん

    現時点で、南西ベランダとお見合いになっているのは、14階建てのライオンズマンションと26階建てのコスモス東京ベイの二つ。ただ、水平距離で、ライオンズとは65メートル、コスモスとは100メートル程度開いている。

    因みに、西隣のbmw中古販売の細長い土地は、ここよりも条件が厳しいのでマンションが建つ可能性はかなり低いと思われる(ラインズや北冷の倉庫に隣接し過ぎるので、誰も買わない)。

  12. 392 匿名さん

    >>384

    みたいじゃなくてペンシルビルです。大通り沿いの雑居ビルと変わらない感じ。

  13. 393 匿名さん

    この地域は、最近、凄いスピードで変わっている地域なので、街の変化を見るのが好きな人には面白い地域。

    大江戸線が開通して、この10年で激変した。これから先10年も開発ネタが目白押し。
    たぶん、全然違う雰囲気の街に変貌することだろう。

  14. 394 匿名さん

    >>392
    奥行きが100mもある建物だから、典型的な板状マンションで、こういうのはペンシルビルとは言わない。

  15. 395 匿名さん

    典型的な板状マンションは団地と言って広場があるが、
    隣にビルが隣接する敷地は大通り沿いの雑居ビルと言って差し支えないと思う。
    ペンシルビルが違和感あるなら、かまぼこビルとでも。

  16. 396 匿名さん

    中央区で話題性ナンバーワンに躍り出てるね。
    江東区物件のスレでも話題騒然のようだ。
    情報小出し戦略が見事に奏功したか?

  17. 397 匿名さん

    住環境は辰巳より下だと思うけど。アドレス目当てのコーポラ臭がするよ。

  18. 398 匿名さん

    辰巳の住環境の方がよくないと思う・・・・・

  19. 399 匿名さん

    「ピアース中目黒と東京ミッドベイ勝どきで首都圏マンション相場、完全崩壊か?」

    こんなスレがありました…。ここは、やっぱ、割安なのですね。

  20. 400 匿名さん

    もとから勝どきなんて高く無いじゃん。くれストシティがずーっと売れ残ってるの見ればわかるでしょ。

  21. 401 匿名さん

    クレストシティデンスは外観が好きじゃないです。
    眺望もなくなるしあの値段では買う気しないのでは。
    もっと安かったらそれなりに売れるのでは。

  22. 402 匿名さん

    クレストシティレジデンス

  23. 403 匿名さん

    同じカフェの写真とか何回も貼りつけてたのが削除されてるし、
    「悠長さん」の発言とか、「ガレリアの中古が欲しいんでしょ」とか書かれてたのも全部削除されてますね。
    やっぱり同一人物だったんですね・・・。

  24. 405 匿名さん

    2009年末 土地取得
    2010年8月 着工
    2011年1月 販売開始
    2012年2月 竣工

    この規模では土地取得から竣工まで最速だと思われ、
    プチバブル期に取得した土地の新築分譲がまだ出ている中では、
    お買い得感が高いと感じるのは当然かもね。

    ただ、多くの設備がオプションで実際のお得感は下がるだろうし、
    高規格ラインの採用はまずないだろうし、
    ディスポーザもなかったりするかもしれないから、
    全容が明らかになると掲示板はもっと荒れるだろうな。

  25. 407 匿名さん

    > 土地の値段なんてマンションでは意味ないくらいの値段だよ

    ほほぉ。世界の不動産市場を根底から覆す新説ですな。
    ぜひこの説を証明してノーベル賞をとってください。

  26. 410 匿名さん

    残念なことは、有明の開発スピードよりも、ミニバブルがはじけた後の価格調整のスピードの方が早かった。

  27. 411 匿名さん

    まあ、この細長い土地には、長谷工がピッタシでしょう。
    他のデベだと難しい。

    長谷工が庶民的なユニクロ物件を建てることで、この土地はもっとも有効活用できる。
    土地が活かされる。
    高級物件を建てる立地ではない。

    地上げして区画をまとめればタワマンも建っただろうけど、要は、隣の倉庫業者が応じなかったんでしょうね。

    この立地だと、この坪単価設定以外は無理でしょう。
    長谷工はその辺の事情を当然見抜いている。

    それが、最近の長谷工快進撃の真骨頂ともいえる。
    坪単価に見合った、コストダウンの物件にならざるを得ないが、今の世の中、それが合っている。

    この立地に見合った、極めて庶民的な良い物件ができると思います。

  28. 412 匿名さん

    で、何だかんだ言われながら
    晴海レジの様に完売する。

  29. 413 匿名さん

    立地は春レジの方が段違いに上だから完売はどうだろうね。
    個人的な意見だが建物のかっこよさもあちらが数段上。


  30. 414 匿名さん

    ハルレジはゴミ清掃工場隣接かつ防潮堤の外側という究極立地で、駅から徒歩10分超(15分?)。
    しかも、盛り土してるんでフラットに入れない(階段かスロープを必ず経由)というデメリットが大きいので、立地は、こっちの方がマシでしょ。

    ハルレジはタワマンでもないので、北西ウィングという禁じ手まであったし。
    まともなのは南西ウイングだけだった。

    たぶん、この物件は即日完売になる。

  31. 415 匿名さん

    おいおい、ビルに挟まれたペンシル日陰マンションなんて買う奴いるのかよ。
    晴レジは北は運河で南は抜けてる。TTTの公開空地もただで使いたい放題だし。

  32. 416 匿名さん

    ハルレジはオリンピック期待もあったね。
    最終期抽選当時は確か、まだ東京オリンピックの可能性があって、再開発期待と眼前でオリンピックということで盛り上がってた。

    長谷工は、普通の企画じゃ売れる立地でないから、オリンピックネタを最大限活用しつつ、自走式駐車場と奇抜な概観デザインと激安価格というオマケをつけた。

    結果的には、これが当たって倒産寸前のコスイニを救う結果となった。
    コスイニ社員は、ハルレジには足を向けて寝れないだろうね。

  33. 417 匿名さん

    ハルレジはコスイニが早くキャッシュを欲しい時期だったから、仕様が高い割りにお買い得な価格感ででてきてた物件。

    こっちの物件がハルレジより仕様が高いならトントンと言った感じ。

    少なくともタンクレス・天井カセット・突き板・御影石トップ・大理石玄関はマスト。

  34. 418 匿名さん

    晴レジは南は20階のうち11階程度まで清掃工場にふさがれているうえ、午後は夏でも日があたらず。
    北は、冬場は夕方くらいしか日が当たらない。

    ここは、全戸南西だから低層以外は午後から日没頃まで日が当たると思われる。

    日照条件は、こっちの方がマシでしょ。

  35. 419 匿名さん

    ハルレジは、渡り廊下や避難階段が鉄骨むき出しというように徹底的にコストダウンした物件であり、そんなに仕様は高くない。

    そもそも天井カセットエアコンなんて標準装備されなかったはず。

    こっちの仕様は1月の販売開始まで明かさずに、周辺物件の検討者及び競合デベをヤキモキさせる戦略かな?そうなると競合デベは、販売が完全に止まっちゃうから厳しいね。

  36. 420 匿名さん

    >そもそも天井カセットエアコンなんて標準装備されなかったはず。

    そもそも低いグレードのフロアを検討していたんでしょ。

  37. 421 匿名さん

    >晴レジは南は20階のうち11階程度まで清掃工場にふさがれているうえ、午後は夏でも日があたらず。
    >北は、冬場は夕方くらいしか日が当たらない。

    あほか、日射角度は78度なのに影になるはずがない。

    >全戸南西だから低層以外は午後から日没頃まで日が当たると思われる。

    道路に面している角住戸以外、日当たりは厳しいだろうね。

  38. 422 匿名さん

    よーくみたら両隣に白い箱の線が見えるでしょ。それが隣のビル。
    日当たりなんて期待できるわけが無い。

    1. よーくみたら両隣に白い箱の線が見えるでし...
  39. 423 匿名さん

    その角住戸も倉庫を行きかうトラックの騒音がひどいわけだが。

  40. 424 匿名さん

    >>421

    >日射角度は78度なのに影になるはずがない。

    意味不明。感情的になってるところみると、ひょっとしてハルレジ住民?
    この物件を貶めることによって、ハルレジの地位改善を図っているのか?

  41. 425 匿名さん

    意味不明って日射角度のことだよ。理解できない君の頭が問題なんだろ。

  42. 426 匿名さん

    ネガレスが、説得力あるポジレスにおされ気味です。

    もっと頑張らないと抽選倍率あがっちゃうんでガンバ!!(にっこり)

  43. 427 匿名さん

    >>425
    >意味不明って日射角度のことだよ。

    そんなことは小学生でもわかる。そのことによって一体何を反論してるの?
    ハルレジの11階以下が清掃工場とお見合いってことが、78度の日射角度によって覆せるの?
    南東ウィングで夏でも午後は日が当たらない事実や、北西ウィングは冬場は夕方しか日があたらない事実をひっくり返せるの?

  44. 428 匿名さん

    いや、そんなはなしでごまかすんじゃなくてさ、ハルレジの方が日当たりがいいってことに
    反論してよ。まさか白い線で透けてるから両隣のビル見えないって言うつもり?
    お見合いってこっちの方がひどいでしょ。ハルレジは運河なんだよ?

  45. 429 匿名さん


    >少なくともタンクレス・天井カセット・突き板・御影石トップ・大理石玄関はマスト。

    デベがいるからハルレジの仕様書いとくよ。検討者も冷静に比較してね。

    ・二重床+二重天+玄関折り上げ天井
    ・全居室天井高2.45m+ハイサッシ2.2m+梁少ない
    ・天然板フローリング+床暖房
    ・ペアガラス
    ・浴室ダウンライト+プッシュ排水
    ・タンクレストイレ
    ・天カセエアコン(プレミアム)
    ・御影石キッチン天板+御影石水周り床(プレミアム)
    ・浴室テンパライト扉(プレミアム)

  46. 430 匿名さん

    >>428
    >いや、そんなはなしでごまかすんじゃなくてさ

    ごまかしてるのは、そちらでしょ?
    早く>>427に回答してね。人を「あほ」呼ばわりまでしたんだからさ(にっこり)

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸