マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-10-22 08:02:19
<全体物件概要>
所在地=東京都文京区大塚4丁目36番28(地番)
交通=丸ノ内線新大塚駅から徒歩5分、茗荷谷駅から徒歩11分。有楽町線護国寺駅より徒歩9分。
総戸数=52戸
間取り=2LDK・3LDK
面積=55.08~90.82平米
入居=2011年10月下旬予定
売主=阪急不動産
販売=三井不動産レジデンシャル
施工=奥村組
管理=阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-10-01 22:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区大塚4丁目36番28(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
52戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ文京 大塚仲町口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
でも、例えば目黒区では、
ヘンな立地のマンションでも大人気だったりするぞ。
-
252
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
目黒区物件とこの大塚物件、
一緒に語るレベルではない。
目黒区の方が殆どの場所で上位。
-
254
匿名さん
目黒区なんて、まともな環境の新築マンションがあまり無いよ。それでも売れる。
文京区アドレス自体が結局不人気。
-
255
匿名さん
文京区物件で、大通りから一歩入った立地、
売主は大阪では泣く子も黙る阪急不動産(東京では???)
設計は、マンション設計トップの日建ハウジングシステム、
施工は、そこそこ奥村組、
まあ普通に売れそうな物件じゃないんですかね、ここ。
なんだかんだで間取りも普通にいと思うよ。
実際の売れ行きはどうなんだろう。
-
256
匿名さん
よほど好調あるいは順調でなければ
販売会社の三井もホントのことは教えてくれないでしょ
-
257
匿名さん
現在、サンクタス文京大塚は、売り残りを値下げしている様です。
(モデルルーム使用という名目で。。)
-
258
匿名さん
大塚、大塚って言うけれど、茗荷谷のアトラスタワーだって大塚だよ。
お茶大や筑波大も大塚。
あと、三井の人は順調に売れてるって言ってたよ。
安くはないけど、高くもない値段だと思う。
売れ行きが気になるんだったら、売れてないとか書き込みする前に実際に聞いてみればいいのに。
-
259
匿名さん
文京区とはいえ最寄駅が新大塚と茗荷谷の差は大きいと思います。
-
260
匿名さん
新大塚と茗荷谷の違いは
不忍通りの向こう側を文京区とは言わないくらい違います
小学校学区ひとつとっても全然評価が違う
-
-
261
匿名さん
>アトラスタワーだって大塚だよ
↑で?っていう。
茗荷谷利用であっても、大塚と小石川じゃ全然違うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
新大塚と茗荷谷では大きく違い、
不忍通りの向こう側を文京区と言わない位違う。
小学校学区ひとつとっても評価は大きく違う。
だから茗荷谷側エリアは多少高くても売れてしまう。
販売する戸数だけを見ても
これは順調な販売とは思えない。
ようするに検討に値しないのでは。。。
もっとも、長年に渡りお墓を見て暮らす人は別です。
-
263
匿名さん
>ようするに検討に値しないのでは。。。
もっとも、長年に渡りお墓を見て暮らす人は別です。
検討しない人(できない)がここに書込みしても意味無いのでは?
ようするに契約者に嫌がらせがしたいのですか?
ネガの書込みはわかりやすく悪意が感じられるので、反応しないでスルーしましょう。
どこの板にも張り付く害虫みたいな存在だな。
-
264
匿名さん
>新大塚と茗荷谷の違いは 不忍通りの向こう側を文京区とは言わないくらい違います
とは言わないくらい、、、、、、、。
とは言わないくらい、、、、、、、。
とは言わないくらい、、、、、、、。
一体どこぞの何情報だよ(笑)冗談は君の脳内だけにしておくれ
-
265
匿名さん
-
266
匿名さん
>新大塚と茗荷谷の違いは 不忍通りの向こう側を文京区とは言わないくらい違います
行政に乗り込んでって、ここは文京区じゃないと叫んで訴えればいいんじゃない?
あなた様が掲示板でどう訴えようが文京区内に位置することにはギモンの余地もない。
そもそも文京区住んでるけど、「文京区はどうだのこうだの」とか「ここは文京区らしい」だの言う人は大抵は区外に住んでる人が多い気がする。文京区にコンプレックス丸出しの足立区民とか。23区で格付けしたがるのは東京に住んだことすらない地方の人間だったり。
文京だって目黒だって住んでる人はそんないちいち意識してないよ。
-
267
匿名さん
江戸川橋のパークハウスのスレにも、
地域差別っぽいレスがあったけど、同じ人かな。
外野から見ると、
文京区のイメージを下げることにしかなっていないような。
-
268
匿名さん
路線や地域の生活利便性のある立地に文京区内っておまけがついたくらいにしか思わないけどな。
千代田とか文京とか目黒とかだけでマンション選ばないでしょ、地域利便性や利用路線とか見た上で買うんじゃないの普通は。
逆に散々批判してる№262とかの書込み見てると必死に文京区アドレスを探してるみたいに見て取れるけど、坪単価の高い高級住宅地の地域を引き合いに出されてもね。
-
269
匿名さん
思考回路の脆弱性を問われる様な書き込みはスルー
した方が懸命でございます。
見巧者目線ではこの物件は白眉との高評価です。
-
270
匿名さん
>見巧者目線ではこの物件は白眉との高評価です。
・・・そうですか。
-
271
入居予定さん
本日登録手続きを済ませた者ですが、白眉との評価は
同感至極です。ゆったりと都心生活を静かに満喫出来得る
場所だと感じ得ます。御縁在ります様祈念するばかりです。
-
272
マンコミュファンさん
投稿マナーについて
他人を演じない
マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。
見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、
味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。
自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、
業界関係者の方はご注意下さい。
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
>>273
そんな筈はありません。まだ2桁残っています。
このスレの寂しさを見てもわかると思います。
-
275
物件比較中さん
ジオとても気に入っているので教えてください!
工事どこまで進んでますか?
契約者の方には地震後の対応について連絡きてますか?
阪急は神戸の方の会社なので
地震対応はしっかりやってくれるかなと
期待しているのですけど…
阪急ってどう?のコミュで評判がよろしくないので
心配してるところです…
アクションあったらぜひ教えてください!!
-
-
276
匿名さん
文京区民だけど茗荷谷駅から大塚側と小石川側ではやはり違うと思います。
大塚も4丁目辺りはまた別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
契約済みさん
275様
地震の後の状況についてちゃんと営業の方から連絡をいただきました。
特に問題は無いとの事でしたよ。
とりあえず安心したとこです。
-
278
購入検討中さん
-
279
匿名さん
低層だからね、今回くらいの地震ではビクともしないです。
-
280
匿名さん
低層とはいえ、基礎工事中の地震の影響はあるのではないでしょうか?
売主は、問題があっても「特にない」と言うと思いますが。。
第三者機関の文書での回答が欲しい所です。
-
281
入居予定さん
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
ここってまだ結構残ってますよね。
あまり検討してる人がいないのか、静かですね。
ちょっといいかなと思ってるので、意見交換したいんですけど。
誰かいませんか?
-
285
匿名さん
検討している者ですが、大通りの騒音は気にならないですか?
-
-
286
匿名さん
大通りの騒音よりも、近くの消防署の騒音の方が気になるのでは?
南面前面が墓ということがネックです。
また、仕様も値段の割りに高くないようですし。。
-
287
匿名さん
値段と仕様は、まあ適切だと思いました。
むしろ80平米が7200万円は安いのでは?
前面がお墓なのはリセールには不利かも知れないですね。
ただ、大通りと近いので、騒音や空気が気にならないではないかな。
-
288
入居予定さん
第三者のチェックは当然するに決まってます。
性能評価書を取得するのですから。
-
289
匿名さん
チェックなんて決められた場所だけだよ、あとはいくら手を抜こうがばれない程度のもの
過度な期待はしない方がいいです。
デベや施工の評判を調べた方が安心材料になります
-
290
匿名さん
ネガさん楽しいですか?
虚しくならないですか?
分かり合える人はいませんか?
-
291
比較で見に行きました
消防車や救急車の音は気になりそうです。
お墓はけっこう近かったので、
開放的で日当たりも良く基本的には良さそうですが、
お盆の時期とかは洗濯物にお線香のにおいが
つくのは間違いなさそうです。
お寺は由緒正しい感じで好感がもてました。
西側の病院は上をマンションにして
新しく建て替えるそうです。
車利用の方にはすごく便利だと思います。
道路近くで空気は微妙ですが、
走行音は気にならないと思います。
エントランスにシンボルツリーでケヤキを植えるそうです。
ケヤキは良いですね。
敷地内の緑化がすすめば空気も良くなるかも!
-
292
比較で見に行きました
つづき
眺望は二階でも十分だと思います!
むしろ上の階が電線とかぶるので
そこは要確認です!!
-
293
比較で見に行きました
つづき 2
食洗機なし、ホーロートップなどスペックは低いものの、
外壁の素材やインテリアの材質(特にキッチンまわり)など
高級感があって、とても素敵ですよ。
足りないものはオプションでも付けられますし、
そこは全然気になりませんでした!
-
294
匿名さん
先ほど見て参りました。いい場所だね。
駅から近く、大通りから一本入るので結構静か。
低層で高級感があるね。
お寺・お墓は気にする人しない人で大きく分かれますね。
私は気にならないですし、むしろ高い建物が建たないでしょうから
安心できます。
-
295
企画で見に行きました
-
-
296
匿名さん
ここは、ネガのコメントが出ると、直ぐにポジのコメントが連投されますね。。
今までの売出しで完売もしてないことからも、価格が実態に合ってないことは確か。
基礎工事最中の地震ということもあり、この点でも不安。
業者さん、もっと正直になりましょう。。
-
297
匿名さん
匿名サイトで風評垂れ流しにしないで、素直に欲しいから値下げしてくださ~いと売主にしがみついてみてはいかが?
-
298
匿名さん
ジオはホントに仕様がいいね、マンションが売りにくい関西での実績がスゴいですし、小ぶりなマンションが多いですね、関東でも是非成功して下さい。
-
299
匿名さん
通りすがりの関西人ですが、
阪神を馬鹿にしてもいいけど、
阪急は馬鹿にしないで。
高級感や顧客層が全然違うから・・・
阪急は信用はあります。
まぁ、だからと言ってここが良いかは分からんが。
-
300
匿名
MR見学したよ。高級感はあったし、廊下が広い点等個人的な評価は高い。低層なのもよい。
立地は山手線内側の高台で高級感と災害への強さもある。
隣が寺なのは延焼懸念もないし日照の問題はない。
それで坪270万円ならかなり安いと思ったよ。寺も気にならなかったし。
ただ、最後まで悩んで結局巣鴨の物件にした。
高台だと坂の上り下りがきつく、買い物等の生活に困りそうという嫁の意見に押された。
巣鴨は平坦なので。あと山手線は便利だし。
嫁の意見がなければこちらを選んでいたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
周辺住民さん
なぜかはわからないけれど、大塚3丁目の交差点の近辺は、昔から土地の評価が実力に
比して低いように思います。だから価格設定に割安感があるのでしょう。
高台で地盤もしっかりしていて、大通りから中に入った住宅街の低層マンション、
施工も奥村組ですからしっかり作ると思います。マンションをいろいろ見てきましたが、
これは買って損の無い物件ですよ。阪急のブランドも、だんだん東京で
定着していくんじゃないですかね。
このあたり、生活利便性はあまりよくないですが、今は電動自転車もあるし、
通販もあるし、利便性のハンディは昔ほど重くありません。
「歳とったら坂道がしんどい」という人もいますが、平坦な道に慣れて
しまうと、老化が早くなります。地方に住む方が車ばかり使って足腰が
衰えるのと同じです。適度な坂道は、エクササイズになるので、老化防止に
よいと私は思います。
-
302
匿名
300だけど心から同感。エクササイズ云々は同じように嫁を説得しようとしたから(笑)
千石・護国寺・春日の側の坂がどれも結構急である点、
新大塚駅前はスーパーが小さい等不便で、買い物に行くには坂の上り下りが不可避な点、
電動自転車は雨の日使えない等の問題がある点、
新大塚駅からスーパーに行くにはこの物件とは逆方向の為導線がイマイチな点、
が嫁からは問題視された。
巣鴨は駅の両側にスーパーがあり商店街はしっかりしていて、土地も平坦だしな。
利便性では巣鴨に勝てないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
ここ確か法務省かどこかの研修所だったところ?
お寺の前で荒れ放題で放置していたのを思い出しました。
割安で売れるのは仕入れ価格が安いのでしょう。
住所や住環境環境はとてもいい場所だと思いますけど、買い物するにも都心物件としては
中途半端ですが、文京区物件としては平均的ですね。(南大塚のライフ、茗荷谷のサントク、新大塚のフーデックス・・・)
数年前に護国寺の住友高級物件が坪380万円その前のペンシルが350万円、豊島ヶ丘御陵の裏手が
350万円くらいしてたので割安感はあります。
低層でいいと書き込みがありますが、高級住宅地のはずれの用途地域で低層しか建てられないのです、建てられたらマンション業者は少しでも高く建てて広い部屋を作って高く売りたい?
-
304
匿名
投稿マナーについて
他人を演じない
マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。
見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、
味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。
自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、
業界関係者の方はご注意下さい。
-
305
購入検討中さん
-
-
306
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
306
昨日モデルルームを見た後に現地に行きましたが
丘の上だからでしょう、とても空気が綺麗でした。
-
308
匿名
仕様はすばらしかった!
墓はきになりませんでしたが、
まわりの殺伐とした雰囲気が気になり
見送りました。
ほんと仕様はいいです。
土地さえよければいうことなしでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
空気だけが気になってやめました。
目の前がお墓なおかげで視界が開けてますが、その分、不忍通りの汚い空気がそのまま流れ込んでくる感じです。
もちろん通り沿いの物件よりはましでしょうが。
仕様も立地もいいと思いました。
-
310
匿名
あと、公園の雰囲気がいまいちでした。
ざわざわしている。
暗くなってからあそこを通るのは心理的に不安。
マンションは、最終的に立地ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名
-
312
匿名さん
309さんは、どんなところなら空気がよいと感じられるのでしょう? もっと住宅街の中に入ったところですか?
-
313
匿名
公園までいけば空気は気になりませんでした。
ここは不忍通りと春日通りに挟まれた角地で、不忍通りまで抜けているため、空気が汚いと感じました。
-
314
近所をよく知る人
公園は時間帯によってだいぶ雰囲気かわりますよね。
暗くなってからは大通沿いを通るようになると思います。
駅から最短ではなくなってしまいますが。
-
316
匿名
阪急の仕様のすばらしさを体験できましたが、やはり当方も、空気、二つの大通りにかこまれたざわついた立地が気になり最終的に見送りました。
お墓はまったくきになりませんでした。転売が少し心配なくらいで、むしろプラス要素でした。
立地は、やはり昔からのお屋敷町や宅地がいいんですかね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
購入検討中さん
>314 同意です 公園入り口の図書館が開いていてかつ小さい子供が遊んでいる時間帯は問題ないと思いますけれど夜は明かりが乏しい。ホームレスのご夫婦は特に悪影響は及ぼさぬと聞きましたが暗いと何が起こるかわかりませんので、茗荷谷駅、新大塚駅から246春日通りを歩くか都営バス都02系統(錦糸町→上野広小路→本郷3丁目→春日→茗荷谷→JR大塚)を併用し大塚3丁目または4丁目のバス停で降りるルートがよさそう。バスの場合は定期を持つと途中のサントクスーパーに寄れます。
-
318
匿名
夜に通っても怖くない公園なんてないと思います。迂回すればいいことなのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
通りすがりですが、閑静な土地と落ち着いたいいマンションですね
15年ほど前に豊島ヶ岡御陵の近くに住んでいたいので懐かしく歩きました。
前の通りは昔は川だったそうですからアップダウンがあって都心とは思えないほど
夜道は暗かったのを思い出しました。
文京区の大塚は江戸川乱歩の少年探偵団のモデルになった土地だそうです。
-
320
匿名
こちらは空気の悪さ、幹線道路近くゆえの交通量、夜間の治安の悪化、
と、立地に若干の難はありますが、そこにめをつぶれたら、家にいる分には住み心地よさそうです。
でも、商業用地に面しているのが不安で見送りました。
都心、低層、一種宅地、メトロやJRから10分内であれば仕様はそこそこでOKなんですが、なかなかないものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
購入検討中さん
-
322
匿名さん
-
323
匿名
この物件は、かなり売れ残っている模様
営業が焦りだすのは仕方がないこと。。
墓ビュー・基礎工事中の地震などの難点もあるので、価格を下げるしかないと思うのだが。。
-
324
匿名さん
たしかに地震の影響というのはとても気になるのですが、都内のマンションで実際に基礎工事中に地震あったからと言う理由で値下げされた物件ってあるのかな?もちろんあからさまにそんな事は言わないだろうけど、地震の影響と思われる値下げという感じで。
お墓に関しては最初から分かっている事なので、現在検討されている人はほぼ納得してるんじゃないかな。
-
325
匿名
私も320さんは、現地に行かれた方の発言とは思えませんが。
ちょっと反論すると営業が…って、立地だの空気だのって現地に行けば分かること。あえて今更そこをしつこく挙げる人ことこそ、近隣物件さんですよね?
検討する上で、有益な情報が欲しいのですが。。妨害行為は見苦しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
まだ完成もしていないのに?
南大塚の住友のマンションなんて完成売で、3年掛けて完売したみたい。
平均坪単価380万円~、売れ残りは坪単価500万円でしたよ。
-
328
匿名さん
まあ特殊な例もあるけどここは売れてない物件の部類に入るんじゃないかな
価格とのミスマッチでしょ
-
329
匿名さん
そうかな〜、価格は適性だと思うけど。
仕様はなかなか良いし。墓はむしろ縁起が良いっていう人もいるしさ、個人的には全く気にならないな。
今は税制の優遇が追い風だから、自分が営業なら価格は下げないだろうなきっと。
かく言う私は坂道の多い土地は苦手なので買いませんが。
文京区ってイメージは良いけど、坂道多いよね、本当。横浜とかの坂道も苦手だなあー。
坂道に憧れる人もいるようだけどね。
まぁ、結局は好みの問題だけ。買う人は好んで買うもんなんですよ。
高い高いって言ってる人は実は買いたい人ですよ。マンションコミュニティで言ってもどうにもならないのにね。笑
高い高いって言ってる人は実は買いたい人ですよ。
-
330
匿名さん
文京区で住みたい人は戸立でしょう
マンションじゃ意味が無い
アトラスなんて荒れてるし
-
331
匿名さん
残り戸数を見せてもらったけど売り出し時期から考えると確かに売れてないかな
あと営業がやる気が無いのが問題かと
-
332
匿名
ここの空気がきれいと思う人もいれば汚いと思う人もいると思います。
一本内側に入っているので、大通り沿いのマンションとはやはり騒音も空気も全然違います。
それでも、ここの空気の汚れ具合は、我が家にとっては許容範囲を超えていました。
それこそ現地に行けばわかることなので、ご自身で足を運ばれればいいと思いますが、近隣物件の営業さんじゃなくても、ここの空気が無理な人は、それなりにいると思いますよ。
人それぞれでしょうね。
ちなみに空気以外の点については、まず仕様はいいと思いましたし、目の前のお寺も気にならなかったし、値段設定も比較的割安と感じました。
-
333
匿名
空気×
治安△
仕様◎
価格○
立地△
現地に雨の日晴れの日いき、界隈あるきました。
見送りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名
文京区は大概どこも大気汚染されてます。それでも価値があると思った人が買う。
-
335
匿名さん
それは言いすぎじゃない?
お金がなければ空気が悪くてもガマンしなきゃいけないのは当たり前。
文京区にも環境がいいところはたくさんありますよ。
-
336
匿名さん
-
337
匿名さん
-
338
匿名さん
私が見たのは平成9年度のデータなのですが、大気汚染のランキングみたいなので文京区は23区中4位になってました。ちなみに1位千代田区、2位中央区、3位江東区、との事です。
それから10年以上経っているので現状はどうなのかわかりませんが、確かに都内でも空気が汚れている方なのかも。
ただこの先エコカー、電気自動車がどんどん普及してくるだろうし少しづつ空気もマシになってくるんじゃないのかな。
-
339
匿名
もうぼちぼち空気ネタ終わりにしてもらえませんか。どこのマンションでも同じ話題でうんざりです。
335さん、お詳しい様ですので、地域名具体的にあげて下さい。中古も同時進行で探しているので興味あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
-
342
匿名さん
近くに住んでいますが、大塚公園の近くは人気が高いですよ。
空気・・・論外で緑は都心として多い
治安・・・真夜中歩いても治安はいいですよ
仕様・・・△ 文京区物件としては、
価格○・・・安いことがいいことなのかとは思います
立地・・・徒歩12分で都心のメイン路線山手線が使えるのは文京区としては好立地
自転車で平坦な道を自転車で池袋までお買い物なんて裏技も使えます。
徒歩2分で緑豊かな大塚公園、徒歩5分で教育の森公園を庭のように使えるので
この辺りでは一等地の場所だと思います。
お墓の前と叩く人がいますが、文京区はお寺だらけなので都心でも緑地が多いのです。
-
343
購入検討中さん
空気が汚いと言っている人は、どう見てもひとりじゃないと思いますけどね・・
自分と違う意見が出ると、人格批判ですか。
レベルが知れますね。
-
344
匿名さん
341みたいなやつは、掲示板に来るなよ
第三者だが不愉快だ
まして自分が検討してるこの物件の購入者でないことを祈る
-
345
匿名
ここを検討していた者です。
たしかに空気はよくはありませんでしたが
なかなかよい物件だと思います。
仕様がよかったです。
廊下がひろくて気持ちがよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名
空気汚い話と、文京区なのに何故か豊洲の話は何処でも出ていて、その都度荒れますね。相手にしないのが一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
確かに空気が汚い=洗濯物が干せない時などの対処法とかなら興味深いんですけどね。実際そこまでは汚れてないと思うし。
ただ現地を散策しているとすごく落ち着いている雰囲気なので、指摘されないとそんな事忘れちゃいますね。欲を言えばもう少しだけ茗荷谷駅に近かったら最高だと思いましたが、環境面ではとても気に入っています。
-
348
近所をよく知る人
すみません、近所ですが。未だにチラシが多いです。
最終期なので、もうなくなると思いますけど。
なぜ、近所に配りまくるのか?
-
349
購入検討中さん
-
350
匿名さん
建物は気に入った。
しかし立地が残念すぎる。
墓ビューはともかく、よどんだ空気と、準工業地域と接しているための環境的不安定さが。
価格は割と安いと思うが。
その後どうなったんだろう。
土日で完売したんだろうか。
ジオには注目しているので、売れ行きが気になる。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件