原宿だの白金だのわけのわからないことを
言っているやつは語るべからず
ジオの話をしているのだから
からすがはるかに少ないだの
何処の何を根拠に
言っているのやら
>>140
原宿や白金の中の「どこ」と比べてカラスが多いとか少ないとか言ってるの?
いい加減過ぎ。この物件と同等の他の物件の業者?荒らしはやめてね。
逆にジオの人が見てるなら、カラスや野良猫の対策を考えて欲しいくらい。
野良猫は難しいけど、カラスの場合、テラス側に害鳥避けのネットを有料オプションで出すとかさ。
ちなみに害鳥避けとしては、
ttp://www.elife-web.co.jp/birdless2.html
こういうのは無意味です。乗り越えてきますから。
害鳥忌避剤とかトゲとかは完全に無意味です。トゲは乗り越えてきますし、
人間に害がないレベルの「忌避剤」は、害鳥害獣全般にとっても無駄です。
マンションのテラス向けの害鳥避けの事例としては、
マンションの窓のところに薄いシートというかネットというかを仕掛ける以外は効果ありません。
そういう窓の薄い害鳥避けネットをオプションとして
マンション側で一律に用意してくれると助かります。
これは個人で用意すると、外観がチグハグになって汚くなるからです。
カラスよけとしては
ジオのゴミ捨て場は多分きちんとしてると思いますけど、
周辺のゴミ捨て場が
ttp://www.karasu-taisaku.com/box_type.htm
こうならないと意味ないです。
害鳥避けネットで検索したら出ませんでしたけど、
"ハト防護ネット"で検索したら出ます。
ttp://www.azuma-net.jp/sekou/
こんな感じのネットの、もっと薄くて目立たないタイプがあります。
マンションの持ち主が一括してやらないと、
せっかくの外観が統一感なくなってしまいます。
売主さんがここを見てるなら、
週末のオプションの1つとしていれてこれるよう考えて欲しいです。
害鳥のハトやカラスは、マンションのベランダやテラスに取って大きな問題ですよ。
わざわざ解決策まで提示してるんですから、
「護国寺や大塚公園から、ここのとなりの寺やゴミ捨て場にはカラスが来ない!」であるとか、
「原宿や白金の「どこか」と比べるとカラスが少ないはずだ!」とかは要りませんよ。
害鳥、害獣は、来てからでは遅いんです。
ああ、こんな感じですね。
ttp://www.daiwas.com/pigeon.html
こんな感じの防護ネットのソリューションを提示してくれたら、購入に迷わずに済みます。
このネットなら外観的にはネットをしかけてるのがわかりませんから。
個人で導入すると、こういうキレイなネットを一括で仕掛けにくいです。
カラスはわかりませんけど、マンションの10階程度ならハトは来ましたよ。
>原宿や白金の中の「どこ」と比べてカラスが多いとか少ないとか言ってるの?
神宮前や白金、白金台全般ですよ。
東京都のカラス一掃作戦で、カラスのねぐらが
原宿と白金の広大な森に集中したのは有名な話です。
ちょっと調べればでてきますよ。
ですから、神宮前や白金、白金台全般の人達よりはましかと。
しっかし、明け方の4時に「からすネット」探して、ケンカ越しで書き込みしている方って、どんなご職業なんでしょう。それこそ、デベ側も買い手を選ぶのでは。
居るところには、居ますよ、害虫やら害獣。それでも、新しくマンションに入る人以前からの、住民だったりして。
>>147
>>明け方の4時に
投資かじってたら、4時〜9時くらいはネットで情報漁ったりしてますよ。
143から145の書き込み時間を見たらわかるんですけど、検索して書きこむまで「10分間」だけです。
10分間、購入するか考えてるマンションに付いて調べたりするのが不自然ですか?
>>居るところには、居ますよ、害虫やら害獣。
>>それでも、新しくマンションに入る人以前からの、住民
下品な意見ですねえ……、会ったこともない人間を指さして「害虫害獣呼ばわり」すごいですね。
普通の神経では出来ないと思います。
売り言葉をまともに買わずに、まともに返しますと、同じマンションに入る人としては、管理組合やらで、
マンションの価値が減らないように意見を出す人のほうが望ましいですよ。たとえば、
ペット可能なマンションだし、うるさいペットを指摘できるような人がいればなあと思いますし。
結局、みんなはあんな価格でカラスマンションを
買うのはやめたほうが良いと言いたいんでしょ
ネットを張ってまで、なんであんな場所に住みたいのか
よく分かりません。
そんな金額のマンションですか
カラスの件や、業者臭いレス応酬については、全レス見たらすぐ特徴的なレスはわかるので、
現地を見ればカラスがいるのにカラスがいないっていうレスはおかしいし、
業者みたいな絶賛や批判、煽りをしながらの擁護は、スレの無駄になるから指摘を書いたけど、
物件価格に関しては、まあまあ妥当なんじゃないの?周辺物件見ててもそう思うよ。
案内会のとき、5階の角部屋の値段が割高なんじゃないか?安くならないのか?
とか、不満点を並べながら値段のこと言ってる人がいた気がするけど、あれはどうかと。
周辺相場調べてくれば、値段そのものは妥当だと思われます。
このスレでも価格面について高いって意見があるけど、自分としてはそんなことはないかな。
第一、売主の阪急不動産は値引きなどの価格交渉を受け付けないんでしょ?考えても無駄じゃないかな。
当方としてはわかっている範囲での不満点について、改善案は欲しいな、といったところです。
そりゃ安くなればいいだろうけどさー。
販売が近づいているから妨害工作の書き込みも多々あると思いますよ。
ここの内容は。明らかに。
カラスいないレスとか煽りレスも含めて、
業者(売主あるいはライバル売主)のレスもありそうですねえ。
アンカーで指摘しといたけど、
この掲示板ってアンカー打ちまくってもいいのかな?
酷いレスはアンカーでまとめたら一発でわかるし。
阪急不動産のジオシリーズはどこも「ちょっと割高」「値引きに応じない」
ってのは書かれてるよー。ちょっと調べたらわかるんじゃなイカ?
他のジオシリーズも立地と建物はいいけど、割高なのはわかるゲソ。
投資対象としての価値より、終身で住む価値を優先してるんだろう。
グレード的にもそんなとこじゃん。ミドルクラスの終身住宅用。
ジオ文京に関しても、確かに割安感はないでゲソ。。。
でも、値引きに応じない不動産屋相手に価格交渉したがってるのは無駄でゲソよ。
立地も建物も良さそうだし、そこは良いんじゃなイカ?
戸数も多めなのも良い。この周辺で52戸あるマンションってほかにあるの?あれば教えてー。
JALの労働組合じゃないけど、値引きにしか興味ない住民が来ると、
マンション全体の保守のとき厄介なので、相場並であれば文句言わない位の人のほうがいいゲソよ。
ただし、カラスと野良猫の件は何とかならんもんだろうかと。
隣の病院から覗き込まれるようなことはないと思うけど、
周辺二箇所ほどゴミ廃棄場所が若干粗雑で、害獣対策しておかないと不安感がある。
庭に植物の1つも安心しておけないじゃなイカ!
>>146
比べてまし、と言われても微妙なんじゃないのかなあ。
そうではないのですよ。
ここよりはるかにカラスが多い、神宮前や白金、白金台全般のマンション掲示板をみてみましょう。
カラスの被害が大きければかならず話題になるはずです。
そこでどのような内容が話されているかが参考になり、そこよりはカラス対策を徹底しなくてよいことになる。
また、実際、原宿や白金あたりに散歩にいき、どのような対策をとっているのかみることもできます。
というのは対外的な模範解答で、本当は「カラス、カラス」というのは業者とかでもなんでもなく、文京区物件に現れる「ネガさん」ですよね。
不思議と文京区の木々が生い茂る場所の近くにある物件には「カラス、カラス」と書き込む人がでます。
ですから、「カラス」という書き込みがあったらちょっと寂しがりやの人が書き込んでると思ったほうがよいです。
>>155
>>口調
もう疲れてて。まあ、レスに賛成はありがとう。で、あらためて言うと、
>>155
価格に関しては「妥当」が正解ですね。安くも高くもない。値切りたい人は来ないで欲しい。
安くすれば変な人が来るし、これ以上高値だと物件に合わない。価格はこれで良いと思います。
周辺物件も同じ価格帯ですし割高感が多少あるものの、せいぜい数百万程度の差額に文句はないです。
>>156
カラスが来るお寺の真向かいの物件ということをお忘れなく。
いや、実際現地に行けばカラスも野良猫もいたわけですよ。
低層階のテラスで植物をおけばたぶんカラスは来ますよ。
上の方の>>56 >>132は大げさだし煽りだと思いますよ。
でも、>>134は嘘ですね。近所に住んでたら見かけるはずですから。
>>神宮前や白金、白金台全般のマンション掲示板
こちらの話題を出したいならば、該当スレの該当箇所の指摘、お願いします。
自分で言い出した話題の該当箇所への誘導くらいは、責任持ちましょうよ。
で、>>145に出した、ttp://www.daiwas.com/pigeon.html みたいなのは、
安価でかつ防犯面でもいいので、個人で導入したって別にいいんですけど、
不揃いになると外観的に見栄えが悪いなあと思っただけですね。
ハトやカラスの被害で、マンション全体がこういうネットを導入したケースはありますが、
一切、害鳥からの被害がなくなってましたよ。最も安価な解決策じゃないのかな?
もっと良い解決策が>>神宮前や白金、白金台全般のマンション掲示板で行われてるなら、
例示なりリンクなり、出しましょうよ。自分で言ったことなんですから。
156ですが、カラスがいないとはいってないですよ。原宿や白金あたりのほうがはるかに多いといってるんです。掲示板の件は白金とか入れればすぐ検索できるでしょ。そこでカラスがここより多いはずの地域で、カラスの話題が出てるかどうか確認してみてね。
まぁ実際値引きがあるかどうかより、値引きの交渉自体が好きな方などもいますからね
どうなるかは知りませんが思う存分やればいいと思います
>>158
明確に指摘しなおしますけど、「カラスがはるかに多い地域がどうこうの話ではなくて」
「カラスの来る建物である寺」と「隣接してる」マンションの例を出してね、ってことですよ。
新大塚〜茗荷谷〜護国寺を歩いてても、カラスとさほど遭遇しませんよ、
でも、ジオ文京大塚仲町の裏手では、女子会館のゴミ捨て場を漁る人に慣れたカラスと遭遇したというだけです。
原宿や白金でも「ビルしか無い地域に建つマンション」なら、カラス被害もないでしょう、そりゃあ。
ま、低層階では何らかに対策必要なんじゃないかな。野良猫もいたし。
>>159
まあどうしてもというなら、それは各自のご自由で。値引き交渉が趣味の人もいますし。
私も多分値引き交渉しますね。趣味みたいなもんです
ここでいちいち宣言する事に何か意味があるんですかね?
ん?別に聞きながせばいいんじゃね
この物件のHPは、どうしていまだに一部工事中なんでしょうかね?
なんだかいい加減な気がしてしまいます・・・
第一期の販売状況はどうだったんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
気になっていた西側にある病院は建て直しの計画があるそうです。
新しくキレイな建物になるんだと考えると前向きに検討できそうです。
確かに数年後に立て替えられて近代的な病院になるのは良いですね。
でも今より高い建物になる可能性も大だよ。
90平米の部屋やっぱりいいですね。場所がなあと思ってモデルルームにもいっていない。
でも、間取りもいいですね。8880万は妥当なようだが、場所とディベを考えるとちょっと割高?
凄い土地っていうのは良い意味ですか?悪い意味ですか?
この立地は良いですよ、駅に近いし、駅まで平坦だし、日当たりは良いし。
確かに素晴らしい場所ですよね。
5階の75平米っていくら位ですか?
南は一面墓地、西は病院・消防署、東はアパート、
しかも無差別殺人未遂事件が今年起きたブルーシートあり公園そばマンションは
たしかに凄過ぎ!!
こんな立地のマンションは文京区以外でもなかなか無いかもしれませんね
不気味オンパレード
土地が広い上に文京アドレスで、戸数がそこそこなのも美味しいです。
冷静に考えてここは買いです。
南の開け方は区内でも屈指です。
色々見ると解ります。
意図的な悪意の書き込みに惑わされない方が良いですね。
毎日お墓を拝むってこと?
関係者の発言はすぐわかる
必死だね
お墓の件は、南側が開けていて将来高いビルが建たなくて良いと考える人にとっては買いですよね。
実際見に行きましたが、お寺の雰囲気は良かったですよ。
カラスが来るのが鬱陶しいくらいで、寺自体はそんなに問題じゃないな。
>>180の通りだよ。でも、寺がどーしても嫌っていう人は、やめといたらいいと思う。
逆に寺と病院と周りの民家以外に問題ないんじゃないのかな?
土地は広いし、戸数は少ないし、美味しいには美味しいでしょ。
で、デベがどうこう言ってる人(>>186 >>187)がいるけど、
どうせ、売主の阪急不動産は値引き無しだぜ?
条件のメリット無視してデメリット叩いても仕方ない。
まあ、好きにすればいいと思うけど。
でも、新築前じゃないと、間取りの変更できないよ?あの微妙なデフォ間取りでいいの?
安値に叩きたい人は、新古品ってか、発売直後の中古が出るのを待ってるの?
シティテラス目白じゃあるまいし、都合のいい中古が出てくるかなあ。
お互いのライフスタイルだから干渉しないけどさ。
叩いてる人がどこを目指してるのか、さっぱりわからんな。
誰かが懸念してた大阪の不動産会社という問題について調べたけど、
ザ千里タワーの問題については、売主はオリックスで、
ザ千里タワーは鹿島組、今回のジオ文京大塚中町は奥村組。
阪急不動産は、今回の三井レジデンシャルと同じで販売しか関与してない。