東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 愛宕虎ノ門(愛宕虎ノ門プロジェクト(仮称))ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. ザ・パークハウス 愛宕虎ノ門(愛宕虎ノ門プロジェクト(仮称))ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-02-14 19:54:58

ザ・パークハウス 愛宕虎ノ門(愛宕虎ノ門プロジェクト(仮称))に
ついての情報を希望しています。
地図を見る限りパークコート虎ノ門愛宕タワーの並びでしょうか?
本物件を検討中の方、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目112番8他(地番)
交通:
東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩3分 (3番出口)
都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分 (A5番出口)
東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩11分 (1番出口)
間取:1LDK~2LDK
面積:44.18平米~64.52平米
売主:藤和不動産

施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社


【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.07 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-01 11:19:16

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 愛宕虎ノ門口コミ掲示板・評判

  1. 68 購入検討中さん

    そうですね、大通りには面してないのは、貴重ですね。
    その上、駅には近い。
    設備にも満足だし、やっぱりここで良いのかな。

  2. 69 契約済みさん

    No.68さん
    悩んでいる段階なら止めた方がいいかもしれません。
    悩み抜いて調べ抜いて、確信を持って、かつこの物件の価値を一緒に高めていくくらいの気概でないと、難しい物件だから購入後も不安は消えないと思います。地主さんとの良好な関係構築や場合によっては交渉など、普通の物件以上にチャレンジングなことが多くそれらを楽しめる位のゆとりも。
    私はリスクや面倒覚悟の上で将来性と優位性を確信し、選択しました。
    貴重性では、地盤も奇跡的です。ぜひボーリングデータに目を通してみてください。

  3. 70 匿名

    68さん、どうなったかなあ?

  4. 71 匿名さん

    普通借地権と更新、を考えている方はいても
    マンションの建て替え問題を考えている方はいないようですが?

    50年住んだマンションに更に30年も住めるのでしょうか?
    幾らか分からない更新料まで払って。

    普通の分譲とも、解体が決まってる定借とも、異なるリスクを背負い込む事になるのでは?

  5. 72 匿名さん

    まあ今から50年前は、昭和36年。
    80年前なら昭和6年。

  6. 73 匿名さん

    更新料いくらになるんでしょうね。というか、お金の価値が変わっているので、どういう計算がされるのか、示してほしいですね。地代が安いから、この更新料次第で見極めがつきそうですが。ただ50年もあれば、充分準備できますね。

  7. 74 匿名

    更新料かあ。

  8. 75 匿名さん

    一般的には更地価格の3-10%というネット情報
    もありますが、良心的な50年後ですからねえ。
    それまで更新料がないと前向きに考えることも
    できますね。

    100世帯以上であるのも救いかな。

    メリットを享受できる一方、将来どうなるか
    見えない部分があり、リスクはありますね。

    個人的には、滅多に登場しない好条件の良い
    物件だと思います。

  9. 76 匿名

    好条件というのは建て替えが保証された(敷地が所有権である)ことが必須だろう。地主に建て替えを保証する積もりがあれば敷地は所有権にして等価交換で協力者住戸を沢山取得するよね。借地権というのは「いつか更地に戻して返してね」という意味だからね。

  10. 77 匿名

    持ち主によってはいろんな事情があるから、何ともいえないよね。
    個人的にこのリスクを上回るメリットがあれば買いだけど。

  11. 78 マンション投資家さん

    借地権は2割引。

  12. 79 匿名さん

    更地にして返す定期借地とは、大分違うんだけどな。
    世間の認知が進まない以上、仕方ないか。

  13. 80 購入検討中さん

    2割引って所有権に比べてですか?定期借地と普通借地権も同じ基準ではないですよね?

  14. 81 匿名

    普通借地権の更新拒絶の正当事由について誤解があるようです。
    世間の認知が進まない以上、仕方ないか。

  15. 82 近所をよく知る人

    ここを購入検討中の人は、ぜひ一度不動産屋さんを訪れることをお勧めします。

    「普通/定期借地権のマンションはどうですか?」と聞いてみましょう。おのずと答えはわかります。
    普通であろうが定期借地権であろうが、中古市場での評価は想像以上に厳しいですぞ。
    もちろん安ければ魅力的ですが、2008年ごろの不動産バブルに三井不動産が売り出した、パークコート愛宕虎ノ門と比較しても、価格の妥当性には何の参考にもなりません。

    真の不動産価値はかくあるべきだと信じても、中古で売るときは世間が評価するのであって購入するあなたが価値を決めるのではありません。さらにいえば、銀行がどう評価するか?です。居住用新築ならいざ知らず、中古となると、借地権に銀行のローン審査は厳しくなるでしょう。となれば買い手がいなくなるわけです。

    もちろん、賃貸用に投資として買う場合借地権は関係ありませんが、それでも果たしてこのご時勢に坪1.5万で借り手がつくのでしょうか?
    実際、いまヤフーで見る限り、パークコート虎ノ門で、1.5万で出てますね。(55平米1LDK 25.8万/月)、それよりグレードは劣る本物件ですから、利回りは厳しい。投資として厳しいということは価格相応でないということです。

    後悔のない選択を。

  16. 83 匿名

    自分で住みきつて原価償却と割り切る物件です。
    ローンと同じ金額を賃貸に出してもこの場所、このグレードにはなかなか住めません。

  17. 84 匿名さん

    ミニバブル期の無駄な設備とコストパフォーマンス
    の悪さに比べたら、意外と高仕様でバランスが抜群
    ですね。地下入口まで実質1分という隠れた優位性
    も。

  18. 85 匿名さん

    ここを検討するくらいの人は
    デメリットも織り込みずみで
    しょう。

    街や周辺のポテンシャルを買
    う側面もあるでしょう。

    買ったひから建物の劣化は始
    まりますが、街の優化が、補
    うことでしょう。

  19. 86 匿名さん

    タワマンの方へ
    気持ちはわかりますが
    差別して、一方的に蔑むのは
    やめましょう。

  20. 87 マンション投資家さん

    >>80
    所有権がないことには変わりないのです。うそだと思ったら、現在出回ってる借地権の中古マンションの価格を調べてみてください。

  21. 88 匿名さん

    基本87さんのおっしゃる通りでしょう。
    売却、住み替え前提だと不利な面はあ
    りますね。

    一方、1つの考え方ですが、所有権で
    あれ借地権であれ、生涯払うトータル
    コストという視点でみると、結局は同
    じです。

    最初に7000万で買うか、安く5000万で
    抑えてつけを後回しにするかです。
    後者は地代がありますが固定資産税は
    ありません。住宅ローンの総支払額が
    少なく済む場合もあります。

    住宅は所有することではなく、「そこ
    に」住むこと(事情によっては他人に
    住んでもらって対価を得ること)に価
    値があります。

    この物件に関して言えば、駅徒歩3分、
    超都心という立地と強固な地盤を確保
    しつつ、緑と自然に囲まれたゆとりの
    中に住む権利を効率よく手に入れられ
    るという選択肢の一つになるかもしれ
    ません。

    トレンドを押さえると、駅徒歩3分と
    50平米前後の組み合わせは賃貸市場で
    は最強の組み合わせになっていきます。

    銀行の方針が変わってこないと、やは
    り売却時には叩かれてしまうでしょう。

  22. 89 ビギナーさん

    はじめて投稿します。

    このマンションだったら、近くの所有権マンションの
    パークハウス芝公園の方がいいのではないのでしょうか?
    ・・・とかねがね思っていました。

    神谷町からの距離は違いますが、部屋によっては芝公園の
    方が坪単価も低いみたいですし、隣がお寺より教会の方が
    いいような気もしますが。

    普通借地権とはいえ、あまりに好意的なコメントが多い
    ようなので驚いています。

  23. 90 匿名

    芝公園になると虎ノ門という雰囲気が薄れますね。
    癖のある物件ですから好みの分かれるところではないでしょうか。

  24. 91 契約済みさん

    芝公園も比較対照でしたが、駅距離、大通り、整形じゃない点で
    すぐに候補からは外れました。

    このエリアに手を出すなら、立地の重要性が一にも二にも、重要
    です。その他、周辺の再開発、ポテンシャルも含め、立地の優位
    性を比較してみると、答えは違っていたかもしれません。

  25. 92 物件比較中

    このスレを読んでいると、やはりこの物件は借地権がネックなのですね。
    そのデメリットを許容できたら買いでしょうかね。

  26. 93 物件比較中さん

    83さんの言うように、借地権マンションは利用価値としての対価が妥当かどうかで判断ですね。
    正直、資産価値としては望むべくもないでしょうから、そこが割り切れないと難しいでしょうね。

  27. 94 匿名さん

    周辺の物件よりは貸しやすそうだね。

    そういう意味では貸し続ければ、資産価値がないとは言えませんね。

    DINKS向けで、実質駅徒歩1分ですからね。

  28. 95 匿名さん

    50平米台の1LDKは坪単価の安い低層階からすぐに売れてしまったそうです。
    デメリットも含めて、数年住んでから貸してもいいと計算をした人が多かっ
    たのでしょう。この段階でどの部屋が残っているかは分かりませんが300万
    前半の坪単価で購入できるのなら妙味はあるのではないでしょうか?

  29. 96 匿名

    まあ家賃を一括払いしてると考えても欲しいという気持ちが維持できるなら買いなんでしょう。

  30. 98 匿名

    ここは裏が墓地。
    港区はお寺が多いし、昔は家の敷地に墓地もあったりしたからね。そんなこともあるだろうね。

  31. 99 匿名さん

    まあ、海の底だったところよりは大分ましだよね。

  32. 100 匿名さん

    最近 「所有権」とわざわざ書いている中古マンションのビラを見かけることがあります。
    一昔前にはなかったことです。

  33. 101 匿名さん

    墓石が何本も掘り起こされた敷地に建築されたマンション。

  34. 102 匿名さん

    新築マンションでは『事務所利用』が出来なくなりました。
    『事務所』として検討されている方は中古マンションを選択された方が無難です。

  35. 103 購入検討中さん

    私は墓の上に住んで墓を見ながら生活したくて港区で新築マンションを探しているのだが、そんな土地を所有してまったら負けかな〜と思うので借地権は最高です。

  36. 104 匿名さん

    名前は彫られていない石で、建物のしたではないようです。

  37. 105 匿名さん

    人骨が出てきたあの物件よりはましですね。

  38. 106 匿名

    本当に建物の下からではないんだろうか。

  39. 107 匿名さん

    敷地内だけど崖側で、位置ははっきり特定されていて、

    ちゃんと重要事項説明ありました。

    名前が刻まれていないので、使われなかったものと推測
    されます。

  40. 108 物件比較中

    106です。
    107さん、ありがとうございます。

  41. 109 匿名さん

    それは良かったねえ

  42. 110 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  43. 111 匿名さん

    110はスレ違いです。
    ごめんなさい。削除依頼出しました。

  44. 112 購入検討中さん

    ボーリングデータはどこにいけば見れるのですか?

  45. 114 周辺住民さん


    販売戸数 14に。

    なぜ増える?銀行の査定が厳しくなってきたか?!

  46. 115 匿名さん

    未販売分を小出しに出しているのかも?

  47. 116 匿名さん

    投資に向いている部屋はあらかた売れてしまったのかも。
    広めの部屋は苦戦しそうですね。

  48. 117 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸