横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 大師駅前
  8. 川崎大師駅
  9. エグゼプリュート大師駅前ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-12-18 13:20:00

先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!

所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
エグゼプリュート大師駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エグゼプリュート大師駅前口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん
  2. 202 匿名さん

    千葉県建築指導課
    ℡043-223-3188
    電話で問い合わせれば取り合えず現在の進捗状況くらいは教えてくれます。

  3. 203 帝國でーたばんく

    てか、ここのデベは弱小だから、叩かれると潰れちゃうよ。

    商 号  藤光建設 株式会社 (フジミツケンセツ)
    代表者  佐藤 雅彦(サトウ マサヒコ)
    評 点  57 点      ←
    資本金  60,000 千円
    従業員  28 人     ←

    売上高(百万円)2,802
    利益金(千円) 30,416
    申告所得(千円)43,804

    2005年 9月 調査

    得意先
    川崎市川崎市まちづくり公社、川崎市住宅供給公社、神奈川県、オリックス・リアルエステート

  4. 204 匿名さん

    >>203
    弱小云々は関係ないし、潰れる時は潰れるべくして潰れるもの。
    正直者が馬鹿を見るような社会はおかしい。

  5. 205 匿名さん

    >>184
    噂を封じるには事実の開示が一番。

    デベは、問題がないならそういえばいいし、
    不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、
    今後について安心できる対処プランを示せば良い。

  6. 206 匿名さん

    >>205

    そうだろうな、疑惑が残ったままでは、今は良くても、もしアップグレードして他のマンションに買い替える時に不利になる可能性も有るから、今のうちにハッキリした方が良いと思う。

    結局問題の先送りで、疑惑のつけは、デベではなく、購入者に返って来るのではないだろうか。

  7. 207 匿名さん

    実際、確実に偽造だ!
    と言い切れるのは、何もないような気がしてきた。

  8. 208 匿名さん

    それは、んーどうでしょう?

  9. 209 匿名

    今回の物件は、当初イーホームズによって建築確認を受けたことにより、
    契約者の方々の不安を招き、急きょ川崎市で建築確認の取り直しをお願いしたらしいじゃないですか。
    つまり、藤田社長が、まずはどうあれあやまらなければいけない立場なんじゃないかと思いますが・・・。人道的に・・・。そっからでしょ!

  10. 210 匿名

    イーホームズに中間検査をさせてくれれば、今回のようなことはなかった?と・・・?
    つまり、川崎市で中間検査が通ったことがおかしいと思うなら?そもそも、あんたのとこで、
    最初に通したこともおかしいわけですよね?ん?そうだよね?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 211 匿名さん
  13. 212 匿名

    しかし、なぜ?契約者の人たちの意見や関係者のレスがないんだろう?
    失礼ながらここまで書き込みされて・・・。

  14. 213 匿名さん

    >>210
    あんたのとこ、って!どこのこと?

  15. 214 匿名

    イーホームズのことでしょ!藤田さん!

  16. 215 匿名

    見ましたよ・・藤田さんの映像・・・。
    相手に言ってること、自分におきかえてみたら、矛盾してるよ!!!
    でもまだ、やり直しきくよ!人間だれでも間違いや勘違いはあるよ!
    素直に出直そうよ・・・。今日までの同志もあきれてしまうかもよ・・・。

  17. 216 匿名さん

    藤田氏は正しい。ここが偽装を隠蔽しているのは間違いない。

  18. 217 匿名

    根拠もなく!裏づけもないといっておりましたが、藤田社長!あなたも同類かもしれないことを
    認識されているのでしょうか・・・。残念です。何か弁解している?と感じてしまったには
    私だけでしょうか?

  19. 218 匿名さん

    マスメディアが民衆を裏切る、12の方法
    http://takeyama.jugem.cc/?eid=568

  20. 219 nobusukegou

    川崎市の処理に問題あり!!

    耐震偽造事件として世間の注目を浴びている時期に、同日決済(アクロバット)をしたことが間違い。
    ・・・やはり川崎市関係の仕事を多く手がけていましたね。
    この点からも川崎市議会で追及すると・・・・・・・・・

    川崎市で「事項変更」をした事で、当初の「構造計算書」ないしは「図面」に不正(偽装、不整合)はあったのは事実。

    問題が無いと主張するのならば、
    施工主(藤光建設)と川崎市とで
    1、当初の不整合
    2、事項変更時の改修点
    3、現場工事との整合性   に付いて発表すれば、憶測の一人歩きは収まるのにね。

  21. 220 匿名

    一言いわせて下さい。
    藤田社長!あなたは、自分の発言の重大さ?をどこまでお感じになられてるのかご質問いたします。
    あなたは、自分の発言が取り上げてくれないことで、日々エスカレートしていったように
    感じておりますが、いったい何故まわりが、あなたをとりあげてくれないのでしょう?
    考えたことあります?(圧力とかじゃまくて・・・)
    今回、あなたの発言に対して、本来味わうはずのない中傷にさらされている方々がいるというのはお解かりですか?中途半端にしなで下さいよ!!その傷みがわかりますか?
    しかももうすぐ入居という段階で・・・。
    そういう相手の側に立って考えたとこあります?
    また、新聞が取り上げてくれないのは、まずは自分がまだ未熟なんだと!信用ないんだと!
    裏の取れない、非を認めないのは、自分も同じなんだと!!
    そこを考えずに、日本がだめなら、次はアメリカのメディアだ!と考えるあなたたはま・ち・が・い・です!
    国民の命に関わる問題とおっしゃっていますが・・・あのね、これはあんた”魂”に関わる問題です

  22. 221 匿名

    途中送信 削除依頼

  23. 222 匿名さん

    もうすぐ入居という段階ならまだ助かるんじゃない?
    アパの物件なんて手付倍返しだよ。
    もう少し冷静になった方がいいよ。

  24. 223 匿名さん

    何だか、急にアンチ藤田の投稿が増えましたね。。。
    こんな掲示板まで、、、、。
    何だかなあ。

  25. 224 官士官察護判検弁裁

    公務員による建築行政の違法行為を発見しました。

    ソースは http://www.myhome21.jp/ です。

    法的根拠は、建築基準法6条1項及び同6項です。

    概要は「工事着工後の確認済証の交付」です。

    6条1項を要約すると、
    当該工事に着手する前に確認済証の交付を受けなければならない。
    計画変更する場合も同様とする。
    すなわち、工事に着手する前であれば、何度でも計画変更できるが
    工事着工後は計画変更できないと言うものです。同6項にも明記されている。

    そして、上記URLのおしらせによれば、川崎の公務員は、18年1月26日に計画変更
    確認済証を上記法令に違反して交付したことになり、公務員による虚偽公文書作成です。
    18年1月30日に中間検査が済んだ物件と言う事は当然その1年ほど前に着工されているわけ
    だから計画変更はできません。なのに、中間検査の4日前に計画変更確認済証を交付している。

    明らかな、建築基準法6条1項及び同6項違反です。

    こちらの売主は、虚偽公文書行使による同罪です。
    虚偽公文書は耐震偽装とは関係ありませんが、違法は違法です。

  26. 225 匿名さん

    >>223そうだよね。特に220は入居予定者側ではなくて、販売側の主張に読めるよね。自分が入居側だったら引渡し前だし徹底的に調べてほしいよね。それで晴れて問題なしってなったら日本有数の安全物件ってことになるしね。この時期に、メディアだって問題視してないから追及しないんでしょ?藤田氏のことを応援してる人はいないと思いますよ。国が真実を明らかに(白黒はっきり)してほしいと思ってるだけで。今日発売の週刊文春もワイド面のトップではあるけど、脱力記事だもんね。「官邸突撃ルポ」だって!結局、自分の住居は自分で調べるのが一番いいんでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 226 nobusukegou

    アパの若葉台はもう8ヶ月も工事がストップしたまま。

    「田村水落」が構造計算偽装をしていたのは、否定できない。
    「田村水落」の関与した物件は徹底して調査するのが行政の責任。

    姉歯はの物件は、芋づる式に全国に拡大し。

    川崎市がささっとっと速攻で計画変更をしたのは、「官業癒着の匂い」さえする。

  29. 227 nobusukegou

    226で
    「ささっとっと」 は「ささっと」の間違い。

  30. 228 佐賀県庁の豚

    耐震偽装は終わってない。
    なんで、マスコミが騒がないのか?
    入居前でよかったね。

    中古でも売れないだろうし。

  31. 229 匿名さん

    >>224
    そうですよね。かなり極論ですが建設してから変更を認められるなら最初は平屋の建設で申請して出来あがる少し前に「実は作っちゃっていて申し訳ないのですが10階建てのマンションを建築しました。その建築に関わる書類はこれです。変更お願いします。」も可能でしょう。何の為にその法があるのか分かりませんよね。

  32. 230 匿名さん

    >>224
    >>229

    だから、今回のケースでは、何のために、わざわざ法令違反を犯してまで、
    計画変更をする必要があったかということですよね。。。

    何だか、怪しい臭いがぷんぷんしてきますね。

  33. 231 官士官察護判検弁裁

    >>230
    たぶん、法令違反を犯したと言うよりは、法令を理解していなかったのでしょう。

    こら〜役人ども!と売り主!
    224の弁解せんか〜い!
    知らんかったじゃすまさんぞ〜
    刑法156、158

  34. 232 今の段階で言えることは・・・

    自己防衛しかない!
    まもなく引き渡し予定のマンション購入者は再度購入予定の物件を疑ってみるしかない・・・
    その為にかかる多少の経費は保険みたいなもの。

    国・自治体・マスコミは居住者の安全より業界の繁栄を優先している。
    与党前幹事長の「悪者探し・・・」発言は国の本音だね。

  35. 233 匿名さん

    現場で使っている施工図を提示し、非破壊検査をやる
    藤光建設は市から確認もらっているから大丈夫というだけでなく、
    直接、藤田氏と直談判すればいいと思う
    HPにお知らせを載せるだけじゃダメだとおもう

  36. 234 匿名さん

    >>233
    「確認が下りているから大丈夫!」と言うのがイザという時に何の役にも立たないことは
    1年前に証明された。

    施工者(販売者)が本当に問題が無いと自信があるのなら、
    「購入者の住宅ローンの連帯保証人になる」くらいの事をしないと信じてもらえないだろう。

  37. 235 匿名さん

    一体ここの掲示板はどうなっているんだろう?藤田社長が告発したことによってアパの埼玉も成田も建設中止、手付金倍返し、この物件も販売中止になっているのにまだ藤田社長を攻撃する人がいるなんて!! メディアも民主党も社民党も共産党も皆黙っていてほんとに怖いよー

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンクレイドル南葛西
  39. 236 匿名さん

    ここまで疑惑を持たれたマンションなんだから
    施工図において第三者による耐震強度計算の結果を公表して、
    なおかつ非破壊検査を実行して、初めて疑惑が解消されるとおもう

    http://www.fujimitsu-kensetsu.co.jp/
    上記の藤光建設のHPで、第三者機関による構造計算を依頼している最中といって結果が判り次第公表するとなっている。にも関わらず、その結果を公表することもなく、昨日の日付で風評は理由のないものとしている。
    これっておかしくないか?第三者機関による構造計算はどこにいったの?

  40. 237 匿名さん

    >>235
    でも、結局、藤田社長も同じ事(耐震偽造)やったんですよね。
    攻撃しないけど、信用もできない。

  41. 238 匿名さん

    >>237
    新聞とか読んでますか?
    藤田氏は耐震偽造なんかやってませんよ。それが出来る立場でもないし。
    ただ偽造された構造計算書をスルーしちゃってたんでしょ。
    この前の判決も耐震偽造とは何の関係も無い罪ですよ。

  42. 239 匿名さん

    >>237
    全部知ってるくせにまだ良く知らない人をも騙そうとしてますね 藤田社長が耐震偽造できるわけないでしょ 耐震偽造を見抜けなかったことがあっただけでしょ 勇気を持って偽造があったことを公表したのに 公表されたくないあなたのような人から叩かれているわけでしょ

  43. 240 匿名さん

    その見抜けないのに、問題があるのでは?
    今さらですけどね。
    でも、関係も無い罪なんだけど、罪を犯して逮捕されたことは、大きい。(信用するうえで)

  44. 241 匿名さん

    まあまあ熱くならずに。
    その熱い思い、他で発散すれば?
    ひょっとして、ここでの討論が
    「生き甲斐」ですか?

  45. 242 匿名さん

    「他で発散すれば」って・・・。
    ここに書き込まれると困るって事なんだろうなあ。

  46. 243 匿名さん

    藤田氏を攻撃している人は業者か現実逃避している契約者でしょう

  47. 244 匿名さん

    まあまあ冷静に!
    結果。出るのは。時間の問題。

  48. 245 匿名さん

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的発想だね
    藤田社長を英雄視する必要はないが、提起されている問題点まで切り捨てる事は理解できんな
    藤光建設は市からの確認がどうこうではなく、第三者検査機関の結果を公表し、尚且つ、非破壊検査をするべきだ

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 246 匿名さん

    >>245
    「アップルガーデン若葉駅前」と「アパガーデンパレス成田」、そして、「川崎市内の物件」の3件ともすべてが、耐震偽装物件であるとする告発の真偽はまだ明らかになっていない。つまり、藤田さんが指摘している耐震偽装の疑いは依然として存在している、ということです。

    告発内容は、生命身体の安全に関わることですから、販売会社、設計事務所、関係機関、あるいは報道機関によって、真相が確認され、開示されるべきであると思います。

    http://blog.livedoor.jp/somiyaseiyu/archives/50735100.html

  51. 247 匿名さん

    >>237
    簡単に説明すると、行政が推奨しているソフトを使って指定されているチェックポイントを確認しろと指導していた。イーホームズはそれを実行していた。ただし、意図的に偽装することは想定外だった為、このような問題が起きてしまった。イーホームズには結果責任はある。だが、そこばかりに執着すると前に進むことが出来なくなってしまう。冷静に問題点を注視すべきだよ。

  52. 248 匿名さん


    なんで数ある検査機関の中でehoが見逃し多いの?
    姉歯いもehoが一番簡単にとおるってお得意先にされちゃってたし
    しかも姉歯の偽造も巧妙でもなんでもなくちょっと見ればわかるレベルらしいじゃない
    よってその責は重大

  53. 249 匿名さん

    他所もあれだけ見逃している
    そしてまだ発見されてない物件が幾らでもある
    現在はイーホームズは大きな問題だがいずれ沢山ある中の一つになるだろう
    200万棟以上偽装物件があるんだから

  54. 250 匿名さん

    まともな仕事も出来なかった社長(藤田)、
    頑張る時期を間違えてるね。
    今更頑張ってどうするの?
    保身の為?
    いけない、ここは「藤田」を語る掲示板
    じゃないね?

  55. 251 匿名さん


    やっぱ本売るための宣伝パフォーマンスに見えてきた
    あと後ろで糸引くのは反自民勢力、もしくは右翼色の強い
    安部、アパ社長に反感を持つ左翼団体とかかも

  56. 252 匿名さん

    業者間ではイーホームズ藤田さえいい子ぶって開示しなければ耐震なんて大げさにならなかったのにな、ちょっとやそっとの地震で壊れる建物はないんだからな。あいつが業界をかき回す一番の悪者だ。・・となっていると・・・今日、ネットを利用していない国民にも知ってもらわなければとコピーを
    いろいろな人に渡していたら建設業界の知人にそう言われショックだった。

  57. 253 匿名さん

    > まともな仕事も出来なかった社長(藤田)、

    だからさー。偽装を見抜けなかったのは、藤田氏以外も同じでしょ。

    と釣られてみました。

  58. 254 匿名さん

    >>248
    見逃しが多いって何のデータに基づいてるの?
    北川大臣が発表した全国の偽装率は約15%。イーホームズは何%なの?
    マスコミにイメージ操作されてないかい?

  59. 255 匿名さん

    笑笑笑!
    みんな暇な時間あっていいね。苦笑

    まっ、教育問題・談合・北朝鮮・耐震偽造、
    せいぜい、井の中の蛙で語り合いましょう!!

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 256 匿名さん

    >>248
    姉歯の証言はあんまり信じないほうがいいのでは…
    最近では木村建設の東京支店長に対する発言も
    自分を正当化する為にその支店長のせいにする発言をしたと言っているしね
    姉歯がこういったからイーホームズはこうだっていうようでは、危ういよ。

  62. 257 匿名さん

    >>248
    http://sensouhantai.blog25.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-217.html
    もうちょっと確認検査を勉強してみてはどうかな?
    かなりやさしく説明しているよ

  63. 258 匿名さん

    h ttp://sensouhantai.blog25.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-217.html
    うまくのらなかったので再度。
    これでものらないのなら「反戦な家づくり」で検索してみてくれ

  64. 259 匿名さん

    >>256

    でも姉歯がイーホを狙って世に偽装物件バシバシ大量に出したのは紛れも無い事実です
    発言内容に合理性があります
    それに業界ではイーホのいい加減はけっこう知れてたようです

  65. 260 匿名さん

    >>240 241 246 248 250 251 255 259 あなた達みんな同じサイドの方達ですね ヤフーの掲示板に出ていた、昔のソウルで起こったデパートの崩壊事故が起こっても知らん振りして影でくくっと笑っている人ですね きっこさんのところは簡単に書きこめないし他の板ではあまりインパクトないし、
    この板で何が言いたいんですか?契約されていたり解約せざるを得なくなった方達には大変お気の毒ですがこの問題はマンションの建築とか許認可にとてもとどまらないかなり大きな問題が隠されていると思います マスコミとか野党とかが取り上げない事に少しは危機感を覚えないんですか? 僕達の国ですよ 

  66. 261 匿名さん

    >>259
    民営化のマイナス面だね。審査する方は「早さ」を売りにした。
    「早さ」=「あまりチェックしない」
    >>252
    それは確かに業界の本音だね。
    偽装発覚 → 業界衰退 → 景気下降
    という流れになる。
    但し長いスパン(60年)で考えると告発は正しいと思う。

  67. 262 匿名さん

    >>260
    まあそう熱くならないで。
    マスコミ、野党もいろいろ事情があるのでしょう。
    一番怖いのは隣国の様にネットで政府の都合が悪い言葉が削除されてしまうこと。
    そうなったら本当におしまいだ。


  68. 263 nobusukegou

    >民営化のマイナス面だね。審査する方は「早さ」を売りにした。
    「早さ」=「あまりチェックしない」<

    官、民とも審査内容には違いは在りません。
    スピードの違いは
     民にはノルマが在り、官には日の丸弁当が付いている差です。
     真面目に言えば、民で処理すると(悪しき)行政指導敵チェックが存在せず、
     純粋に基準法に沿った判断をしてくれる事でした。
    民営化の問題点は、別に在り

  69. 264 川崎市民

    なぜ今頃藤田は告発し始めたのか?
    それは「唯一の独立系検査機関(権力と既得権益の影響を受けなかった)」社長当人の弁明をこちらでお聞き下さい。
    http://www.youtube.com/watch?v=U1Jn1TNZG8s

    http://www.youtube.com/watch?v=rZbeS5CiU3U

  70. 265 匿名さん

    >>236
    結局、藤光建設は、今後なにかでてきたら、それはウチの責任じゃなくて
    行政が間違ってたんですよーって、先に言い訳してるんでしょうかね。
    とっとと第三者による検査をしてほしいです。

  71. 266 262だけど

    >>263
    ほとんどの事務所が確認申請時に望むことは「早く下ろしてくれ!」
    ただそれだけだと思う。

    民間がうるさい事を言い始めたら存在理由がなくなってしまう。

  72. 267 匿名さん

    >>259
    だから、それはデータ的にどのくらいなのって話。
    なんどもいうが北川大臣が無作為に選んだ建物のうち15パーセントが偽装されてたんだよ。
    で、イーホームズは何パーセントなの?
    当然、姉歯のような奴が好んでイーホームズ使ったら数値は上がるけど、
    それはどのくらいなのって話が先ず一つ。
    二つ目は、国の指導要領通り、ちゃんとイーホームズはチェックしていたという事実。
    国が指導しないで、民間機関にチェック内容を一任していた訳ではないのって知ってるの?
    国が自らココをチェックしなさいと指導していたんだよ。

    当然イーホームズには結果責任がある。それは藤田社長も認めているし、謝罪もしているぞ。
    そして社会的制裁も受けて、近い内に法人格も失うだろう。
    ただ、イーホームズがすべて悪いというような考えだと、
    ここのマンションもスルーされてしまうし、
    アパのマンションに至っては、デベ側の非を認めるような倍返しの手付け解約など起きなかっただろう。

  73. 268 匿名さん

    >>259
    だからイーホームズをスケープゴートにしてるだけなんだよ、この業界は。
    イーホームズ<だけ>が特別に悪かったみたいな流れを作ろうとして、それに乗せられちゃってるだけ。
    サンプリングしたデータではっきりしてるじゃないの、他でも偽装されてるのは。

  74. 269 匿名さん

    1年前の偽装事件発覚までは誰もが、
    「建て主の不利になるような計算書を偽造」など思いもつかなかったはず。

    運命のいたずらか、姉歯元建築士と藤田社長の組み合わせで大問題に発展した。
    他の大手検査機関だったらこれほど大問題にならずに納まった。のでは?

    ・・・この掲示板を読んでそう思った。

  75. 270 匿名さん


    なんで200万棟も偽造隠避物件あるというのに
    藤光建設とアパのたった3件だけ騒がれてるのですか?
    200万棟はやく公開してほしい
    うちも入ってるかもしれないと思うと気が気でない

  76. 271 匿名さん


    みなさんは自分のところももしかして200万棟に含まれてるのではないか
    という心配はないのですか?
    もし含まれてたらどういう展開になるのでしょうか?
    教えていただきたい

  77. 272 匿名さん

    この大問題をマスコミが断固として報道しないなら、別の方法で多くの人に知ってもらいます。
    政府の圧力による隠蔽の事実もね。短時間でわかるようなものになっています。
    今晩、多くの人が集まる全国某所。

  78. 273 匿名さん

    >>194
    インターネット上の風評について
     今般、弊社が販売をしております分譲マンション「エグゼプリュート大師駅前」に関し、インターネット上において、イーホームズ株式会社代表取締役藤田東吾名で、川崎市においてなされた建築確認及び検査手続に関し問題があったと指摘し、国土交通省と川崎市役所及び弊社に責任があるがごときの記事が流布されております。
     弊社は、当該建築物について、平成18年1月26日に、川崎市まちづくり局指導部建築審査課において、計画変更確認済証の交付を受けております。
     すなわち、弊社は、平成17年12月16日に川崎市まちづくり局指導部建築審査課に、建築基準法第6条第1項に規定された建築物の計画の変更確認申請を行い、建築基準法第6条第4項に規定された『申請に係る建築物の計画が建築基準規定に適合するかどうかを審査し、審査の結果に基づいて建築基準関係規定に適合することを確認』されたということで、川崎市まちづくり局指導部建築審査課より、計画変更確認済証の交付を受けたものでございます。


    変更申請は12月16日に申請されたようです。
    耐震偽装があったのは間違いなさそうですが、
    現場は新しい構造図で施工された可能性が高くなってきました。
    非破壊検査は藤田氏不利かも...

  79. 274 匿名さん

    とにかく、エグゼプリュート大師駅前の話に戻すと
    一刻も早く、藤光建設は第三者機関の検査の結果を公表するべきだな
    そして既に構造の工事は完了しているのだから、構造計算をした図面と見比べて
    現場で非破壊検査をするべき。
    決して竣工図ではダメ。修正を加えられて図面だけが基準を満たす可能性も否定できないから。

  80. 275 匿名さん

    なぜ藤光が非破壊検査を嫌がっているのかというと
    図面通り施工してないからじゃないか?
    俗にいう手抜き工事というやつ。
    シャブコンをつかってクラックだらけだから見せられないとか?
    考えすぎかな?

  81. 276 匿名さん

    > 273
    224の投稿はお読みになりましたか?
    =====
    No.224
    公務員による建築行政の違法行為を発見しました。

    ソースは http://www.myhome21.jp/ です。

    法的根拠は、建築基準法6条1項及び同6項です。

    概要は「工事着工後の確認済証の交付」です。

    6条1項を要約すると、
    当該工事に着手する前に確認済証の交付を受けなければならない。
    計画変更する場合も同様とする。
    すなわち、工事に着手する前であれば、何度でも計画変更できるが
    工事着工後は計画変更できないと言うものです。同6項にも明記されている。

    そして、上記URLのおしらせによれば、川崎の公務員は、18年1月26日に計画変更
    確認済証を上記法令に違反して交付したことになり、公務員による虚偽公文書作成です。
    18年1月30日に中間検査が済んだ物件と言う事は当然その1年ほど前に着工されているわけ
    だから計画変更はできません。なのに、中間検査の4日前に計画変更確認済証を交付している。

    明らかな、建築基準法6条1項及び同6項違反です。

    こちらの売主は、虚偽公文書行使による同罪です。
    虚偽公文書は耐震偽装とは関係ありませんが、違法は違法です。
    =====

    大体、根拠が検査確認が下りたから、だけでは全くあてにならないことは、この1年でよく分かるはずですが。

    また、20日付けの「お知らせ」には

    > 弊社と致しまして、この状況を重く受け止め、川崎市の建築審査課に認可されているものの、構造計算につきまして、再度第三者機関に調査依頼をしているところでございます。その間、販売については中止させていただきます。


    と、ありますが、11月竣工の今となっては、構造計算書を再び調査するより非破壊検査をした方が、より安全性が確実に分かるはず。何故非破壊検査に言及しないのでしょう。
    それに、事実無根なら何故、HPに掲載されていた関連ページをすべて削除する必要があるのでしょうか。設計書のPDFファイルもあったのですがね。

  82. 277 匿名さん

    実際、この物件は、図面通り(計画変更後)ならどの程度の地震に耐えるのか?
    最初の図面(計画変更前)ならどの程度の地震に耐えるのか?
    わかる方いたら教えてください。

  83. 278 匿名さん

    http://megalodon.jp/?url=http://www.fujimitsu-kensetsu.co.jp/new/daish...

    構造やってる人間がみたらおかしなとこだらけの概要書が公開されとったけど
    閉鎖したのはなぜ?
    中間検査後に発表された書類やけど・・・・・

  84. 279 匿名さん

    >276
    6条違反の件はマンション購入予定の皆様には直接関係ないのかもしれません。
    脱線しますことを先にお詫びいたします。申し訳ありません。

    厳密に6条を適用すると>276さんの仰るとおりです。
    しかし、それでは工事が滞ります。
    癒着だと、いや怠慢だとご指摘されるかもしれませんが、
    行政は大目にみてくれていました。
    「必ず図面通りに施工しますから、工事は続けさせてください」と。
    それは施主、施工者、そして設計者の良心に委ねられているのです。
    「ここの吹抜を止めて倉庫にしたいんだけど」
    「いいですけど、申請しますので工事が数ヶ月中断します」
    全てのケースを混同して論ずるのはどうかと思いますが、
    6条を厳密に適用するとそういうことなのです。
    だから...あまりその件は...
    姉歯事件以降も変わらず申請業務を続けていけるのも
    長年、行政との間に築いてきた信頼関係が故です。
    それは弱小設計事務所のマージンでもあります。
    ご批判はあるでしょうが...

    それと「第三者機関の調査」は時間が掛かるものです。
    調査を実施します、その間は販売を中止させてください。
    十分に良心的な業者なのではないでしょうか?
    また、変更図通りに施工したので間違いはないと自信があるのかもしれませんよ。

    「関連ページの削除」は風評被害を防ぐためとも考えられます。
    役所の書類は削除できません。
    中立的な立場の第三者が手続きを踏んで閲覧できれば良いことではと思いますが、
    どうでしょうか?

    が、しかし、イーホームズに提出された構造計算書は
    偽装されていた物に間違いなさそうです。
    そこは追求されるべきですが、施主、施工者の圧力だったのかは...
    考え難いのですが設計者の独断とも...

    とにかく調査結果を待ちましょう。
    手続きに不都合はあったのかもしれませんが、
    安全な建物になっている可能性はあります。
    施主、施工者、そして設計者の良心を信じたいものです。

  85. 280 匿名さん

    積載荷重 大梁検討用 1300→1200 地震力検討用 600→300 に少なく見積もられている。

    固定荷重 4820 床厚さ 18cm とすると 4320 後仕上げ 400 と推定される。

    床面積 66㎡のスラブが18cmで保つのか?

    剛性率は計算間違えやと思うけどでたらめな数値!

    などなど・・・・これで変更申請通ったのか? 

  86. 281 匿名さん

    耐震強度に明るい方が見ると問題点も浮かんでくるのかな

    そうれはさておき、
    藤光建設は情報の制限ではなく、徹底した開示をしなけれないけないはずだが。
    構造計算が時間がかかるというなら、先ず、構造図をUPすればいいはず。
    既に出来上がっているだから。
    どうも、隠蔽の方向に向かっているように見えるよ。
    又、この件名で構造を正しく直したとしても、材料費、労務費とも予算的にはオーバーするはず。
    その穴埋めとして手抜き工事もしているかもしれない。

    とにかく、実際の建物による非破壊検査が必要だと思うな。

  87. 282 匿名さん

    さあ、本日も21時をまわりました。
    今日もまた、このスレッドの趣旨とは関係ない
    藤田社長批判が、そろそろはじまるのでしょうか(笑)

  88. 283 匿名さん

    >>281
    http://www.janjan.jp/living/0610/0610243330/1.php

    >藤光建設は情報の制限ではなく、徹底した開示をしなけれないけないはずだが。
    >構造計算が時間がかかるというなら、先ず、構造図をUPすればいいはず。
    >既に出来上がっているだから。
    同感です。

  89. 284 匿名さん

    建物が出来ているのに構造計算書を見せられないとは、おかしな話ですね。

  90. 285 匿名さん

    むしろ削除したって話みたいだが。
    情報開示ではなく隠蔽操作だね、ここまでの対応は。

  91. 286 匿名さん

    結局ここは買わなくて正解だったってことだな。
    白でも黒でもここまで騒がれたら何事もなかったように住むなんて無理

  92. 287 匿名さん

    >>286
    同感。そして藤光建設の物件など誰も買わなくなるな。

  93. 288 匿名さん

    >>279
    脱線ついでに、276さん横槍を入れる事をお詫びします。
    >厳密に6条を適用すると>276さんの仰るとおりです。
    >しかし、それでは工事が滞ります。
    滞らないように、施工主さんと着工前に何度も意見を交換し、一度着工したら変更は出来ない事を予め施工主に何度も説明しましょうよ。
    それを分からない施工主はペナルティとして滞らせればいい。
    滞った結果、コンクリートが乾いて強度が出ない事等から作り直しになる可能性もあるでしょう。
    そうなると色々マズイこともあるので、
    >癒着だと、いや怠慢だとご指摘されるかもしれませんが、
    >行政は大目にみてくれていました。
    >「必ず図面通りに施工しますから、工事は続けさせてください」と。
    これを黙認していたのではないでしょうか。
    >それは施主、施工者、そして設計者の良心に委ねられているのです。
    その良心があるなら、そもそも着工前に何度も話し合えば良いのでは?
    >「ここの吹抜を止めて倉庫にしたいんだけど」
    >「いいですけど、申請しますので工事が数ヶ月中断します」
    >全てのケースを混同して論ずるのはどうかと思いますが、
    >6条を厳密に適用するとそういうことなのです。
    法は誰の為にあるのでしょう?企業の儲けのためにあるのでしょうか?建物の安全の確保の為にこの法があるのだと考えます。

    >それと「第三者機関の調査」は時間が掛かるものです。
    >調査を実施します、その間は販売を中止させてください。
    >十分に良心的な業者なのではないでしょうか?
    >また、変更図通りに施工したので間違いはないと自信があるのかもしれませんよ。
    これは、個人的には評価に値すると思います。
    途中で建築を変えてしまったのですから変更した図面通りになっているかどうかを「第三者機関の調査」に委ねる。このくらいのペナルティは当然に法に接触したのですからあっても良いのではないでしょうか。

    >「関連ページの削除」は風評被害を防ぐためとも考えられます。
    >役所の書類は削除できません。
    >中立的な立場の第三者が手続きを踏んで閲覧できれば良いことではと思いますが、
    >どうでしょうか?
    どうでしょう?一番風評被害を防ぎ、事実無根であるならば、刑法232条(信用毀損業務妨害)で告訴すればよい。

    >が、しかし、イーホームズに提出された構造計算書は
    >偽装されていた物に間違いなさそうです。
    >そこは追求されるべきですが、施主、施工者の圧力だったのかは...
    >考え難いのですが設計者の独断とも...

    >とにかく調査結果を待ちましょう。
    >手続きに不都合はあったのかもしれませんが、
    >安全な建物になっている可能性はあります。
    >施主、施工者、そして設計者の良心を信じたいものです。
    そうですね。今は調査結果を待つしかないでしょう。
    落書きを消すと犯罪が減る「割れ窓理論」のように購入検討者がこのようなサイトで意見交換が出来る事は素晴らしいと思います。
    最後に長文になりました事をお詫び致しますと共にここを運営なさっている管理人さんに感謝します。

  94. 289 匿名さん

    川崎市の27日記者発表「川崎市内のマンション(エグゼプリュート大師駅前)の耐震性について」
    (PDFファイル http://www.city.kawasaki.jp/50/50kesins/home/kekouzou/kisya/kisyahapyo... )

  95. 290 匿名さん

    インターネット新聞JANJAN
    http://www.janjan.jp/living/0610/0610243330/1.php

  96. 291 匿名さん

    >>289
    なお、平成18年3月2日にイーホームズから川崎市に対し、同社が行った平成17年8月12日付の建築確認において、構造計算書に地震力の係数に関する不整合があったとの連絡がありましたが、再計算の結果から耐震性については確保されておりました。


    田村水落事務所の「構造計算書に地震力の係数に関する不整合があった」が「耐震性については確保されていた」と読めるのですが・・・

  97. 292 匿名さん

    >288
    6条違反の件は脱線するのでこれで最後にしたいと思いますが、
    行政だってNO!と言いたいはずです。
    でもそれでは皆が困るから、仕方なく...が本音なのではないでしょうか。

    私達の憶測は、このマンションが本当に欲しいと思う方達の為になるのでしょうか?
    行政、そして業者は耐震偽装はあった(認めたも当然です)が
    法規を満たす建物は出来ていると主張しています。
    私達が論ずるべきはこれから出てくる「調査結果」なのではないでしょうか。
    そこに嘘や誤魔化しがあれば糾弾すべきです。
    調査結果までもが隠蔽されるようであれば...

  98. 293 匿名さん

    もう何も信じられない。
    特に業者側が出してくる調査結果は。
    当分賃貸暮らしでいいや。

  99. 294 匿名さん

  100. 295 匿名さん

    >>292
    >行政だってNO!と言いたいはずです。
    >でもそれでは皆が困るから、仕方なく...が本音なのではないでしょうか。
    たぶん、そうでしょうね。コンクリートの強度を人質にすれば行政はダメとは言いにくいでしょう。
    そこでOKする代わりに何かしらのペナルティ(その変更が確実だという第三者検査等)を課せば良いのではないでしょうか。そのペナルティに要する時間はフライングの調整だとすれば着工を慎重に行うようになって行くでしょう。
    フライングしたペナルティが無いならみんなフライングしちゃいますよ。

    >行政、そして業者は耐震偽装はあった(認めたも当然です)が
    >法規を満たす建物は出来ていると主張しています。
    >私達が論ずるべきはこれから出てくる「調査結果」なのではないでしょうか。
    >そこに嘘や誤魔化しがあれば糾弾すべきです。
    >調査結果までもが隠蔽されるようであれば...
    そうですね。公正な第三者が検査して耐震が証明されれば、私個人的にそれは評価に値すると思います。藤光建設は自ら姿勢を正す誠意に対しては少なからず評価されるべきです。
    後は宅建業法の告知義務に違反しなければ、購入者の判断に委ねるだけでしょう。

  101. 296 匿名さん

  102. 297 匿名

    川崎市の記者会見

    川崎市はだれの安全を守ろうとしたのか?」

    当初の確認に間違いが在ったが、再計算で耐震性能は確保されていた。

    計画変更をせざるを得なかった事実と間違いの内容?

    耐震性能1.0満たしていなかったが震度?で倒壊の危険性がないと言う事?

    12月に計画変更申請が出され、1月に許可、その間工事は続行。

    目視と写真で、変更申請されている図面内容を確認しているので問題在りません。

    検査当日を除くと中1日で処理?

    今回の耐震偽造事件が大々的に騒がれている中で、こんな処理して良かったのかな?

    川崎市さん!!


  103. 298 匿名さん

    >297
    確かに変更申請の処理の仕方には問題あり、ですね。

    でも記者会見の文章からイーホームズに対する怒りが感じられるのはオイラだけ?
    イーホがザルじゃなきゃこんなことになってないぜ、て感じ。

  104. 299 匿名

    再計算の結果、当初の構造計算でも耐震性能は確保されていた。


    国交省が姉歯の新宿の物件でやった方法と同じ「限界耐力計算法」?

    「イーホがザルじゃなきゃ・・」でなく「今頃蒸し返しやがって・・・」が妥当では。

  105. 300 匿名さん

    >>293
    ?。今お住まいの「賃貸」は大丈夫ってことですよね?
    今回の問題の本質は全国(東南アジア含む)にある相当数の偽装(手抜き)物件に波及させないってことでしょ?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸