中部屋契約済みです。多分エアコンはないと思います。リビングとの間の扉を開けっ放しにするしかないですよね。うちはあの扉 は、ほとんど開けっ放しで暮らすと思います。
今時 花粉や黄砂が大量に入り込んでくる季節に窓開けっ放しの家は若い世代あまりないよ。
エアコンあるし。
ああ、すまん。電気代気にする人は無理か…
シングル向けのマンション需要ってあるんだよな
多くは両親と同居してるか一生賃貸だろうけど
大人が10人いればだいたい3人は、一生独身やシングルの時代だけど、
シングル向きのマンションって少ないからね
どこも同じですよ。同じ時期に同じような価格の新築マンションを購入しましたが、玄関付近の部屋はエレベーターが目の前にあるのでもちろん音が聞こえます。上の階の水回りの音もしますし、子供がいないのか足音までは聞こえないですが、掃除機かけてるのはわかります。
6000万以上のマンションじゃないとどこもこんなもんかと。。。
しつけの問題もあるかも。
部屋中走り回ってるのを、ほったらかしてる親も親だ。
ピアノまで聞こえてくるよ。
金額の問題なのか???
ほんと、団地とかわらないですねぇ。。。プラウドは値段の割には・・・というのを聞いた事がありますが。立地はいつも良いっていうか、駅から近いのでその分妥当じゃないでしょうか。
実家の築20年近くのマンションでも、角部屋なら隣の音も上の音もほぼ気になりませんでしたよ。上の子供がよっぽど暴れたときにかすかに聞こえたくらい。施工会社も中堅くらいだったはずですが。。。
プラウドって立地とか学区とかいいけど中身がぺライのです。
上の階の足音やピアノの音ってそんなにうるさいんですか?すでに入居前から憂鬱です(>_<)
二重サッシでも上の振動までは、防げないですもんね
ピアノは防音対策しないと
床やコンクリートに響きますのでうるさいですよ。
もちろん、マンション自体の防音対策の程度によって
他のお部屋の音の響き具合は異なるので、
ピアノの音がほとんど聞こえないマンションもありますけど。
ピアノはどんなマンションでも防音機能を付けるか
防音室に入れないと近所迷惑ですよ。
時間考えて弾かないとね。
生楽器ってのは結構響くんですよ。
うちはこれから生ピアノに防音機能を付ける予定です。
色々教えていただきありがとうございました。上手なピアノの音色だといいのですが(>_<)
でも、東山の駅近マンションで、大手デベのマンションでこの値段を考えれば、駐車場といい、ピアノの音色は文句言えずってことですね(´〜`;)
子供の走る音ってすごく響きます。
周りにいるほうは気が付かないけど・・・
下にいるとめちゃめちゃひびいているんですよ。
少し考えて生活してほしいものです。
ピアノも響いてきます。。。
こんなんだったら他にすればよかったかもと思います。
ピアノの件は野村リビングサポートに通報しませんか?一階の掲示板にでも張られないと、みんなが迷惑してると気づかれない入居者がいるようなので。
子供の足音もしかりですよ。うちは前の賃貸の時も上の騒音がうるさいので、管理会社にも電話しましたし、警察も数回呼んでやりましたよ。気づかれない方には強行手段にでるしかないですよ。
それしか方法はないですね。
とりあえず高層階とゆう事しかわからないので、連絡ですね。
まだ管理組合もできていないですからね。
でも掲示板なんてみてない人が多い・・・
エレベーターにでも貼るしかない。か。各戸メールボックスにいれるしかないですね。
でも、周りの住人に気は使うべきでしょ。いくらファミリー向けとは言ってもね。
きっと子供連れの方だって、逆にドタドタやられたら不愉快に感じるはずなんですから。自分がされて嫌なことはしないでもらいたいですね。あ〜あの微妙なピアノ、防音装置つけてほしい!このコミュ呼んでくれ!
いやだから、「ファミリーで住んでいるマンション」と「ファミリー向けマンション」の住人の質はちがうってことでしょ。
ファミリーで住んでいないマンションなんてあり得ないんだから。
プラウドのブランド戦略がどこにあるか知らないが、高級志向ではないってことだね。
あまり我が家の出勤時間では、混雑はなさそうです。
駐車場も、車で出勤される方は今のところ少ないようです。
ただ、まなーの悪い方が・・・おばちゃんでしたが・・・
道路の騒音よりも、ピアノや子供の走り回る音のほうが気になります。
なので、うるさいと、窓開けていたほうが気が楽です。
掲示板に貼り紙がはってありましたが・・・
読んでいるのでしょうか?
子供の走る音、何かから飛び降りてる音がものすごく響いてきます
夜の10時とかに、ど~~んって。
そうゆう人は自分は関係ないって思うんでしょうね。はぁ・・・・・
自分では貼れません。ちゃんとパウチしてあるし。
355さんはそうゆう事を思いつくとゆうのは
ご自分がやってるから?
355さんと別に友達になりたくないからどうでもいいです。
トイレの手を洗うところの下が、なんかきたなくて・・・
とりあえずサポートに連絡しようと思っています。
さすがにクロスのつなぎめは、内覧会でかなりチェックしたので
大丈夫です。はがれてきたりとかはしていません。
6階は、親が降りても子供はそのまま乗っていて「開」のボタンをずっと押し続けている。
廊下に出ても、ずっとボタンを押してるから
使いたいのにこないんです。
1階のカメラにずっとうつってますよ。
1階で待ってる間ずっとみています。
いい加減にしてほしいです。
高いと感じるか、安いと感じるかは、人それぞれ。
収入や価値観によって、3000万を高いと感じる人もいれば、そうでない人もいる。
(3000万と言うのは例え話)
総体的にみれば、この物件は、他の東山沿線物件に比べて断トツに安かったのは事実でしょう。
一階に置いてあるごみもいい加減持ちかえって、分別しなおしてほしいんだけど。マナー悪すぎ。管理組合できるまで最悪だ。できてもダメだろうがね。そうゆう人は。
んなこたわかってる。こんなとこに住んでからの愚痴書いたって何の解決にもならないだろーが!
マンション内でスマートに対応してもらえばいい。嫌だと思うなら、まず行動したら?こんなとこで撒き散らして、それこそ他の住民に迷惑なだけだ!
人任せっていうか、愚痴ばかりこぼしてたって何の解決にもならないでしょ?まずは困っている本人が行動しなくてはならないのでは?管理人に言うなりマンションにちらし配って貰うなり。
それでもダメな場合に住民の助けがいるのでしょう。
そういうのって、みんなしてますよ?どこのマンションも一緒です。
賃貸での入居検討中なのですが、上階の足音はそんなに響くのですか?一歳児がバタバタするので心配です。賃貸よりは分譲の方が作りはしっかりしてますよね?
夜中の道路の音など気になりませんか?入居住みの方で教えていただけると助かります。
内廊下ええな〜ホテルみたい 駅も近いし!
す♥てき!
貴方 これ買おう!
こう思った瞬間から罠に掛かったわけであります。
こんな馬鹿嫁持ってるのうちだけじゃないよな?
そんなにうるさいんですか?
新築マンションでもこんなもんなんでしょうか?
施工の問題?
ほかのプラウドではどうなんでしょうね?
気になります。。。
一社、亀の井、上社など、近い時期に作られた
プラウドでもこんな感じなんでしょうか?
ここだけなの?
まあいずれにしても、音がうるさい(漏れる)なんて分譲マンション買う意味ないな。
我慢できる人はともかくとして、そんなことになるなら賃貸にしとけばよかったですね。
ブラウドといえども、ピンキリだってことをよく認識したうえで買ったほうがいいな。
ちなみに俺が去年買ったところはまったく聞こえないよ。
たまに遠くから子供の泣き声がするくらい。住人の質や建物の構造も違うんだろうな。
分譲マンションだからと油断は出来ないですね。大変参考になりました。ありがとうございました!
苦情言われるのが怖いので賃貸入居は諦めます…
新築マンションで問題になるのが まず上の階の音が気になることが一番多い。
住民のモラルもあるだろうが マンションなんだから、多少の物音は仕方ないだろうし 気になる人は最上階か 田舎の一戸建てにした方がいい。
小さな子供もいずれは学校に行き、1日中家にいることもなくなるだろう。
その家庭のしつけも重要だが、少子化の今 子供達に対して多少のおおらかさも必要だよ。
6階の子供の真下に住まれる5階の方がかわいそうですね。
それにしても、前から苦情が寄せられているやんちゃな6階のお子様がいたずら心で遊ぶのは仕方ないですが、注意しない非常識な親御さんの対応に腹が立ちますね。親御さんもその辺りの住民の心境を察知して、行動してほしいものです。
どなたか6階のご家族の方と仲良くなられた方、こちらの掲示板の存在を教えてあげてください。見られたら、いかに皆が迷惑してるか気づくはずです。
[プラウド本郷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE