ご近所さん
[更新日時] 2011-09-06 11:09:08
年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?
聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。
なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。
[スレ作成日時]2010-09-30 09:44:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一馬力1000万の生活感
-
545
匿名さん
520さんは、どうみても本物の医者だよ。最初の書き込みで医者を名乗っていなかったが、書き込みの条件からすぐに勤務医と分かった。532は医者じゃないから知らんのかと思うが、現在の臨床研修制度が始まるまえにも、1年目2年目は「研修医」と呼ばれていたよ。国公立大なら研修医年収300万ってのも、本当だしね。
-
546
匿名さん
520は、過去の制度を知らないめちゃ若い世代(笑)
-
547
匿名さん
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
もう車のないライフスタイルが普通な時代だし、現代の25歳になれるなら車は要らない。
年収1000万ぽっちじゃ高級車につぎ込めるわけでもないし
女の子のケツ追っかけるにしても車は不要。
-
550
匿名さん
このスレって、二馬力は書き込んじゃダメですか?
(もちろん、一馬力あたり1000万円を超えているとして)
-
551
匿名さん
車いらないよね~
高級車とか外車に乗ってる行為自体エコではありません。
無駄な行為、都内には馬鹿高級車が多い。
-
552
匿名さん
ばかと言われようと、エコじゃないと罵られようと、クルマはやめない。
-
553
匿名
551
自称1000万?
高級車羨ましいからそんな発言してんの?
欲しいなら働けよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名
車いらないよね~ 同感
高級車とか外車に乗ってる行為自体エコではありません。 同感
無駄な行為、都内には馬鹿高級車が多い。 同感
1000万円あるけどプリウスレンタカーで十分。
もっと自動車関連税値上げしようぜ。たばこ並に税率を上げよう。
-
-
555
匿名さん
人それぞれの価値観次第だし所詮他人事だから面と向かって批判はしないが、高級車なんて金の無駄だなぁ、無駄な金の使い方は格好よくないなぁ、という感想しかもたない。
バブル期入社前後のおっさんがブランド品持ってるの見たり、分不相応な高級レストランで食事してたと聞いたときに無駄な金の使い方してるな、滑稽だなと思うのと一緒の反応。
-
556
匿名さん
バブルの恩恵を受けていないと、バブル世代のお金の使い方は
どうしても滑稽に見えてしまいますよね
仕方ない
悲しき谷間の世代。。。
滑稽に見えてもいいからバブルを経験したかったです
-
557
匿名さん
やっぱりバブル世代は馬鹿者である。
20代で1000万円に到達すると貯金が楽しみになりました、消費なんてまっぴらごめん。
高級なものは取引工程に利潤が上乗せされるすなわち無駄な行為。
高級と付くものを買った時点で大馬鹿者である。
無駄を省きカロリー計算を行い食事していますし血液検査も行なってHDLが100以上になるように
運動しています。体を鍛えることが美学かな。長生きするぞ。
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
うちも車は不要。なくても大丈夫な所にマンションを買ったので。浮いた分は多少余裕がある生活になってるかな・・・
バブル期を体験してるハズなんだけど、夫婦共にバブルと無縁収入の職種だったので、いつまでも羨ましいまま。
-
560
匿名さん
値段と味•サービスが見合ってないものは勘弁だが、本当に美味しいものはそれなりの値段するよ。
素材と手間にお金かかるから。
当然自分の子供にも本当に美味しいものを経験させてあげたいので、時々連れて行くようにしてる。
舌肥えてないやつは料理も下手だから。
まあ個人的な価値観の問題だけど、貯金が趣味みたいな生き方を選択しなくてすむように子供にはそれなりの環境•チャンスを与えてあげたいと思ってる。
-
561
匿名さん
うちも地下鉄5分だから平日は不要。7年落ちのエコカーで必要十分です。
バブルを体験していない世代は2007年の映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」
を観たら、当時の狂乱ぶりを垣間見ることができます。
-
562
匿名さん
我が家はそれなりにバブル生活ですね。バブル夫婦なので仕方ないですね。
言われてみれば、子供は色んな経験積んでますね。
色んな国も知ってれば、冬はスキーだなんだ、
自分は大人になって稼げるようになってから経験したんですがね。
-
563
匿名
交通の便利がいいから、車がなくてもいいというのは、おかしいよね。
車を持ってない人は、車のよさがわからないようだね。
-
564
匿名さん
そうですね、お金は使うためにあります。分不相応は困るけど、自分の好きなこと(車?食事?お酒?スポーツ?本?映画?)にそれなりのお金を掛けて楽しむことは重要だと思います。楽しんでいる自分の姿を子どもに見せるのも教育上必要と、言い訳?しています。
楽しくないと、思い出残さないと、寂しくないですか?心の中だけは誰にも支配されることはありません。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)