ご近所さん
[更新日時] 2011-09-06 11:09:08
年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?
聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。
なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。
[スレ作成日時]2010-09-30 09:44:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一馬力1000万の生活感
-
361
匿名さん
なんだあ、国家公務員ってもっと働いてるイメージ持ってたけど(報国みたいな)、そんなに余裕あるんだね!地方公務員と同じじゃない。
まあ、全ての公務員さんがそうだとは思わないけど、9-17時で38歳で950万なんて、財政赤字の日本ではありえない話だね。民間に任せるべきだよ、出来ればだけど。同じ業務を700万でこなせるんじゃないかな、感覚で申し訳ないが。
それを「その位もらって当たり前」とか自己弁護する時点で、世間を知らなさ過ぎる。そのスレも見てたけど公務員への批判が多かったような気がする。
君達は公僕なんだよ。分かってる?世間相場より高いのは是正すべき。国家・地方の公務員の給与が確か「45兆円」くらいかかってんだよね。税収入と同じ程度でしょ。プライマリーバランス取れるはずないよ、こんな実態なんだから。
なんの権利があってそんな暴利を貪ってるの?特殊な能力があるのかい?
-
362
匿名
中小企業主で1.5k
但し個人預金の半分は会社予備費と考えている。
年収0.5k~0.7k程度の社員と生活観は変わらんな。
-
363
匿名さん
>357さん
500万円くらい常にキャッシュで持ってればとりあえずは大丈夫かなと思っています。
-
364
近所をよく知る人
40歳、公務員です。昨年度年収約900万。
昨年12月まで約5年間、日-金の仕事(日曜夕方出勤して金曜終電くらいに退庁)の激務についていました。
12月の異動で楽なところ(といっても毎日夜8時か9時くらいまでは残業あり)になりました。
352さんがうらやましい・・・
-
365
匿名
40歳前後で、中央官庁勤務(キャリア)で平均21時位まで月~金働いて850万円~1000万未満位だと思いますが。課長になると1000万はオーバーしますが。
-
366
サラリーマンさん
>>359です。
今は国家公務員じゃないですよ。出向中です。
母体に戻ったら、8:30-17:15じゃ済まないですね。
このくらいの時間に家にいられればラッキーって感じです。
>>361
「実態」の基本認識が間違ってる。
公務員人件費は、国・地方の合計で27.6兆円。
税収は、国・地方の合計で71.97兆円。
(平成22年度)
「その位もらって当たり前」というのは自分へのレスの内容。
批判もwelcomeだけど、あまりに的外れなのは勘弁。
-
367
匿名
地方です。
年収1000万円で、いい生活してます。
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
-
370
匿名さん
359さん
361です
仰るとおり、税収・人件費に関して間違っておりました。失礼しました。お詫びします。
しかし、税収が停滞しているのは事実。公務員の平均給与が民間より高いのも事実。出向したら業務時間が短縮されているのも事実(民間は通常逆です。出向先の地方?や独立行政法人?は楽なのでしょうか?)ですね。
H19の平均年収(平均年齢ないから単純には比べられないが目安として)
・国家公務員 662.7万 ・地方 728.8万 ・独立行政法人 732.6万
・一部上場企業 589.3 ・民間平均 434.9万
これをどのように思われますか?自分のせいではないから仕方がありませんか?日本は沈没しかけています。
それとも的が外れてますか?
スレと内容が離れてしまい申し訳ありません。
-
-
371
サラリーマンさん
>>359です。
民間の平均年収の出典は、国税庁の調査でしょうね。
これはパート・アルバイトを含めた民間の給与所得者の平均です。
フルタイムを前提とした公務員給与と比較するのはナンセンスです。
一部上場企業のデータは、出典不明なので何ともいえません。
税収が停滞していますが、公務員の給与も削減されています。
そもそも、公務員の給与を語るのに一般会計の税収(だけ)を基準にするのが妥当なのか、
はなはだ疑問です。
-
372
匿名さん
公務員の話はもういいよ。
キャリア以外は民間の平均年収と一緒で。
-
373
匿名さん
地方公務員が給料もらいすぎかの議論はここではしたくない。生活感の話をしたい。
雇用主・サラリーマン・地方公務員はそれぞれの生活感を書いてくれればありがたい。
-
374
匿名さん
各職業、1000万を越えるのは何歳ぐらい?
因みに、院卒大手メーカー研究職、
1000万越えたのは42歳だったと思う
-
375
匿名さん
そりゃ、その企業の収益状況によるし、その人の出世状況によるし、その業種にもよるわな。
-
376
匿名
旦那35歳で1000万達成。
年齢の割にかなり出世してますがどんどん痩せていって心配です。
生活はかなり余裕あるので1000万なくてもいいからもっと休ませてあげたいです。
-
377
匿名さん
サラリーマンはやっぱり大変ですね
1000万がサラリーマンの成功って感じなのかな
-
378
匿名さん
いや、サラリーマンの成功は1500万円くらいじゃないか?
昔の税法で、確定申告になる金額前後
今は2000万円になったけど、さすがにそれはずいぶん限られてくると思うしね
-
379
匿名
いいなぁ。
うちの周りはだいたい360~500万の世帯が多いですけどね。
1000万の家庭あったら浮きそうです(笑)
-
380
匿名さん
たしかに高校の同窓会行くとちょっと金銭感覚違うなと感じるときがなくもない
格安居酒屋に自然とみんな行くときとか
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)