住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感
  • 掲示板
ご近所さん [更新日時] 2011-09-06 11:09:08

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2010-09-30 09:44:08

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感

  1. 201 匿名さん

    >200
    生活切り詰めるのと子供が大きくなってきてら奥さんもパートに出るとか必要ですかねぇ。
    まぁ、がんばって。

  2. 202 匿名

    投資マンションは投機。

  3. 203 購入検討中さん

    年収増えたけど、親への仕送り、親の医療費、実家のリフォーム、姪っ子の学費でちっとも貯金が増えません。扶養控除もないし、扶養手当も後期高齢者では出ない。小泉のバカが後期高齢者なんて作ってくれたおかげで、医療費他金のかかる年代なのに扶養手当もつかない。

    年収1000万あっても大したことないと感じるこの頃。

    でも仕事があるだけましと考えて、働けるだけ働くわ。

  4. 204 匿名さん

    姪っ子の学費?!

  5. 205 匿名さん

    197さんと同様。
    単身赴任ではなくても、子供が2人以上いると食うのがやっとって感じ。
    習い事ややりたい事はなるべくやらせてる。
    でも、それ以外はろくに出費もせず毎月やっと乗りきってる感じ。
    生保や学資の積立とかもあるし。

    こういうの全部なかったときは、趣味も自由にでき、いい外車も買え、飲食も楽しみ、結構余裕だった。
    今の現実は、車は国産10年落ち・・・あと何年乗れるかな^^
    最近は、以前は気にも留めなかった、安売りのチラシや割引クーポン使いまくり。
    今後少々年収が上がっても、生活に変わりはなさそうです。

  6. 206 匿名さん

    ふたりの子どもの学費は、薬学部理工学部の大学&大学院で370万/年。
    家賃7.2万の賃貸生活から抜け出せない。

  7. 207 購入検討中さん

    >>206
    あと少しの辛抱、がんばって。

  8. 208 匿名さん

    31歳 年収1000万。
    妻@25歳と犬二匹@両方1歳。子供なし。
    子供大嫌いだからいらないけど
    一人はいても我慢できるそうなので
    作ってみても良いかなと思う。

    自動車持ってない。
    独身の時はアウディ乗ってたけど結婚して売った。
    外車は故障が多いのですっかり嫌いになった。
    見栄張るなら腕時計とか靴とか服とかの方が良いなという結論に。
    レンタカーは故障したらレンタカー会社の責任だし
    タクシーの方が酒飲めるし
    レンタカーで禁煙のマークXもプリウスもいつでも乗れるので
    ストレスフリー。
    レンタカーも常連になると小さい傷は見逃してくれるようになった。

    マンション持ってる。
    ローン残3,000万円。
    月9万円返済なので超余裕。
    インフレ来るからもっと高いのかっておけば良かったかも。

    妻は働かず収入なしで専業主婦。
    暇じゃないのか心配になるけど
    三食昼寝付きで本読んで過ごしてるようだ。
    彼女は銀行に勤めてたのだが
    お金のある人のためにしか何かをしてあげられないのを痛感し
    また腰かけのつもりのOLが仕事にやる気を出してるのとか嘘に見えて辟易し
    働くのがばかばかしいのだそうだ。
    社会保障・経済的保証あるんだから好きな人生を生きれば良いのかなと思う。
    とりあえず暇だとも言わないし離婚したいとも言わない。
    暇なら働け、離婚したいならどうぞ好きな人生を生きてください、と言うつもり。

    金融資産(担保付いてるのを除く)は700万くらい。
    毎年100-200万円ずつ増えてる(簿価ベース)。
    リーマンショックで資源関連株(三菱商事)買った。450万円くらいかな?
    資源国通貨(豪ドル)も買った。250万円くらい?
    時価は計算してないけど800万~850万円くらいだと思う。
    中国の好景気が続いてるのと
    売って現金にしても新たに割安に感じる株も通貨もない。
    ちょっと前のメキシコの油漏れでBP株買おうかと思ったけど
    三菱商事の業績がしばらく良さそうなのと
    三菱商事の方がBPより安定してそうなのと
    米ドル建ての資産はいったん持つとしばらく円転できなそうなのでやめた。
    とりあえずは持ち続けて売るタイミングと
    新たに買う株と通貨を探したり
    目を付けた株の会社や国の通貨の動向をよーく見てるところ。

    保険は最低限の生命保険と火災・地震保険くらい。
    自分で運用する方が好き。

    外食多い。
    でも安い中華料理とかマックとかだけど。
    年収が700万円台だった時は一人1,000円以下になるようにしてたけど
    年収が900万円超えてからは好きなものを好きなだけ食べて余ったら持って帰ってる。
    最近夫婦ともに太った。
    月に一回のぜいたくとして一人1万円くらいのコースを食べにどこか良いレストランに出かける。

    スーツはブルックスブラザーズ。
    靴はリーガルかアシックス。
    特に意味ないけどこれは昔から。
    普段着はフリースとかジャージとか。
    でかけるときはブルックスブラザーズ。
    家内も普段はユニクロとかヒートテックとか。
    付き合ってた時はGAPとかトミーヒルフィガー着てたけど
    年収900万円超えてからは
    でかけるときはイブサンローランとかディオールとか身につけるように言ってる。
    良い服を大事に長く着るように言ってるし買うようにしてる。

    ベッドシーツは年収700万円の時はIKEAだったけど
    年収900万円超えてからラルフローレンにした。

    旅行しない。犬いるので旅行したくない。
    365日のうち
    旅行行って10日だけ楽しいより
    355日楽しい方が良いと思って犬を飼ったわけだし。

    マンションは80m2。
    家具はIKEAか無印。
    高級家具興味なし。
    高級食器興味なし。
    絵画とか楽器興味なし。

    無味乾燥ですいません。
    犬とスポーツと読書が中心です。
    あとは妻は食べることと寝ることと散歩が趣味。
    私はサーフィン・テニス・スキー・語学の勉強が趣味。

    いろいろ思い出しながら書いてみて
    年収900万超えたあたりから生活に余裕が出てきた(余裕のある暮らしをするようになった)感じがする。
    余裕のある暮らしって
    一人だと40万円/月、
    二人だと70万円/月、
    くらいなのかなと思った。

    子供ができたら年収1500万円くらいないと
    余裕がなくなるだろうと思い
    ぼちぼち仕事がんばってます。

    社長の年収が5000万円で
    部長が2500万円くらいなのかな(良く知らないけど)。
    社長も部長も関西の人だけど
    社長は実家のすぐそばに家買って住んでて、
    部長は今の僕のマンションのそばに家買って住んでて、
    趣味はマージャンとか競馬だとか言ってたから
    べつにそんなに生活のレベル違うとは思わない。

    年収1億円行くとまたちょっと違うのかなと思う。
    六本木で灰皿テキーラ飲ませたり。w

  9. 209 匿名さん

    昼休み中に書き始めてこの時間になっちゃったの?

  10. 210 匿名さん

    読んでたらこんな時間になっちゃった。

  11. 211 匿名さん

    例外は別として、
    一般の大手の部長でも1500~2000万だよ

  12. 212 購入経験者さん

    30で年収1000万、いいね。
    私は51でやっと1000万。この間まで700万。
    年収1000万でもユニクロです。
    年収250万のころは、服に金かけてた。
    今は、節約人生を楽しみ中。

  13. 213 匿名さん

    6年前に今の会社で働き始めて年収1,000万円に達したらこの時間になっちゃったの。
    209と210が年収1,000万円に達するまでには今の会社で働き始めてからどれくらいの時間が必要なの?

    今回の民主党の税制改正案では
    たしか1500万円超えるサラリーマン控除は頭打ちになるんだったよね(245万)。
    例外は別として一般的な大手企業の部長は民主党の税制案には反対なんだろうね。

    たしかに30歳から50歳まで700万円以下は既婚で子供がいたら良くない。
    子供を余裕を持って育てるには1,500万円くらいほしいと思う。

    ユニクロとか無印良品って楽しいですよね。
    アイテムの値段とショップの楽しさは比例しないと思う。

    一人1万円くらいのコースをやってる良いレストランは
    イブサンローランとかディオールとか身につけてる夫人を常連にしたいかなと思う。
    それで出かける時はいちおう気を使えと妻に言ってる。
    全身で50~60万円くらいかなあ? アクセサリー10万円、バッグ10万円、コート10万円、ブーツ10万円で、その他10万円で。100万円くらい使ってる人結構いるでしょ?だってエルメスのバーキンだっけ?100万円するんでしょ?自動車買えるじゃん。w
    自分は全身ブルックスブラザーズ(たまにラルフローレン)で全身で5~8万円。靴が5万円くらい。あ、腕時計がタグホイヤー。50万円くらいだったと思う。
    服のせいかわからないけど年末にワインをもらえたり
    お店を後にする時シェフが出てきて挨拶してくれたりとか
    すこし特別扱いしてもらえてる気がしないでもない。
    ユニクロとか無印良品ばっかりじゃウェイターやシェフに悪いかなと思ってる。
    普段はしないおしゃれをして食べにくる価値があるくらいの1流の料理と1流の雰囲気なんですよ、というメッセージをレストラン側に伝えられれば客としては良い客なのではないかなと思ってる。

    普段着はぜんぜんユニクロ&無印良品です。
    運動してるときはミズノとか専門メーカーの。怪我したくないので。w
    でも錦織だっけ? ユニクロのスポーツウェア着てなかった?
    スポクロをまたやる気なのかな? とすこし気になってる。買わないと思うけど。w

  14. 214 匿名さん

    皆さんいい暮らしされてますね。

    37歳1200万。専業主婦、子無し。
    忙しく働けばあと200万くらいは上乗せできそうだけど、現状の仕事量で満足。
    服はユニクロやイオン。知り合いの推薦で三越のお帳場に入ったけど服なんて買えません。
    車は国産車。輸入車だとせいぜいCクラスや3シリーズで精一杯なんで買っても惨めになりそう。
    住宅ローン4000万。年齢的にもそろそろ子供をと思ってるし、いずれ親の介護も…と考えると全然楽ではありません。

  15. 215 匿名さん

    >213
    209です。なぜご指名なのか訳わからないけど、マジレスすると年収1000万到達は月平均40~50時間程度の残業がある部署なら大卒で入社して6~7年目くらい。9年目に昇格するとみんな1200万に届きますが、残業代はなくなります。大手で学生に人気と言われる業種ですが、年収の上がり方は209さんの会社の方が良さそうですね。参考になりました?

  16. 216 匿名さん

    >213さん
    210です。ご指名うれしいな。
    びっくりしたのが、209(215)さんと全く同じです。
    多分同じ会社じゃないかなあ。
    社員数もすごく多いからね。

  17. 217 匿名さん

    ユニクロって安いかなあ‥
    トップ自らハッキリ安くないって名言してるけど。

  18. 218 匿名さん

    少なくともJEANS MATEより安いよ。
    Right Onよりデザインの回転が早いし。

  19. 219 匿名さん

    年収1500万ですが、普通にユニクロきてます。特にインナーは暖かくて重宝してます。
    人目に触れるコートはモンクレールのダウンですが、これは単なる見栄です。

  20. 220 匿名さん

    このスレぐらいになると
    ユニクロまでは抵抗はないけどシマムラまではいけないかんじでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸