物件概要 |
所在地 |
東京都港区六本木3丁目七番1号(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
611戸(総販売戸数345戸、事業協力者住戸84戸、非分譲住戸182戸含む。他に店舗・事務所) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]株式会社ケン・コーポレーション [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判
-
770
匿名さん
でもコチラの場合、とにかく火が回らないようにする設備があるという事なんですよね?
延焼してしまったらタワマンだと高層階の人の逃げ場がなくなってしまうので
とにかく広げないのが大事ですね。
あとは住民の日頃の意識が大事になってきますね。
-
771
匿名さん
一連の書き込みを読んでふと感じたのですが、
オール電化だと、家の中で火を見る機会も少なくなりますね。
火を使うのって、それこそタバコの火か、誕生日のキャンドルくらい?
ガスは安全装置があるとは言え引火による火災発生も多いそうだし、
物忘れがはじまった年配の方にとってはいいかもなぁ。
-
772
匿名さん
高齢者の方にはオール電化はお勧めのようですね。
ガスコンロで、袖口に火が燃えうつったり、消し忘れでの火災も多々ありますからね。
IHクッキングヒーターだとお手入れも簡単ですしね。
-
773
匿名さん
761さん
確かに、戸建てに比べタワーマンションでの災害ってあまり聞きませんよね。先日の地震でもそうですが、被災地でのタワーマンション、被害があったところは非常に少なかったそうですね。思っている以上に丈夫に造られているんだと思いました。これからはオール電化マンションも増えるでしょうし、オール電化マンションでは火を使う機会も少ないでしょうから火災の発生率もぐっと少なくなるのかもしれませんね。
-
774
匿名さん
仙台では戸建からマンションへの住み替えがすすんでいるらしいですよ。仮に長期間自宅を開けてもマンションなら空き巣の心配もないですしね。戸建はセキュリティが大変!
-
775
匿名さん
オール電化かガスかで火事の危険性が違うのって、結局キッチンだけでしょう?
最近のコンロはある一定以上の熱を関知すると止まるので、お鍋も焦がさなくなりました。
逆にオール電化マンションの時は、ミルクパンのようなちいさな鍋だと、外側から熱気が上がってきて、うっかり鍋を持つ手が触れたりすると火傷しますし、
弱火でも発熱する範囲は小さくならないので、夏がとにかく暑かった!
逆にうちはコンロは電池で点くけれど、給湯や床暖房はコントローラーが電気なので、停電時は使えないのが腹立たしいです(笑)
-
776
匿名さん
IHは高齢の方にはほんと人気みたいですね。停電時を気にする方が増えてきているので、今後IHをガスに変更する方も増えるんじゃないですか。こちらでガスに変更したい場合、ガスを引くのは相当費用がかかりそうですがやる方いるかな、断られそうですが。
-
777
匿名さん
原発がらみで電力を消費するオール電化住宅が槍玉にあげられているから
今後オール電化住宅の普及率は緩やかになっていくかもしれませんね。
ただ、既存のマンションのIHをガスに変更は難しいかも。
逆にガスからIHへの変更は、200V配線が可能で50A確保できれば可能らしいですね。
-
778
匿名さん
>ミルクパンのようなちいさな鍋だと、外側から熱気が上がってきて、うっかり鍋を持つ手が触れたりすると火傷しますし、弱火でも発熱する範囲は小さくならないので、夏がとにかく暑かった!
へぇ~オール電化ってそういう問題があるんですね。鍋のあたっている部分だけが熱くなるだけと思っていて、熱気や発熱する範囲のことまで考えなかった。使い慣れるまでは大変そうですね。お掃除等のお手入れは簡単そうですけど。
-
779
匿名さん
IHからガスに変更はやはり難しいのですね、停電時にお湯くらいは沸かしたいので、カセットコンロなどを用意しといた方が良さそうですね。
-
-
780
匿名さん
IHって、鍋を触ればそりゃ熱いですけど、プレート自体は触っても熱くないと理解していますが、そうですよね?
ミルクパンのコメントが、よくわかりません。
-
781
匿名さん
IHは鍋が接してしる部分しか熱くなりません。鍋自体が熱を取っ手に伝えるものだと取っ手も熱くなる事があるかもしれません。鍋をどかして鍋が接していた部分を触ると熱いので注意してください。(熱い時は色等で注意を促す商品が一般的です。)一般的に使用において室温に影響しやすいのはIHよりむしろガスの方です。停電時は使用できませんのでカセットコンロ等の備えが必要です。IHからガスへの変更はガス管が住戸に引き込まれていませんので不可能です。
-
782
匿名さん
補足、IH自体が熱を発する事はありませんが、熱くなった鍋の熱をもらうので、使用後も一定時間熱い状態が続きます。1~2分もすればやけどするような熱さではなくなりますが、使用する度に掃除も兼ねて濡れ布巾で掃除するとすぐに冷めますし清潔で快適です。
-
783
匿名さん
ここは場所も便利で優雅な雰囲気もありいいなと思ってたのですが、、
震災後のタワーってことで悩んでいます。
地震によって高層マンションが頑丈なことは分かりましたが、
停電によるエレベーターの停止や、上層での揺れの大きさが懸念されると
思います。
それらを分かった上で購入すればいいのですが、
それらよりも、今後タワーマンションが敬遠されて、これから資産価値が
タワーってことで落ちていくかなってのが気になります。
ここを検討されてる方は、タワーマンションってことによる
マイナスイメージ(特に震災の影響による今後のタワーの資産価値)はどのように考えてらっしゃいますか?
内陸部であればタワーでも関係ないでしょうか?
-
784
匿名さん
今は非常用電源を用意されているマンションが多いのではないでしょうか。
災害時には非常用電源が作動し、最寄りの階まで動かすため、
エレベーター内に閉じ込められることもないでしょうし、
そこまで心配しなくて大丈夫だと思います。
確かに停電の度に停止する心配はありますが、
そんなのは高層マンションに限らず普通のマンションだって同じこと。
-
785
匿名さん
地震の影響でタワーマンションは敬遠されるのかなって思っていましたが
検討されている方も多そうですよね。
湾岸の埋立地でタワーっていわれるとちょっと怖い感じがしますが
ここのような立地ならそんなに気にすることもないのかなぁ。
停電のリスクはどこも同じですもんね。
-
786
匿名さん
外国の方はかなり戻ってきましたね。この前、アークの和光が、外人だらけだったよ。
-
787
匿名さん
-
788
匿名さん
高層住宅も10年くらい経つとすごく進化していますからね。
以前借りていたマンションは、今住んでいるタワーマンションよりもずっと長周期揺れが多かったです。
それとオール電化はうちにはむしろ高くつきました。
上に書いたレンジの話は本当で、赤く発熱する部分は鍋の大きさにかかわらず一定だったんです。
はみ出ている部分の熱量が勿体なかった!
借りる前に内見した時、既にその発熱する部分だけ、茶色く熱変化した跡がありましたし、調理は毎日の事ですので間違いありません。
借りている家なので、余った熱い部分に吹きこぼした場合、早く拭きたいんですが、火傷は怖いし、冷めるのを待ちかねて拭くってカンジでしたね。
今はガスですが、最近の物はコンロの周りはフラットですし、不便に感じた事はありません。
オール電化とは関係ありませんが、熱くて電気を喰ういまいましいクリプトン電球と決別し、家中を蛍光灯にした時は、持ち家って素晴らしいと思いました。
新しいマンションは、深夜電力をもっと有効に使えるのではないかと思います。
そう言えば、こちらの照明は基本LEDでしたっけ?
-
789
匿名さん
>内陸部であればタワーでも関係ないでしょうか?
今回の地震による被害は湾岸部に限らず内陸部でも起きています。湾岸部と同じように液状化の起こった地域もありますし、マンションの壁にヒビの入ったマンションもあると聞きます。内陸部であれば、安心というのは間違った考えだと思いますよ。また、タワーマンションでも低層マンションでも地域によっては危険です。マイナスイメージというのはいずれ消えるものだと思います。どの地域、どのタイプのマンションであろうとみんな慎重に検討している事と思います。
-
790
匿名さん
-
791
匿名さん
結局、マンション選びなんてイメージだろ
埋立地はもうおしまい
-
792
匿名さん
-
793
匿名さん
自分が検討しているマンションと坪単価が2倍近く違うマンションを見に行く人なんていないでしょう(笑)
-
794
通りすがり
個人的な偏見ですが、六本木に暮らそうとする人は地震も恐れず今を全力で生きようとする人とか人生を楽しんでいる人というイメージがあります。そういう人は運も強いでしょうから生き残るでしょう。
-
-
795
匿名さん
イメージというのはたしかに一番怖いですよね。
一度、悪いイメージがついてしまうと、
そのイメージってなかなか消えなかったりしますから。
今度また大きな地震が来れば、また液状化してしまう…、
また大変なことになるのではないか…と、いくら新しく
地震対策のされたマンションに住んでいたとしても、
埋立地に住んでいるってだけで不安に感じそうですね。
何年もの間、その不安から逃れられないような気がします。
-
796
匿名さん
>792
ここの検討者は湾岸埋立地なんて全く眼中にないと思う。
-
797
匿名さん
いざと言う時の為にカセットガスを用意しておくのは基本ですよね。
うち、ガスコンロですが都市ガスなので普及が遅くなる事を見越し、
カセットガスを買いました。
私はIHを使った事がないのですが、プレートは火を止めた後も余熱で熱いんですね。
うっかり物を置いたりしないように気をつけなきゃ。
-
798
匿名さん
カセットコンロは、必需品ですね。
やっぱり、お役立ちアイテムですね。
2期6次で1億8000万の部屋が2戸でるんですね。
もう買い手が付いているのかな。
-
799
匿名さん
>771
オール電化は慣れるまでは違和感があるというのを知人が導入した時に聞きましたよ。なぜならやっぱり火が目に見えないからだということでした。
>794
六本木で娯楽性活を送りたいと思ってマンションを買う人がどれぐらいいるのかはわかりませんが、大方は仕事の事情が絡んでいるのではないでしょうか。特に交通の面では日常的にメリットが多いと思います。災害は意識しなければならないことですが毎日の仕事にはベストを尽くさないといけないですからね。
-
800
匿名さん
>>798さん
公式サイトのインフォメーションを確認したところ、
第2期6次以降のタイプ別予定販売価格情報が出ているんですね。
予約販売というからには18,000万円の部屋も、買い手があれば
次期で販売されるんでしょうね。
-
801
匿名さん
六本木にオフィスのある社長や役員の方など多そうですね。セカンドハウスとして仕事で帰れない時に住む家としても便利そう、羨ましいかぎりです。
-
802
匿名さん
50平米なくても、6000万円以上するのですもの。
富裕層の方々の集まるマンションですね。
ほんとうに、うらやましい限りです。
-
803
匿名さん
そういう気持ち悪いヨイショはそろそろやめませんか?
-
804
匿名さん
>797
カセットコンロは防災グッズとして必要かもしれませんね。我が家では防災グッズというもの自体、用意していなくて、この度の311の大地震で慌てて買いに走ったのですが、見事に売り切れていて…備えあれば…だなぁとつくづく思い知らされました。
>798
2期6次は、たぶん購入者が決まっていると思います。1億8000万の部屋、うらやましいです。
-
-
805
匿名さん
804さん
防災グッズも震災後しばらくの間は品薄状態でしたよね。
今はだいぶ落ち着いてきて、単一の乾電池も携帯ラジオもランタンも
普通に購入する事ができますよ。
私も今がチャンスといろいろ備蓄してます。
-
806
匿名さん
このマンションはしばらく港区の指標となるタワーだと思う。けど震災後の価値観でそんなに売れるとは思えないんだけどなあ。もと墓地にたつ斜めの坂の途中のハイタワーマンションで首都高が横をかすめる狭い部屋なんて会社名義で社宅か福利厚生の一環で購入費と家賃を経費処理して 実際は愛人か妾を囲う用途につかわれる気の悪いマンションになる気がするが。
-
807
匿名さん
ハイハイ(爆笑)
夏には完売ですよ
少なくとも検討できるレベルになってから書き込みしてね
-
808
匿名さん
近年、社宅は廃止の流れにあるので、わざわざ六本木のタワーを社宅にするのはないと思うが…。
ただ事務所として使う方はいるのではないかなと思う。
あとは他の方も書かれている通り、仕事の関係でこの辺りの地域が利便性の高い方など。
-
809
匿名さん
っていうか、営業さんの説明では、隣には墓地があるけど、敷地自体は墓地じゃなかったってことでしたけど。そこは口頭で確かめました。
-
810
匿名さん
808さん
おっしゃる通りここは利便性の高い立地なので、オフィスとして利用する方も
いらっしゃるかもしれませんね。
40~70㎡とSOHO向けの間取りが豊富ですし、プライベートラウンジをはじめ、
打ち合わせや商談に利用できるラウンジが複数ありますしね。
-
811
匿名さん
-
812
匿名さん
社宅っていうと誤解を招くけど 企業の重役の勉強室とか休息室という名の愛人宅だわな。当然そんな名目ではコスト処理できないので借り上げ社宅とか福利厚生施設ちゅう名目だわな。決算対策としては。
-
813
匿名さん
40Dタイプや50DタイプならSOHO向けの間取りっぽいですからね。オフィスとして利用する方もいらっしゃるかもと思います。マンションも中にはオフィス利用禁止のところもありますがここはどうでしょうね。禁止されていてもこっそり利用する人も少なからずいそうですが。
愛人宅が多ければ、比較的静かなマンションになりそうな感じもするけど。
-
814
契約済みさん
結局、内覧会はいつになるのかな?知ってる人いますか?
営業に電話するのも面倒だし・・・
-
-
815
匿名さん
>806
確かに湾岸地帯のタワーマンションはお客様も少ない様子。湾岸、埋立地などの液状化を懸念する人が多いんでしょうね。タワーマンションの懸念材料って計画停電ですよね。計画停電ごときでマンションの購入を止める人は少ないと思いますけどね。
>814
ここで聞くより、営業さんに直接問い合わせた方が確かな答えが返ってくるんじゃないですかね。
-
816
匿名さん
オフィスとして登記していいかどうかですよね。
人の出入りが少ないオフィスなら利用可とかマンションによって色々とあるので確認が必要ですが、
SOHOはそこそこ多くなるでしょうね。
-
817
匿名さん
ホームページチラッと見たけど、ホテルみたいですね。長期滞在型ホテルって感じ。都会らしくていいんじゃないかな。安っぽくなると高級ラブホになっちゃいそうだけど。812さんのおっしゃる「企業の重役の勉強室とか休息室」ってほんとにあるんですか?予算が会社から出るってことですよね。いいですねえ。でも、こんなところでSOHOなんて、ちょっとあこがれますよ。
-
818
匿名さん
ラウンジなんかのデザインもオシャレですよね。ちょっとした商談ならラウンジを活用するのもいいのかもしれません。この辺りなら立地もいいですし、場所柄、SOHOにピッタリのマンションなのかもしれませんね。無駄な共用施設もないですし。1L、2Lの部屋をそういう目的で購入する人もいらっしゃるかもしれませんね。
-
819
匿名さん
商談で会食の席を設けても、ここのプレミアムサービスの1つである
フードコーディネートサービスを利用すれば便利ですね。
利用料金は記載してありませんが、1人のコーディネーターのHPを調べたら
ケータリングが1人5000円~(交通費、出張費別)だそうです。
-
820
匿名さん
ケータリングが一人5000円って安くないですか?
前菜の値段かな。
窓からの景色もよい部屋だったら、お店で食べるよりケータリングを頼んで家でパーティとか、
商談とかに使えますね。
-
821
匿名さん
1人5000円は安いですよね。でも交通費、出張費別の5000円~なので、それなりに注文すれば、そこそこの値段いってしまうと思うなぁ。リッツ・カールトンのケータリングサービスを利用できるんでしたっけ?いいですよね。家でパーティ。プライベートラウンジでの利用も可能なんですかね?
-
822
匿名さん
まさに所有するホテルですね。
投資にも良いかもしれません。
-
823
匿名さん
>821さん
料金は使用する食器や食材によっても変わってくるようです。
これまでケータリングを利用した事がありませんでしたが、
自宅でパーティーを開きホストも会話を楽しみたい時や、
パーティルームで料理を出したい時には良さそうですよね。
-
824
匿名さん
ケータリングってここのマンションでなくとも利用できると思うのですが、何か特別になってるのでしょうか?
-
-
825
匿名さん
特別なものなのかはわかりませんが、ホームページにある、
各界を代表するプロフェッショナルによるサービスが、
このサービスなのかなと思ってました。
フードコーディネイトサービス
・フードアーティスト フードクリエイション 主宰諏訪 綾子
・モダンフレンチレストラン サイタブリア
・料理家 渡辺 康啓
他にも、フラワーアレンジメントサービス、インルーム スパ&ネイルサービス等々ありますが、こういったサービスを
受けられるという点は嬉しいですよね。
-
826
匿名さん
多少の細かな点には目をつぶっても
この立地で、このサービスで、この価格は非常に魅力的です。余裕がある方は一つ買っておいて損はないでしょうね。
-
827
匿名さん
三井の後は東急ですかね。
-
-
828
匿名さん
-
829
匿名さん
ここも駅から3分くらいですし、六本木は駅前の分譲マンションが普通になりましたね。
ここなら隣りは公園で大通りからは一本奥。ミッドタウン、ヒルズ、西麻布にも近い。
立地的にはベストじゃないですか。
-
-
830
匿名さん
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
コンシェルジュにお願いすれば一括していろいろなサービスの申し込みができるってことなのかな。
そうなるとかなり魅力的にうつるな。
こういうマンションはサービス面が充実しているのが魅力の1つ。
-
833
匿名さん
サービスは至れり尽くせりですね。
さすがに六本木に建つマンションだなぁってかんじ。
やっぱりこのようなサービスを重視している方々って多いのかな?
-
834
匿名さん
今でも西麻布の南青山マスターズハウスの近くにサイタブリアのキッチンがありますよ。
でもあそこおいしくないですよ。
お店も見かけだおしです。
-
835
匿名さん
写真の7丁目の敷地って、オフィスビルじゃないの?
手元にあった不動産投資の本を見てたら、将来のオフィスビル候補地に挙がってたよ。
-
837
匿名さん
それを言うならここだって、本来はオフィスの建つべき立地だよね。
-
838
匿名さん
7丁目のあの場所にビルは立たないよ(笑)
容積率と道路付の悪さ。
オフィスならもっと駅前に大きなビルが建築中だしね
-
839
匿名さん
834さん
そうなんですか。だとしたら、ケータリングサービスの味も同じような感じでしょうか。
大切なお客様に出す料理なので、お試しの意味で事前にレストランで食事ができれば一番ですよね。
諏訪綾子さんは料理人と言うよりはアーティスト気質なようですし、
渡辺康啓さんはレストランではなく料理教室を主催されているようなので試しやすいのは
サイタブリアだったんですが…
-
840
物件比較中さん
-
841
匿名さん
震災でオール電化だけでは心配という声が増えたみたいですけど、近代的マンションの象徴としてオール電化は嬉しいものですね。キッチン周りも清潔に保ちやすいのも大きなメリットだと思いますよ。まあ非常時の用意は個々でということで。
-
842
匿名さん
オール電化のマンションが増えてきたなぁって思ってたけど、
震災の後はオール電化のマンションってどうなの?ってかんじになりましたね。
非常時にカセットコンロとガスボンベの用意は必要ですね。
-
843
匿名さん
ガス併用住宅でも結局は給湯器も床暖房も電気がないと動かないし
オール電化との違いはコンロだけでしょ?だったらガスコンロの準備で
事足りるのでは?なんとなく不安だというのはわかりますが…
いろいろ調べた結果、私は問題ないと判断しました。
逆にこんなリスクもあるよ、という事があればどなたか教えて下さい。
-
844
匿名
オール電化がどうなのかと騒がれているのは電気代が高くなるからです。元々はクリーン(笑)なエネルギー、ガスよりも家計に優しいというのが売りだったはず。
こちらを買われる方には関係無い話題でしょう。
-
845
匿名さん
ああ、なる程費用ですか。上がるって言っても負担が何万も増える訳ではないですよね?であれば全く問題ないです。むしろもっと高くした方が皆さん電気を大切に使うのではないでしょうか?
-
846
匿名さん
>844さん
私はてっきりオール電化の使用電力が高いので、
現在の、国民を挙げての節電思考に逆行するシステムの為だと思ってましたが。
個人レベルの話では、停電時に断水となり、トイレもお風呂も利用できないのが
不便だと思います。
-
847
匿名さん
797さん
私は結構サイタブリア好きですよ。1階2階が吹き抜けになっていて
お店の雰囲気も最高です。
電話予約でナンバーを確認し、入店はナンバーを入力するシステムなので
ちょっとVIP気分も味わえます。
-
848
匿名さん
>832
ここのマンションはサービス面が充実しているのが魅力の1つですからね。
マンションを購入する上で何に重きを置くかで違ってきますよね。
立地だけを重視し、サービスは一切いらないって人もいるでしょうから。
ここはサービスを求めている人にはもってこいのマンションですよね。
至れり尽くせりで。
-
849
匿名さん
サービス面の充実は素晴らしいですよね。
ここを選んだ方たちはやはりサービス面にたいして
結構期待しているのでしょうね。
駅にも近く立地もよいですしね。
-
850
周辺住民さん
六本木のランドマーク的存在のマンションになるとは思いますが、
六本木通り沿いand首都高速沿いなので救急車とかパトカーの音が気になるかもしれません。
でも値段がお手頃なので完売するでしょう。
六本木は周りに超高級賃貸マンションが多いので、分譲マンションは思ったより
賃料が稼げないのが悲しい。
-
851
匿名さん
救急車やパトカーの音ですか。
あまりいいものではありませんね。
すべてペアガラスを採用しているようですが、窓を閉めていれば
それほど音って気にならない程度?
ペアガラスって、断熱性はあるけど遮音性ってどうなのかな?
-
852
匿名さん
ペアガラスだからといって遮音性が高くなるわけではない、と聞いたことがあります。
周波数によっては・・・らしいですが。
今現在私が住んでいる場所も結構サイレンが鳴る車が通る場所に住んでいますが、
きちんと窓をロックして閉めておけば音は気にならないです。
-
853
匿名さん
>六本木通り沿いand首都高速沿いなので救急車とかパトカー
>の音が気になるかもしれません。
自分は六本木通り沿いand首都高速沿いに住んでいますが、
「救急車やパトカーの音」は気になりません。
それよりも、単純に「うるさい車」の音が気になります。
週末の深夜とか、街宣車が嫌ですね。
-
854
購入検討中さん
>>853
私は六本木通り沿いの部屋を買おうか悩んでいるんですが、やっぱりうるさいですよね?
最大の懸念事項が騒音だと思います。
六本木通り沿いの部屋は二重サッシで最大の遮音性を備えているそうですが、それでも大丈夫なのかどうか。
実際睡眠の妨害になったこととか防音対策とかとっているかどうかとか教えてください。
-
855
匿名さん
T3、T4レベルのサッシであれば、普通に走っている車の音はまず聞こえないか、聞こえても連続音なので、川の音と同じように、すぐ慣れてしまいます。
おかしな話ですが、私は大通りから300m以上入った今のタワマンよりも、100m位のタワマンにいた時の方が耳栓がいりませんでした。
サッシの等級は明らかにそちらの方が低いのですが、家の中の音が道路の音と相殺するみたいです。
ただ前の家は風切り音が凄かった。高さはそちらの方が20m以上低い部屋でしたのに。
モデルルームできちんと見なかったのですが、このマンションの給排気口がベランダの壁ではなく天井についていれば、より静かでしょう。
ただバイクがふかす音などはやはり入ってくるでしょうね。
-
856
匿名さん
この並びにビジホがあるから、遮音性能のレベルはここより低いだろうし
気になるなら一週間くらい暮らしてみれば⁇
生活環境も騒音もよくわかるんじゃない
-
857
匿名さん
音は個人差があるし、実際に体験してみるのが一番なのは、
そうだろうね。
思ったのだけど、ここが完売するとは考えにくいし、ここの
賃貸で暮らしてみて、気に入ったら、買えばよいのでは?
-
858
匿名さん
掲示板だけじゃわからないだろうけど、このままいけば夏ごろには完売するよ
-
859
匿名さん
家で仕事する事が多いので騒音レベルに関しては気に成るところです。
ビジネスホテルでお試し宿泊はいいかもしれませんね。
本当は、検討者限定でゲストルームにお試し宿泊ができればいいんですけど。
利用料金の代わりに宿泊体験レポをあげればデベ側も宣伝にもなりますし
良い案だと思うのだけれど。
-
860
匿名さん
基本的に音の侵入の有る無しは、開口部の数や大小が大きく関係しますので、窓のほとんど開かないようなゲストルームだと参考になりません。
現地モデルルームが出来たら、そこでお試し宿泊出来たら良いでしょうが、こういう大手都心型のマンションは応じるかな〜?
-
861
匿名さん
お試し宿泊、無理っぽいですよね。。。
防音設備には力を入れてくれてるとは思いますが
実際住んでみないことにはね。
-
862
購入経験者さん
騒音はマンション選びでは重要です。
大きな緊急病院が近くにあり、大通り面しいる広尾のマンションで痛い目にあいました。
24時間いつでも救急車がきます。
この物件は近所に緊急病院はないので大丈夫だと思います。
しかし車の騒音はいかがでしょうか。階数によっても大きな差があるでしょう。
六本木通りに沢山マンションがありますので、ご近所の方、騒音はいかがですか?
-
863
購入経験者さん
港区とくにこのマンションが立つ六本木近辺に住むことに意味があります。
この地域に住む人はパワフルな方が多い気がします。
実業家・資産家・外国の方・頑張っている女性がおおいので刺激的です。
-
864
匿名さん
時折通るバイクやヘリコプターの音はうるさいでしょうけど、
六本木通り沿い、首都高速沿いでも二重サッシなら車の音は気にならないと思います。
近くにはホテルもありますが家具つきのマンスリー(ウィークリー)マンションも
たくさんあるのでお試し宿泊してみては?
-
865
匿名さん
吸気口は天井についてました。
サッシは二重サッシ、プラス、ペアガラスですから最大限の対策をとっていると思います。住宅地でT1サッシを使ったマンションよりは室内は静かですよ。住宅地のマンションは騒音対策をしてない(元々静か)だけに犬でも吠えようものならうるさくてかないません。
-
866
匿名さん
窓を閉めている限り、騒音に悩まされることもなさそうですね。
二重サッシはかなり遮音性がありそうですものね。
-
867
匿名さん
>862
「大通り面しいる広尾のマンション」ってどこ?
大通りって、外苑西通りのこと?
広尾タワーズ?
-
868
匿名さん
私も窓を閉めていれば、騒音も気にならないと思います。救急車やパトカーのようなサイレン音は、静かな時間帯ならかすかに聞こえてくるかもしれませんが、車の音なんかは全く聞こえてこないんじゃないかと思いますね。以前、高速道路沿いのマンションに住んでいる友人から聞いた話ですが、高速道路沿いの部屋だと振動を感じることがあるそうです。
-
869
匿名さん
高速沿いのマンションでなくとも、大型車やトラックが走ると
振動を感じる我が家・・・。
何故だか廃品回収車もやたらと多いし、窓を開けている日中はテレビのボリュームを
上げないと聞き取りにくい。
六本木通りに面していても、防音対策が施されたこのマンションの方が
よほど静かなのでは?と思われます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件