物件概要 |
所在地 |
東京都港区六本木3丁目七番1号(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
611戸(総販売戸数345戸、事業協力者住戸84戸、非分譲住戸182戸含む。他に店舗・事務所) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]株式会社ケン・コーポレーション [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判
-
761
匿名さん
タワーマンションで火災で亡くなった人って聞いた事ないんですが…
戸建の方が防災、防犯、その他あらゆる面でリスクが高いと思います。
-
762
匿名さん
もう第2期も6次ですが、そこそこ売れてしまったのでしょうか?
広い間取りしか残ってないのかなぁ?
-
763
匿名さん
>759さん
そうか。内廊下って窓がないから煙が充満しますもんね。
ここも、このような防煙システムが備わっているかどうか営業さんに聞いてみます。
>761さん
昨年の話ですが、中国のタワマンで火災が発生し
負傷者70名以上、53名の方が亡くなりましたよ。
まあ、日本とは災害対策はじめ建築レベルからして全く異なるからでしょうが。
-
764
匿名さん
-
765
匿名さん
まあ中国とは基準が全く違うので(いまだに足場が竹だったりするらしいし)比較対象にならないと思いますが、日本でもあるのですか?オール電化のタワーで?それは知りませんでした。
-
766
匿名さん
まあどちらにしても交通事故にあう可能性の方が高そうだ。
-
767
匿名さん
オール電化でも仏壇や神棚、アロマをたく場合も全部火を使うわけですし、
都市ガスは震度5以上の揺れを検知したらイヤでも止まってしまうので、あまり関係ないと思います。
中国の火災は、何故か外から後付けしようとした断熱材に火が燃え移って、
有毒ガスが発生して死んだというお粗末な物でした。
亡くなられた方は、本当にお気の毒です。
-
768
匿名さん
タワーマンションの火災の事故を調べるといくつか出てきました。被害は大したことなくてもEVが止まったりすると非難したりするのが大変そうですね。交通事故にあう確立より低そうですが。
-
769
匿名さん
そうですよね。オール電化でもタバコを吸ってる方や、アロマを焚く方は
火事のリスクが高まりますよね。
とくにタバコはちゃんと消しているように思えてもまだ煙が出ていたりしますから、危ないですよね
-
770
匿名さん
でもコチラの場合、とにかく火が回らないようにする設備があるという事なんですよね?
延焼してしまったらタワマンだと高層階の人の逃げ場がなくなってしまうので
とにかく広げないのが大事ですね。
あとは住民の日頃の意識が大事になってきますね。
-
-
771
匿名さん
一連の書き込みを読んでふと感じたのですが、
オール電化だと、家の中で火を見る機会も少なくなりますね。
火を使うのって、それこそタバコの火か、誕生日のキャンドルくらい?
ガスは安全装置があるとは言え引火による火災発生も多いそうだし、
物忘れがはじまった年配の方にとってはいいかもなぁ。
-
772
匿名さん
高齢者の方にはオール電化はお勧めのようですね。
ガスコンロで、袖口に火が燃えうつったり、消し忘れでの火災も多々ありますからね。
IHクッキングヒーターだとお手入れも簡単ですしね。
-
773
匿名さん
761さん
確かに、戸建てに比べタワーマンションでの災害ってあまり聞きませんよね。先日の地震でもそうですが、被災地でのタワーマンション、被害があったところは非常に少なかったそうですね。思っている以上に丈夫に造られているんだと思いました。これからはオール電化マンションも増えるでしょうし、オール電化マンションでは火を使う機会も少ないでしょうから火災の発生率もぐっと少なくなるのかもしれませんね。
-
774
匿名さん
仙台では戸建からマンションへの住み替えがすすんでいるらしいですよ。仮に長期間自宅を開けてもマンションなら空き巣の心配もないですしね。戸建はセキュリティが大変!
-
775
匿名さん
オール電化かガスかで火事の危険性が違うのって、結局キッチンだけでしょう?
最近のコンロはある一定以上の熱を関知すると止まるので、お鍋も焦がさなくなりました。
逆にオール電化マンションの時は、ミルクパンのようなちいさな鍋だと、外側から熱気が上がってきて、うっかり鍋を持つ手が触れたりすると火傷しますし、
弱火でも発熱する範囲は小さくならないので、夏がとにかく暑かった!
逆にうちはコンロは電池で点くけれど、給湯や床暖房はコントローラーが電気なので、停電時は使えないのが腹立たしいです(笑)
-
776
匿名さん
IHは高齢の方にはほんと人気みたいですね。停電時を気にする方が増えてきているので、今後IHをガスに変更する方も増えるんじゃないですか。こちらでガスに変更したい場合、ガスを引くのは相当費用がかかりそうですがやる方いるかな、断られそうですが。
-
777
匿名さん
原発がらみで電力を消費するオール電化住宅が槍玉にあげられているから
今後オール電化住宅の普及率は緩やかになっていくかもしれませんね。
ただ、既存のマンションのIHをガスに変更は難しいかも。
逆にガスからIHへの変更は、200V配線が可能で50A確保できれば可能らしいですね。
-
778
匿名さん
>ミルクパンのようなちいさな鍋だと、外側から熱気が上がってきて、うっかり鍋を持つ手が触れたりすると火傷しますし、弱火でも発熱する範囲は小さくならないので、夏がとにかく暑かった!
へぇ~オール電化ってそういう問題があるんですね。鍋のあたっている部分だけが熱くなるだけと思っていて、熱気や発熱する範囲のことまで考えなかった。使い慣れるまでは大変そうですね。お掃除等のお手入れは簡単そうですけど。
-
779
匿名さん
IHからガスに変更はやはり難しいのですね、停電時にお湯くらいは沸かしたいので、カセットコンロなどを用意しといた方が良さそうですね。
-
780
匿名さん
IHって、鍋を触ればそりゃ熱いですけど、プレート自体は触っても熱くないと理解していますが、そうですよね?
ミルクパンのコメントが、よくわかりません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件