東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE Part 3
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 09:51:57

Part3です。
荒らしはスルーで。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70652/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82463/

<全体物件概要>
所在地:東京都港区六本木3-7-1号(地番)
交通:日比谷線 「六本木」駅 徒歩3分、南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩7分
総戸数:611戸(販売対象は345戸)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.71~177.59平米
入居:2011年10月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、住友商事東京建物、ケン・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売、住商建物三井不動産レジデンシャル
設計・監理:日建設計・大成建設JV

施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
THE ROPPONGI TOKYOの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-26 18:40:34

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ROPPONGI TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    例えばヒルズは直近でも坪600〜700万で取引されており、その他の目ぼしい大規模分譲タワーは六本木にはない。それだけの要素でもここは検討に値しますし、汚い3丁目が再開発でどこまで価値を上げられるか。数々の再開発を成功させた三井に期待がかかりますね。

  2. 62 匿名さん

    そう言えば最近ネガのおっさん来ないけど、本当に捕まったのかな(笑)

  3. 64 匿名さん

    まあ、真剣に検討している人は、あんまりここ参考にしてないだろうから。

  4. 65 匿名さん

    >59さん
    リーマンショック後の安値仕入のメリットが出やすいのは、基本的に中規模以下ですよね。
    大規模だと商品化に長期間かかるので、この1年内にはまだ出てこないんじゃないでしょうか。
    だからあまり魅力的と思える物件がないのでは?

  5. 66 匿名さん

    >65さん。
    ありがとうございます。納得です。

  6. 67 匿名

    ここが安い根拠は?六本木の中で最も住みたくないエリアなのに?

  7. 68 匿名さん

    再開発で成功した物件は元々人気とは言えない所が多くあります。月島、芝浦、豊洲、三井が手掛けた再開発を思い起こして見て下さい。ミッドタウンもはたして今の状況を想像できたでしょうか?
    根拠はたくさんあると思いますが、ご不安なら完成するまで待って買うしかないですよね。まあその時は相場並に上がっている可能性あるリスクがありますが。
    多少のリスクをとらないと割安な買い物はできませんよ。

  8. 69 匿名さん

    ???
    六本木ヒルズならともかく、東京ミッドタウンの場所は元々が超一等地なんですけど?
    あそこの再開発に失敗したら、不動産会社としてどうよ?

  9. 70 匿名

    高速道路と墓地があるのに成功する?規模もミッドタウンやヒルズに比べ小さいのに。なんだか過大評価する人多くて気になります。価格も安いてわざわざ書くほど安くないでしょう。内装も手抜きしてるんだから。

  10. 71 匿名

    再開発は規模が大事。ここにマンションがポコっとできても仕方ないと思う。3丁目は厳しいよ。
    賃貸フロアがあるのもネックです。風紀が乱れそう。

  11. 72 匿名

    風紀を気にする人に適したロケーションでないことは確か。西部劇のモーテルのノリで無法者の溜まり場。

  12. 74 匿名さん

    十番や赤坂とも同じ金額。
    だったらここかな?

  13. 75 匿名さん

    共同住宅は運だよ運

  14. 76 匿名さん

    >>71
    ここにマンションがポコっとできるから資産価値が高いんじゃない。
    他に駅3分の分譲MS、どこにある??
    中古でもなかなか見つかんないよ。

  15. 77 匿名さん

    駅が近いというより、六本木のど真ん中だからいいんじゃない?
    (ニーズは偏っているだろうけど、確実に一定の需要はある。)

  16. 78 匿名さん

    >58

    >これだけ「買った方が得」な状況になってしまい、

    その通りだけど、わかっていても、買えない人も多いと思います。
    将来不安です。私。

  17. 79 匿名さん

    いや、ここが買えなくても将来を悲観する必要はないですよ。買える方が凄いんですから。

  18. 80 匿名さん

    ヒルズにもミッドタウンにも余裕で歩いていけるタワマンなんてなかなかない。
    付近のわけ分かんないくらい高い高級賃貸に住むのと比較すれば死ぬほど安い。
    長い目で見れば、ね。

  19. 81 匿名さん

    なんだ田舎者の発想だなぁ

  20. 82 匿名さん

    >>80
    ヒルズやミッドタウン周りは好きなんだけど、それ以外の夜の六本木が個人的にちょっと苦手。
    全体的に治安は悪くない安全なエリアだとは思うんだけどね。

    朝5時までやってる青山ブックセンターは便利だし、24時間営業のミッドタウン内プレッセなど、
    意外と生活しやすい環境だとは思ってる。

  21. 83 匿名さん

    ほんと、住むところではないよね。
    とくにあのへんは。
    せめて麻布あたりの方が…

  22. 84 匿名さん

    おそらく麻布が買えない人がここかうんじゃない?

  23. 86 匿名

    確かに生活するにも便利な店ありますけど、決して物価が安いとは言えません。
    ミッドタウンのペットの店使えるのは良いなあと思うんだけど賃貸じゃなく買っちゃうのは不安もあります。
    資産がある訳じゃないですから

  24. 87 匿名さん

    高い家賃を払い続ける方が余程不安だと思いますけど…

  25. 88 野次馬さん

    住むというよりは、
    滞在で使う人が多いとか?

    近郊、地方の人とかが。

    これがセカンドハウスってのも、
    庶民的にはどうかと思うけどね。

    http://225kabufx.jugem.jp/?eid=118
    それにしてもホントに完売なの?
    スゲエな

  26. 89 匿名さん

    >>80
    >>ヒルズにもミッドタウンにも余裕で歩いていけるタワマンなんてなかなかない。

    ヒルズとミッドタウンに近いと何が魅力なん?
    東京タワーに近いとか、富士山に近いとか、そんなんと一緒?

  27. 90 匿名さん

    >>89
    行ったことないならわかんないだろうね。

  28. 91 匿名さん

    >>89
    買い物でしょ?

  29. 95 近所をよく知る人

    >84

    昔は麻布六本木と言ったけど。

  30. 96 匿名さん

    まあ、いづれにしても便利に事にかわりはない。

  31. 97 匿名さん

    だいぶ出来ましたね。もう30階くらいかな?

  32. 98 匿名さん

    ここは中国人が買い占めていると言う噂もありますが(ホント?)、
    首都圏では、いわゆる「億ション」物件が好調なんですね。
    市況についてはようやく地価が回復しはじめ、平均坪単価も上昇の傾向にあるとか。
    金利や税制優遇のある今のうちが本当の買い時なんだろうか。

  33. 99 匿名さん

    だとしてもそれほど非常識な人は居ないと思ってますが、文化の違いで多少摩擦はあるかも知れません。
    日本人だとしても見ず知らずの人が近隣になる共同住宅に引っ越すのはリスクを覚悟しなければならないでしょうね。

  34. 100 匿名さん

    >>98
    >金利や税制優遇のある今のうちが

    ローンでマンションを買う層が、億ションを買うのは、リスクが大きいような気がします。

  35. 101 匿名さん

    いやいや、キャッシュあるけどローン組む富裕層は多いですよ。特に会社経営者は運転資金を取っておきたいという方多いです。
    金利が低いのは大きなメリットだと思います。

  36. 102 匿名さん

    億ションを買うような人って、キャッシュが多いらしいです。
    ただ億ションを買えるくらいの人って資産運用とか詳しいでしょうから
    ローンの金利よりも高い利回りが出る金融商品に預けているなら
    普通にローンで買ってるかもしれませんけどね。。

  37. 107 匿名さん

    こちらの間取りで、東向きで窓際にベッドを置くタイプの部屋があるかと
    思いますが、冬場なんかは寒くないんですかね?

  38. 108 匿名さん

    うちは北向きタワーだけど、寒くないよ。
    戸建じゃあるまいし(笑)

  39. 109 匿名さん

    今住んでる低層マンション7階建て6階だと北向きは夏でもひんやりしてる。。。。
    高層マンションだと全然違うのか〜

  40. 110 匿名さん

    機密性の高いマンションは、あまり冬場でも寒くはならないですね。
    108さんがいうように、一戸建てと比較して、です。

    東向きは冬場はいいですよ。一番冷えるのは早朝ですが、朝日で暖かくなりますので快適です。
    お昼以降は日が差さなくなりますが、起きている間は暖房をつけていれば大丈夫ですね。
    上下左右に住戸がある部屋の方が、より外部の気温の影響を受けません。

  41. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸