東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東新小岩
  7. 新小岩駅
  8. アデニウム新小岩
物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム新小岩口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>248
    24時間でも可能な設備が整っているのなら、24時間ゴミ出しOKになると便利ですよね。ディスポーザーがあれば、生ごみ処理に悩む事もなさそうですが、ディスポーザーもついていないのであれば、尚更いつでもゴミを出すことができればいいなって思います。今住んでいるところはいつでもゴミ出しOKですが、特にマナーの悪い人は住んでいないようで問題になったことはありません。管理組合で検討してもらえるといいな。

  2. 252 匿名さん

    24時間ゴミ出しOKのマンションに住んだ事がないのでわからないのですが、
    可燃・プラゴミの日を問わず毎日ゴミが出されてしまう事を懸念されているのかな?
    このマンションが24時間ゴミ出し可能となれば、きちんとした規約を作り、
    マンション内に周知させる必要がありそうですね。

  3. 253 契約済みさん

    24時間ごみだしOKのマンションに現在すんでいます。
    燃えるごみや燃えないごみ、その他何でもいつでも出していいのですが
    分別ごとに入れる大きなケースがあり、住民はちゃんと分けて入れているようです。
    粗大ごみはシールを貼り、コンシェルジュの人に言うと別の倉庫のところまで案内して
    くれてそこに保管しています。かぎはコンシェルジュの受付の人しか持っていないので
    不法投棄はできないようになっています。
    ルールを住民が守れるようであれば便利です。

    でもディスポーザーもついているマンションなので、アデニウム新小岩の場合
    においや生ごみの汁などひどくなるのかなあ。。。
    いつもにおっているマンションもいやですよね。

  4. 254 匿名さん

    24時間ゴミだしが出来ないんですか?
    週に3回ゴミだしできても、結構の量になりますよ。
    特にオムツや生ゴミは結構におうので夏場は嫌ですよね。

  5. 255 匿名

    地震後MRに行ってきました。
    他のアデニウムマンションで外壁にヒビが入ったりした所もあったそうですが、ここは地震の被害はなかったそうです。ただどの程度、基礎の調査ができているかはわからないのですが。
    しかしながら、この計画停電によって完成時期か遅れるのではと思っています。入居が待ち遠しかったのですが…。

  6. 256 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】

  7. 257 契約済みさん

    契約者です。昨日プロパーからの電話があり

    施工状況に問題はなく、完成時期に関しても計画通りとの連絡がありました。

    とりあえず一安心です。

  8. 258 匿名さん

    一応電話連絡はあるんですね。
    何もなかったらなかったでHP上でもアナウンスしたほうが検討するほうも
    安心感が出ると思うんですが。。

  9. 259 匿名さん

    255.257さん
    情報をありがとうございます。
    できたら目視だけではなく、色々と検査をしていただきたいですよね。
    どういう検査をしたかを含めて結果と好評していただけると
    かなり嬉しいのですが。。。

  10. 260 匿名さん

    地震後の状況については私も気になったので営業の方に聞いてみました。

    「施工会社が大丈夫と言ってたので大丈夫です」とのことでした。
    検査結果の資料があるかどうかも曖昧だったし、仮にあったとしても見せることが出来るかどうかも分からないそうです。
    まっ、そんな資料を見ても私のような素人には分からないと思いましたけど(^-^;

    たまたま私が問い合わせた営業の方だけが知らなかったのかもしれませんが、
    営業の方々はきちんと把握されていないのではないでしょうか?


    今回の震災に関する対応を何も考えていないように感じました。
    (震災後、契約者の方へは電話連絡したそうですが。。。)


    ただし、こちらが求めれば“大丈夫です”って書かれた社印付きの書面を作成してもらえるそうです。

  11. 261 購入検討中さん

    >253さん
    ディスポーザーがなくて24時間ゴミ出しは少し不安ですね…
    ディスポーザーである程度生ゴミがないから24時間OK、なら分かるんですが。
    臭いも虫も出そうです。

  12. 262 匿名さん

    >257さん
    連絡がありましたか!
    ここは予定通りに竣工・引渡しが行われるんですね。
    施工のチェック状況、今後の地震対策についての
    説明会があっても良い気がしますが、とりあえずは一安心ですね。

  13. 263 匿名さん

    >261さん
    たぶん、臭いなどに対応した換気システム等が十分でないと、
    24時間ゴミ出し可能の施設基準を満たせないはずです。
    ここは基準を満たしているとのことなので、
    よほどのことがない限り
    (かなり腐ってから捨てるなどのマナーの悪い行動さえなければ)
    心配はいらないかと思います。
    結局、24時間になるかも分からないですし、住民次第ですね。

  14. 264 匿名さん

    >255
    同じアデニウムマンションで外壁にヒビが入ったマンションもあったんですね。そういうことがあったなら、尚更しっかり調査してほしいなと思っちゃいますねぇ。地震後の検査も目視程度で行われているでしょうけど…。こういう検査をした結果、すべての面で大丈夫でしたくらい営業さんから話を聞けると安心できそうなのに。

  15. 265 匿名さん

    今日から第一期三次の受付開始ですが、MRは盛況らしいですよ。
    どうやら半数以上は売れたとか。地震後も順調に契約が進んでいるみたいですね。
    ラウンジ以外に共用施設がない等、管理費の無駄をそぎ落としたコンセプトが
    評価されてるのかも。

  16. 266 購入検討中さん

    道路向かいの土地は、信号挟むしもっと安めの価格設定になる??

    となると、待ちですね。

  17. 267 契約済みさん

    >266
    同じ事を考えましたが、購入した時の土地代がアデニウム新小岩よりも高く、価格もそれに従い
    高くなると聞きましたよ。ご参考までに。

    販売状況はどうなっているのでしょう。
    契約物件だけに気になるところです。

    本日連絡が有りましたが、工期が遅れるかもしれないとの事。
    震災の影響(電気・資材)との事ですが、東北の復興の為であれば
    気にならないところです。是非、日本のために協力したマンションであってください。

    完工を楽しみにしています。

  18. 268 匿名さん

    工期が遅れるのは、今の状況では仕方ないですよね。
    いろいろなところで、震災の影響が出ていますね。

    第2期の9戸もあっさり完売しちゃうんじゃないですか。
    最低限の設備もすっきりしていていいし、駅からのアプローチもいいし
    って思っています。

  19. 269 匿名さん

    253さん
    24時間ゴミ出しOKってゴミの日の当日に限らず、いつでも出してOKなんですね。生ゴミのことがあるので、ゴミの日の前日から24時間だと思ってました。夏場などは、部屋に臭いもこもりますし、出来ればまめにゴミ出ししたいですからね。生ゴミなどを長期間保管しておく必要がないので、便利だなって思います。設備が整っているのなら、24時間ゴミ出しOKになるといいですよね。

  20. 270 匿名さん

    221さん
    葛飾区は子供の医療費助成も子供が中学卒業するまで対象になるし
    うれしいですよね。
    しかも所得制限関係なく。
    地域によっては所得制限があったり、子供が幼稚園になるまでだったりとか
    ありますからね。
    医療費は結構ばかにならないものです。

  21. 271 匿名

    それなら、江戸川区でよいのでは?

  22. 272 匿名

    それなら、江戸川区でよいのでは?葛飾区は2位だし。

  23. 273 匿名さん

    >>265
    共有施設に関しては好感がもてますよね。その代わりと言うわけではないだろうけど、庭の植栽計画はいいですね~。
    実際に住んでみないと、どんな風に季節の草花が目に入ってくるのかわからないけど一年を通して四季を感じられるのはいいな、こういった庭のお手入れも安くはないのでしょうけどね。

  24. 274 匿名さん

    住まいのまわりに緑が多いと癒されますよね。
    四季折々、いろんな風景を楽しめそうですね。
    樹木の手入れって結構お金かかりそうですが
    管理費がすごく高いわけでもないですね。
    無駄な施設とかがないからなのかな。

  25. 275 契約済みさん

    江戸川区は子どもと老人に手厚いと聞きますが
    その代わり、区民税が高いと聞いたことがあります。
    中間のバリバリ働ける世代から徴収してバランス取っているんですね。。。

  26. 276 匿名さん

    現在、江戸川区に住んでいますが、区民税はそれほど高くないです。
    幼稚園に通っている子供に対する補助がすごい良いですね。
    あと、給食費とかも区や学校によってバラバラですし、いろんなことを考慮する必要があるでしょうね。

    ・・・となってくると、スレ違いな気がします。
    アデニウム新小岩の話をしましょう。

  27. 277 匿名さん

    >>276
    いえいえ、とっても参考になりました。ありがとうございます。
    この場所、この間取りなら検討者にファミリー層も少なくないでしょうし参考になった方は多いと思います。

    これまたマンションとは少し関係ない話題で恐縮なのですが、この度の再開発によって新しい商業施設って出来ないんですかね?広場やデッキなど見栄えは相当良くなりそうですが。

  28. 278 匿名

    広場に、人が少ないですね、キレイはキレイですけど。

  29. 279 匿名さん

    江戸川区って子育て支援が充実している、というのが有名で待機児童が多いと聞きました。

    働くママさんには葛飾区のほうが動きやすいかもしれませんね。

  30. 280 マンション購入検討

    去年の12月にMR見に行ったものです。
    その後、ほかのマンションを購入検討したり、地震があったりで、もう5月になってしまいました。
    このマンションはまだ部屋は空いてるのでしょうか?
    最近、MRに行った方がいたら、最新情報教えてください。

    南東部屋は、少し値段さがらないかな~

  31. 281 匿名

    他を見てくると、ここの立地と価格は魅力ですよ。ただ、ディスポーサーがないのが残念・・・
    その分管理費や修繕費が安いからね・・・
    南東あきらめて、南西なら割安です。

  32. 282 マンション購入検討

    南東の部屋など、空きはまだありそうですか?
    第2期販売はじまってるのかな?



  33. 283 匿名さん

    第2期は6月上旬販売開始予定ですね。
    日時はまだはっきりしてないようですが。
    まだ、南東の角部屋など残っているようですよ。

  34. 284 匿名さん

    >277さん
    商業施設、北口にできると良いですよね。
    でも、今のところ全く予定はないみたいですね。
    遠い将来、できるかも…ぐらいの期待度が良いかもしれませんね。

    >281さん
    確かに、この規模のマンションだったらディスポーザーほしかったですね。
    ただ、私はベランダで野菜を育てたいと考えているので、
    小型の生ゴミ処理機で臭いがしなくなったゴミを、
    肥料にするのも良いかと考えてます。

  35. 285 匿名さん

    葛飾区って、確か生ゴミ処理機の助成があったんじゃないかな。
    調べてみましたが、購入費用の半額が助成されるようです。

    葛飾区では、家庭での生ごみの減量に取り組んでいただける方のために、生ごみ処理機またはコンポスト化容器の購入に対しての購入費の2分の1(2万円限度、100円未満切捨て)を補助いたします。

    条件として生ゴミ処理に関するアンケートの提出が必要ですが、
    購入を考えている方は申請して損はなし!ですね。
    申請方法は、以下区のHPに書いてあります。
    http://www.city.katsushika.lg.jp/32/151/001473.html

  36. 286 匿名さん

    >283
    第2期の販売戸数は9戸になっていますが、ホームページの間取りに掲載されている9戸がそのものになるのでしょうか。
    >284
    ベランダでの家庭菜園って可能なのでしょうか。私もできればベランダで、ちょっとした野菜、お花などを育てたいなと考えています。でも最近のマンションは家庭菜園がNGのところが多いので、ここはどうかなと思ったのですが。

  37. 287 匿名

    モデルルームに行ってきました。残り少ない戸数で先着順販売らしいです。建築オプションは間に合わないみたいで…ディスポーザーと共に残念。


    デベの不安も話を聞いて解消されましたが…高い買い物だし、悩み中です。この地域の学校や教育関係の評判、現状を知ってる方いますか?新小岩学園は開校しましたが。近隣の方、ご存知の方お願いします

  38. 288 契約済みさん

    久しぶりに口コミを覗きました。
    契約したマンションなので、完売してほしいなぁと思っていましたが、2期で9戸という事は完売間近なのでしょうか・・・。
    建築オプションが受けれなくて残念との事ですが、13~14階の建築オプションの締切は7月11日だったので、この階は残っていないという事なんですね。

  39. 289 匿名さん

    287です。
    13階から14階は9戸位残ってました…他のフロアよりは少なめです。でも全体でも残りは少なくなってきた印象です


    あら、オプションに関しては営業さんの作戦ですかね?その作戦はずるい気がしちゃいますね

  40. 290 契約済みさん

    288です。
    手元にあるオプションの締切日には13~14階は7月11日になってます。
    13~14階を購入検討の方は口コミ掲示板を見たんですけどって担当者につっ込んでみて下さい。
    出来るならカラーとかセレクトしたいですもんね。

  41. 291 物件比較中さん

    >287さん
    大体、3分の2くらいは売れている、といったくらいですかね?

  42. 292 匿名さん

    >>286
    こじんまりとプランターなどで育てる分には問題ないのかな?土が流れたり飛んだりしたら気になりますけどね。あと種類によっては肥料類って強い臭いがするものもありますからね、その辺に気を使っていれば問題ないと思いますよ。規約上でNGならそれまでですが。
    「家庭菜園」ということにこだわらなければベランダでのガーデニングは色々楽しめそうですね。

  43. 293 匿名さん

    291さんへ

    …残りは3分の1位だと思いますよ。状況は週末とか日にちで変わると思いますが。下のフロアのカラーセレクトは決まっていて、契約した方に人気だったモデルルームの色で進めているようです。参考までに

  44. 294 匿名さん

    >289さん
    建築オプションの締め切りが下層階から締め切られるのは、
    どこのマンションも同じですよ。
    ここの営業さんの作戦というわけではないです。

    >292さん
    管理規約にはベランダでの家庭菜園についての明確な記載はありませんでした。
    ここはスロップシンクがないので、やるにしてもちょっと不便ですけどね。

    契約が2/3ということですが、
    駐車場はどのくらい埋まっているのでしょうか?
    駅に近いので、利用する人は少ない気がしますが。
    あまり入らないと、駐車場代の収入が減るので、
    機械式駐車場の維持・管理のお金が大変になりそうで心配です。
    どなたか、ご存知のかたいらっしゃいますか?

  45. 295 物件比較中さん

    >293さん
    291です。教えていただきありがとうございました。
    決めるならそろそろ決めないとなぁ。
    自走式駐車場、複層ガラス、ディスポーザーがあるブリリア辰巳と悩んでます。お決めになった方は他に悩んでいた物件はありますか?

  46. 296 通りすがり

    設備と立地を比較しているなら立地を取った方がいいのでは?

  47. 297 匿名

    291さん

    293です。
    立地は変わらないですが、行政の状況や住みやすい地域かは考えますよね。うちは共働きなので通勤も重視で考えてます!うちも検討中です


    辰巳はうちも検討しましたが、やはり地盤を考え外し。近くのパークホームズ押上も検討し…駅からの距離で、遠くてうーん。。。設備も普通にいい印象でしたが。。でもね………なんです。ミッドランドアベニューは大規模すぎだし、内装が好みではありませんでした。


    ここの立地はその点、いいですよね。毎日暮らす上で南口駅前よりは静かで生活しやすいかな…。とも考え、決めるなら決めようとしています。ちょっと似た悩み中かなとつぶやいてしまいました

  48. 298 匿名

    >291さん
    私もミッ〇ランドアベニューが本命でした。
    しかし、駅からの距離や価格、梁の低さでやめました。辰巳や東雲も地震がなければ、検討しましたが、立地と価格で満足したのでここに決めました。
    ここなら、売却もそこそこで売れるでしょうし、賃貸で貸しても、ニーズはあると考えています。

  49. 300 匿名さん

    駐車場、残りわずかです

  50. 301 物件比較中さん

    291です。皆様、ご回答頂きましてありがとうございました。
    やはり皆さん、地盤のこと、結構気にしているのですね。通勤で朝、座れる有楽町線は結構な魅力ではありますけど、自分は地盤より、辰巳駅周辺の寂しさや、駅から若干遠く、車がないと生活しずらそうな立地、公園が多いものの大型車両の通行が多い周辺環境がが気になっております。

    >293さん
    自分も押上見に行きました。設備的にはまぁまぁなんですけどね。立地が中途半端だなと感じております。場所が江東区の端っこで、保育園などの行政サービスが受けずらいのかなぁと。ミッドランドは価格的に厳しいと感じております。オール電化というのも我が家にとってはマイナス。他に、先週は南千住に行ってきました。立地とキッチンの仕様は良く、価格次第では有力候補になりそうです。販売時期が7月上旬頃と、もう少し先ですが、それまでに新小岩か南千住か辰巳か、決断しようと考えております。
    >300さん
    駐車場、残りわずかなのですね。自分の所有車は1550mm以上の車高なので、もし地下しか空いていないと民間駐車場を探さないと行けませんね。
    296さんや298さんがおっしゃるとおり、設備と立地で悩むなら、立地を優先すべきですよね。将来、万が一の際の売却や賃貸へも対応しやすいと思いますし。その点、新小岩はいいですよね。
    南北自由通路開通を契機に、パチンコ屋ばかりの駅前が再整備されればさらに良いのですが。東北広場も、コンビニ1軒くらい出来て、もう少し人の流れが出来るようになるといいですよねぇ。

  51. 302 匿名さん

    294です。
    300さん、情報いただきありがとうございました。
    駐車場が必要であれば、早めの契約が必要そうですね。
    と焦ってしまいそうになりましたが、
    ダメなら近くの駐車場でも大丈夫ですもね。

    そういえば、南口にウィ〇ローズ新小岩ができるみたいですね。
    広さと値段、かなり近いですよね。
    セイユーとかの買い物は南の方が便利そうだけど、
    治安だったら北かなっと思って、少し悩んでます。

  52. 303 匿名さん

    >No.298さん
    >賃貸で貸しても、ニーズはあると考えています。

    現金一括購入ですか?
    ローン組むなら、簡単には賃貸にできませんが。。。

  53. 304 匿名

    駐車場ですが、車高の高い車は場所がそんなに選べなく台数も少なかったです。先着順なので仕方ないですが。ここの駐車場は安いなぁという印象でしたが、近隣の相場と近い感じです。でも敷地内は助かりますよね



    南口は買い物は便利ですが○ィルローズは飲み屋街を通るので、夜は女の人や子どもには北口の立地の方が安心かな。でも北口も開発途中なので、綺麗とは言えない。南北通路開通の折にはスタバくらい誘致しないかな…快速停車駅なんだから

  54. 305 物件比較中さん

    そうですね、スタバくらいあってほしいですね。
    ついでに北口前の本屋やパチンコ屋もなくなればより良いのですが。
    オヤジに優しいまちから女性や子どもに優しいまちへの変貌を期待します。

  55. 306 購入検討中さん

    皆さん埋め立て地がどうのこうのおっしゃっていますが、ここら辺はゼロメートル地帯で川の水位より地面の標高が低いんですよね、洪水が有った場合、市のハザードマップでは水没と出ていますよね

  56. 307 匿名

    勝手に新参ものが、新小岩の未来を語るな!
    北口の本屋にだって、こちとら思い出があるんじゃい!!北口の駅前で盆踊りだってあって、楽しかったんだよ!!!

  57. 308 匿名さん

    確かに洪水怖いですよね。
    下層階は水没する恐れあるし、上層階でも電気室など水没してしまったら、
    エレベーター使えない恐れもありますもね。
    さらに、水没後の修繕費は結構なものになってしまうでしょうね。
    今回の地震で液状化に焦点を当てられてますが、
    306さんの言う通りかもしれませんね。
    そういえば、スーパー堤防の話は今どうなったんでしょう?

  58. 309 匿名

    >No.303さん

    事業用ローンであれば可能ですが、金利が変動で3.5%はかかるので難しいでしょうね。
    基本的に、私は住宅ローンですので、完済したあとのことを考えています。

  59. 310 匿名

    ホームページの、間取りが少なくなりましたね。
    順調に売れているんでしょうね????

  60. 311 匿名さん

    もともとHPに全間取り載ってましたか?
    売り切れた部屋がないとすると、東棟が人気と聞いてましたが、
    まだ余っているんですね。

  61. 312 匿名

    東棟は先日、残り2戸でした。キャンセルなどが出たら違うでしょうけど。でも狭いとこしかなかったです

  62. 313 匿名

    スタバいいですね。錦糸町の北口も時間かけて綺麗になったから、新小岩も期待したいです。思い出がある方もいる北口の駅前広場ですが、今は少し寂しい感じもするので再開発で綺麗になるのは街の発展にもつながるのでは…と思います。

  63. 314 匿名

    >311さん
    HPに全間取りは確かに乗っていましたよ。

  64. 315 匿名

    アデニウムのすぐ近く、向かいのタワーマンション前の路地にラーメン屋が出来てましたね。店の外で並んでいる人もいて、賑わってました。もとは居酒屋だったような…。
    他の町からも来たくなるような、人気の食べ物屋が増えて、新小岩が少しでも発展したらいいなぁ。

  65. 316 匿名

    工事、順調に五階近くまで進んでました。
    ラーメン屋さんの列はすごかったです。美味しいのかな

  66. 317 匿名

    今日見てきました。周りに部屋タイプの紙が貼ってありました。見ていると図面よりも想像が広がりますよ。モデルルームもなかなかに賑わっていて感じのいいご夫婦が多かったです。

  67. 318 匿名

    今日見てきました。周りに部屋タイプの紙が貼ってありました。見ていると図面よりも想像が広がりますよ。モデルルームもなかなかに賑わっていて感じのいいご夫婦が多かったです。

  68. 319 匿名

    すいません。316、317です
    誤作動で送信しちゃいましたm(__)mごめんなさい。周りというのは現地ですので時間があれば是非見に行ってみてください!ラーメン屋さんは今日も大行列でした

  69. 320 匿名

    新小岩、住み心地はどうなんですかね。駅周辺は飲み屋、パチンコ屋、ラーメン屋、牛丼屋ばかり…。
    男の独り暮らしには良い町なのかもしれないけど、女性や子供にとっては魅力が薄そうですね。
    まあ、だからその分安いのか。そこが納得できる人には買いですかねぇ。

  70. 321 匿名さん

    新小岩ですからね…>320

    それにしてもラーメン屋気になりますね。
    一度食べに行こうかな…。
    どなたか召し上がった方いらっしゃいます?

  71. 322 匿名さん

    そのラーメン屋さんって麺屋一燈さんですか?
    会社の同僚から美味しいよって聞いたことがあったので、
    一度行ってみたいなって思っていたんです。
    場所がハッキリしないのですが、行列もできていて
    賑わっているというので、もしかして?と思って・・・
    でも315さんの書き込みを見ると最近出来たばかりの
    ラーメン屋さんなのかな?
    麺屋一燈さんは出来て1年位は経ってると思うので。

  72. 323 匿名

    一燈は、みのもんたの「貧乏脱出計画」にも出てましたね。
    カクヤスの前です。

  73. 324 匿名さん

    ラーメン屋ではないですが、Aの部屋のすぐそばに、焼肉屋さんありましたよね?煙とか臭いってあるんでしょうか??

  74. 325 匿名さん

    >>323
    「貧乏脱出計画」に出ていたんですか。見逃してました。
    場所情報ありがとうございます。行ってみます。

    >>324
    焼肉屋さんって結構匂いますからね。店の前を通るだけで
    服に匂いがついてしまいそうって思いますから。
    焼肉屋さんがすぐそばにあると、匂いはヤバそうに思いますね。
    匂いだけでご飯が食べられそう。

  75. 326 匿名さん

    324です。
    なるほど、匂いでご飯が食べられると思えば、節約になりますね!

    …って、どれだけポジティブなんだよ!?
    と、ついノリ突っ込みしたくなりました。

  76. 327 ビギナーさん

    現在売り状況どんな感じですか?東南H部屋が気になっています。
    500ポイントオプション付きとかはもう終わっちゃってるのかな?

  77. 328 匿名

    ポイントは貰えると思いますよ。
    後から取り付けできるものになると思いますが。

  78. 329 ビギナーさん

    328さんへ
    お返事ありがとうございます。


  79. 330 銀行関係者さん

    こんなに売れ行きが良いと、この会社は再上場するのか?

  80. 331 匿名

    しない方が良いよ。
    配当金払うと、またやばくなるのでは?

  81. 332 匿名さん

    ここって、ほんとに売れてるの?

  82. 333 匿名

    売れないマンションはないでしょう
    いつかは売れますよ。

  83. 334 匿名

    でも、ここ売れてるよ。

  84. 335 匿名

    買ったよ

  85. 336 匿名さん

    >>320さん
    確かにファミリーが好む様なお店はあまりありませんね。
    でも商店街があったり、公園があったり、病院も近いし便利な立地ですよね。
    特に小学校が徒歩6分で通えるのは理想かな。
    子供の足でいけば10分位でしょうか。
    今の時代、小学校行くまでも何だか親としては心配なので近いのは魅力です。

  86. 337 匿名さん

    販売戸数が9部屋なんですね。
    残りは賃貸なんでしょうかね?
    分譲が少ないと、買った人は肩身が狭そうな気がしますが・・・

  87. 338 匿名さん

    駅近でいいなあ。車道も利便性の高いのが縦横無尽にあって良さそう。何より東京駅に近いのは電車出張が多い時はかなり助かる。これは家族と相談だな。

    >>337
    9戸が売れたらまた売っていくという形ではないのかな?もう残り9戸しかないなら本気で購入考えている人は急げだね。うちも焦るよ。

  88. 339 匿名さん

    第2期の販売戸数が9戸ということでは!?
    第1期は実際にはどれくらい売れたのでしょうかね…。
    すごく便利な場所なので
    結構出たのでしょうか?

    ところで、こちらは以前に何があった場所なのでしょうか?

  89. 340 匿名

    松永病院です。

  90. 341 匿名さん

    >>336
    以前からのイメージだと新小岩=ガラが悪い、だったのですが元々生活はしやすそうな街でしたからね、今後は駅周辺も綺麗になるそうですし色々楽しみです。

    HPにも再開発のことがいろいろ書かれているけど商業施設は充実していくのかな?商店街も好きなんだけど駅の向こう側だからちょっと使い勝手が悪いかな。

  91. 342 匿名さん

    再開発されてどんどん住みやすい街になってほしいですね。
    お店もたくさんできてほしいな。

    反対側の商店街も気になりますね。

  92. 343 匿名さん

    古い町並みも捨てがたいけど、やっぱり再開発されて便利になったら住みやすいだろうな、と思います。
    再開発後の商業施設など詳細な情報がどこかのサイトにでも早く出てきたらいいな。
    街が新しく生まれ変わるのって楽しみですよね。

  93. 344 匿名さん

    >341
    東京都心との位置関係を考えても便利な土地ですからね、新小岩の成長に期待を寄せている人は今も昔も多いのではと思います。そういう面でもこのマンションはけっこう注目していてどうしようかと思っています。今のところ新小岩物件の中でも立地が綺麗な場所で一番気に入っています。現在販売中の戸数は少ないですが、全体としてはまだありそうですね。

  94. 345 匿名さん

    新小岩駅周辺がぐっと便利になる印象ですね。
    特に交通の利で。
    ところで普段の買い物はどこが便利でしょうか?
    私は西友かなと考えていますが
    他に良いお店があったら情報をお願いします!!

  95. 346 匿名さん

    すでに3/4程は売れているとの情報です。
    もしかしたらデベの策略かもしれませんが。

  96. 347 匿名さん

    >>344
    今のところは確かに新しいマンション計画をあまり耳にしませんが今後どんどん増えて行きそうな感じはしますよね。そうなれば商業施設も含めて色々な部分で充実していきそう。

    元々都心へのアクセスが良いという長所がある場所なのでちょっとしたきっかけで人気の立地になるかも、現状ではそれほど注目度は高くないようですが。

  97. 348 匿名

    道路の反対側のアデニウム2の計画がありますよね?どちらがお徳ですかね・・・悩んでいます。

  98. 349 匿名

    蔵前橋通りの音を全面的にひろいやすいのは2なのかな、と思いますが。ちょうど加速音になっちゃう場所だし

  99. 350 匿名さん

    新小岩駅と言えば、連続で人身事故が多発しているそうですね。
    女性が飛び込み、4人が負傷したとニュースにもなっていました。

    これからも多発する可能性もありますよね。。。。

    通勤している方は支障がでてしまいますよね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸