東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 7
匿名さん [更新日時] 2024-03-17 22:29:31

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/
part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78707/

順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all 施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-09-26 08:55:01

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名さん

    みんな団地大好きだね。こっちに行くといいよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6146/

  2. 186 匿名さん

    おお、そんなスレもあったのですね。

  3. 187 匿名

    なるほど、
    戸建てエリアでも団地って言うよね。

  4. 188 匿名さん

    >>183さん

    実際、近くで見ても、全く団地には見えないんですけどね。
    立派なマンションだって、地元の方も言ってますし。
    あれを団地と言ったら、他の大規模マンションも団地ですね。
    てか、マンション全部を団地といってるのですかね?

  5. 189 匿名

    たぶん値段や地域で団地かマンションかをわける人です。

  6. 190 匿名さん

    当マンションの北側にそびえる30階建ての建物、
    あれはマンションではなくURの団地ですよ。縦型団地。
    タワーでも団地があるし、巨大でもマンションがあって良いと思うけど。

  7. 191 匿名さん

    私のイメージでは団地は
    狭い土地に無機質で同じ建物を並べられるだけ並べた状態だと思うのですが。

    まあ解釈は人それぞれですけど

    とりあえず190おつ

  8. 192 匿名さん

    団地はどっちかというと広い土地に容積率に余裕を持たせて建てているのが普通

    むしろ建て替えたあとのほうが容積率100%近く使うのでキツキツです

  9. 193 匿名さん

    多棟建ての建物はすべからく団地でしょう。
    なぜか団地に負のイメージを持っている人もいるようで不思議ですが。

    板橋駅前団地ってわかりやすくていいと思いませんか?

  10. 194 匿名さん

    団地としてイメージする中で、公団住宅・公営住宅などを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょうね。
    狭い土地に無機質で同じ建物を並べられるだけ並べた状態とのコメントを見て正直そう感じました。
    賃貸にしても分譲にしても集合住宅であれば、同じ団地だと思っています。
    マンションとアパートとの違いと違って、193さんのおっしゃるように団地に負のイメージを持っている人が
    多いことにびっくりしますね。

  11. 195 匿名

    地元だと、戸建ての沢山並んだ台地も
    団地でしたよ。

  12. 196 匿名さん

    団地だ、マンションだって、板橋で何の見栄を張ってんだw

  13. 197 匿名さん

    団地、団地って団地に住んでいらっしゃる方に失礼の様な気がします。
    団地だと思う人はそれでいいのではない?
    買わなければいいのだから。

  14. 198 匿名さん

    共同住宅=団地ってことでしょ?

  15. 199 匿名さん

    板橋駅あらためて足を運んでみましたけど、本当どうにかならないでしょうか?(-。-;
    東京とは思えないですね。マイナス要因。
    ちなみに、
    J◯⇒改装は山手線に力を入れたいみたいですよ。

  16. 200 匿名さん

    北池袋さえエレベーターあるのに

  17. 201 契約済みさん

    高級団地でいいじゃん。

    見栄張りゲートが出来ればそれなりに見えるよ。

  18. 202 マンコミュファンさん

    >193さん

    の言われている考えで団地と普通は呼ぶみたいですね。
    団地というと聞こえが悪いようなイメージあるのは40年代の住宅ブームのときにとりあえず住めれば良いや的な文化住宅と呼ばれるようなもののイメージを連想させるからでしょうね。
    今は英語でカッコいい呼び方何かあるんじゃないでしょうかね?

  19. 203 契約済みさん

    ホームページ、変わりましたね。ようやく
    「おかげさまで全戸完売いたしました」になった。

  20. 204 匿名さん

    197さん
    >団地、団地って団地に住んでいらっしゃる方に失礼の様な気がします。
    そのコメントの方が失礼の様な気がしますが。

    203さん
    本当ですね。先週末で完全に売りきることができたのかもしれませんね。
    全戸完売って書いてあるけど、ホームページは開いているんですね。
    もう間取りとかは見ることができなくて残念ですが、東京アッパーウエストガイドは
    参考になるので見られてうれしいです。

  21. 205 匿名さん

    プラウドシティ板橋団地とか酷い言い方ですね。

  22. 206 匿名さん

    あ、本当だ。
    トップページ以外見れなくなってるし、完売なんですね、ホントに。

    本当に不便なので、板橋駅のバリアフリー化を望む声が多かったと思いますが、
    JRはどうしてこれまで着手できなかったのでしょう?

    第18回板橋区バリアフリー推進協議会議によると
    「計画としては交通バリアフリー法により平成22年までにワンルート確保の義務がありますので、
    これから具体的にバリアフリー化が進んでいく状況」とありますが、
    ワンルート確保とは??

  23. 207 契約済みさん

    板橋駅のバリアフリー化は板橋区ではなく北区が入って話し合いされているみたいですよ。
    基本的に駅のバリアフリー化は鉄道会社の独断でできるものではなく、行政がはいるので、
    予算の問題が大きいようです。北区及び国がお金を出さなければ話は前に進まないということです。

  24. 208 匿名さん

    >>205
    正式には「野村団地板橋駅前」なのにね。

  25. 209 匿名さん

    野村団地板橋駅前(笑)

  26. 210 匿名さん

    ホームページに完売と出てからも、キャンセル物件が出ることってあるんでしょうか?もしあったとしても、キャンセル待ちなどの申し込みをしていないと情報はもらえないのかな。

  27. 211 近所をよく知る人

    板橋静かで良い所だと思いますよ(^^)

  28. 212 匿名

    >210
    普通はある程度確定(直前のキャンセルや、ローンが駄目になったとか)してから『完売』出すと思われます。

    しかしながら想定外のキャンセルもあるかもしれませんし、物件やデベによって違うかもしれませんので、まずは取り急ぎデベに連絡を!

  29. 213 匿名さん

    現在最終期契約者のローン本審査中なので、もしかしたら数人程度が本審査でNGになってキャンセルが
    でるかも。。。(抽選の次点の人に優先的に案内がいくのかもしれないが。。。)

  30. 214 匿名さん

    >>207
    板橋区民も豊島区民も使う駅なのに北区だけがお金を出せなんて有り得ないですよ。
    そんな事言ってるからなかなか話が先に進まないのでは?
    あなたも豊島区民になるのなら、豊島区もお金出すべきだと思わないですか?
    高齢者が多い北区にとってはバリアフリーは切実な問題で、中国のレアアース問題のイジメみたいで何だか嫌な話ですね。

  31. 215 匿名さん

    >214さん
    207さんではありませんが…。
    三つの区が協力して素敵な駅が出来ると良いですね(^^)
    大塚は駅ビルが出来るみたいです。
    お年寄りの方達のこと考えると、板橋駅のバリアフリー化の方が優先されるべきだと思いますけど、結局JRも利益目的なのかな^^;
    皆さん入居されたら、埼京線どうなるんでしょうね。
    朝のラッシュ時乗れるのかしら?

  32. 216 匿名

    確かにこの個数を考えると埼京線心配ですね(^_^;)

  33. 218 匿名さん

    210さん
    完売した後も、しばらくの間、公式ホームページの内容はそのままの状態だったんですよね。
    それが、一昨日だったか昨日ようやく完売の文字が掲載されました。なので、私は、
    完全完売なのかなって思っていました。213さんの話だとキャンセルが出る可能性が
    ありそうですよね。私も諦めていたけれど問合せしてみようかな…。

    213さん
    今、最終期契約者のローン本審査中なんですね。仮審査に通っている方ばかりなので、
    本審査でNGになることは少ないとは思いますが、可能性にかけてみようかなって思います。

  34. 219 賃貸住まいさん

    本審査でNGになるのは、資金がショートしちゃって消費者金融に手を出しちゃったとか、よほどの場合のみですよ。変な動きさえしなければ、まず大丈夫です。

  35. 220 匿名さん

    >>215
    一旦、赤羽まで行ってから埼京線に乗った方が確実に乗れますよ。
    赤羽では半分くらいが降りてから、同じくらいの人数が乗り込むような感じなので、乗り込む時に前に居れば車両の奥に押しやられます。
    板橋では降りる人がほとんどいないので乗り込むのが難しいです。
    埼京線を経験した人には常識です。

  36. 221 匿名さん

    赤羽まで戻るのは時間もかかるし何より面倒ですね。埼京線以外の路線を考えた方がいいような気もしますが実際に板橋にお住まいの方はそうされているのでしょうか。確かに板橋で降りる人は少ないですよね。

  37. 222 匿名さん

    三田線沿いにあるマンションスレでも新板橋から埼京線の板橋に乗り換えるのは至難の業だから、巣鴨まで行って山手線に乗る事を勧める書き込みをよく見かけるよ。
    実際に経験した人は事情がよくわかっているからね。

    十条駅は学校が多いから意外に降りる人が多い。

  38. 223 匿名

    朝の板橋は乗れないよ

  39. 224 匿名

    朝のラッシュに関しては、時間を何時〜何時ごろと設定しての書き込みでしょうか?

  40. 225 匿名さん

    もちろん、ピーク時でしょうね。
    時間をズラせば多少楽になる事くらいはわかります。
    ピ-ク時は十条・赤羽まで行かなくても東上線で池袋まで行けばいいと思います。

  41. 226 匿名さん

    >>220さん
    私もそれがいいと思います。何本も見送るより、赤羽に出てしまった方が
    結果オーライです。

  42. 227 匿名さん

    シスナブの中古が出てますよ。
    ここの新築より2000万円安いです。
    日当りも眺望もずっといいです。

  43. 228 匿名さん

    築14年だからねぇ・・・。
    スペック的にどうだろ・・・・。

  44. 229 匿名さん

    駅近でも板橋駅じゃ意味ないね

  45. 230 住まいに詳しい人

    >228
    どこまでリフォームしてあるが重要ですね。
    駅近を求めるなら、選択には入らない。

    高層階であれば眺望はシスナブの方が格段に良いですよね。
    マンション管理などは14年経ってこなれている(あまり悪いうわさも聞かない)ので問題は一通り出終わって安定期に入っているのではないでしょうか?
    確か、管理会社を変えていますよね。
    大規模マンションで管理会社の変更は珍しいので、当時話題になっていたと思います。
    大規模修繕も1度経験していますし、確か駐車場の大改修を行ったと業界誌で読んだ覚えがあります。
    稼働率も改善されているのではないでしょうか?

    これからの所と14年経っているところでは単純な比較が難しのですが、何を求めているかが重要ではないでしょうか?

  46. 231 匿名

    赤羽に戻ってもピーク時は乗れませんよ。ホームに上がることさえできないくらいだからね。
    戻ればいいと言ってる人間は、知らないで言ってるだけだな。

  47. 232 匿名

    はやく、十条駅の改装希望。車両増やせば、多少は…

  48. 233 匿名さん

    >>232
    車両は増やせるようにできてるんですか?

  49. 234 匿名さん

    赤羽線の区間は車両増やせない(工事が必要)
    大宮⇔赤羽は15両編成対応の工事済み。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸