- 掲示板
筋交いレス,ダイライトでプランニング中。工務店が,「前に,エルエル釘を指定された方があり,対応しましたが,釘にこだわりはありますか」と言うのですが,スーパーエルエル釘(http://www.ysd-kk.co.jp)って,よいのでしょうか。
[スレ作成日時]2010-09-25 15:49:59
筋交いレス,ダイライトでプランニング中。工務店が,「前に,エルエル釘を指定された方があり,対応しましたが,釘にこだわりはありますか」と言うのですが,スーパーエルエル釘(http://www.ysd-kk.co.jp)って,よいのでしょうか。
[スレ作成日時]2010-09-25 15:49:59
ケナボードがいいよ。
ケナボードの場合は,エルエル釘よりN50釘がよいのですか。
CN50を使用すれば壁倍率3.2倍になります。
エルエル釘は地震時の釘浮きもなくたいへん優れています。
ダイライト使用時にはダイライトの方が先に降伏しパンチングします。
それでも使う価値はあると思います。
ケナが性能的に優れていると思う。
ケナは燃えるし腐るし、シロアリにも弱いんだよなあ。
LL釘でも
エアーの調節うまくいかないと
のめり込みますね
かべ震火+スーパーLL釘で建てました
これから施工する人も
釘はしっかり確認した方がいいですよ
意外とうちの大工さん 知識無い人だったので
耐震、防カビ、防火、防シロアリ、透湿性と全てで最強のかべ震火だけど製造中止になったんだよね、残念。
ダイライトは弱いのでエルエル釘で補強もありだと思う。
釘を打つとき柱の木の硬さがまちまちなので強めの圧力で打つ人がほとんどなので、たいてい頭はめり込んでしまう。
>6 ダイライトは燃えない?白蟻にダイライトは強い?w サンプル貰ってバーナーで加熱したけどケナと変わらなかったけど。ケナの透湿性と柔軟性に優れているのにダイライトより強度があるのに惹かれた。ダイライトは内部結露すれば致命的。濡れれば乾きにくいし腐れカビる。最悪。ケナボードなら万が一にも安心。
最強の壁材は全てお備えたがべ震火でしたが発売中止でその座を奪う筆頭がケナボードだと思いますが2つほど
疑問があります。
1 厚さ4,5mmであること薄いことは軽く透湿性も上がる利点でもありますが、ここで問題になってる「釘のパンチング」です。壁を打ち付けるとき下地の木の硬さが一定でないので殆どの大工さんは強めの圧力で釘を打ちます。仮に2mmめり込んだ場合ケナボードはほぼ半分めり込んだことになりますので9mmのダイライトや構造用合板と比べて施工に気をつけないと「釘のパンチング」が起こりやすいのでは?
2 ケナフ繊維という材質ですが、ダイライトやかべ震火のような無機質素材ではなく植物なのでシロアリの食害
(餌)されないか?無機質素材はシロアリの餌であるセルロースでないため食い尽されるというこは起こりえませんが、ケナフ繊維はセルロースを含む素材なのかまたはまったく別の素材なのかわかりません。
上記の1,2をクリア出来ればケナボードは発売中止となったかべ震火から王座を奪うことが出来ると思います。
>ダイライトは内部結露すれば致命的。濡れれば乾きにくいし腐れカビる。
ダイライトは無機材料だから、ケナと違って腐らないですよ。
>>9
ケナボード24の透湿抵抗は2~4、ダイライトMS(12ミリ)の透湿抵抗は3.0。
いずれも単位はm2hmmHg/g。
どちらが乾きにくいとは言えない。
構造用合板がひとケタ大きいこと考えれば誤差の範囲。
ケナはいい材料だと思うけど、なにより実績と防火認定の数が少ないのが不安材料。
かべ震火も重くて施工性が悪く、躯体に負担が大きいという弱点があった。
両者ともいわゆる「使いでのある」材料ではない。
だから新しい素材に比べて決して強くないダイライトが今でも幅を利かせてるんだろうね。
なかなか万能の材料はないもんだ。
というかケナやかべ震火の話題はスレ違いだな。
>11 ケナは圧力を低めに打ち、仕上げは人の手です。めり込ませてはいけません。現場ではダイライトに代わりケナの割合が増えてきているのが現状です。濡れても確かにケナはあっという間に乾きますね。
http://www.ysd-kk.co.jp/image/LLkugigurafu02.gif
スーパーエルエル>CN50(めり込みなし)>CN50(2,5mm)>CN50(5mm)
http://www.kenkyukai.jp/column/4.shtml
http://www.e-tecno.jp/superll.html
エルエル 20.97kN N50 18.25kN N50(2.5mm)16.05kN N50(5.0mm)11.35kN
頭広い分踏ん張りが利きやすくCN50、N50 より1割以上性能アップするから優れた釘だね
これだけ頭が広いと強めの圧力で打ってもめり込みにくい点も優秀。
エルエル釘
頭 9.2mm(面積66.44) 胴部径 2.8mm 長さ 50mm
CN50
頭 6.8mm(面積36.29) 胴部径 2.9mm 長さ 50mm
ダイライトより
かべ地震火の方が施工しやすいって聞いたが・・・・
ダイライトよりかべ地震火は釘の保持力?が弱い為
スーパーダイナマイト LL釘にしたんだけど・・・・・
毛なボードは知っていたが
外壁が板張りなので 候補から外した
もイスも耐力壁面で張れるが どうよ?
>17
大工さん言うには1枚担いで持つとダイライトは強度が低いので割れやすいそうだ。
http://www.sarex.or.jp/news/2003.11/topix/special.html
発売中止でHPからなくなってしまったが釘の保持力、強度(重りをぶつける実験)、防火全てでダイライトより
かべ震火が優れてる。
他のどの建材より耐震、防火、防カビ、防シロアリが優れ透湿性もすぐれている。
素材は外壁材にも使われ実績のあるトバモライトで断熱性も高い。
欠点らしい欠点はなく唯一上げればやや重いぐらいなのに発売中止…
>>20
18さんのリンク先見ると、ダイライトは本来力のかかる方向でない面の上に110kg載っけても耐えるんでしょ?
構造用合板に比べて側方力に弱いのかもしれないが、100kg荷重に耐えられるものを持っただけで壊すのは、そりゃ持ち方が悪いでしょ。