- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩4分
東武東上線「成増」駅徒歩7分
全19棟・オール電化住宅のようです。
HPがあがっていました。
http://www.btn4.jp/index.html
近くに住んでいるのでかなり期待しております。
新しい情報がありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-09-25 15:27:19
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩4分
東武東上線「成増」駅徒歩7分
全19棟・オール電化住宅のようです。
HPがあがっていました。
http://www.btn4.jp/index.html
近くに住んでいるのでかなり期待しております。
新しい情報がありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-09-25 15:27:19
近くのマンションに住んでいますので気になります
価格発表されましたか
路線価と坪単価って極端に離れていますが
需要と供給で決まると思いますが、
何年か前 赤塚新町の線路沿いで三区画をだしていて
坪単価を販売員に聞いたところ
笑いながら「180」って笑いながら言っていました。
その後マンションを購入したのですが
あのとき買っておけば良かったのか分かりませんが
眺望と日当たりは負けませんわよ
No99さんへ
すみません。確かに客観的なデータではありません。
でも、「感覚」ではなく、「記憶」です。
成増1丁目に10年程住んでいるので、何坪の土地に何坪の家を業者が建て、
いくらで販売されてきたかをたまたま近くに住んでいるので見てきています。
すぐに売れた物件、なかなか売れ残った物件もありました。その都度、買えない
立場ながら、うれるかどうかを予想していたりしたので、記憶もそこそこ
正しいと思いますよ。
なので、、、私の予想は『過去の販売価格からの単なる推定値』です。業者の
思惑は考慮していません。
書き込みが少し過熱気味のようだったので、水を差したつもりだったのですが、
文章が下手で誤解を招いたようです。すみません。「おちついて」いますので、
大丈夫です。
4500万円くらいなら買うかどうか考えるんですが、、、。あはははっ。
今回も遠くから、楽しく予想させていただいています。
では。
ここ、まだ売り出してなかったのか。
日が延びて、高くなるのを待っているのかな。
ホームページで間取りを見たけど、お風呂が1616で狭く、しかも2階にあった。
主寝室も狭いし、どこに容積を使っているかと思ったら、
屋根裏収納の階段が梯子じゃなく、普通の階段みたい。
普段使わないけど捨てられない物って、屋根裏収納に入りきらないほどあり、
滅多に行かないから梯子でいいと思うんだけど。
階段の費用と容積がもったいないと思った。
やっぱり、間取りの工夫は野村、三井の方が上では。
階段の屋根裏が流行ってるのは知らなかった。
野村と三井の物件では見たことなかったが。
そういえば、オーブンハウスの子会社ディベロップメントのが階段になっていた。
ここの物件はすべて2階リビングで、2階は勾配天井なんだが、
営業は、2階は吹き抜けと言っていて変だと思った。
吹き抜けっていうのは、1階リビングで、2階の廊下から1階のリビングが見渡せる物件じゃないの?
この成増の物件も2階が勾配天井で、それを活かすために階段になってるのかな?
書斎にしたい気持ちはわかるけど、実際は収納が足りなくて物置になる気がする。
屋根が気に入らないね
外構の緑も付け足しみたい。
駅近いだけで建物の価値は、同じ販売の隣接マンションの設備と落差がありすぎるのでは。
価格が掲載されていませんね。まだ探っているの?
付近に住んでいる人に聞いたのですが、完成して警備員的な人がいなくなれば、駅利用者の自転車がわんさか置かれると思います。との事。
川越街道の車の音はそれほど気にならないと思いますが、自動販売機近くで、たまに若い子がたむろっています。道幅の割に交通量も多いので、物の価値としてを見るよりも、環境を見ると凄く高いと感じてしまう。
自分が利用している環境では凄い良い立地なのだけど、値段と環境的にどうなのだろうなと思って資料請求すら尻ごみしています。
どなたか話を聞いてきた方とかいらっしゃらないんでしょうか。
どこに自転車が置かれるんでしょうか??
個人宅前に自転車を置くというのは考えにくいですが。
自分もその値段にはちょっと手が届きそうにはないですが
高い安いの感覚は人それぞれだと思うので
その立地にそれだけの価値を見出せる人が検討するだけの話だと
思いますけどね。
本当に気になるんでしたら資料請求ぐらいはした方がいいのでは。
今日明日で申込受付、明日の17時に抽選会というチラシが今日
新聞の折り込みに入ってました。
申込には2年分の源泉徴収票が必要みたいです。
価格帯は6390~8120。
高いけどここまで駅近で線路の音も気にならない場所での
戸建てってほとんど出ないからやっぱり人気ありそうですね。