- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩4分
東武東上線「成増」駅徒歩7分
全19棟・オール電化住宅のようです。
HPがあがっていました。
http://www.btn4.jp/index.html
近くに住んでいるのでかなり期待しております。
新しい情報がありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-09-25 15:27:19
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩4分
東武東上線「成増」駅徒歩7分
全19棟・オール電化住宅のようです。
HPがあがっていました。
http://www.btn4.jp/index.html
近くに住んでいるのでかなり期待しております。
新しい情報がありましたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-09-25 15:27:19
8000万を超えるとなると、建物2000万円だとすると、土地の方は坪180万は軽く超える計算ということになりますよね。。駅から近いことは分かりますが、この辺りの地価から考えても、高めのように思います。(建物が、大手ハウスメーカー並に2500万~3000万円ということであれば、話は別ですが。。さすがに、まったく選択の自由のない建売で、その水準はないと思いますので)
同立地の場合、高級マンションならいざ知らず、
ファミリー向けマンションと比較した場合、戸建のほうが高くて普通では?
成増駅徒歩圏内で探している人にとってこの立地は魅力です。
もともとマンションが建つという噂だったものが蓋を開けてみたら戸建・・・。
マンションと比較しても何らおかしくないと思いますよ。
>直通の乗り入れとは比較になりません。
No24さん、別にそれほど批判されることもないのでは。ひとつのホームから、二つの路線(副都心線と西武池袋線)を選べるほうが便利とおっしゃるかたもいるでしょうに。。成増の場合は、二つの路線の駅がバラバラですので、逆に大変ということも言えると思います。比較になりませんというのは、言い過ぎでは。
あと、地下鉄成増は、皆さんご存知のように、急行電車が通過してしまいますので、お昼とかだと、次の電車結構待ったりしますよ。
そういえば、東京建物さんが近くで販売されているブリリア成増ヒルトップの一番高そうな87平米のお部屋は、6180万円のようですね。こちらの一番良さそうな区画とは、2000万円近いの差ということになりますね。マンションと比較される方は、どんな風に感じるんでしょうかね。個人的には、管理費、駐車場代などを考えても、ブリリアテラスのほうがやや高めの値段なのかなと思いますが。
マンションと比較した場合、戸建が高くて当然かと思いますが。
確かに、マンションと戸建ての比較より、同条件の戸建と比較したほうが良いかもしれないですね。
マンションでも、低層階と高層階、最上階では価格が何千万、物件によっては何倍と違いますから。
裏のマンションが話題に出ていたので調べたのですが、
入居時期が2007年5月、販売開始が2006月1月下旬だったようです。
リーマンショック前の不動産プチバブルが起きていた時期で、割高だった可能性もあります。
当時から不動産価格も下がっていますし、やはり単純に比較できないのではないでしょうか。
でも、当時より戸建にしろマンションにしろ買いやすくなっているのは事実ですし、
いろいろ比較検討した上でお互い納得のいく選択ができるとよいですね。
>西武池袋線>東武東上線 かも知れませんが、成増は急行が停車しますし、
>こちらは東京メトロも通ってますから。(直通の乗り入れとは比較になりません。)
急行の停車の有無や、地下鉄と並行しているかで 西武池袋線>東武東上線 と言っているのではないと思いますよ。
単純に、不動産相場という視点から、西武池袋線>東武東上線と言っているのだと思います。
ご参考までに。(HOMES不動産売買のページで、駅ごとの相場が調べられます。)
成増駅 一戸建て:(100m²) 3,550万円 土地(1坪): 116万円
http://sumai.homes.co.jp/%E3%81%88%E3%81%8D%E3%83%8A%E3%83%93/%E9%A6%9...
富士見台駅 一戸建て:(100m²) 5,691万円 土地(1坪):132万円
http://sumai.homes.co.jp/%E3%81%88%E3%81%8D%E3%83%8A%E3%83%93/%E9%A6%9...
ところで、こちらの物件、HPですとオール電化のことはいろいろ説明されておりますが、構造、セキュリティ、その他の設備仕様などの情報がほとんどないようですね。説明会のほうでは、何か追加情報がありましたでしょうか。もし、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、少しでも教えていただけると大変助かります。フラット35Sの適用も大丈夫と勝手に推測しておりますが、どうなのでしょう。。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
成増は駅からの距離が同じでも板橋区 練馬区は高めです
和光市側が手頃な価格です
成増一丁目はその中でも最も高いです
不動産情報の価格マップでもここだけ「赤」表示となって突出している不思議な場所です
それだけの価値があるかはよくわかりませんが ここ10年ほどの建売等の販売価格を
みてもそうなっています
今回の物件は成増一丁目の外れのほうで 北側と東側にマンションが建っていますが
周辺の土地の雰囲気は悪くなく 19戸の開発物件できれいに区画されています
近くを通りかかったとき 「坪180万くらいかなぁ」と思いましたので ぼくの感じ
では相場くらいかちょっと高め という印象です
なので価格としてはおかしい価格ではないですが 5~6戸ならよいですが 短い期間で
19戸も売れるかがちょっと疑問です
数戸売れ残り 多少値引きされて 全戸完売となるという価格設定だと思います
即完売じゃないですかね。
成増に住んでますが、賃貸住いの友人・知人の感心は非常に高いです。
問題は値段よりローンの審査に通るかどうかだけみたいですよ。
うちはちょっと無理ですけど。
おそらく即完でしょうね。
我が家では南側は無理かもしれませんが、条件が悪くてもこちらを購入したいと思っています。
これまで、そして今後を考えてもこうした立地の戸建てをできるというのはないと思います。
希少性という意味では、この地域では跳び抜けていますので、今聞いている値段は妥当かなという印象です。
とはいえ、所詮成増ですので、上鷺宮のように9,000万までは無いと思いますが。
ともかく倍率が心配です…
坪180万なら世田谷でも土地買えますよ。
戸建ては、築年数が20年くらいになると、ほぼ土地の価格のみの価格に近くなります。
お金持ちのみなさんが飛び付くのかもしれませんが、
駅近の好立地とはいえ、みなさんが言うような価格なら資産性には疑問です。
NO.22さんが言うように、建売の建物価格は100平米程度なら程度の良いもので2千万円程度ですので、
デベがブランド力で相当に利益を乗っけていると思います。
戸建ては、「ブリリアテラス」なんて看板が各戸にある訳でもないし、
マンションと違って中古売却時の建売のブランドはさほど評価の対象とならないですよ。
三井のファインコートも、野村のプラウドシーズンも、ブランド料(営業の方によっては安心料と説明される方も)を相当乗せてきますし、その点は、ブリリアテラスも同じですよね。要は、その上乗せをどこまで許容できるかということなんでしょうね。。。No34さんのおっしゃるとおり、中古の戸建てではブランド評価は、そんなに織り込んでもらえないでしょうし、このような建売では上物もどこまでクオリティが高いのかは疑問ですし、純粋な資産価値を考えると割に合わないと考える方が多いのは致し方ないのかなと思います。それでも検討するのは、資産価値以上に、大規模開発で街並がきれいとか、コミュニティを作りやすい(賛否あるかもしれませんが)、という利点を考える人も多いということなんでしょうね。。。(自分もその一人なんでしょうが。。しかし予算が。。。8000万円を超える物件を簡単に買える方がうらやましいです)
NO31さん、貴重な地元情報ありがとうございます。板橋区にもときわ台以外に、世田谷並みの地価の高級住宅街があるんですね。知りませんでした。まだ現地を見ていないのですが、今度見るのを楽しみにしてます。すごいお屋敷とかあるんですかね…。
匿名さんへ
No31を書き込んだ者です。常盤台の一等地と比較すると常盤台のほうが高級住宅街の
雰囲気があります。成増一丁目には常盤台のような「邸宅」のような雰囲気の家は
あまりありません。個人的にはなぜここまで高い価格を維持しているのか不思議では
あります。需要と供給のバランスで、常に需要がちょっと上回っているという感じ
が続いているだけなのではないかと思います。
NO37さん
追加情報ありがとうございます。そうなんですね。地価は高くても、そんなにすごい住宅街ではないんですね。ちょっと残念です。地価って不思議ですね。平均坪単価110万の成増エリアでも、こんなに高いエリアが一部にだけ存在するんですね。確かに合理的に説明はつかないですね。
成増エリアって?
4丁目、5丁目を加えた平均なんて意味ないですよ。
1丁目、2丁目は平均でももっと高いです。
成増エリアという言葉が不適切であったのであればすいません。NO28さんが成増駅の土地が坪116万円というデータをしめしてくれたのでそれをお借りしてしまいました。おっしゃるとおり、同じ駅でも場所によってだいぶ違いますよね。
あまり参考にはならないかもしれないですが路線価でも1、2丁目のほうが4、5丁目よりも、さっと見たかんじでは1~2割高そうですね。もちろん路線価ですのでそんなにすごい差は見られませんが。