- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗弐(三十二)
-
851
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
>>848
もともと公共交通機関とは無縁の人たちだからな
活性化って地方かよw
-
853
匿名さん
食文化ねぇ・・・
移転反対派が唱える「食文化の崩壊」しかしそれは移転とは無関係
なぜなら既に築地の食文化は完全に崩壊してしまっているから
では築地の食文化を紹介しよう
場内・場外の寿司屋・丼屋の人気メニュー「海鮮丼」のご紹介
2年モノの冷凍マグロ、チリの湖で赤く着色した脂餌を食わされ一旦冷凍して解凍した(寄生虫対策)養殖鮭
人造イクラ、ボストン産の安くて大味なウニ
これらを中央炊飯の業務用酢飯に乗っけて数千円もボッタくる為、利益率は極端に高く
その利権保護のため移転反対運動が過熱しているわけだ
あのね・・・本音を言えば・・・そんな食文化、とっとと崩壊しやがれ!
つまり、築地の食文化を崩壊に導いたのは、業務施設である築地市場に大量に押し寄せる観光客に他ならない
移転とは別問題なのである
銀座と豊洲の関係、立地問題?築地と豊洲は3km程度しか離れていない。仕入れに何の問題が?
結局、観光利権問題に尽きるわけだね
築地が移転したら場内の業者は一緒に移動できるけど場外はついて行けない
だから移転したら困るわけだよ
-
854
匿名さん
7月には天井が剥離して落下、けが人が出ています
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/07/20k7s500.htm
築地は老朽化で待ったなし
つかこういう議論は、ゼロか百かではなく、利点と欠点を考えた上で総合的に判断しなければダメなんですね
汚染がどうこうっていうのは確かに問題ですが、今現状の築地を知っていますか?
なんせ築地市場は、野良猫、ネズミ、カモメ、カラスといった病原菌の媒介生物の動物園状態
どんなに掃除をまめにして仲卸業者が頑張っても、どうにもならない
おまけに地下には、放射能汚染されたマグロが埋まっている
ネズミを殺すための粉末薬剤が野ざらしで置いてあって、いつ魚に粉が舞ってもおかしくない
入場が禁止されているはずの観光客がベタベタ魚に触る
(外人だけでなく日本人のマナーも最悪、見学に限って自粛要請が出ているが
観光目的の入場は平成20年度から禁止されている)
場内の年間交通事故件数は、毎年約400件以上(四捨五入すると500)
救急車到着まで非常に時間がかかる(場内のトラックやターレーが救急車の走行を邪魔するため)
鉄骨やコンクリやレンガやアスベストが降ってくる程の老朽化
ネズミを殺すための粉末薬剤が野ざらしでおいてあるようなところで取引された魚を食べてるんですよ
ものすごい免疫力が出来そうです(笑)
-
855
匿名さん
>>848さん
私の知っている築地で働いている人は門前仲町に住んでいます
門仲には結構多いみたいですね
-
856
匿名さん
>>853
築地市場界隈で海鮮丼のおいしい店は普通に多いけどな。
場内の仲○とか大ハズレな店もあるけど。
-
857
匿名さん
-
858
匿名さん
新大橋通の小バエ子ゴキの海鮮丼屋。
道路反対側のチェーン店のペットボトルからあがりをつぐ寿司屋。
築地じゃなかったら潰れる。
こういう奴らが移転を反対していて、場内は移転賛成。
-
859
匿名さん
移転した方がいいですね。今の施設の危険な状態は待ったなしで改善しなければなりません。
事故で不幸な被害者が出る前にできるだけ早く豊洲に移転して下さい。
一部の場外中心の店の反対は、仕方ありません。築地に寄生して長年甘い汁をすってきたのでしょうから、
もういいでしょう。
東京都民全体の利益に反する移転反対はやめて下さい。
-
860
匿名さん
まぁ場外だけじゃなくて実は場内の組合員さんも反対してるところ沢山あるんだよね
なぜかと言うと、移転先での用地保証が正規面積と一緒なのと、売り場の場所が変わるから
正規の面積と一緒だと何が問題なのかというと、不法占拠して使ってる分は考えられてないからなんだよね
築地市場内に構えている事務所のほとんどは長年の利用の間に通路にまでせり出し
冷蔵庫を置いたりして不法に場所を取っている
もともと水産仲卸内の道路スペースは、ターレーが相互通行出来る幅があるはずだが、現状1車線状態
当然移転先のスペースは、不法占拠した面積までは確保されない。
つまり売り場面積が狭くなる→売上が落ちる。で大反対
また、売り場の位置も集客上重要な問題(やはり大通りに面している方が良い)
だが、既存権益(そこそこ売れている店)を無くしてまで、移転なんてもってのほか
な訳ですよ
売り場の位置が変わって不利になる可能性があるから反対ってのはまだ分かる
でも不法占拠している部分がなくなるから反対ってのは筋が違うよね
でも既得権益を手放したくないのはどの業界も一緒で、組合は真っ二つに割れて紛糾したこともあった
反対派は「オリンピック誘致のために築地を潰そうとしている」と論理をすり替え
共産党とマスコミ(特に朝日新聞)を巻き込んで一大キャンペーンを実施
これがドラスティックな手法だっただけに築地とは無関係の人間を巻き込んで前例がないほど大成功(笑)
そこへ豊洲の土壌汚染問題が発覚
渡りに船とはまさにこのこと
東京都は豊洲には土壌汚染があるけど、築地のほうはもっと危ないとは言えない
なぜなら築地は環境汚染、衛生面、老朽化で豊洲よりももっと危ないなんて
口が裂けても言えないから(既存流通の否定となる)受け身にならざるを得ない
そこへ反対派が都が何も言えないのをいいことに土壌汚染を引き合いに言いたい放題で
マスコミ扇動の元、世論を味方につけて今に至るって感じなわけだ
東国原さんがもし都知事になったのなら、タブーを犯してでも築地の危なさを伝えて貰いたいね
一番危ないのは共産系や旧社会党系が知事になること
すでに動いてても青島都知事の都市博中止のように鶴の一声で中止にしそうだ
-
-
861
匿名さん
豊洲に移ったら、不法何とかは起きないんですかねえ。
市場の飲食店も、清潔でいい仕事の店ばかりになるんですかねえ。
-
862
匿名さん
現在築地で場外と呼ばれる店舗も作れるが、風情は移転できないので観光化は困難。
歴史も風情もなく汚染スキャンダルでは無理というもの。
そこを都が軽視しているのであればそいつらもスイーツ脳だな。
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
風情なんて言ってる方が頭が和菓子でしょ。
今まで割れてた場内の業者が意思統一するほど、食品扱う場所として劣悪なんですよ、もう。
都民全員で食中毒で倒れましょうか?
民主党が病院費用や弁償してくれるなら、移転待ちますよ。
-
865
匿名さん
>>861さん
良く読んでもらえば分かるけど不法占拠が問題なわけじゃない
不法占拠をしている業者(主に仲買人)が既存不法占拠を理由に反対しているのが問題なだけなんだよ
あと昭和10年に建てられた隙間だらけの建物と平成20年代に建てられる建物とじゃ衛生管理は雲泥の差です
-
866
匿名さん
とりあえず豊洲に移転してからでも遅くないってことだな。
-
867
匿名さん
まぁ、市場が移転という線は、今となっては細い。
食関係をあそこに持っていくのはもう無理でしょう。
もちろん築地はなんとかしないとまずいが、数十年前の構想規模は大幅ダウンサイジングでね。
新豊洲は公園でよくないか?
-
868
匿名さん
ここまでもつれたのは結局都側がきちんとした説明をしてこなかったからなんだよね
もちろんきちんとした説明をしたら築地ブランドが崩壊してしまうから
出来ないってのは分かるんだけど
そこを既得権益を守りたい人間に付け込まれたって訳だし
築地ブランドを守ってあげようとしたら、その守られた側の人間が
なぜか自ら人質になって反旗を翻して現状維持を叫んでいる
ぶっちゃけさあ、そんなブランドはぶち壊しちまえよ
スクラップビルドでいいじゃんって思うんだけどねえ
都は優しすぎる
-
869
匿名さん
-
870
匿名さん
現地再整備を望んでいましたが。。。
都が決定してしまった以上しょうがないですね。。。
-
871
匿名さん
>>870さん
現地再整備なんて無理だよ
鈴木都知事時代、老朽化した築地市場を現地再生計画の元で
種地(現在の勝鬨門から立体駐車場、第二冷蔵庫、厚生会館付近)を用意して建て替えようとした
青島都知事が引き継いだものの、やり始めてみたら市場を運営しながらの工事は
非常に危険で交通渋滞も悪化、市場運営に支障が出ると言う事で
市場の組合(現在の移転反対派)の猛反対が起こり巨費(380億円)を投じたにも関わらず
ついには中止となってしまった
現在は、その種地はいつの間にか仲卸や大卸が使いだしてて
ちゃっかり練り物等加工食品の荷卸や出荷や駐車スペース
(その管理や集金は都ではなく、なぜか仲卸組合が行っている(笑))に使われている
つまり現地整備に必要な種地はもう無いんだよね
周辺の用地取得も今となっては無理な状態
だから晴海にいったん移転して現地を作り直してもう一度移転してくるって話も出たんだけど
晴海に移転するくらいならもう最初から晴海でいいじゃんって訳だよね
んでその晴海も汚染の可能性が高い
しかも既存住民の合意形成から始めなきゃならないから数十年の時間が必要
築地の建物は老朽化待ったなし、数十年なんて待てないわけだ
その間に確実に死人出るね
結局豊洲の土地を浄化して使うしか道がないって事なんだよ
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
市場移転が決まってしまいましたな。
前向きに考えていきましょうや。
-
-
876
匿名さん
築地市場のほかに合羽橋道具街や食材店やレストランや中華街や料理学校や浅草寺等々を集めて「食」の島にしたらどうかな。
-
878
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
-
880
匿名さん
あとは土壌汚染を大騒ぎして、汚染の除去作業を実施してもらう事が必要だよね。
税金使うことになるけど、大問題なんだからしょうがないよね。
-
881
匿名さん
またまた価値が上がってしまいますね。
悔しいなぁ。
-
882
匿名はん
海雲台みたいな最強の街になってくれたら凄いうれしいんだけどな。豊洲市場はチャガルチで有明台場が海雲台。
-
883
匿名
江東区と、出しても中央区の税金?他都民の税金使うのはお断りですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
東京都が出すんじゃないかな。
またまた豊洲の弱みがなくなっちゃいますね。
-
885
匿名さん
とりあえず大騒ぎして、大問題っぽくしたほうがいいと思う。
-
886
匿名さん
築地大人の裏事情
不法占拠店:やだやだ〜僕の店小さくしちゃやだぁ〜
そうだ!こうなったら、民主党と朝日○聞社に悪口書いてもらおう!
民主党:わかりました!なんとかしましょう!(メンドクセ。まっ票のため、小沢のため)
朝日○聞社:そうですか!民主党さんも頑張るなら手伝いましょう!
築地組合員:いい加減不法占拠店は騒ぐな!毎日毎日どれだけ怪我人が出てると思ってるんだ!物流効率が悪く、取引も減って、撤退!撤退で市場内穴ぼこだらけだ!日本の台所築地市場を潰す気か。
民主党:では晴海へ一旦引っ越して、築地立て直し、戻ればいい。名案!わしゃ天才!
不法占拠店:晴海移転?聞いてないよ?移転費用2倍掛かるんじゃね?しかも店狭くなるじゃねーか?そんなんなら豊洲でよくね?
NHK:おっ。築地空くならそこくれや。
朝日○聞社:NHKくるなら反対しない方が特じゃね?
東電:まぁ何はともあれ、ビックドラム横は開発すんべ。
東京都:さて、残りは有明か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
887
匿名さん
騒音ゴミ公害も独占ですな!
他所は追随できませんね!
豊洲の勝ち!
-
888
匿名さん
以前移転反対派だった朝日新聞に何があったか気になる。。。
まあ何か掴んでるんでしょうね。
-
889
匿名さん
>>882
釜山へ先月いきました。海雲台、確かにすごいね。
-
-
890
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
豊洲欲しいけど高いんだよねぇ。
まぁ俺の給料が安いだけなんだけど。4000万以内で売ってくれないかな。
安くなったらすぐ買うのに。高すぎる!!!
-
892
匿名さん
-
893
販売関係者さん
安いコストで豊洲駅徒歩圏に住みたい。
そのような方のために塩浜、枝川の物件があります。
-
894
匿名
889さん
海雲台いいですよね。
釜山があんなすごい街とは私も思いませんでした。
韓国にできて日本にできない訳がない。
お台場 有明 豊洲も計画的に作り海雲台みたいになってほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
-
896
匿名さん
-
-
897
匿名さん
-
898
匿名さん
佃では、中古内覧すると
もう既に内部が古〜い感じのする物件もあります。
-
899
匿名さん
そら築年数もそれなりに経過してるから。
どんな最新式のマンションだって時代には勝てんよ。
-
900
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件