物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
681
匿名さん
665さん
確かに、近くを通るとアウルの存在感ってすごいなって感じさせられます。
672さん
>>その分修繕積立金が充実するため将来の積立金値上げをしなくてよいという制度設計です。
なるほど。管理費が高い分、将来積立金の値上げをしなくてもよいということなんですね。
それなら納得です。ただでさえ管理費が高く、数年後にはどれくらい管理費も修繕費も
値上げされるんだろうと思っていました。
-
682
匿名さん
>>681
後から修繕費足りなくなって一時金集めなくてすむような
制度設計すると、ここのスレみたいに単純に単価だけみて
「管理費が高い!」と判断されて結局客に嫌われるから
デベは管理費安く見えるような制度設計するわけだ。
あとから一時金あつめるような制度設計は悪質というより
入居当初の管理費を安くしてほしいという「客のニーズ」
だから、商売熱心なデベはそうするよ。
ただここはゴクレ分譲だけど事業主体がURだから、
制度設計においては客のニーズより国交省の指導みたいな
やつに忠実だったわけだね。
-
683
匿名さん
それだったら、どうせ支払う総額が同じなら、最初から管理費安くして修繕金高くしとけばいいのに。へんなの。
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
-
686
匿名さん
仮に契約残高が全て勝どきとアウルだとすると、
9末時点でアウルと勝どきの合計で119戸が残りか。
意外と少ないのか?
-
687
匿名さん
9月末に契約し10月に引渡しの物件や、アウルと勝どき以外の青田売りもあるはずなので、すべてがアウルと勝どきであるはずはないが、
ゴクレの場合今期の目玉商品はアウルと勝どきであるから、かなりの割合だと推測できる。
85%がアウルと勝どきと想定した場合、2つあわせて契約残高は583戸ぐらいだろうか。
そうすると、残戸数は218戸。
この218戸のうちアウルがどれぐらいかというと・・・
勝どきを残50戸と推測した場合、アウルは9月末時点で170戸ぐらい残っているのだろうか?
・・ごめん。
あんまり参考にしないで。
自分自身の備忘録です。
-
688
匿名さん
-
689
匿名さん
ブログとか面倒くさいじゃないですか。
ごめんね。
>688さんはどう見る?
-
690
匿名さん
>85%がアウルと勝どきと想定した場合
15%というと103戸になるが、他の物件の青田買がこれだけあるかどうか?
ここの推測で大きく数字がぶれるねー
9末時点から今日まで(公式には)勝どき9戸アウル30戸売っているのだっけ。
-
-
691
購入検討中さん
売主が公にしている数字って、
友の会及び豊島区民優先分譲住戸:100戸
第1期1次:40戸
第1期2次:30戸
第1期3次:30戸予定
以外にあったっけ?
-
692
匿名さん
672さんの説明はなるほどと思うところもありますが、情報ソースは何でしょう?今まで散々言われてきた事だし、営業からもそう言った説明は聞けませんでした。そんなシンプルな理由ならゴクレの営業にも説明できるのではと思います。
-
693
匿名さん
もうちょっと、ゴクレさんの4半期決算を読み解くと、
・平成23年3月期の連結業績予想
50,700(百万)
------------------
・売上高2Q
12,665(百万)
・契約残高2Q
37,537(百万)685戸
売上高と契約残高で(50,202(百万))ほぼ予算達成(99%)。
おイタして、キャンセル続発しなければほっとけばいいってレベルじゃないか?
-
694
匿名さん
>693さん
要は売り急ぐ必要はないって事ですね。
-
695
匿名さん
>694さん
そういうことになりますね。
得意技の売り渋りになるかもしれませんね。
来期売り出す目玉商品もなさそうですし・・。
ちなみに
37,537(百万)/685戸 で契約残高の1戸あたりの単価は、約5,479万
この高い価格帯からして、ほとんどがアウルと勝どきとみて間違いないでしょう。
-
696
匿名さん
と言う事は、一期の傾向からすると眺望や日当り的に多少価格を抑えざるを得ない北西、南西を中心に先に売りさばいて、竣工後に現地MRで眺望の抜ける南東や上層階を見せて高く売るって作戦かな。
-
697
購入検討中さん
-
698
匿名さん
>684
非分譲(地権者・テナント)の戸数を無視してるけど、これも契約残高(権利移転前)に数えるんじゃ?
9末時点(アウル一般販売前)での、アウルと勝どきの残戸数が計119戸以下なんて、ありえない。
-
699
匿名さん
-
700
匿名さん
>698
聞かれたから答えるが、ここではあくまでゴクレ販売分しか検証していない。
残りの住戸およびテナントは、地権者が自ら、または何らかの組織を通じて貸与または販売するのであろう。
ちなみに最大で119戸しかアウルと勝どきあわせてゴクレの販売住戸が残っていないのではなく、最低116戸以上残っていると言える。
(801-685=116)
※119と言うのは686さんの書き誤りと思われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件