東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか? その11
匿名さん [更新日時] 2010-11-23 16:02:03

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.75平米~86.28平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-24 14:06:57

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    カジノホテルがいいと思うけど。

  2. 122 匿名さん

    ラグジュアリーホテルには立地が悪すぎる。ビジネスならいいが。
    有明ドームシティとかは?

  3. 123 匿名さん

    世界一流のおもてなしを誇るカジノと
    東京の夜景を独り占めできる立地があれば
    ラグジュアリーホテルは成り立つよ。

    ラスベガスは砂漠の辺境にあるんがから

  4. 124 物件比較中さん

    ここのマンションではベランダでの洗濯物とかの規制はあるのでしょうか?
    低層階しか外からは見えませんが、洗濯物が干してあるのがチラホラと見えてしまします。
    となりの、マンションを見ると洗濯物の気配はないのですが、規制はないのでしょうか?
    規制がない方が外に洗濯物が干せるのでいいかなぁと思いました。

  5. 125 匿名さん

    有明はIDCが失敗して縮小してるからニトリなら周辺住民に受け入れられて成功すると思う。
    なんか有明って他人の照明を楽しんで他人が購買力を利用して住環境を向上したいってなんかなあ・・・。
    みんなが普段毎週行っているお店に来てもらうのがいいんじゃないかな。

  6. 126 匿名さん

    ラゾーナ有明いいですね。楽しみです。

  7. 127 匿名

    入札結果はいつわかるんですか?

  8. 128 匿名さん

    来年3月だったと思うよ。

  9. 129 匿名さん

    ラゾーナがいいと言ってる人はラゾーナに行って一体いくら使った経験があるのでしょうか?
    いいと言うならミッドタウンもいいwwww
    ランクからする豊洲より下だからららぽの下ランクの商業施設を検討するでしょう
    @250出せない人を平日のターゲットにする商業施設だよ

  10. 130 匿名さん

    >>@250出せない人を平日のターゲットにする商業施設だよ

    ららぽーとは@300出す人の施設かい?

    どうみても@150の人でも楽しめる施設だが

  11. 131 匿名さん

    ららぽーとのマンションはここよりずっと安かったよ。

  12. 132 住民さん

    @150の人だと年間そんなに楽しんでないでしょう。
    だからららぽも今きついんじゃん。
    既存商業施設が厳しい中で新規に作るときは相当な検討が必要。
    特に有明は経済がここまで冷え込む前、または、これからどんどん冷え込む前に購入しているから、ローン支払いや管理費支払いが厳しい人が出つつありそう。その中で商業施設を作っても集客量だけ高まって購入量はなし!なんて施設はできないよ。かなりのリサーチが必要でそれに見合う価格で買えるかどうかだね。

  13. 133 匿名さん

    というかフジテレビの裏(青海)に三井不動産の大型商業施設ができるのに
    隣の有明につくるわけないでしょ。

  14. 134 匿名さん

    ん?意味がわからん。

    湾岸は三井が強いんじゃないかな?
    佃・豊洲に続くのは有明だと思うよ。

  15. 136 匿名さん

    みんな、きのう朝8時15分からの「NHK週間ニュース」見なかった?
    日銀が不動産関係の投資信託にも資金を供給する事になったので、不動産関連株が軒並み上昇しただけではなく、都内マンション(番組では品川のとあるマンション)も活況を呈してきているんだって。
    ここも例外ではないと思うよ。例外だと強弁する人は、「埋立地」だから・・・とでも言うんだろうけど。

  16. 137 匿名さん

    ↑↑
    誰だ? 「有明のマンション事情」に載せた拙文を著作権使用料も払わず、勝手にコピペしたのは。(というほどのものではないが、でへっ)

  17. 138 匿名さん

    やばいな。東京都が味を占めて、さらに埋め立ての予感。

  18. 139 匿名さん

    埋め立ては進むだろうけど、鉄道が来ないことにはマンションには不向き。
    カジノ作るには良いかもしれないね。

  19. 140 匿名

    まあ豊洲だ品川だ川崎だと人気エリアを引き合いに出して、次は有明・・・・
    絶対にない!!!
    スカイタワーが完売しても新CTAがあるから
    シティタワー有明は永遠に売れ残るよ

  20. 141 匿名さん

    そういう事にしたいんだろうけど無理があるんじゃない?
    築地移転も決まったし、オリゾン前の入札もある。

  21. 142 匿名さん

    築地移転は全額予算付いてなでしょ?
    オリゾン前は過去2回不発
    今回は過去2回より経済状況悪化
    ここやBASの売れ行き状況からマンションの販売計画、ららぽなどの売上状況から商業施設の計画
    どっちも採算路線に乗せるのは難しそう
    でもオリゾン前なら駅から近いから買ってもいいかも

  22. 143 匿名さん

    まぁ、移転決まっちゃったんだからしょうがないかと。

  23. 144 匿名さん

    まぁ、そういう事にしたいだけなんじゃない?

  24. 145 引越前さん

    民主党も一時の勢いに陰りが見えるから、いつまでも我を張ってはいられない。そのうち、市場の豊洲移転の方へ折れるさ。

  25. 146 匿名さん

    まぁ、都議会では決まっちゃいましたしね。
    あとは土壌汚染を税金で綺麗にしてもらう必要があるね。

    ネガの人も頑張って大騒ぎにしないと税金を使って対策してくれないよ。

  26. 147 匿名さん

    なんかMとか都に頼らないと売れないマンションってどうなんだろうね?
    住んでから自分の中でつらくならなければいいが
    もっとどうどうと勝負しようよ

  27. 148 匿名さん

    おれも移転反対派だったが、都が決めた以上は都の方針を信じるぜ。。。
    税金をガンガン使ってでも安全を保証してくれ!

  28. 149 匿名さん

    俺は正直どちらでもいいが、日本だけじゃなくて
    世界の新豊洲タワー魚市場になるよう期待してるぜ!

  29. 150 購入検討中さん

    CTAはいつなの?

  30. 151 匿名さん

    俺も市場反対派だった。
    でも、決まったからにはしょうがない。
    税金使ってでもいいから土壌汚染対策はきっちりやって欲しい。

    頑張ってくれ!東京都!!!

  31. 152 匿名さん

    石原さんの後誰だろうね?
    有明でマンゴー栽培と牧場運営もよかったりして

  32. 153 匿名さん

    10日の市場祭行ってきました。中に入れましたが、75年も建ってると言うし
    設備も古くとにかく汚いです。
    私も反対派でしたが、あそこまで汚いと移転してきれいな市場になって欲しいと思いました。

  33. 154 匿名さん

    土壌汚染が深刻な問題です!!
    しっかり対策していただきたい!

    血税ですが、しっかり使ってでも対策しないといけません!!

  34. 155 匿名さん

    CTAのモデルルームも台場閉鎖で豊洲へ移転。
    第3期最高5倍だったそうです。ここも、もう終盤戦ですね。
    北11街区も申し込みあったみたいで、港湾局のHPに正式にのってます。
    築地市場に、商業施設ここは凄く便利になります。

  35. 156 匿名さん
  36. 157 匿名さん

    きたーーーー。
    これで、有明も変貌を遂げますね。
    便利になりそうだな~。

  37. 158 匿名さん

    MR移転と言う事はほぼ完売でしょうね。それにしても入札あり、築地移転、大学病院と
    便利になりますね。楽しみです。

  38. 159 匿名さん

    第3期最高5倍だった部屋はどこでしょうか?やはり高層階の角部屋ですか?

  39. 160 匿名さん

    買っとけば良かったなー

  40. 161 匿名さん


    CTAブログに書いてありました。どの部屋かは解りません。
    もう3LDKしか無いのでは。
    事業協力者住居を除くと1LDK、2LDKは完売なのではないでしょうか。

    有明は、あとは東京五輪だけですね(笑い)
    これからはデベの動きが活発になるのでしょうか・・・
    ここ数日でホント注目な場所に変貌しましたね。

  41. 162 匿名

    豊洲6丁目といい、3ー1街区といい、不況でも着実に環境が変わりますね。

    豊洲のららぽ前は表参道にもあるアニヴェルセルが建設中ですね。豊洲はわかりませんが表参道のほうはオススメです。

  42. 163 匿名さん

    有明北3-1(11街区)本当に決まって良かった、期待してませんでした。
    築地も決まったし、大学病院も来るし5年後はがらりと変わってるでしょうね!
    徒歩5分位で買い物なんて夢みたーい。

  43. 164 匿名さん

    ホテルかな?

  44. 166 匿名さん

    有明北3-1(11街区)決まりましたね。三井が落札したようです。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syuuryou3-1.pdf

  45. 167 匿名さん

    この日ばかりは日ごろの疲れを癒して祝おう!

    祝!有明!

    新しい日本のはじまり

  46. 168 匿名

    >>163
    築地も大学病院も豊洲で有明ではない
    しかも昭和大病院へは徒歩25分はかかる。泳げは早いかもしれんが。
    市場は徒歩15分程度か

  47. 169 匿名さん

    5倍って地権者住居っぽいな。最低価格上がっとるし。4000万越えたら動かんな。あと何十戸なんだ…

  48. 170 匿名さん

    >>168築地も大学病院も豊洲で有明ではない
    しかも昭和大病院へは徒歩25分はかかる。泳げは早いかもしれんが。

    わかってます、市場は近くだったら魚臭いもんあれくらい離れてる方が良いでし病院
    も車で10分も掛からないくらいが良い、近すぎは救急車などでうるさい。

    何より有明北3-1(11街区)が嬉しいです、ここは豊洲でないでしょ?
    と言うより買い物は近くが便利。

  49. 171 匿名さん

    でも私はどっちでも良いです、便利になるのは良いけどじゃあ今はすごーく不便なの?
    と聞かれるとあまり感じませんね。
    晴海や勝どきはゴミゴミして好きでないし・・・・

    穏やかで私は気に入ってますよ。

  50. 172 匿名さん

    そう、有明のゆったり感いいですね。商業施設等ができても、この雰囲気はいつまでも残しておいて欲しいものですね。

  51. 173 匿名さん

    学生が多いですからね

  52. 174 匿名

    学生多いって(笑)来年開校の大学 どのくらいの規模なんだろうね

  53. 175 匿名

    ここは学区だから雰囲気はあまり変わらないのでよいかと。
    有明は、築地、広大な土地の開発など次々に計画がでてきますね。国際空港化もありますし。
    どれも数十年に一度の規模の計画なので10年後にはまったく違う街になりそうです。

  54. 176 匿名さん

    私も有明の穏やかさ好きです。だからアウトレットやイケヤ、ドンキー関係は道路も混むし
    あまり来て欲しくないです。

    ラゾーナみたいな感じがいいな。クィーン伊勢丹やショッピングモールみたいのが
    来てくれて、美味しいモーニングコーヒー飲めるとか・・・・
    本当によかったです、でも江東区がねえ~

  55. 177 匿名

    変わっていく江東区の歴史を俺たちが作っているのですよ
    10年前には江東区に人が住めるとは思って無かったよね
    本当に良い街になってきました

  56. 178 匿名さん

    昔のイメージが強いのですね、下町、それも治安が良くない。
    湾岸の所は材木置き場や倉庫が多く、昔を知ってる人は江東区が~と思うみたいですね。
    実際新しい、豊洲、辰巳、有明、東雲くらいですよ、住みたいと思える所。
    これから楽しみ、住みたい街有明!なんてならないかな?

  57. 179 匿名

    辰巳はまだまだですけど 有明は道筋が見えてきましたね
    よい町になると思いますよ

  58. 180 匿名さん

    そんなことないですよ。江東区もいろいろ。門前仲町なども人気があります。

  59. 181 匿名

    有明は名前も良い。なにしろ、<明>るさが<有>るだからね。

  60. 182 購入検討中さん

    三井情報はどこから?

  61. 183 匿名さん

    「アリ・アケ」、ARI-AKE(ari=clear,white,fence:ake=forthwith,very,upwards)、「垣根(多良岳山系の山々)が・(前面に)高くそびえている(海)」

  62. 184 匿名さん

    もう宣伝しなくてもいいですね

  63. 185 匿名さん

    有明と言う名前は良いのですから、東京都湾岸区有明ならもっと良いです。
    分区にならないかなあ~

  64. 186 匿名さん

    いまどき、そういうの気にする人いるんだ?(笑)
    そのうち豊洲みたいに、誰も江東区と意識する人いなくなるんじゃない?

    なんか、笑いが止まりませんね(笑

  65. 187 匿名さん

    確かに豊洲、有明等、江東区と意識してませんね。
    昔の江東区知ってる人だけじゃないかな?

    これからは良い街になりそうだし、ここも値上げするんじゃないかな?
    人間の心理って怖いな、築地移転、大学病院、北区の話出た時はもう高い部屋しかない。

  66. 188 匿名さん

    でも北区はあきらめてたので、ラッキーです。
    新しい街は完成するのにどこでも10年位かかるもんです。
    今は不便でも5年後すごく楽しみです。

  67. 189 匿名さん

    どこに住んでるの?

    と聞かれたら


    有明だよ 豊洲だよ

    と言えばある程度通じますよ。

    豊洲はまだ浸透してないけど有明は江東区より知名度高いんじゃないかな?

  68. 190 匿名さん

    ビックサイトと有明コロシアムのお陰ですかね。

  69. 191 匿名さん

    そうそう、どんな区でも良い場所良くない場所ありますよね。
    大田区だって田園調布もあり、蒲田、大森もあります。
    有明って聞こえも良いし、きれいな感じしますよね!

  70. 192 以前から有明住民

    >有明って聞こえも良いし、きれいな感じしますよね!
    そんなベタ褒めされると照れるので、もっと褒めてください(^^;

    しかし実際には「東京の有明」と紹介することも多いのです。
    グーグルさんとこでも「有明」で検索するとさすがに東京の有明が多数ヒットしますが、地図にすると、なぜか長野県の有明がデフォルトになりますね。
    一番知られている熊本県の「有明」は最近影が薄いようですね。

  71. 193 匿名

    九州には3県にまたがって それぞれ有明という街ありますよ
    熊本の有明が有名かな

  72. 194 匿名さん

    ザ・湾岸タワーとそっくりですね。施工も免振も同じ。
    ザ・湾岸タワーは東雲駅3分、辰巳駅12分、深川車庫1分。
    深川車庫から東京駅20分、門前仲町15分、錦糸町20分、新橋駅25分、丸の内20分。
    なかなか手強いのが出てきましたよ

  73. 195 匿名さん

    そっくりとは言わないでしょう、それは。
    施行会社と免震しか合っていないし。
    湾岸タワーのデベはどこですか?

  74. 196 匿名


    デザイン確認してから言えよ(笑
    戸数も階数もほぼ同じ
    まるでコピー。しかも立地は向こうが上。

  75. 197 匿名さん

    有明ならムツゴロウを東京湾で育てましょうよ。
    旨いんだってね。

  76. 198 匿名さん

    ラゾーナが来るという噂がありますが、ららぽーとと何が違うのでしょうか。

  77. 199 匿名

    ブランドがちがうだけかと

  78. 200 匿名さん

    ブランドだけの違いで、豊洲と似たようなショッピングモールを有明に建てる三井って・・・

  79. 201 匿名さん


    なんだ、正友地所 って。
    しかもガラスカーテンでもないわ。
    デザイン一緒?おまえの目は節穴か。
    しかも中住戸は普通に行燈部屋。
    立地が良い?湾岸線真横で?都心ビューは良いのか?
    まあ、人それぞれの価値観あるので、じゃんじゃん買ってあげてくださいね。

  80. 202 匿名さん

    三井は決まってるけど、計画はこれからのはずだが。

  81. 203 匿名さん

    三井は札を入れただけで、計画はまだ。
    今からですよ。来年3月には大体分かっているはず。

    安い今のうちに仕込んでおいたほうがいいんじゃないかな。

  82. 204 匿名さん

    196はネットの住民なんだろうね。
    立地は向こうが上とか言っちゃって(笑)
    どーせ地図見ただけの意見だろう。
    目の前の道路の交通量の凄さは近所に住んでなくてもある程度車を運転する人ならわかる。

  83. 205 匿名さん

    シティタワー有明は値上げしたのでは?
    今HP確認したら、事業協力者住戸の60.37m2が4980万で出されてる。44.8m2も3980万になる。これだと@280クラブ入りだね。豊洲といい勝負。

  84. 206 匿名さん

    なんでこのタイミングで値上げ?

  85. 207 匿名さん

    事業協力者のために?

  86. 208 匿名さん

    事業協力者住居はすべて住友商事が買い取ったはずだが??

  87. 209 匿名

    >>204
    ここってコンビニ脇からチャリが出てきて、エッコラ坂をこいでヘロヘロになりながら買い物行く人ばかりでしょ。
    湾岸タワーはフラットでしかも駅チカ。はっきり言ってここは地域一不便で、無駄に高く、大量売れ残り在庫を抱えてるんだよ。
    向こうが同額で出したら、ここは○亡確定。早く売らなきゃ東陽町の二の舞ですよ?営業さん(爆)

  88. 210 匿名さん

    そういう事にしたいのですね(笑)
    もう、悔しがってるようにしか見えないよ。わはは。

    笑いが止まりません(笑)

  89. 211 匿名さん

    有明までストーキングするネガにドン引き(笑)

  90. 212 匿名さん

    もっと高いマンションでネガってたらいいのにw
    3-1入札決定でゆりかもめを挟んで北東は住居&商業地域、南西は住居&工業地域に分かれますね
    結果こっちが勝ち組みに思われる
    3-1が豊洲のららぽ周辺の雰囲気になって南西にあるマンションは豊洲の東雲よりマンションのイメージになるかな
    3-1を目前にしてS&Tタッグマンションは販売難しそう

  91. 213 匿名さん

    湾岸タワーの方が上ってさすがに無いわ。
    たぶん業界の序列も仕様も理解できてない。

  92. 214 匿名さん

    完全に値上げしてきたね。

  93. 215 匿名さん

    あの程度の傾斜を坂って呼んでさらにヘロヘロかよ。ネット住民体力なさすぎ。駅近がすべてとはなんとも切ないマンション選択基準ですね。
    目の前がバス停になってるCTAとGGにした方が君にぴったりなんじゃない(笑)

  94. 216 住人

    湾岸タワー歓迎。
    とにかくたくさんマンション建って、人口増えて、店ができて、街が成熟して欲しい。


    わくわくしますね。

  95. 217 申込予定さん

    3-1区決まりそうで、やっぱりここにしようかなっと思います。

    やっぱりブリリアの外観は好きになれないし、
    今どきタワーマンションで外廊下なんてイヤだし。

    ちょっぴり遠いけど、国際展示場からショッピングしながら
    おうちへ帰宅なんていいかななんて夢見てます。。

  96. 219 匿名さん

    3-1はとりあえず三井に決まりましたよ。
    あとは来年3月くらいに概要が出るのを待つだけ。

  97. 220 匿名

    もう完売したんでしょ?
    案の定一番早く完売しましたね。
    検討板も閉鎖ですね。

  98. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸