物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分 東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分 山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[東京都保留床売主]東京都 [特定建築者保留床売主]東急不動産株式会社 [特定建築者保留床売主]東京急行電鉄株式会社 [特定建築者保留床売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [特定建築者保留床売主]大成有楽不動産株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急リバブル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急ライフィア株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クロスエアタワー口コミ掲示板・評判
-
775
購入検討中さん
トイレはタンクレスではないです。
ローシルエット型です。
-
776
匿名さん
エレベーターは8基。ってことで話は終わりでしょう。
他のマンションだって、非常用もカウントして考えるのだから。
天井高255cmは少し不満。
-
777
デベにお勤めさん
普通、売主の営業がポジレスをするということは行いません。理由は、放っておいても資産価値の下落を嫌がる付近の住民が積極的にポジレスを入れるから(この物件の場合、プリズム住民のカキコも結構あると思います)。
この物件のネガレスの場合、価格が正式決定前のため、ネガレスが定着すれば売主が価格を下げるのではという期待があると思います。特に、ガス室マンション・悪眺望という致命的なポイントは、「目黒の空に暮らす」というキャッチコピーからは想像もつかない欠点です。売主も敢えて池尻大橋から離れた目黒駅前にMRを設置する等して、デメリットに目が行かないように必死の努力をしていると思われます。
プロの目から見た場合、「東京で一番悪い環境」という点を加味して、この物件は坪300万~310万が適切と思えます。その坪単価を勝ち取るべくネガレスを書き込む客と、本物件が坪単価330万~350万円で完売し、自分のマンション資産価値を維持したい池尻大橋住民の戦いという観点で本スレッドをお読みください。
-
778
匿名
777さん妙に説得力ありますね。 坪300万~310万前後の価値はあるというこですね。
誰も入札に手をあげなかった土地なので300万きりまで私は予想してました。
永住物件ならプレミアム以外ちょっと意味がないですね。天井高255、手摺高、トイレなどは特に残念です。
ほかは完全に賃貸用なので住んで恥ずかしかったら賃貸にだすという安易な考えは危険ですかね。
ちょっと不便な池尻ですが賃貸の需要は多そうな印象ですが。あのHPでは人が集まらなそう、センス良く作らないと。
-
779
匿名
30センチ角は良い。てことはプレミア以外は20センチ角ですね。
廊下天然石はプレミアでもないですよね。廊下からトイレまで
は全部屋タイル貼りですか?もっと差をつけて欲しいな。
プレミアなど戸数の比率ご存知の方はいますか?
-
780
匿名さん
premiumは110平米以上の部屋で40階と41階のみしかないようですね。
ワンフロアに10戸なんで20戸がpremium
廊下はフローリング、モデルルームは天然石だった気がしますが。
洗面所、トイレは磁器タイル
-
781
匿名
プレミアって坪400前後、それでフローリングは本当?安造りも20戸なら売れるとの判断でしょうか。
価格はMVレベルですよね。随分とレベル違うな。廊下をタイルにリフォームするとどれくらいでしょうか。
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
目黒区といってもここは長く住める場所ではないから。
間取りが広いと結構かかるかも、でもタイルに変えるだけで
見た目は高級になるよ。新築だしオプションにあるのでは。
-
784
匿名はん
>782
通常は目黒区なら坪単価320以上なのはその通り。
だが、ここは目黒区でも断トツぶっちぎりで環境が悪い立地なので
坪300以下の可能性もあるのではと議論している。
-
-
785
匿名さん
まぁでも結局300以下は無いんでしょ。議論の余地はないと思うけど
-
786
匿名さん
サンウッド中目黒も環境悪かったけど、280くらいでしたよ。
-
787
匿名さん
ここで議論したら価格が下がるの?価格は決まってるのだからあとは検討の余地があるかどうかだけだね
-
788
購入検討中さん
-
789
匿名さん
図書館は活用する人にはよいのかね。
誰でも入ることが出来る所だけにいろいろな人がいるからね。
冬は暖房、夏は冷房っつうことで毎日一日中睡眠しにくる人って結構いるんだよね。
そういう人が居座ると困るね。
空中公園に住んで開館したら図書館みたいな。
微妙
-
790
匿名さん
図書館、公園などプラスになりそうなのがここではマイナスでしかない。
777さんのコメントなどまっとうな意見を聞きたい。抽選?300切って
も低層を買う人いるかね。完全賃貸用かね。
-
791
匿名さん
ここって二子玉川に比べて環境劣悪で、麻布より断然不便なのに、どちらよりも高くて意味あるの?
道路マニア?
-
792
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
麻布は便利とは言えないけど麻布にここうより安い物件あるの?
むしろそっち買いたいけどなんていう物件ですか。
-
794
匿名
私も買いたいです。
麻布定期借地権物件でもここより高くない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件