京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 本宮
  7. 大津駅
  8. シャリエ大津レイクヴィスタってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2010-09-27 01:54:31

何か情報をお持ちの方教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-06 20:16:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
グランカサーレ京都西京極

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ大津レイクヴィスタ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    午前8時20分頃
    本宮から1号線を使って、京都市内中心部へ向かうのって
    かなり時間かかりそうですか?
    京都へマイカー通勤されてる方、渋滞はどのような感じですか。

  2. 202 匿名

    1号線渋滞、大津→山科間よりも山科→京都間がやばいんじゃないですか?

  3. 203 匿名はん

    大津ICから京都南まで出てから、市内へ向かった方がよさそう。

  4. 204 198ですが

    地味というのはひっそり感とういうより他の地域より商業施設や人の出入りが少ないという意味です。大津駅周りはご存知かもしれませんが、新築も含めマンションが狭い地域に乱立ぎみです。人が少ないという印象はないです。ただ、西大津のようにジャスコありわけでもないしにおの浜のように外食産業が数多くあるわけでもありません。ガヤガヤ感が少ないです。

  5. 205 匿名

    3月入居のわりに他の物件より販売スケジュールが遅いんじゃないですか?

  6. 206 匿名はん

    ここはそれだけ良心的だと受け止めています。

  7. 207 匿名はん

    こちらをずっと検討してきましたが家庭の事情で
    最終的には契約出来ませんでした。

    建物はすごく気に入っていただけに本当に残念でした。
    今回感じた事は東レという会社はすごく紳士的な会社だ
    と・・・。他にも営業サンはとても感じがよいと書いて
    いる人がいますが、ほんと最初から最後まで気持ちの良い
    対応をして下さいました。主人がしきりに感心していました。

    今回は縁がなかったのですがぜひ完売するように祈って
    ます。購入された方々素敵なMSライフを送ってくださいませ。

  8. 208 匿名はん

    高台にある為、風が強いらしいのですが
    冬寒そうですね・・・。
    やっぱり琵琶湖周辺って基本的に風がきついものなんですね?

  9. 209 匿名はん

    ここの電話の対応が悪くて萎えた。
    毎回同じ人にあたるんだけど、
    「はぁ」じゃなくて、相づちは「はい」とか「ええ」でしょう。
    「はぁ」って何度も言われると気分が悪い。馬鹿にしてんの?って感じ。
    もう少しマシな人が電話に出たほうがいいよ。

  10. 210 購入者です

    最近現地に足を運んでいないので、工事の進捗状況が気になります。
    後、売れ行きのほうはどうでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    ジェイグラン京都西大路
  12. 211 地元民です

    工事の進捗は見たところ二階の型枠にかかっているところだと思います。今週末金土にかけてコンクリート打設の予定でしょう。そのように掲示板に書いてありました。

  13. 212 匿名はん

    売れ行きはどうでもいいことで、気に入る気に入らないかが重要なので、
    工事の進捗は心配しても進まないので・・・。マンション選びの論点が外れているようなので、
    いかがなものかと思う最近購入した者の意見です。

  14. 213 匿名はん

    購入者の方にお聞きしたいのですが
    近くに高圧鉄塔が見えています。
    気になりませんでしたか?
    当方物件は気に入っているのですが、踏み切れずにいます。
    あの見えている鉄塔くらいのレベルなら大丈夫でしょうかね?

  15. 214 匿名はん

    電磁波か?それはラジオで確認できるらしい。

  16. 215 匿名

    >212さん
    売れ行き、工事進捗は重要ですよ。
    売れ行き次第で多少工事進捗を遅らせざるを得ない場合が多々あります。
    低層階の売れが悪かったら、着工を引っ張りますよ。
    メニュープラン等あるから、その方が売りやすいので。

    でもH19.3入居ですから、年度内に何とでも間に合わせなきゃいけないから、
    内装その他がやっつけ仕事になりがち。
    年度末の物件は心配です。

  17. 216 購入者です

    >213さん

    高圧鉄塔確かにありますけど、マンションの真上を通っている
    訳ではないので、あまり気にしてません。

    そもそも、電磁波なんて言い出したら、携帯電話やレンジだって
    出ているわけだし・・・。

  18. 217 匿名はん

    光も電磁波だよん.

  19. 218 匿名はん

    だよん

  20. 219 匿名はん

    シャリエは他のマンションにくらべて
    設備仕様が優れているような気がして
    かなり気になっています。
    鉄塔のこと・・・そういわれてみれば滋賀は鉄塔が多いですね。

  21. 220 匿名はん

    東レのマンションが草津にもできるらしいね。

  22. 221 匿名さん

  23. 222 匿名はん

    でも半分以上は売れてましたよ。
    確かに設備仕様は魅力的。
    1号線近いわりには静かなところですね。

  24. 223 匿名さん

  25. 224 匿名はん

    まだ2期に入ったばかりだしね。

  26. 225 匿名はん

    売れれば、すぐに3期に行くと思うが。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 226 匿名はん

    1期の時、3期分譲の部屋が欲しいと言ったら、どうぞと言われたw

  29. 227 購入者です

    先日MRに行って確認したら70戸弱が売れていました。
    人気のある間取りはほとんど埋まっている感じでしたね。
    オプションは、標準仕様との差額で金額を出しているとのことで
    低額で付けることが出来るようです。
    オプションの会社の方も、なかなかこの値段では出来ないですよと
    びっくりしていました。
    これも、東レの企業力があってのことですね〜!

  30. 228 匿名はん

    ここは静かに売れているという感じだね。

  31. 229 匿名はん

    ほんとそうですね、静かに売れているといった感じ。
    強引なところも全くないし感じが良かったです。
    私もオプションの価格に驚きました。
    早く完売するといいですね〜

  32. 230 匿名

    まだ70弱/110戸ですか。
    ここからが進まないんですよね。
    人気の薄い部屋が残ってるわけですから。
    営業さん頑張って下さい・・・。

  33. 231 匿名はん

    でも残り住戸は社内販売(または社宅)になるんでしょ?
    だから東レもあまり焦ってないんでしょうね。
    今、JR大津で出てる物件ってここだけだし
    結構買い手が付きそうな気がするんだけどなぁ。
    西大津方面の安さにみんな目がくらんでるのかな?

  34. 232 匿名はん

    >231さん
    以前にどなたか(たぶん社内の人)が書いてらっしゃいましたが、
    値引きでの社販は始めからやっている上に、自前の社宅が相当数余っているので
    残り住戸の借り上げ社宅化はしないらしいですよ。

    駅から徒歩10分越えてるのに、そこそこ値段が高いのが、
    微妙なところじゃないでしょうか?
    西大津関係は湖西線というマイナスイメージがあるけども、
    駅・スーパー至近って所で、売りを分け合ってるのかも。

  35. 233 匿名はん

    国道が近いわりには静かなところだと感じました。

  36. 234 匿名はん

    慢性的に渋滞だからでないのかなぁ

  37. 235 匿名はん

    良心的な売主であるのが気に入りました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス島本
    グランカサーレ京都西京極
  39. 236 匿名さん

  40. 237 匿名はん

    236さん
    あの坂っていうのは、最後のマンションまでの坂ですか?
    それとも駅から何気に続いている坂のことですか?

  41. 238 匿名はん

    駅から歩いてみましたが、確かに最後の坂は結構きますね。

    市民病院への救急車程度で、確かにうるさくは無いですね。
    確かに1号線は慢性的に渋滞気味ですが。

    また観察してると、車でマンションから大きい道路に出る接続部分、
    左に曲がる(大津IC向き)には、問題ないでしょうが、
    右に曲がる(1号線へ出る)方向は、1号線への交差点前の渋滞で、
    出るに出られない時がありますね。
    とても心配。

  42. 239 匿名はん

    一旦山の方(ICの方)へ向かって走り、また1号線に戻れるという
    地元ならではの抜け道っていうのはないんでしょうかね。
    地図を見てる限りではなんか抜けられそうな気がするんですが。
    地元の方いらっしゃったらお願いします!

  43. 240 匿名さん

  44. 241 匿名はん

    一戸建ての階段の方が老後はキツイと思う。
    シャリエまでの坂ってキツイけど、買い物は車で行くし
    老後も車だろうし、
    車も運転できないくらい老いた時は、もっと便利なところに住む。

  45. 242 匿名さん

  46. 243 匿名さん

  47. 244 匿名さん

  48. 245 匿名さん

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    シエリアシティ大津におの浜
  50. 246 匿名さん

  51. 247 匿名さん

  52. 248 匿名さん

  53. 249 匿名さん

  54. 250 匿名はん

    購入者で、とかく売れ行きが気になる人がいるみたいだね。
    このマンションは無難ではあるが、たとえば駅近、価格、眺望などにおいてひとつ秀でたものが無いのが、売れ行きを鈍らせているのであろう。
    サンクタス大津と同じような感じがあする。

  55. 251 匿名はん

    シャリエに興味がない人はここ読まなければいいのに。

  56. 252 匿名はん

    最近MR行きましたが、値引きは一切されていませんでしたよ。

  57. 253 匿名はん

    レスが早いね

  58. 254 匿名さん

  59. 255 匿名はん

    >252
    この時期で値引きしてるようでは終わってます・・・。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  61. 256 匿名はん

    引渡しまで、あと半年以上あるのですから、当分値引きはしないでしょう。
    大津界隈のマンションでは、ネバーランド、リーデンスは早々に完売し、パデシオンも順調だと聞きます。それに対して、レアール、シャリエ(ブランズは、売り方が特殊なのでよくわからないが)、サンクタスが苦戦した(している)ように感じます。各マンションごとに需要者層が異なるが、前者の需要者層が多数派であったということかな。

  62. 257 匿名はん

    >250
    >このマンションは無難ではあるが、たとえば駅近、価格、眺望などにおいてひとつ秀でた
    ものが無い

    確かに、駅への距離、眺望、価格、仕様、いずれも特記すべきものが無く、中途半端では
    ありますが、ある意味そこそこバランスが取れてるとも言えなくもない・・・・。

  63. 258 匿名はん


    一理ある。

  64. 259 匿名はん

    売れ行きは?

  65. 260 匿名さん

  66. 261 匿名はん

    先週MR行った時は、あと残り15戸(3期分あわせて)くらいだったと
    思います。人気の間取りは完売してました。
    営業の人も押しつけがましくなく、感じのいい人でした。

  67. 262 購入者です

    工事のほうはどうですか?
    後,7月29・30日に住公のローン相談会ありますが
    購入者の皆さん行きます?

  68. 263 261です

    勘違いでした。
    あと25戸くらいは残ってます。

    >>262さん
    私も購入者です。よろしくお願いします(^o^)
    ローン相談会は参加しません。

  69. 264 私も購入者ですが

    263さん、6月行った時まだ40戸ほど残ってましたがそんな売れてました?

  70. 265 匿名はん

    坂か・・・。やっぱりきついの。

  71. 266 匿名はん

    最後の坂だけね。
    駅まで徒歩のお父さんにはがんばってもらわないとね。
    お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは車があれば問題なし。
    子供達は関係ないだろうし。
    車が使えない人にはちょっと辛いかもしれないね。
    自転車で子供前後乗せのお母さんは厳しいかなー。
    でも慣れればなんとかなるさ。

  72. 267 262です

    263さんこんばんは。
    もうカラーセレクトしました?
    我が家はまだなんですけど、どれにするか悩んでいて・・・。
    やっぱりMRと同じ色がいいのかな。

  73. 268 購入者263です

    >>267さん
    うちは完全にMRと同じにしました^^

  74. 269 購入者Ⅱです

    カラーセレクト、結構悩みますよね。
    実際の感じがよく分かるのはモデルルームタイプだし。。。
    で、我が家もモデルルームと同じにしました。
    間取り変更をしたので全く同じではないですが、明るいイメージにしたかったので。。。

    オプションも結構付けた方かも知れません。。。

    表札とかもいろいろあって悩みそうです。

  75. 270 匿名はん

    表札のセレクトもオプションについてたのですか?
    市販の表札を選ぶのに悩むっていう意味でしょうか。

  76. 271 匿名はん

    子供が自転車乗り出したのですが、坂での事故はありませんか?

  77. 272 匿名はん

    坂には車道と歩道の間にガードレールみたいなのが取り付けてあって
    分離されていますよ。
    ご心配なら坂のところだけ持って降りてあげたらどうでしょうか。
    自分が並走しながら片手で前ハンドルを持ってあげるとか^^

  78. 273 購入者Ⅱです

    オプションの案内会に行ったらモデルルームに設置されているもの以外に色々なオプションがありましたよ。表札も数種類展示されていました。実際の販売はもっと先のようですが・・・

  79. 274 匿名はん

    歳をとると散歩に出かけるのにも、坂はきついのでは?大丈夫でしょうか?

  80. 275 ある購入者

    このマンションまでの坂うんぬんと言うよりは
    大津は湖岸から山側に向かう道では多少の坂は感じますよ。
    神戸と良く似ていますね。
    最後のマンションまでの坂をどう感じるかは人それぞれだと思います。
    歳をとってからは、車で湖岸まで出かけて、湖岸を歩こうと思っています。
    考え方や気持ちの持ち方一つだとは思いますよ。
    私は高台からの琵琶湖の展望が欲しかったので、坂は仕方ないと思っています。

  81. 276 匿名はん

    リビングサイドから琵琶湖が見れたら良かったのに・・・
    寝室からじゃなぁ。
    なかなか湖都合良くそういう物件ってないのね。

  82. 277 匿名はん

    AとJの角部屋タイプなら、リビングを北側にしてレイクビューにできましたよ。
    276さんは検討中の方でしょうか。
    でももう上層階のAとJはほとんど残ってなかったはず。
    下層階だともう間取り変更は聞いてもらえないですしね。
    でもレイクサイドがリビングだと北側だから暗くなるし
    やっぱりリビングは南向き・・・となると必然的に。。。
    湖岸の物件はどういう間取りになっているんでしょうね?

  83. 278 購入者です

    表札等のオプションは、オプション会社から冊子が
    送られてくるとのことでした。
    表札のほかにも、エコカラットやベランダのタイル
    等色々ありましたよ。
    こちらのほうも、安い値段で出来たらいいですね〜!

  84. 279 匿名はん

    >277さん

    A、Jが買える人なら悩んでないかと思います。
    角部屋、間取りも広いせいで高過ぎ・・・。

  85. 280 匿名はん

    世帯年収の幅が広そうな感じの物件ですよね。

  86. 281 匿名はん

    ご購入者の方で、地元の方(逢坂学区や近隣)っていらっしゃいますか?
    地元から見て、この物件は買いだ!と思った理由を教えてください。
    地元の方じゃなくても、ご購入者で買いだと思われた理由が知りたいです。
    そして自分も前向きに考えたいなと思っています。

  87. 282 購入者です

    >>281さん
    こんばんは。
    ここが買いだと思ったのは,一番は立地ですね。
    大津駅まで10分位だし、子どもの小学校の通学路も
    1号線沿いでずっと人目があり危険が無いかと。
    学区も逢坂小,打出中ということで大津市内でも
    なかなか評判のいい学区らしいですし。
    あとは、景色も良いですよね。
    湖近くのマンションも惹かれてたんですが、高台からの
    景色って綺麗ですよね。
    特に1号線あたりでぐっと高くなっていて、見下ろすような
    景色は最高です。夜景もなかなかですよね。
    標準で付いている設備も他のマンションより良かったです。
    あと、MRの営業さんの対応もすごく良かった!!
    以上かな?
    どうですか?

  88. 283 匿名はん

    >282さん
    立地ですが、ドアtoドアで大津駅までは最低15分見ないと行けません。
    (マンション内でのロスタイム除いても)
    パンフには80m/分で計算されて、徒歩11分という記載でしたが、
    実測何度かしたところ、15分は見ないと無理。
    通勤で15分以上前に家を出る事考えると、マンションにする意味無いなぁ
    と私はNGにしました。

    確かに小学校へは良いですね。
    打出中へは、距離的には程々近いですが、相当な高台の上にあるので
    可哀想なくらいすべて上り坂なのですが、子供を鍛えると思えばOK?かな。

    設備は今出てるマンションのものは一通り付いてるので、まあ普通ですね。
    ディスポーザーは実際に使ってみなければ不安ですが、最新機種ならいいのかなぁ。
    既に使ってる人から、金属配管伝いで音が隣戸に響きやすいので、
    夜遅めな時間はまず使えないって聞いたものですから。

  89. 284 281

    >>282 購入者さん
        確かにおっしゃっているようなところが私も気にいっています。
        自分の考えを再確認させてもらうことができました。ありがとうございました。
        マイナス面もあるけど自分の中では気にならない程度のことです。
        それよりもプラス面が勝っているのですが、それがほとんど>>282さんと同じでした。

    >>282さん  ご意見いただきありがとうございます。
           確かに10分は厳しいかな〜とは思うのですが
           実際に歩いてみたところ、現在の住まいが駅までフラット11分なのですが
           ほどんど同じに感じましたので、あまり駅までの距離は気になりませんでした。
           うちはマンションにどうしても住みたいので(管理、セキュリティ面などから)
           12、3分でもマンション希望です。
           学校は程よく鍛えられる距離でいいかなぁと思います。
           設備はいい物件をたくさん見られているのですね。私は十分に評価が高いものだと感じました。
           ディスポーザーのことよくわかりました。参考になりました。ありがとうございました。

  90. 285 281

    ↑ 改行が変なことになってしまって・・・
    読みづらくなってすみません(^_^;

  91. 286 教えてください

    ここら辺の土地って値下がり激しいでしょうか?車の運転できない者には便利さには欠けるのですがが・・・

  92. 287 匿名はん

    滋賀で車が運転できないとどこでも多少は不便だと思いますが・・・。
    運転免許取得されては?(ペーパー講習とかもありますよ)

    土地の値段が下がるかどうかなんて誰もわかりません。
    そんなのわかったら、誰にも教えずにこっそり買うでしょう。
    >>286さんがおっしゃってるのはマンションの資産価値の話でしょうけど、
    滋賀の新築マンションの値崩れは否めません。
    逆に資産価値が新築の時より上がる、あるいはあまり値崩れしない
    都道府県もたくさんあります。
    でも基本的に値崩れが心配な人は中古マンションをオススメします。

  93. 288 購入者

    どれくらい残ってるんでしょうかね。
    最近行かれたかたどんな感じでした?
    東レさん曰く、もう少しのんびり売って行こうと思ってたのですが
    思った以上の売れ行きです、とおっしゃってました。
    確かに当初予定を聞いた時は9月頃に第3期販売予定とおっしゃってましたが
    私が行った時はすでにその該当住戸がたくさん売れてました。
    東レさんはネットで情報集めてても、優良企業な方だといい評判が多いので
    安心しています。

  94. 289 匿名はん

    >>286

    http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya080110.htm

    マンション需要後押し 単身は「阪神」家族・自然は「滋賀」

    大阪市や京都市の近郊都市にも上昇地点が広がった今年の路線価。
    背景には、都心部から飛び火した好調なマンション需要がある。
    今年は滋賀県南西部でも路線価が上昇。
    多くの地方都市がまだ下落している中でいち早く回復に転じた。

  95. 290 購入者です

    最近書き込みが少なく寂しいですね。
    工事の進捗状況はどうですか?

    グレードアップオプションですが、購入者の皆さんは
    何を選択されましたか?
    我が家も何をつけようか頭を悩ませてます。

  96. 291 うちも購入者です

    290さん
    工事は6階くらいできてるようですよ。高台なのでかなり景色は良さそうです!!夜景なども綺麗でしょうね。坂は大変そうですが仕方ないですね。
    このマンションを買われた方って大津在住の方が多いのでしょうか?うちも学区がよいので選んだのですが大津在住です。仲良くしてくださいね!!

  97. 292 匿名はん

    学区は逢坂小学校ですよね。
    1学年1クラスか2クラスくらいなのでしょうか。
    ちょっと少なめなのでしょうか?
    入学時に限って平野小学校も選択できるみたいですが、平野小学校に通う人っているんでしょうかね。
    人気なのは平野の方ですよね。

  98. 293 購入者

    人気があるのは平野でしょうかね?でもうちは近い逢坂にするかな?遠いと何かと心配なもので・・・。でもどちらにしてもそう遠くないのは安心ですよね。最近は小さい子がよく狙われてますし・・・。打出中学も近いですしきちんとした子が多いみたいなので安心

  99. 294 購入者です

    同じマンションで2つの小学校に分かれて通学しているというのは(その他私立、国立など)
    大人は理解できても子供達にとっては少し理解しがたいことかもしれませんね。
    でもここは滋賀大付属小学校も近いし、いろんなところに通学するという状況もうまれるかも
    しれませんね。
    子供達は学校に関係なく、みんな仲良く和気あいあいと過ごして欲しいものですね。
    マンションで行われる行事(夏祭りや子供の親睦会など)楽しく企画していきたいですね。
    私が今住んでいるマンションは、いろんな企画があり、子供達がみんなとても仲がいいです。
    親御さん達も交流がさかんで、目がわりと行き届いている方です。
    シャリエでも、地域でしっかり子育てしていくことは大事だなぁと思っています。
    住民同士の交流がさかんだと、防犯面でもきっと役に立つと思います。
    購入者のみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

  100. 295 すべりこみ(?)購入者

    お盆にモデルルームを見に行き、たまたま欲しい間取りの部屋のキャンセルが出たので
    思わずその場で契約してしまいました(^_^;
    すでに工事は6階部分まで進み、購入階は5階なのでオプションなど変更不可能な箇所はありますが
    夫婦共に扉の色などの細かい事にこだわりのない方なので、良い買い物が出来たと喜んでいます。
    今度の週末にまた説明会に行きます。
    購入者の皆様、仲良くしてくださいね(^-^)

  101. 296 匿名はん

    >>295さん
    あと何戸くらい残っていましたか?
    「すべりこみ」とおっしゃっていますが
    ほとんど残っていないのでしょうか。

  102. 297 すべりこみ(?)購入者

    >>296さん
    すいません…ちゃんと覚えていないのですが、ほとんど残っていない印象がありました。
    紙の張った分(次期分譲分?)が5戸くらいで、それ以外で残っていたのが3戸くらいでしょうか?
    間取り的にはAとDが残っていたと思います。
    …あいまいな記憶なので、あんまり自信ないですが(^_^;

  103. 298 購入者です

    >>294さん

    本当にそうですね。
    我が家にも子供がいますので,ぜひご近所さんと仲良くしていきたいです。

    質問なのですが,今お住まいのマンションはイベント等はどうやって決めて
    るんですか?
    管理組合で企画するのでしょうか?

    ぜひ,シャリエでもそのノウハウを生かして下さいね!

  104. 299 購入者 294です

    私は今のマンションに途中入居(=中古マンション)したのですが
    もともとの入居組さん達の結束が固くて、
    子供達を中心にマンションを盛り上げていらっしゃる雰囲気があります。
    (私は直接役員をしたことはありません)
    イベントは管理組合の企画ですが、それまでにアンケートなどを取って
    意見をまとめておられます。
    運動会やスポーツ大会、餅つき等、積極的にみんなが参加して
    終われば祝勝会や残念会などを催し、交流を深めています。
    管理費から捻出されている項目もあって、それが逆に腑に落ちない方も
    おられます(子供が居ない家庭や、あまり交流を持ちたくない方)
    そのあたりは難しいのですが、マンションの雰囲気一つで変わると思います。
    子供ばかり中心ではなくて、大人向けの企画もあり
    (夏祭り後の世帯全員参加の打ち上げ焼き肉大会など)
    マンション内集会所などで行われたりもします。
    随時アンケート等を取って、マンション内の調和を保つのも大事だと思います。
    あとはボランティアで美化運動というのもあって、
    みんなでマンションを綺麗にして行こうということで、
    管理人以外の役員中心にゴミ拾いや自転車置き場の整理などが行われてます。
    長々とすみませんでした。。。
    どこのマンションもいろいろとあると思いますので
    みんなの意見を集約させて、いいマンション作りができるといいですね。

  105. 300 購入者です

    祝!300レス目!

    今日用事があって現地の方に行ったのですが,
    大分建ってきましたね〜。
    1号線からもはっきりと見ることが出来ました。
    なんだかすごくうれしくなっちゃいました。
    早く建たないかな〜。

    ところで,みなさんは家具や電化製品って
    何時頃から購入されます?

  106. 301 匿名はん

    基本的には今の住居にあるものを持って行きます。
    そして少し落ち着いてから、新しい製品に変えて行こうかと・・・。
    もう9年選手なもんで、結構ガタきてます。
    入居に合わせて家電や家具の配達に来られると
    引っ越し屋さんとかぶって大変なことになるみたいですよ。(友人談)

  107. 302 匿名はん

    値引き交渉したら、えらい怒られた(っぽいトーク)
    「それはできませんっっっっ!」即答。
    強気で売るだけ自信があるってことなのでしょうな。

  108. 303 匿名はん

    値引きは売れ残った場合か,売れ残りそうな場合しかしないでしょうね.

    今,値引きに応じるようでは,逆に何かあるのではないかと心配になりそうですね.

    今は,値引きを要求する客よりも,言い値で買う客の方が優先ですからね.

  109. 304 購入者です

    シャリエを購入した者です。派手さはないのではじめは見過ごしていましたが東レの信頼性、営業の方の態度、安心して購入できる物件と思いましたので購入しました。今では本当に気にいって高台からの景色を楽しみにしています。あの坂を登った時点で結構眺めはよさそうなので琵琶湖側、南側とも夜景も綺麗そうです。はじめは琵琶湖が眺められる物件を探していたので湖岸のマンションに魅力を感じていたのですがどうしても埋立地という不安がぬぐえず地盤のしっかりした土地のほうがあとあとよさそうなのでこちらに決めました。今ではよかったと思っています。まさか東レが手抜き工事などしないだろうというような安心感もありますし。(東レさん、信頼してますので裏切らないでくださいねー!!)阪神大震災の時、東レのマンションは壊れなかったという新聞記事があったそうです。東レは真面目すぎるくらいにマンションを造るという姿勢はうそではないと信じて購入に踏み切りました。どれだけかたちが良くても中身がしっかりしていなければこの先何十年と住めませんから・・・

    ただひとつ心配なのですが坂を下りると国道ですので排気ガスなどは大丈夫だと思われますか??高台ということもありあまり心配ないとは思うのですが・・・。

  110. 305 購入者です

    >>304さん
    参考までにですが、今、私は国道沿いのマンションに住んでおります。
    といっても、マンション自体は国道沿いに建っているのですが、
    部屋は奥まった位置にありまして
    (国道からは通りでいうと一筋分ぐらい離れています)
    とても静かですし、排気ガスは全く気になりません。
    洗濯物だってお日様の香りでふんわりです。
    むしろシャリエが建っている位置の方が、現在の住居よりはだいぶ
    国道から離れていますので、私は抵抗無く購入に踏み切れました。
    シャリエの立地くらいだと、全く問題ないと思いますよ。

    あと、シャリエの信頼性を買われたというご意見、私も全く同感です。
    東レさんの社員が友達にいるという、私の友達に聞いたのですが
    「自信もって絶対いいもの建ててるから、よかったらご検討ください」
    って東レの他部署の社員さんにも宣伝しておられるそうですよ。
    間違いないと思います!(信じてますよ!)

  111. 306 匿名はん

    いいものを作ってるのは当然と考えます

    一番肝心なのは、
    ・何が良くて何が悪いのか
    ・それが他者と比べてどう違うのか
    それを把握されてますか?

    書き込みを見ていたら伝聞だけで大雑把に「いい」と捉えている
    だけのように見えます。
    間違いなくシャリエはいいマンションです(設備、立地、構造等の表記上スペックで)。
    ただし「いい」とされている項目がすべからく他のマンションより
    優れていることを理解していなければ、それはただの自己満足に
    なってしまいます。

  112. 307 購入者です

    305さんありがとうございます!!安心いたしました。

    今はマンション購入をみんな考えていますし作れば売れますのでここぞとばかりにマンションが乱立していてこんな時期だからこそマンション選びは慎重に考えていました。数ばかり増えて質はどうなのか疑問ですので・・・。同じように思ってらっしゃる方がいてとても嬉しかったです!

    入居してからも本当にいいマンションにしていきたいですね。ひとりひとりが愛情もってシャリエを大切にしようという気持ちや同じマンションの人々と仲良く暮らそうという前向きな気持ちがあれば絶対に住み心地もよくて安心して老後も暮らせると思うので住民の方がみなさん良い人であればいいなと思います。
    いろいろモデルルームを見に行きましたが客を見ていると子供をうとましそうに見る仏頂面の子供のいない夫婦や、それを気にせず子供が人にぶつかっても相手の人に一言もない親などもいました。どちらもどちらでそういう気持ちで住めばいくらすばらしいマンションでも良い環境とは言えないと思います。
    縁あって同じマンションに住みますのでいがみ合いなどなく、子供もお年寄りもみんな笑顔で暮らせるような明るいマンションにしたいですね。一生住む決意で購入するのですから・・・。

  113. 308 306さん

    306さんありがとうございます。
    確かにそうですね。一理あると思います。306さんのような冷静な判断は大切です。

    私の書き方が誤解を招いてしまう表現だったかもしれないので申し訳ないのですが、構造上など色々な角度から考えて私はよいと判断しました。ですがこればかりは住んでみないとわかりませんので本当によいマンションなのかどうかは何十年たたないとわからないと思います。ですので施工主の信頼性、評判これは絶対大切なのではないかと考えました。何かあったときに評判が悪い会社でしたら相手にもされない可能性もありますし、もし倒産したら・・・とかもあります。その点東レは建築業だけではありませんしブランド名に傷がつくのも嫌がるということです。滋賀にもありますし、そう変な仕事はしないだろうと・・・素人ながらに考えました。これがもし裏切られたらどれだけ悔しいかしれませんが最後は会社を信頼して購入することしかできない気がします。もし何かあったときのアフターフォローに期待します。これではだめでしょうか??アドバイスお願いいたします。

  114. 309 304です

    すみません、上のNo307,308とかいたのはNo304です。

  115. 310 契約者

    大津駅周辺に店が出来る話とかないですか?
    大津駅からマンションまでの間にコンビ二はできないですか?

  116. 311 購入者

    シャリエ購入を決意された方に質問です。なぜ購入されたか教えていただけますか?また気になる、心配なところはありますか?ちなみに私は高台の景色、設備がよかったです。心配なのは駅までの距離となんとなく国道沿いって体にいい環境なのかわからなくて・・・。

  117. 312 すべりこみ(?)購入者

    311様
    私が購入した理由は、環境、設備、間取り、東レの信頼性…後は値段です。
    結婚して今は他府県に住んでいますが、シャリエのごく近くで生まれ育ったので、この辺りの住みやすい環境の良さが好きです。
    東レ建設という会社への信頼も強いです。営業の方の感じもとても良かったですし。
    そしてMDを見て設備、自分の理想とする間取りがあったので購入を決意しました。
    駅までの距離は、行きは下りなので11分で大丈夫でしょうが、帰りはもう少しかかるでしょうね(^_^;
    でも大津に住むならこの坂は当たり前ですし、もっともっと高台に住んでる人もいますし。
    国道からは結構中に入っているので、排ガスなんかは大丈夫なんじゃないかと勝手に思っています。
    正直に言うと、もう少し駅から近いと良かったですが、そうなるとお値段も上がっちゃうので、
    自分達にはシャリエが丁度合っていると思って買いました。

  118. 313 匿名はん

    帰り測ってみたら、15分でした・・・。
    行きも電車に乗るなら17,8分前には部屋を出ないと無理ですね。
    冬はええけど、今の夏は汗だくですねぇ。
    仕方ないか。
    場所の割にはちょっと値段高い気がします。

  119. 314 匿名はん

    あの国道沿いの道はたしかにしんどいですねー・・・。

  120. 315 購入者です

    >>310さん

    確かに近くにコンビニ欲しいですよね。
    深夜とかに何か欲しいと思っても車出して
    買いに行かないといけないのはちょっとなぁ。
    そこが購入の際ネックでした。

    でも設備仕様,眺望等優れている点が多かったので
    購入しました!
    HPに花火大会の現地からの写真が出てましたが
    すごく綺麗です!!
    来年が楽しみですね。

  121. 316 他府県からの購入者

    ホント、あとはコンビニだけですね。
    車出してコンビニに辿りつけるだけでも、ヨシとしましょうよ〜(^o^)
    それも込みでこの物件に決めたんですから覚悟しなくちゃね^^
    私的にはそれだけで何千万も返済額が違うんだから、満足してます。

  122. 317 購入者です

    >>311さん
    設備、間取り、価格、環境、企業の信頼性・・・可もなく不可もなくなどと
    言われておりましたが、その『不可がない』というのが我が家的には決定打です。
    ひっかかる不可がありませんでした。
    特別な売りはありませんが、自分の価値観にぴったりあった住まいだと思いました。
    それくらい愛すべき住まいであると確信しております。

  123. 318 契約者

    皆さんクリーニングはどうしますか?

  124. 319 購入者です

    昨日から第3期販売始まりましたね。
    残り戸数ってあといくつぐらいなんでしょう?
    早く完売してほしいですね〜!

  125. 320 購入者の一人です

    駅までの徒歩時間は確かに気になるところではありましたが、その他いろいろなことを考慮して購入を決定しました。主人は時間の関係上駅まで歩くといっておりますが、最寄のバス停を確認したところ通勤時間にそこそこ適当な路線バスもあるようでしたので、それを利用するのも手ではないかと考えています。あまりに遅れてくるようでは考えてしまいますが(笑)
    コンビには確かに欲しいですね。モデルルームの販売員の方にお話したところ、その方もモデルルームの地主さんに半分冗談口調で、コンビニに土地を貸してはどうかというお話をされたとのことでした。少し狭いのかもしれませんが、モデルルームの跡地にコンビニが出店してくれればいいですよね。夢でしょうが…。

  126. 321 大津市民

    朝の1号線のバスは定時には来ません。1号線混雑のため・・・。
    確かに買い物場所が大津駅までの間には皆無です。コンビニどっか作って欲しいですね。
    毎週のようにシャリエのチラシが入ってくるのですが、
    実は結構残ってるんでしょうねぇ。
    西大津にまた新しい物件出てましたし、全くもって供給過多になってるのでは。

  127. 322 購入者

    売れ残ったとしても、関連会社に全部買い取ってもらって賃貸にするとか、社員に買ってもらうとか、
    大会社ならではの残処理があるそうですよ。
    残って長い間空き家という状況になるようなことは無いと聞きました。

  128. 323 匿名はん

    >322さん
    他社は知りませんが、滋賀の東レ物件に関して、買い取って社宅化はあり得ません。
    自前の社宅がかなり余っているため、今から新築マンションの借り上げはしません。
    社員が買うって話も、既に最初から社員割引き価格で、春の時点で社内販売しているので、
    東レ社員で今から購入に踏み切る人は稀でしょう。

    秋以降で売れ残っている住戸に関しては、割引価格販売があるかも知れませんが。
    本体社内で、この物件どうですか〜っていう紹介はあまりしていません。
    少なくとも大津では。

  129. 324 すべりこみ(?)購入者

    本当にモデルルーム跡地にコンビニが出来るといいですね〜。
    1号線沿いのミストップは知らない間に潰れていたけど、あの跡ってどうでしょうか?
    コンビニが建ちそうな気配ないですかね??あそこだと5分くらいで行けそうなんだけど…。

  130. 325 すべりこみ(?)購入者

    …すいませんm(_ _)m
    ミストップ→ミニストプです。

  131. 326 すべりこみ(?)購入者

    本当に本当にスイマセン(;;)
    ミニストップです(T-T) 何度もごめんなさい_|‾|◯

  132. 327 購入者

    他府県よりの購入者です。よろしくお願いします。
    幼稚園児のお子様をお持ちの方
    どちらの幼稚園に通われますか?
    わたくしども、転園になりますので、
    できるだけマンション内に同じ幼稚園の
    お友達がいらっしゃればと思いまして、参考までにお伺いしたいなと思いました。
    この辺りは逢坂幼稚園、滋賀女子短大付属などが多いのでしょうか。

  133. 328 購入者です

    購入された方に質問です。

    毎日の買い物ってどこでされますか?
    やっぱり近くのコープですか?
    あと,ドラッグストアやレンタルビデオ屋さんって
    近くにあります?

  134. 329 匿名はん

    徒歩なら大津駅の平和堂、近場にドラックストア、ビデオ屋は有りません。
    1号線沿いに車で行くしかないです。

  135. 330 購入者

    膳所のマックスバリュで買い物とドラック関係は揃うんじゃないでしょうか。
    レンタルはツタヤのオンラインがオススメ。
    1ヶ月レンタル借り放題で2000円を使えば問題ないと思いますよ。

  136. 331 匿名はん

    >330さん
    マックスバリューなら揃うでしょうが、結局車で行かないとあかんのですね;;

  137. 332 匿名はん

    実質徒歩15分以上ならば、その時間分電車に乗ったまま草津くらいまでなら
    駅前物件が十分検討できますね
    買い物重視、通勤重視ならここはちょっと厳しいですね
    静かさ重視、学区重視ならここがベストといったとこでしょうか。

  138. 333 匿名はん

    琵琶湖から近いと琵琶湖ムシが心配です。
    ここは高台だから少しはマシかな、と。

  139. 334 購入者

    私は高台からの夜景がすごく楽しみです。琵琶湖が一面だとすぐ飽きそうですが琵琶湖も町並みの夜景も見れるなんて嬉しいです。

  140. 335 匿名はん

    びわこから離れてるので、見れるのは街の夜景です。
    琵琶湖虫はまず居ません。
    あの巨大なユスリカを見れるのは湖岸のマンションです。
    332さんの仰るとおり、買い物・通勤重視ならまずNGです。
    後々売る際の値崩れを気にせず、
    ゴミゴミした駅前でない穏やかな暮らし重視であれば良い所だと思います。

  141. 336 購入者

    近くのカーテンDOの上は100円ショップでしたよ。

  142. 337 匿名はん

    美味しいパン屋さんは近くにありますか?

  143. 338 匿名はん

    西武大津に入っている『ドンク』で
    買ってます。

    それからシャリエに住むならミニバイクが
    絶対お薦めです。
    車は混みますよ〜
    私は、一人出の時はまず、車は使いません。
    ミニバイクで、渋滞中の車を横目にスイスイ。

  144. 339 購入者

    生協、アルプラザ、西武、マックスバリュ、SEIYU、パルコ、アヤハディオなど・・・
    意外とたくさんお買い物施設があるんですね。
    嬉しいな♪

  145. 340 匿名はん


    歩きで行けるの、せいぜい生協と大津駅のアルプラザだけですよ。
    あとは遙か遠くで車です。

  146. 341 購入者339です

    >>340
    完全に車人間なので全然問題ないんです。
    今でも歩きではどこへも行こうとしません。
    自転車も乗りませんし(^_^;
    徒歩5分でも帰りの荷物を考えて必ず車で出かけてます。
    2キロ以内ならかなり近い!
    こういう価値観だからこそシャリエを選んだのかなって思います^^
    いろんな選択肢があって、大津〜膳所界隈っていいなーと満足してます。

  147. 342 匿名はん

    少しは歩かないと、歳取ってから足腰弱くなって泣きますよ!

  148. 343 匿名さん

  149. 344 匿名さん

  150. 345 匿名はん

    いろんな人がいて、いろんな価値観を持っている人がいると言うことです。
    どこでもいいようで、しっかりといい物を見極めて買うことって大事なんですよ。
    マンションは大きい買い物ですからね。

  151. 346 匿名はん

    確かに車ベースやと、ここでも問題なさそうですね。
    歩きやと駅遠、坂でちょっと。。。

  152. 347 匿名はん

    ここの価値をわかる人だけに買って欲しい。

  153. 348 匿名さん

  154. 349 匿名はん

    逢坂小学校の建て替えが始まったようですね。
    ボロボロの小学校が気になっていたので、
    ちょっと安心しました。

  155. 350 匿名はん

    駐車場はまだ選ぶこと出来るんですかね?
    500円は魅力だけど,車種が限られるから・・・。

  156. 351 すべりこみ(?)購入者

    >350さん
    私の時(八月半ば)では、まだ選べましたよ。
    ただ3500円の所はもう空きがなかったですけど。
    500円、6000円、7000円、9000円から選べました。

  157. 352 購入者

    500円のところはセダンタイプくらいしか入らないみたいですよ。
    スカイラインみたいな車高の低い車もいけたような・・・。
    営業さんが車種対応表を見せてくれましたよ。

  158. 353 購入者

    以前にクリーニングのことで書き込みがあったのですが、
    私もみなさんどこへ持って行かれるのかな〜なんて考えていたのですが
    資料をよく見たら
    クリーニング取次、宅急便の発送の取り扱い、
    コピーやファクシミリのサービスなどは
    エントランスホールのフロントで受けてくれるみたいですね。
    ホテルライクなところがあるのですね。

  159. 354 購入者

    意外と便利ですね。

  160. 355 契約者

    353番さんの情報は,確かにパンフレットに書いてましたが,本当にやってくれるのでしょうかね?
    あと,やっぱりコンビ二はできないんですかね?

  161. 356 購入者です

    オプション会の時に,オプション会社の方が言っていた
    パンフレットっていつ来るんでしょうか?
    (表札等が載っているもの)

    契約が終わったら何も無くてすごく手持ち無沙汰ですね(笑)
    早く入居した〜い!

  162. 357 購入者

    >>356さん
    11月頃とお聞きしましたよ。
    今はとにかくいらないものを処分することに徹してます(笑)

  163. 358 購入者

    久しぶりにモデルルームに行ってきました。
    今日は結構にぎわってましたよ。
    モデルルームの押入れに子供が入って遊んでいました(笑)
    残り(花のついてない部屋)は後20戸くらいでした。
    早く完売してくれるといいですね〜。

  164. 359 匿名さん

  165. 360 匿名はん

    またにおの浜にオリックスのマンションのチラシも入りはじめましたしね。
    施工は同じ東レ建設

  166. 361 匿名さん

  167. 362 購入者

    坂は確かにしんどいかもしれんけど・・・
    それ以上の価値がある、本当にいい物件だと
    確信しています。
    買ってから他に目移りしないか自分でも心配してましたが
    他を見るにつれ、またここをよく理解するにつれ
    あーここにしてよかった。。。とトータルで納得しています。
    本当に入居するのが楽しみで仕方ないです!

    最後は多少の値引きとかあっても仕方ない。
    売ってる方はプロですし
    今までの営業ノウハウもあることでしょうし
    東レさんの実力を信じています。
    入居後半年〜1年くらいまでは、未入居があっても
    仕方ないかなと思っています。
    人気のライオンズマンションとかでも1年後未入居とか普通にみかけますし。
    気長に見守ってます^^

  168. 363 匿名さん

  169. 364 匿名はん

    におの浜を買う人と山手を買う人とでは
    物件に求めているものが違います。
    人間にはそれぞれ『価値観』というものがあります。

  170. 365 匿名さん

  171. 366 購入者です

    >>365さん
    アナタはにおの浜がお好きなんですね。
    私は山手が好きです。本宮が好きです。
    だからここを買いました。
    わざわざこちらを覗きに来て書き込みをしてくださり
    誠にありがとうございます。
    山手の物件には、山手の魅力があるんですよ。
    よかったらこちらのスレを最初からお目を通されては?
    私はにおの浜にはあまり魅力を感じませんでした。
    他の購入者の方も同じだと思います。
    におの浜の物件のスレで存分に
    『におの浜の価値』について語られてはいかがでしょう。
    こちらでは賛同があまり得られませんと思いますので楽しくありませんよ。

  172. 367 匿名さん

  173. 368 by358

    シャリエ購入者や検討者の方々と和気あいあいと情報交換出来たらと思いつつも…荒れますねぇ(^_^;
    ずっと大津(最寄り駅は膳所)に住んでいた者の意見としては…
    におの浜の良い所は、マックスバリュー、パルコなど買い物に便利。
    坂が急でない。人気の平野小学校が近い。琵琶湖が近い。
    などですが、悪い所は
    最寄の膳所駅が普通しか止まらない(京都まで行くくらいなら全然不便ではないが)。
    埋立地なので液状化現象が怖い。などかな。
    本宮はの良い所は、最寄り駅が大津駅で新快速が止まる。
    病院、中学校が近い。高台で見晴らしが良い。
    悪い所は、どこに行くのにも若干時間がかかる。坂がキツイ。など。

    ……シャリエの人気がイマイチなのは、みんな坂が嫌いだからかしら(^_^;?
    私はずっと坂の上に住んでいたのでそれが普通だと思っていたけど、
    坂のない所に住んでいた人にはきっとキツイのでしょうね。

  174. 369 購入者

    最近、購入しました 間取りによってかなり人気のバラつきを感じました。たくさんのレスに「人気の平野小」を目にしますが どのような観点で人気があるのでしょうか? 逢坂でも平野でも中学は打出中ですし・・・

  175. 370 購入者です

    どこの地域も人気の学区というのはありますよね。
    実際は普通で、あまり他の学区と変わらなかったりするんですけどね。
    膳所高や滋賀大付属などもあり、親御さんの教育に対する意識が高まるのかも
    しれませんね。
    そうなると塾やお稽古の施設なども整ってくるわけですし。
    子供の人口も多くてクラスも多いので、ワイワイと楽しい感じがするんでしょうかね?
    逢坂学区でも、希望すれば(選択制)平野学区でも通えますよ。
    でもマンションなので、子供達が仲良く同じ小学校に通うのが自然かなぁと
    思っています。
    逢坂小学校は2008年の完成に向けて
    新築工事が行われていますので、また人気の学区になるかもしれませんね。
    今まであまりにもボロボロでしたから、他の学区に移られた方もいらっしゃったのでは
    ないでしょうか。

  176. 371 購入者です

    逢坂小学校は2007年新校舎へ移転となっておりました。(HPより)
    失礼いたしました。
    徐々に移行されているようです。
    http://www.otsu.ed.jp/osaka/osirase/kaitiku/sub3.htm

  177. 372 購入者

    逢坂小の件、安心しました!地震とかきて子供だけ被害にあったりしたら大変ですから・・・。子供を守りましょう!!

  178. 373 匿名はん

    なんか削除が多くて、何だかなぁって感じやね。

  179. 374 匿名はん

    時々わざとらしく、スレを荒らすような書き込みがあるからでしょうね・・・(^_^;

  180. 375 購入者

    シャリエの掲示板は荒れてなくてみんないいことを書くからあやしいと別の掲示板で見ましたが、事実をかいてるだけですよね!!悪いところも確かにあるけどほかのマンションに比べてリスクが少ないことだしそんなに気にしてないということです。他のマンションのデベやねたみ、いやがらせで書き込んでもここを購入するひとには無駄ですよ!シャリエを購入して不安などがあまりないのは営業の人の押し付けがましくない態度も影響してると思います。

  181. 376 購入者

    まぁ、荒らしがあっても放置(無視)すれば
    荒れる方向には向いていかないというのがネット掲示板の鉄則でもあります。
    わざわざ食いついていくと、相手は調子に乗りますし、それが狙いでもありますからね。
    過剰に反応せず、気持ちのいい情報交換をいたしましょう。
    購入者としては、本当にいい物件だと思って買っているんですから。
    >>375さんのおっしゃるように、営業の仕方や今後の信頼においても
    東レさんだと安心感が違います。

  182. 377 匿名さん

  183. 378 購入者の一人です

    マンション完成を楽しみに待っている購入者です。皆さんおっしゃっているように近くにちょっと買い物が出来るお店が欲しいですね。周りにマンションや住宅もそこそこありますし、シャリエも出来るし、モデルルームの跡地でもその他の場所にでも、将来コンビニを誘致できれば・・・と思うのですが、そういうのって難しいのでしょうか。コンビニひとつでマンションの価値は変わると不動産関係の知人が言っていましたし、なにより住む者にとって便利になるのですが。

  184. 379 購入者です

    コンビニ出来て欲しいですね。
    でも1号線沿いにコンビニと言うことになると、
    多少の駐車スペースが確保できないと、集客力不足にもなるし
    難しいんじゃないでしょうかね。
    1号線沿いに停車する車が多くなっても困るだろうし。。。
    ただし、大手コンビニではなく、小規模なコンビニ程度なら
    近隣住民や通学途中の中学生なんかが大いに活用できる場と
    なると思うのですが・・・。
    家族と冗談で、「うちがコンビニ経営しちゃう?」なんて話しておりました(笑)

  185. 380 匿名さん

  186. 381 購入者

    前にミニストップがあったのにつぶれましたよね?(そのまえはそこはローソンだったんですが)まわりになにもないわりにつぶれるのでなんでですかね?

  187. 382 購入者です

    ミニストップのあった場所には、エステサロン(?)みたいなのが出来てました。
    多分駐車場が狭いのが潰れる原因だったのでは?
    一号線を石山方面にもう少し行くと、広い駐車場のあるサンクスやサークルKがあるので
    そちらにお客をとられるのだと思います。
    近所にコンビニ出来るといいですね〜。

  188. 383 購入者

    コンビニではないですが、ちょっとした日常品は市民病院の売店で
    買えますよ。ATMもあるし意外に(?)使えるかも!?

  189. 384 購入者

    ATMもあるの?教えてくれてありがとう!

  190. 385 匿名さん

  191. 386 匿名さん

  192. 387 購入者

    本当にみんながコンビニがわりに利用するっていうことではないと思うけど
    そういう発想もありかな?っていうお話ですよね。
    実際に頻繁に利用するなんてことはたぶん無いと思うけど・・・。
    そんなに車でちょこっと膳所方面まで行くの面倒ですか?
    5分程の話じゃないですか?
    市民病院まで歩いて、売店まで行く方が私は面倒です・・・(^_^;

  193. 388 匿名さん

  194. 389 購入者

    そうですよ。実際市民病院までマンションのみんながいってたら迷惑ですよねー!でもそれはないでしょうし。でも近くにあるという安心感ですよね。車があれば別にパルコや西武、もっと遠くても問題ありません。免許のないひとはシャリエ購入を機にとるといいのでは?買い物も確かに近くにあったほうがいいのですが私は今目の前に買い物施設があるところに住んでいますがいつも同じだとあきてしまって、近所のひとにしょっちゅう会うのでなんとなく気がやすまらない感が。。。今は少し遠い所に自転車で行ってます。ダイエットになりますよー!おかげでこの夏はかなりやせました・・・。

  195. 390 匿名さん

  196. 391 匿名さん

  197. 392 匿名さん

  198. 393 匿名さん

  199. 394 匿名さん

  200. 395 匿名さん

  201. 396 匿名はん

    通りすがりです。
    394さんも、ヒステリックに相手方を誹謗中傷しているように感じられるが?
    売店を使うという意見、売店を使うなという意見、いずれも掲示板に掲載されていてもよいと思ういますが。

  202. 397 匿名はん

    荒れとるのぉ。

    売店がどうであれ、大津駅〜シャリエまでに買い物できるとこが
    なくてマイナスな面は否めません。
    どこか出店しまへんかねぇ。

  203. 398 匿名はん

    >>394
    改行しない、荒らしをとことん放置できない・・・
    これだからネット初心者は困るんだよね。

  204. 399 匿名はん

    >>394
    長文でつらつらと述べるんなら、読みやすく書きなはれ。
    見苦しいですよ。

  205. 400 購入者

    383です。
    私の書き込みのせいで多くの方に
    ご迷惑をかけてすみませんでした。

    以前に知人が市民病院に入院して
    いたことがあり、その時に何度か
    利用したことがあったため、何気
    なしに書いてしまいました。
    公共の場だし、コンビニ代わりに
    と言うのは確かに不謹慎な意見
    だったかもしれません。

    他の購入者の方はもちろん、この書き込み
    をご覧になった方にも不快な思いをさせて
    しまったこと本当に申し訳ございません・・・。

    今後は発言に注意して、購入者同士有意義な
    意見を交換できればと思います。
    これからもよろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
ウエリス京都 東山五条通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ島本
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸