購入検討中さん
[更新日時] 2011-02-21 00:37:49
交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
368
匿名さん
早朝or深夜にパジャマ&ノーメイクで人に会わずに1階までゴミ捨てするのは至難の業。
ゴミ捨ては旦那にまかせます。
-
369
匿名さん
私も今現在タワマンで1階にしかゴミ捨て場がないのでゴミは主人がやってくれます
前は各階設置物件だったのでとても楽でした
しかしこの物件は1階あたりの世帯数も多くないし仕方がないですね
-
370
匿名さん
ごみ捨て、よくわかります。
忙しい朝にごみ捨てのために身なりを整えるのはかなり大変なことですよね。
話題を変えて申し訳ないのですが、詳しい方に質問です。
間取り図では文字が小さくてよくわからなかったのですが、
窓のところにFIXと書かれているのが気になって調べてみたら
はめ殺しの窓という意味だと知りました。
部屋の大きさによってはFIXになっていないところもあるようです。
何階以上とか決まっているのでしょうか?
間取りによってそういうデザインになっているだけなのかな。
それから、タワーの高層階でのベランダはどんな感じなのでしょう。
風が強くてほとんど使えない状態でしょうか?
-
371
匿名さん
自分の2LDKを見ると寝室はFIX、リビングはベランダ
あの作りならだいたいそんな感じじゃないの?
-
372
匿名さん
内廊下仕様の宿命なのか・・・間取りによっては窓のない部屋がありますね。
寝室にするしかないのかなぁ・・・
-
373
匿名さん
自分もそこちょっと気になるんだよね
窓のない部屋って・・どうなんだ?
しかし田の字型もあまり好きではないし
-
374
匿名さん
窓のない部屋って風も通らなそうだし
ちょっと微妙ですね。。。
-
375
匿名さん
内廊下は一週間で嫌になるって
叔父さんが言ってた、叔父さんて誰だよね。
-
376
匿名さん
窓のない部屋は物置や衣裳部屋にするしかないでしょうね。
24時間換気がついてるから風通しの心配はいらないかと。
-
377
匿名さん
24時間換気はまあ換気してるんだろうけど
自分的にはやっぱり窓開けて風通したいと言う気もする
-
-
378
匿名さん
ディスポーザーも完備されてますから、生ごみがぐっと減っていいですね。
特にいいなって思ったのは、プッシュ式排水栓がいいなって思いました。
手をぬらさないで水を排出できるっていいですよね。
-
379
匿名さん
プッシュ式排水栓は最近の新築物件ならここに限らずほどんどそうだよ
-
380
匿名さん
ディスポーザーもプッシュ式排水栓も今時のタワーマンションでは標準なのでは?
逆に今時のタワーマンションで共有設備にラウンジしかついていないことの方が気になりますね。
-
381
周辺住民さん
共用設備はゲストルーム2箇所ありますよ。
タワマンに住んでますが、パーティルームとかは入居してすぐは珍しくて
友人呼んだりするけど、意外に使わないものですよ。
ここはシンプルな内容でいい感じだと思います。
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
せめて音量を気にせず大画面で見られるシアタールームは欲しかった
それより長周期地震動が心配。免震構造で埋立地がが一番共振しやすいらしいし・・・
-
384
匿名さん
シアタールームなんかいらないよ
今自分もタワマン住んでるけど5年住んでパーティールーム1回しか使ってない
意外と使わない
-
385
匿名さん
免震構造が問題になっているが、マエケンの免震技術ってどうなんだろう?とりあえず免震構造なので
パスしてもらいウチが当選となりますように。
-
386
匿名さん
公務員社宅の隣にできる官公庁(?)って何なんでしょう?
図面と完成予想図見せてもらったけど変なデザインだったなあ
江東区の施設ですかと営業に聞いても分からなかった
ブランズに三井、公務員社宅に官公庁施設が出来れば晴海通りも今よりだいぶ明るくなるかな
-
387
匿名さん
>>380
豪華な共有施設ってインパクト大だし、自慢できるし心惹かれますよねぇ~
ただ現実問題として管理費跳ね上がるし、上にもあるけど全く使わないし、使用する人は限られてくるし、
大挙部外者が押し寄せてくることも多々だし挙句お見合いパーティやセミナー開くクズも出てくるわで一長一短です
それでも欲しい!ってことであればこの辺りだと有明になっちゃうのかなぁ・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件