購入検討中さん
[更新日時] 2011-02-21 00:37:49
交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
348
匿名さん
>>344
財閥系湾岸某所に賃貸で住んでますけど、内装や水周りの設備はそっくりですよ
分譲時は酷評されてたっぽいけどねw
もちろん開発規模が異なるので共有施設は比較しようもありませんけど・・・
庶民向けのマンションなんか今はどこもこんなもんでしょう
ここはどちらかというとビーコンに似てるのかなぁ~
無駄に?豪華な共有施設(占有部分は似たり寄ったり)を望むのであれば有明のほうがいいかも
-
349
匿名さん
包丁立てが5万なのですか。やっぱオプションは高いね~。
しかし、包丁立てってシンクに最初から備え付いている訳じゃないのね。
いまどき、賃貸でも普通についているのに~。
他のマンションに標準的についているものを全て
オーダーしたら、プラス100万くらいいっちゃうんじゃない?
-
350
匿名さん
賃貸についてるような包丁たてはついてるよ
デッドスペースを有効活用したような包丁さしがオプション
-
351
匿名さん
オプションてんこ盛りなのも困りもんですね。
元の価格が価格だけに仕方ないのか。。。。
-
352
匿名さん
坪@180なら他の事は目をつぶりますよ!
50万位オプション買うでしょ?
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
私はオプションの種類が多いほうがいいですけどね。
最低限の床暖や浴室乾燥なんかは標準で付いてるし、あとは個人個人の趣味程度ですからね。
必要のないものまで最初から標準装備されて値段が上がるよりはマシです。
-
355
匿名さん
内廊下って火災が起こったとき大丈夫なんでしょうか?
廊下に煙が充満して逃げ遅れたりすることはありませんか?
煙を外に逃がすような設備などはきちんとついてるのでしょうか?
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
-
-
358
匿名さん
-
359
匿名さん
免震構造のゆっくり揺れ対策はどうなってますか?
最近話題になってますよね、営業に聞いたほうが
いいかも。
-
360
匿名さん
今内廊下のタワマン住んでますけど確かに匂いはこもりますね
エレベーター降りて自分の階につくと夕食時なんかは特に
あ、カレー作ってるトコあるな・・とか味噌汁か・・とか
ペットのニオイはあまり気になりませんが。
-
361
匿名
うちはこもりません。そもそも、排気口はベランダ側で廊下側は空調入ってるから気になりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
ここがどうかは詳しく調べてないけど、
今時の内廊下なんてほとんど24時間空調じゃない?
今住んでるとこも流石に夕食時は匂うけど、
普段は全く気にならない
>>355
木造じゃあるまいし、即スプリンクラー稼動で大規模火災なんて起きない
まあ正常に稼動しない可能性もあるだろうけど心配しても仕方ないレベル
そんなことよりきちんと防災訓練に参加するほうが建設的
-
363
匿名ちゃん
火事で怖いのは火よりも煙っていいますからね。
夕食の匂いがこもるくらいなら、煙なんてすぐに廊下に充満しそうですね。
今時のマンションは気密性も高いでしょうし。
火災時はベランダの非常階段を使って階下に逃げるのが賢明ですかね。
-
364
物件比較中さん
以前少し話題になったゴミ置き場の問題
やっぱり1階のゴミステーションまで持って降りないとダメなんですね・・・。
エレベーターの床とか、変な汁で汚れそうで嫌だなぁ。
-
365
匿名さん
>>364
これ、結構切実だよね・・・盲点になりがちだけどゴミ捨てって毎日のことだし
前のとこが30階規模で1階一箇所のみ、今のとこは30階規模で各階
慣れるっちゃー慣れるけど、快適さは全然違う
もちろん管理費も段違いだから一概には比較できないけどさ・・・
-
366
匿名さん
生ゴミはディスポーザーがあるからその点はマシでは?
ディスポーザーがないマンションはエレベーターに変な汁とか匂いこもりそうですけど
-
367
匿名さん
>>362
そう言えばここスプリンクラーついてるのか営業に聞いたらついてないって言ってたような
じゃあ火事になった場合どうするんですか?って突っ込んだら質問事項にあげときますだって
ベランダに避難ハッチはついてるみたいだけど今時スプリンクラーついてないタワマンなんてあるの?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件