- 掲示板
>ハウスメーカーは高気密・高断熱を宣伝文句にしますが、
>建築家及び地場工務店等は必要性を言及しません。
>(どちらかと言えば否定的)
不得意な分野だから、否定的になっているだけですよ。
大手HMでも自社利益最大化のために否定的なところがありますけど、
良心的で技術のあるHMなら、高気密高断熱住宅を
オプション扱いせず当たり前に建ててます。
(今後はそういう業者しか生き残れないと思う)
寒冷地でない東京でも暖房費の大幅な節約になりますし、
夏の暑さや道路沿いの騒音での快適さが違います。
>>41
おおむね同意見です。
東京でどの程度を目指すかですが、断熱性能は、Q値で1.9~1.6ぐらいでしょうか。
http://t-ohshita.com/2008/20081107-2045.html
もちろん、Q値は低い方ほど省エネかもしれませんが、Q値が低いほど、かかるコストに対する効果は落ちます。
例えば、2.5を1.9にするコストより、1.9を1.3にする方がずっとコストはかかります。
寒冷地なら不十分ですが、東京なら、この程度で十分かと。
Q値で1.6ぐらいなら、それほどコストはかかりません。ただし、熱交換換気は、抜きで。
一方、気密性能は、さほどお金をかけなくても、技術を持っているビルダーなら、1を切ることはできます。
http://www.sumu-sumu.com/7/kankitokimitu.htm
東京の高高なら、基礎断熱は必須でないです。
基礎断熱が不要と言えるくらいなら高高が不要なんだよ。
つまり東京は次世代省エネレベルで十分。
基礎断熱でなくてもQ値1.9ぐらい余裕で出せる。SWHや一条が良い例。
>東京は次世代省エネレベルで十分。
高高を造れないHMの営業がよく言うセリフですね。
11年前に高気密高断熱の家を都内に建てたものです。当時としては結構お金をかけてQ値は1.5以下にしました。今まで住んでみて,最大の問題は夏の暑さです。冷房の効きが良いから問題ないと言われていましたが,どんな家でもある程度の日当りを取れるように設計しますし,一日ドアを閉めきりにするのは現実的じゃないですから,理屈通りにはいきません。さらに,一日中冷房を使うようになり,家族が体調を壊しました。
最近実家が新築した際,エアサイクル系の工法にしました。これは夏結構涼しく感じます。今回が初めての冬になりますが,暖かさも我が家とそれほど変わらないレベルです。
因に,高気密高断熱にされるなら,夏,熱と光を家の外で遮断できるブラインドシャッターをつけることをお勧めします。
参考まで。
夏はいかに太陽の光を家に入れないかが大事だよね